タグ

ブックマーク / kaerusanu.hatenadiary.org (3)

  • 世界を平和にするための人間のスペック考えたよー\(^o^)/ - かえるの開発工房

    世界を平和にするために 前回のエントリーで愛だけで世界は平和になどはならんだよという結論が出たと思うのですが、今回はそれの逆、さらにアプローチ的には未来的なSFを使って解決してみようという思い切りすぎたような企画です。 認識限界の突破 今回はSFですので未来100年くらいに到達できそうな範囲での話にしておきます。電脳化OKです。 さて、人間には認識限界があります。それは、記憶と認識力の限界です。一人で、認識できる人間の限界はどれくらいでしょうか?よく会う人間が多くて100人くらい。過去で知っている人間とすると1000人くらい、現実じゃなくてメディアで知っている人間が1000人くらいとすると、合計3000人くらいでしょうか。営業職だったりすると、色々会っているので数倍レベルには達するかもしれないですが、名詞とかの外部記憶装置を使っているので反則としておきます。 人生で3千人と会う。しかも、そ

    世界を平和にするための人間のスペック考えたよー\(^o^)/ - かえるの開発工房
    ight
    ight 2009/05/03
    客体としての情報ではなく発信者側の伝達の速度と距離(=量)が増えるとき幸せはどのような増え方を?電脳世界で人格レベルでの愛が広がる→人格レベルの愛(=ソフトウェア)は無限?ハードウェアで補える?
  • 学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房

    こんなことを言うと自分が出来るようですが、客観的にみて極めて優れているわけでは無いです。また特定の個人を指したものでもないのでご注意を。 私と、周りにいるほかの人の違いを考えていたのだけど、ようやく思い至るところがあったので書きたいと思う。なぜ、私がバイトから始まってベンチャーをはじめようと思ったのか。また、同じ環境にいる人でそのように行動をする人がいないということについて。また、私ほど、私の周りに頑張る人も意欲の有る人も、学習する人もいないということについて。もっと大きな周りには自分以上の人なんてうじゃうじゃいるのは知っている*1。でも、能力もそれほど変わらず、機会も変わらないのに、なぜこれだけ結果が変わってしまうのかということについて。 危機感と現状把握 まず、現実の認識からの危機感の違い。私には非常に危機感があった。それは、今の自分はそれほどでもないが、2年間浪人した事によるハンデと

    学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房
    ight
    ight 2009/05/02
    思考・志向原則. ブレない目的地. 方法は自由自在. そのための現在地を精確に把握
  • 地球市民問題解けたよー!\(^o^)/ - かえるの開発工房

    最近は、ごとごと電車で仕事に行くのが楽しいkaerusanuです。 愛がテーマのうさんくささ 国民に大いに議論してもらいたい。これは大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がそこにあるからだ。地球は生きとし生けるすべての者のものだ。そのように思っている。日列島も同じだ。すべての人間のみならず、動物や植物、そういった生物の所有物だと考えている。この中でそれぞれが自立しながら共生していく世の中を、どうやってつくっていくかということが、ある意味での日、世界に生きる人々の最大のテーマになるのではないか。今日までに、世界は弱肉強に行きすぎたと。その前は、日は依存に行きすぎたと。 依存でもない、弱肉強でもない「自立と共生」をいかにうまくマッチさせるか、バランスを とるか、それが友愛の精神だと思っている。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archi

    地球市民問題解けたよー!\(^o^)/ - かえるの開発工房
  • 1