タグ

日本とテクノロジーに関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • エンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ

    3月31日に記事の更新を終え、4月末には全記事が削除されるテクノロジーニュースサイト「エンガジェット日版」。4月21日、その後継となるメディアの存在が明らかになった。新メディアの名前は「テクノコア」。編集長を務めるのはエンガジェットを日で立ち上げ、独特な文体と切り口で高い人気を誇るIttousai氏だ。 Ittousai氏を運営面で支えるのは、2013年から2016年までエンガジェット編集長としてIttousai氏とタッグを組んだ鷹木創氏。組織がどのような形態になるかは未定。「今決まっているのは名前くらい」と鷹木氏は話している。 サイトオープン時期については「6月オープンに向けて頑張っています」と鷹木氏。2人以外の編集部構成は非公開だが、当時のエンガジェットを支えた2人が今度はガジェットに限定せず広くテクノロジーの話題を追うWebメディアを立ち上げる。 現時点ではTwitterアカウン

    エンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/22
    黒いデイリーポータルZ的なものを期待。あ、デイリーポータル儲かってないんだっけか?泣
  • iPSでがん治療 免疫細胞を量産、病巣を攻撃 - 日本経済新聞

    iPS細胞を使って、がんを治療する試みが進んでいる。iPS細胞からがんをたたく免疫細胞を大量に作って患者に投与する。千葉大学などが国内で初めてとなる治療に乗り出すほか、先行する米国では血液のがんなどで臨床応用を進める。iPS細胞を生かした効果的ながんの新しい治療法になると期待される。千葉大病院と理化学研究所は、iPS細胞から免疫細胞を作ってがん患者に投与する臨床試験(治験)を医師主導で8月にも

    iPSでがん治療 免疫細胞を量産、病巣を攻撃 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/23
    これはいろんな病に応用できそう
  • 1