タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,067)

  • 30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK

    政府の経済財政諮問会議で、30代半ばから50代半ばの世帯の所得が20年余り前の同世代と比べて100万円以上減少していたとする調査結果が報告され、岸田総理大臣は、所得の向上に向けて、きめ細かく人への投資に取り組む考えを強調しました。 総理大臣官邸で開かれた経済財政諮問会議には、岸田総理大臣のほか、鈴木財務大臣や山際経済再生担当大臣らが出席し、所得の向上と人的資の強化などについて、意見が交わされました。 この中で内閣府の担当者は、年代別の世帯の所得の変化について、バブル崩壊後の1994年と2019年を比べた調査結果を報告しました。 それによりますと世帯の所得の中央値は、いわゆる「就職氷河期」世代を含む35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、45歳から54歳の世代では184万円減少していたとしています。 また、25歳から34歳の若い世代の単身世帯では、所得が比較的低い200万円台

    30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/03/03
    これなのに自己責任で株を買いましょう。は流石にお花畑だったんじゃないか?これは企業利益に今まではなってたかも知れないがもう搾れませんよ。全体最適という概念があるのか謎すぎる。
  • EUがウクライナに初の兵器供与 支援強化決める | NHK

    ロシアウクライナに対する軍事侵攻が続く中、EU=ヨーロッパ連合は初めて兵器を供与してウクライナへの支援を強化することを決めました。 EU=ヨーロッパ連合は27日、オンラインで外相会議を開いてウクライナへの支援などについて協議しました。 会議のあとの記者会見でEUの外相にあたるボレル上級代表は「ウクライナで全面的な戦争が起きている。ウクライナのためにあらゆる支援をしたい」と述べ、5億ユーロ(日円でおよそ650億円)に上る軍事支援を行うことを明らかにしました。 このうち4億5000万ユーロは兵器の供与にあてられ、各加盟国がウクライナに兵器を送る資金をEUが負担するということです。 ボレル上級代表は「弾薬にとどまらず、戦闘機を提供する用意もある」としています。 EUが軍事支援として域外の国に兵器を供与するのは初めてだということです。 外相会議ではこのほか、ロシアへの追加制裁として、EU域内に

    EUがウクライナに初の兵器供与 支援強化決める | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/28
    ウクライナは準EUだしNATOでもないがコレはヨーロッパ諸国への戦争と見ていると言うことだろう。ポーランドの、UNHCRの、難民への献身。EUのプーチンへの怒りは上がっている。もちろん戦闘は早く終わって欲しい、が
  • ロシア軍事侵攻 ウクライナ軍各地で抵抗続ける 戦闘一層激化か | NHK

    ウクライナでは、軍事侵攻したロシア軍に対し、ウクライナ軍が第2の都市ハリコフなど各地で抵抗を続け、戦闘は一層激しさを増しているものとみられます。 ウクライナ第2の都市ハリコフの状況 ロシア軍とウクライナ軍との激しい戦闘が伝えられているハリコフについて、地元の州知事は27日、自身のフェイスブックに「完全に私たちがコントロールしている」などと投稿し、ロシア軍を退けたと主張しています。 現地で撮影されたとみられる映像にはロシア軍の軍用車両などが放置されている様子が映っています。 激しい戦闘が伝えられているウクライナ第2の都市、ハリコフに住むウクライナ人の男性が現地時間27日午後5時ごろ、NHKのインタビューに日語で応じました。 ボリス・モロズさん(36)はハリコフで日語学校を経営し、中学生から社会人までの生徒およそ30人に日語を教えています。 ロシア軍とウクライナ軍との戦闘は激しさを増して

    ロシア軍事侵攻 ウクライナ軍各地で抵抗続ける 戦闘一層激化か | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/28
    ハリコフでは完全に市街戦になった。ロシアが市民を攻撃しないと言う前提がどれぐらい守られてるのか。悲劇的な結果になってないことを祈るが無理かもしれない。
  • プーチン大統領 抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じる | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、プーチン大統領は国防相などに対して、核戦力を念頭に、抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じました。ロシアが核保有国であることを強調し、軍事侵攻を非難する欧米を威嚇するねらいもあるとみられます。 ロシアのプーチン大統領は27日、ショイグ国防相と、ロシア軍の制服組トップ、ゲラシモフ参謀総長と会議を行い、「NATO=北大西洋条約機構の主要な加盟国がロシアに対して攻撃的な発言をしている」と述べました。 そして、核戦力を念頭に、抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じました。 ロシアは2月19日、プーチン大統領の指揮のもと、戦略的抑止力の向上のためとして、核戦力を運用する航空宇宙軍や戦略ミサイル部隊などが参加し、ミサイルの発射演習を行っています。 また、プーチン大統領は2月24日、ウクライナへの軍事侵攻を決定した時の演説で「現代のロシアはソビエトが崩壊し

    プーチン大統領 抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じる | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/28
    当初から核をちらつかせていたので今も変わらないと言うことだろう。逐次恐れていても仕方ないが核も本当にダメ。ダメなもんはダメ。世界が結束しないと。
  • ロシアとウクライナ 代表団会談へ 停戦につながる交渉となるか | NHK

    ロシア軍によるウクライナへの侵攻をめぐりロシアウクライナの代表団の会談が行われることになりました。ロシアによる軍事侵攻が始まってから双方が会談を行うのは初めてで、停戦につながる交渉が行われるかが焦点です。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ウクライナの代表団がロシアの代表団と会談することで合意したと明らかにしました。 会談は、ベラルーシ南東部のゴメリ州で開かれるとみられ、ゼレンスキー大統領は前提条件なしで行われるとしています。 会談についてゼレンスキー大統領は「この会談で結果が出るとは思わないが交渉してみよう。わずかでも戦争を止めるチャンスがあったのに何もしなかったということがないように」などと述べました。 ゼレンスキー大統領が25日、市民の犠牲を防ぐためとして話し合いを求めたのに対し、ロシア側はウクライナの非軍事化・中立化を条件に隣国の

    ロシアとウクライナ 代表団会談へ 停戦につながる交渉となるか | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/27
    どうにかなるもんか分からんが戦火が止まると良いのだが。。。本当に。。。止めてほしい。
  • ロシア航空機 ブルガリア チェコが乗り入れ禁止へ 対抗措置も | NHK

    ウクライナへの軍事侵攻に対する制裁の一環として、ブルガリアとチェコは26日までにロシアの航空機の乗り入れを禁止する措置に踏み切ることを明らかにしました。ロシアもこれらの国に対して上空の飛行を禁止する措置をとったと現地メディアが報じています。 ヨーロッパ各国の交通当局によりますと、イギリスが24日にロシアのアエロフロート航空のイギリスへの発着を禁止すると発表したのに続き、ブルガリアとチェコも26日までに同様の措置に踏み切ることを明らかにしました。 ポーランドの交通当局も禁止の方針をSNSで明らかにしています。 ロシア国営のタス通信によりますと、ロシアも26日、これらの国の航空機がロシア上空を飛行することを禁止する対抗措置をとったということです。 ヨーロッパ各国のロシアの航空機の乗り入れ禁止をめぐってAFP通信は27日、これらの国以外にも、エストニア、ラトビア、スロベニア、ルーマニアもロシア

    ロシア航空機 ブルガリア チェコが乗り入れ禁止へ 対抗措置も | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/27
    “ロシア航空機 ブルガリア チェコが乗り入れ禁止へ 対抗措置も”ソビエト時代に逆戻りか。
  • 【詳しく】アメリカ「ロシアのウクライナ侵攻に遅れ」背景は? | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、アメリカ国防総省の高官は、ロシア軍がウクライナ側の激しい抵抗にあい、首都キエフへの侵攻がロシア側の想定よりも遅れているという認識を示しました。 アメリカ政府の元高官はウクライナ軍がアメリカなどの支援を得て、以前と比べて装備も能力も格段に向上していると指摘していて、アメリカは、前線の防衛の切り札として対戦車ミサイル「ジャベリン」もウクライナ軍に供与してきました。 対戦車ミサイル 「ジャベリン」とは 「ジャベリン」は戦車などの装甲を貫通する強力なミサイルを標的に向けて自動で誘導する精密兵器で、兵士が1人で持ち運べる機動性の高さからアメリカ軍などが実戦で使用してきました。 ウクライナ軍はこの対戦車ミサイルを使って首都キエフに迫るロシア軍の戦車部隊に応戦しているものとみられます。 ロシアがクリミアを一方的に併合した2014年以降、アメリカウクライナへの

    【詳しく】アメリカ「ロシアのウクライナ侵攻に遅れ」背景は? | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/26
    あと1週間。パラまでに終焉させられなければなによりもメンツを気にする習近平も何かするかも知れない。プーチンはもはや分からんが。どこで手打ちが可能なのか。
  • ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって3日目となる26日、ウクライナの保健相はロシア軍による攻撃で198人が死亡したと発表しました。首都キエフでは爆発音や銃声が伝えられているほか、中心部にある高層アパートが攻撃をうけるなど、ロシア軍はキエフの掌握に向けて格的な軍事作戦を進めているとみられます。 ウクライナ内務省などによりますと、26日朝(日時間26日午後)キエフ中心部にある高層アパートに攻撃があり、メディアによりますと、けが人が出ているということです。 メディアが公開した映像ではアパートの上部が攻撃された直後、オレンジ色の閃光と黒い煙が上がっている様子がうかがえます。 ウクライナのクレバ外相はロシアの地上部隊からミサイル攻撃を受けたと強調し「私は世界に要求する。ロシアを完全に孤立させ、大使を追放し、石油を禁輸し、経済を破たんさせることだ。ロシア戦争犯罪者を阻止してくれ」と国際社

    ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/26
    市街戦になっている。プーチン氏がどんな理屈を捏ねようとも他国への「侵略」に過ぎない。本当にひどいものを見ている。今すぐ停戦を。昔と違うんだ。世界が見てる。
  • 救急対応の病院 駐車場の救急車で診療も「限界超えた対応に」 | NHK

    新型コロナウイルスの感染拡大による医療ひっ迫で、東京都内で救急の対応を行う病院では、新型コロナだけでなくコロナ以外の緊急度の高い救急患者を受け入れることが難しくなってきています。中には病院の駐車場にとめた救急車の中で患者の診療を行わざるをえないケースも出ていて、現場の医師は「限界を超えた対応になっている」としています。 東京・文京区の東京医科歯科大学病院は、感染拡大の第6波に際して、新型コロナの中等症や重症の患者用のベッドを合わせて61床確保して対応するなど、東京都内でのコロナ対応の中心的な役割を担ってきました。 この病院ではコロナ以外の患者は一時的な治療を行ったあとは他の病院で診てもらうという役割分担をしてきましたが、今月上旬からは近隣の病院でも救急用の病床がひっ迫して患者を受け入れられなくなっているため、コロナ以外の患者への対応も増えてきています。 ただ、入院するための病床や医療スタッ

    救急対応の病院 駐車場の救急車で診療も「限界超えた対応に」 | NHK
  • 反撃の“野菜炒め”~経済復活のカギは食にあり!~ | NHK | ビジネス特集

    メニューは山盛りの“野菜炒め”1勝負。去年12月、こんな異色の飲店が、都内にオープンしました。肉と背脂のトッピングで濃厚な味わいに。野菜の“マシマシ”だって可能です。 ランチタイムには行列もできる人気ですが、実はこの店を開いたのは、飲チェーンではないのです。 新たな挑戦の舞台裏を取材すると、コロナ禍に振り回される外業界の状況、そして日経済復活のヒントが見えてきました。 (経済部記者・大江麻衣子) 私が取材に訪れたのは、東京・渋谷の繁華街の一角にオープンした“野菜炒め”の専門店です。 「ザク、ザク……」 仕込みのキッチンからは、大量のキャベツを切る音が響きます。 キャベツに、もやしとにんじん、たまねぎを加えて、熱々の鉄鍋で火を入れると、あっという間に、皿からこぼれ落ちそうな山盛りの野菜の炒めが完成しました。 店のメニューは、なんと“野菜炒め”1勝負。 野菜の量は普通盛りでも400

    反撃の“野菜炒め”~経済復活のカギは食にあり!~ | NHK | ビジネス特集
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    家で作れない物的に強火がある。そう言うので野菜専門店は良いねぇ。店の野菜炒め食べたくなるもん。家でやるとべちゃっちゃう。
  • 東京都 コロナ 25人死亡 1万1443人感染 1週間前より4000人余減 | NHK

    東京都内の22日の感染確認は1万1443人で、前の週の同じ曜日から4000人余り減りました。また、都は、高齢者施設で感染した11人を含む25人が死亡したと発表しました。 東京都は22日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの1万1443人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より4000人余り減りました。 また、22日までの7日間平均は1万4003.3人で前の週の92.0%でした。7日間平均が前の週を下回るのは11日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、498人でした。 22日に確認された1万1443人の年代別は ▽10歳未満が2136人、 ▽10代が1463人、 ▽20代が1566人、 ▽30代が1734人、 ▽40代が1937人、 ▽50代が1114人、 ▽60代が5

    東京都 コロナ 25人死亡 1万1443人感染 1週間前より4000人余減 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    減ってるよね。減ってる。そう思うことにする。まず医療の負担が減りますように。全てはそれからよ。
  • ウクライナ東部 ロシアが一方的に国家の独立承認 なぜ…? | NHK

    ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部の親ロシア派が事実上支配している地域の独立を一方的に承認したうえで「平和維持」を名目にロシア軍の現地への派遣を指示しました。 □なぜロシアは一方的な独立承認に踏み切ったのか? □ウクライナ東部とはどのような地域なのか? □今後の展開はどうなるのか? 緊迫する事態を解説します。 ウクライナ東部とは… ウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州の一部はいずれもロシアと国境を接し、親ロシア派の武装勢力が占拠しています。歴史的にも経済的にもロシアとつながりが深く、ロシア語を母国語とする住民が多い地域です。ソビエト時代に開発された炭鉱や鉄鉱石の鉱山があり豊富な資源を背景にした鉄鋼業が盛んで、ウクライナ有数の工業地帯となっていました。 2014年からロシアの後ろ盾を受けた親ロシア派の武装勢力と、ウクライナ政府軍との間で散発的に戦闘が続き、ロシアウクライナの対立の要

    ウクライナ東部 ロシアが一方的に国家の独立承認 なぜ…? | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    本来この地域の支援は年額20億ドル必要。なのでロシアは大きく赤字。何を考えてるか何もわからん。コレで終わらんよね。
  • 旧優生保護法の不妊手術で国に賠償命令 全国で初めて 大阪高裁 | NHK

    旧優生保護法のもとで不妊手術を強制された人たちが国を訴えた裁判で、大阪高等裁判所は、この法律が憲法に違反すると判断したうえで、国に賠償を命じる初めての判決を言い渡しました。 訴えを起こしていたのは、関西に住む、聴覚障害のある80代の夫と70代のの夫婦と、病気の後遺症による知的障害のある70代の女性の、3人です。 昭和40年代に旧優生保護法に基づく不妊手術を強制され、子どもを産み育てる権利を奪われたとして、国に合わせて5500万円の賠償を求めていました。 1審はおととし、不法行為を受けたあと賠償請求できる権利のある20年の「除斥期間」が提訴の時点で経過していたとして、訴えを退けていました。 22日の2審の判決で、大阪高等裁判所の太田晃詳裁判長は、旧優生保護法について「特定の障害がある人などを一律に『不良』であると断定すること自体、非人道的で、個人の尊重という憲法の基理念に照らし容認できな

    旧優生保護法の不妊手術で国に賠償命令 全国で初めて 大阪高裁 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    当然というかようやくまともな判決が出た。過去に時間は戻せないが誤りを正すことはできる。
  • “警察収集の個人情報 提供は違法” 県に賠償命じる 岐阜地裁 | NHK

    中部電力の子会社が岐阜県内で計画していた風力発電施設の建設をめぐり、警察が反対住民の個人情報を集めて会社側に伝えたのは違法だとして、岐阜地方裁判所は住民へ、およそ220万円を賠償するよう県に命じました。 岐阜県大垣市の住民4人は、中部電力の子会社が県内で計画していた風力発電施設の建設をめぐって、大垣警察署の警察官が反対する住民の職歴や思想などの個人情報を集め会社側に伝えていたとして、岐阜県に損害賠償を求める訴えを起こしていました。 裁判で、県は情報の収集や提供の事実関係を明らかにしないまま「一般論として情報収集は適法だ」として、訴えを退けるよう求めていました。 21日の判決で、岐阜地方裁判所の鳥居俊一裁判長は、警察による個人情報の収集については「必要性を否定できない」とした一方で、会社側に伝えたことについては「積極的、意図的に提供しており、悪質と言わざるをえない。プライバシーの情報をみだり

    “警察収集の個人情報 提供は違法” 県に賠償命じる 岐阜地裁 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    これでも警察の監察が処分を下さないのなら警察の公正性が問われる。違法なことをしたら処罰しないとね。法律の正当性を判断するのは裁判所なのだから。
  • ウクライナ情勢 “親ロシア派地域 独立承認されれば制裁” EU | NHK

    ロシアのプーチン大統領が、ウクライナの東部2州のうち、親ロシア派が事実上支配している地域の独立を一方的に承認する大統領令に署名したのに先立って、EU=ヨーロッパ連合の外相にあたるボレル上級代表は、実際に承認されればロシアに対する制裁の発動に向けた手続きに入る考えを示しました。 EUは21日、ベルギーのブリュッセルで外相会議を開き、ウクライナ情勢について協議しました。 会議のあとの記者会見でボレル上級代表は、ウクライナの東部2州のうち、親ロシア派が事実上支配している地域について、プーチン大統領が独立を承認しないよう望むと述べました。 そのうえで「もし承認した場合は結束して対応する用意がある。承認がなされれば、私は制裁案を加盟国に示し、外相たちが制裁を決めるだろう」と述べ、プーチン大統領が独立を承認すれば、ロシアに対する制裁の発動に向けた手続きに入る考えを明らかにしました。 EUはこれまで、ロ

    ウクライナ情勢 “親ロシア派地域 独立承認されれば制裁” EU | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/22
    当然だろうね。合意の終わり、戦争の始まり。プーチンはこれで引き金を引いてしまうのか否か。もうしばらく引き伸ばせれば寒さが侵攻に適さなくなるが。さて。
  • フィギュアスケート エキシビション 羽生・坂本らが演技 | NHK

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/20
    トップスケーターの緊張が解けた瞬間が素晴らしい。日本の各選手の基本的に前向きなコメント良いですね。羽生結弦さんは独自の目標がすごい。すごいメンタルだと思う。
  • 東京都 新型コロナ 17人死亡 1万2935人感染確認 前週比139人減 | NHK

    東京都内の20日の感染確認は、1万2935人で、前の週の同じ曜日より139人減りました。また、都は17人が死亡したと発表しました。 東京都は20日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万2935人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より139人減りました。 18日まで、10日連続で前の週の同じ曜日を下回ったあと、19日は1700人余り上回ったものの、20日は再び減少しました。 一方、20日までの7日間平均は1万4804.9人で、前の週の94.2%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは9日連続です。 20日確認された1万2935人を年代別に見ると ▼「10歳未満」が2389人で全体の18.5%と最も多く、次いで ▼「40代」が2114人、 ▼「30代」が2012人、 ▼「20代」が1884人などとなっています。 65歳以上の高齢者

    東京都 新型コロナ 17人死亡 1万2935人感染確認 前週比139人減 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/20
    マジ減り方の鈍化を感じるんですけど。。。第6波が収束しないうちに第7波かもよ。という専門家の予測があったけど春までには減り切ってほしい。兎も角医療が正常に動く数字は3桁前半なのかな。。。
  • カーリング女子決勝【速報】日本は銀メダル 2大会連続のメダル | NHKニュース

    北京オリンピック、カーリング女子の決勝で日はイギリスに3対10で敗れ、銀メダルとなりました。日は前回大会に続いて2大会連続のメダル獲得で、男女を通じて過去最高の成績となりました。 相手のイギリスには前回のピョンチャン大会の3位決定戦で勝って銅メダルを獲得していますが、今大会の予選リーグでは4対10で敗れています。 試合は序盤、互いにミスの少ない緊迫した展開となりましたが第5エンドでイギリスに狭い隙間を縫って絶妙なドローショットを決められ、有利な後攻から1点をスチールされました。これで日が1対4と3点をリードされて試合を折り返しました。 後半に入ってもなかなか主導権を握れず、2点を追う第7エンド、スキップの藤澤五月選手が、最後のショットで相手のストーン2つを一気にはじき出す「ダブルテイクアウト」をねらいましたが成功せず、イギリスに4点を取られてしまいました。 6点を追いかける苦しい展開

    カーリング女子決勝【速報】日本は銀メダル 2大会連続のメダル | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/20
    お疲れ様でした。日本チームもイギリスチームもコミュニケーションが素晴らしかった。前日のスイス戦で破った方法と同じく流れひとつで惜しくも敗退した。しかし目標の琴美選手へのメダルは🥈達成した!ないスー!
  • 目に大けがの高校生「いきなり警察官が現れて警棒で殴られた」|NHK 沖縄県のニュース

    先月、沖縄市の路上で、バイクを停止するよう警察官に求められた高校生が右目に大けがをした問題で、警察が高校生から事情を聞いたところ、「いきなり警察官が目の前に現れて警棒で殴られた」などと説明しているということです。 一方、警察官は「手に警棒を持ち、直進してくるバイクを避けようとした時に接触した」などと説明していて、警察が当時の経緯について詳しく調べています。 警察によりますと先月27日の未明、沖縄市の路上で歩いてパトロールしていた29歳の男性警察官と、17歳の男子高校生が乗ったバイクが接触し、高校生は右目に大けがをしました。 警察によりますと、17日までの2日間、初めて高校生に事情を聞いたところ「走行中にいきなり警察官が目の前に現れて、警棒で殴られた」などと説明したということです。 また、その後、現場から離れたことについては「警察官が怖かったから逃げた」などと話しているということです。 一方

    目に大けがの高校生「いきなり警察官が現れて警棒で殴られた」|NHK 沖縄県のニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/20
    沖縄県警に自己調査能力があることを願う。何はともあれ事実の解明だ。裁判になるまで事実が出てこないことが一番こわい。警察国家になってしまう。
  • 神奈川県 コロナ重点観察対象さらに限定へ 65歳以上と2歳未満 | NHK

    神奈川県は新型コロナウイルスの感染者のうち、重点的に健康観察などを行う対象を、65歳以上の人と2歳未満の子どもなど、これまでよりもさらに限定する方針を決めました。 神奈川県は感染の拡大が収まらず医療機関や保健所の負担が増えているとして、先月から電話での健康観察などを行う対象を50歳以上か5歳以下、または糖尿病などの重症化につながる持病がある人などにしています。 県はこれらの対象について19日、医療関係者などを集めた会議の中で、65歳以上か2歳未満とさらに絞り込み、40歳未満については持病があっても対象から外す方針を示しました。 血液中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターは希望者全員に貸し出すとしています。 一方、県は簡易検査キットなどで陽性になった場合、医療機関や保健所を介さずに自主的に療養する「自主療養」について、これまで6歳から49歳までだった対象を2歳から64歳までに広げる方針です。

    神奈川県 コロナ重点観察対象さらに限定へ 65歳以上と2歳未満 | NHK
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/19
    神奈川県の医療放棄っぷりはすごい。他府県に助けてもらうなり、全てのオプションを試した形跡はない。単に確率的に死者を減らすだけの実験場に見えます。端的に言ってひどい