タグ

2017年3月12日のブックマーク (11件)

  • 二輪教習も公道デビューも低身長ライダーがんばれ! | バイク初心者サポートラボ

    こんにちは、Gon-Kです。 いきなり脅すようですが、もしあなたが身長140 cm台なら、正直なところ普通自動二輪免許の取得でかなり覚悟が必要です。多分苦労する。青アザもいっぱいできると思う。だから、それなりの覚悟で挑んでください。た、だ、し、二輪免許取得は不可能じゃありません。 今回は低身長ライダーを応援する企画です。当ブログの中で低身長ライダーを応援するために書いた記事をまとめました。 当ブログを紹介いただいちゃいました 実はチビライダーのツーレポAT MY LEISUREを運営されている馨音さんに、当ブログを紹介いただくというありがたい申し出をいただきました。馨音さん、ありがとうございます。よくぞこんなブログをみつけてくれました。 紹介いただいた記事はこちら↓ 【ご紹介】バイクが好きだ!バイクに乗りたい!低身長ライダー&初心者ライダーの皆様へ ちなみにブログの最新記事(日付は3/8)

    二輪教習も公道デビューも低身長ライダーがんばれ! | バイク初心者サポートラボ
  • コアドメインではないところは作り込みたくなってもほどほどにするのが大事な気がする - hitode909の日記

    ふだんコードを書いていて,新機能などを作っていて,こうするほうがきれいに書けそう,と思っても,いま書いているところがアプリケーションのコアドメインでないなら,ほどほどにして,たとえば,既存のライブラリで十分ならそれを入れて終わりにしたり,もうちょっと凝って美しい世界にできそうになっても,現実的にはこれくらいで十分に動くので,これに留めておこう,と決めるのが大事な気がしている. せめて新しく書くところくらい凝って美しく書きたくなるのは分かるけど,すべての場所を完全に美しく作ることは不可能で,それをする時間があるなら,すでにある変なコアドメインを美しく研ぎ澄まされたものにするほうがメリットがある. 最終的には人間は物理的に死んでしまうので,死ぬまでにやるべきことを選ぶべきで,その選ぶときには,今手持ちのタスクだけでなく,全体のバランスを見て選ぶべき. 品質を無視して,ひどいコードでもいい,と言

    コアドメインではないところは作り込みたくなってもほどほどにするのが大事な気がする - hitode909の日記
  • 私が本気で英文和訳をするときの方法|Colorless Green Ideas

    はじめに 最近、英語の文章を日語に気合を入れて訳すことが多かったので、その方法について、自分なりのやり方を簡単に紹介しておきたい。 もとより私のやり方が最適な翻訳方法だと思っているわけではないし、人によってやりやすい翻訳方法は異なるだろう。だから、ここで紹介する内容が誰でも使えるというわけではないのだが、何らかの参考にはなるかと思う。 以下では、まず、私が気で英文和訳をするときにどのような手順を踏んでいるかについて説明する。次に、英文和訳の作業のときに使用している辞典や参考書などについて紹介する。なお、ここで紹介するのはあくまでも気合を入れて翻訳する場合の話である。状況によっては、ここまで面倒な方法を採らないこともある。 翻訳の手順 最近、私が気で英文和訳をするときは、以下の5つの手順を踏むことが多い。 大まかな荒削りの翻訳を行う 細かなところを調べながら翻訳を行う 訳文を日語とし

    私が本気で英文和訳をするときの方法|Colorless Green Ideas
  • 高速沿いにラブホテルが多いのはどうしてですか? - そりゃ利用者は車で来るわけですから、クルマで来れる場所の方が便利なんですよ。... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445382254 そりゃ利用者は車で来るわけですから、クルマで来れる場所の方が便利なんですよ。 でも、それだけじゃないんですよね。 アホみたいどころか、大学の都市計画の講義テーマになるぐらいスゲー真面目な理由なんです。 高速道路は大抵は町はずれにあります。 高速道路のICの周囲も町はずれです。 そして高速道路のICの近くに何かを作る場合、たとえば配送センターとか車の修理工場といったものが進出したがりますね。 これは交通の要衝にある方が便利だからです。 ですからそういう施設が進出しやすいように土地の使い方を法律で決めているのです。このような地域というのは都市計画で「準工業地域」という地域になります。 さて、ラブホテルというのは「風俗営業」です。よって学校の近隣、住宅地などに

    高速沿いにラブホテルが多いのはどうしてですか? - そりゃ利用者は車で来るわけですから、クルマで来れる場所の方が便利なんですよ。... - Yahoo!知恵袋
  • ペアーズで出会って結婚した親友 - アラサーOLの婚活にまつわるあれこれ

    こんばんは、ハナです。 最近私の周りは結婚ブームなんですが、学生時代から仲が良く、親友と呼べる友人が先日結婚しました。 婚活している人なら聞いたことはあるであろうペアーズという婚活恋活アプリを通じて知り合った男性と友人結婚したのです。 しかも、ペアーズを始めたきっかけは私なんです! 私も友人と飲んでいるときに友人に半ば強引に登録されたことがあったのですが、その一週間後にこの友人を強引にペアーズを登録するように誘いました 笑 交際期間半年ちょっとで、とんとん拍子で入籍しました。 彼にも何度か会いましたが、とてもお似合いでした。 友人は、とても美人で学生時代からとてもモテてていました。 なので、ペアーズを使わなくても結婚できたんだと思いますが、良い方に出会えて当に良かったです。 婚活をしていると、〇〇では出会えない、遊びの人しかいない、パッとしない人しかいない…といった特定のツールに対する

    ペアーズで出会って結婚した親友 - アラサーOLの婚活にまつわるあれこれ
  • ( 論文調査 )deep neural network の ハイパーパラメータ チューニング知見資料 - Qiita

    論文 は いくつかあるのでしょう が、まず は 大御所 Bengio先生 の 以下の論文 が 参考 に なります。 ( 論文 ) Yoshua Bengio Practical Recommendations for Gradient-Based Training of Deep Architectures 以下 の やりとり の中 で 言及されています。 Google group Chainer Japanese User Group 「LSTMにおける中間層のユニット数」 yukinoji お世話になっております。 chainerを利用してLSTMモデルを構築しているのですが、中間層のユニット数の設定が上手くいかず困っております。 現在およそ15000次元の数値ベクトルを入力として与え、それが0,1の2つのクラスのどちらに所属しているかを教師データとして与え、学習を行うよう実装している

    ( 論文調査 )deep neural network の ハイパーパラメータ チューニング知見資料 - Qiita
  • ディープラーニングにおける学習のコツとハイパーパラメータのガイドライン

    はじめに 今流行りのディープラーニング(深層学習)ですが、いざ自分でやってみると思ったように精度が出なかったり、重みの初期化や学習率をどのように選択したらよいのか、といったことで戸惑うことがよくあります。 重みの初期化や学習率といった、ニューラルネットではなく人間が選択しなければいけないパラメータをハイパーパラメータ(Hyperparameter)と呼びます。逆に言えば、ハイパーパラメータとは学習アルゴリズムによって決定できず、ヒューリスティックな部分でもあります。 ハイパーパラメータは試行錯誤で決定していくのが基ですが(もちろん自動化技術もあります)、50年以上の歴史があるニューラルネットには知恵やテクニックが多くの先人によって培われてきました。そして、今もなお研究が盛んに行われている分野でもあります。 あとで参照しやすいように記事では、ハイパーパラメータの指南をまとめてみました。

    ディープラーニングにおける学習のコツとハイパーパラメータのガイドライン
  • プログラマのためのフラッシュメモリ入門 - Qiita

    はじめに 最近はSSDが広まってきたため語られることが増えてきたものの、以前はそうでもなかったような、そんなフラッシュメモリにまつわる話をこのへんでプログラマ視点でまとめておこうと思う。 技術的な話というよりポエム感がでているかもしれない。内容がLinuxにかたよっているかもしれない。 FTLとMTD HDDと比較するとフラッシュメモリは以下のような点が異なる。 read, writeはページ単位で行う 通常はwriteは上書きできない writeしなおすためには一度eraseをする必要がある eraseはブロック単位で行う 今時のMLC NANDだと、ページは8KiBでブロックが512KiBとかそんなオーダ、 NORはランダムreadできる(でも最近はSPI接続だよねぇ)、ビットを寝かす方向なら上書きwriteできる(でもECCが高度化する今時のNANDではやらないよねぇ)、とか細かい話

    プログラマのためのフラッシュメモリ入門 - Qiita
  • GitHubでwordpress管理 - Qiita

    構成 blog(wordpress)のデータをGitHubで管理できるように設定しました。 クライアント側の設定はいつも通りのGitHubとのremote設定。GitHub側のデプロイするリポジトリのSettingのWebhookの設定で外部サーバへデプロイする仕組みを用意します。 設定に関して Webhooksの項目を使います 設定を埋めてゆきます。 受け取りファイルの設定 受け取りのファイルを作ります。権限は実行を指定します。 公式サイトを確認しつつ、受け取りファイルを作ります。 https://git-scm.com/book/ja/v2/GitHub-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-GitHub-%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C https://d

    GitHubでwordpress管理 - Qiita
  • ディープラーニングでアスキーアートを作る - Qiita

    はじめまして。 業はアスキーアート (以下AA) 職人のOsciiArtといいます (業ではない)。 AlphaGo対イ・セドルの対局を見て、「僕もディープラーニングで神AA職人を倒したい!」と思い、pythonをインストールしてちょうど一年の成果を書いていきます。 コードはこちらにアップしてあります。 https://github.com/OsciiArt/DeepAA ここで扱うアスキーアートとは ここで扱うAAとは、 こういうの……↓ ではなく、こういうの……↓ でもなく、こういうの……↓ ともちょっと違って、こういうの……↓ ではもちろんなく、こういうのです。↓ このような、線画を文字を作って再現した「トレースAA」と呼ばれるタイプのAAをここでは扱います。 詳細はwikipediaの「アスキーアート」のページの「プロポーショナルフォント」の項を参照してください。 wikipe

    ディープラーニングでアスキーアートを作る - Qiita
  • バグのないソフトウェアの作れない理由 - Qiita

    バグのないソフトウェアは作れないと言われますが、正しい命題はちょっと違います。「ソフトウェアにバグがないことは証明できない」です。 バグがないことが証明できない理由は、チューリングマシンの停止性問題が決定不能問題、有限時間内には答えの出ない問題だからです。 えっなんで停止性が有限時間内に判定できないとバグがなくせないの? 等価性判定問題 バグのないことが証明できない理由は、停止性問題の系である「与えられた2つのチューリングマシンが等価であるか否か」判定問題がやはり決定不能問題だからだと説明できます。 バグを定義しましょう。ごく簡単です。「プログラムの仕様と異なる動作」のことです。 バグがないことを証明するとは、仕様という(頭の中にある)チューリングマシンと実装されたプログラムというチューリングマシンの2つを等価判定する問題です。この判定作業には無限に時間がかかるよと証明されてしまっている、

    バグのないソフトウェアの作れない理由 - Qiita