タグ

2010年10月25日のブックマーク (5件)

  • Webサービスの会社がmixi Graph API / mixi Pluginを採用するメリットや、懸念点を考えてみた(ひどく長い)

    mixi meetup 2010行ってきました。 mixi Connectのバージョンアップが発表され、人間関係/グループ/更新情報/プロフィール情報/ボイスの各種情報を取得できるmixi Graph API(ボイスは投稿なども可)と、チェック/各種投稿を簡単に実装できるmixi Pluginがリリースされました。 mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) http://developer.mixi.co.jp/ 対象はWebサービス事業者のようなので、Webサービス事業者が、mixi Connectを「採用するメリット」「留意すべきポイント」「できそうなこと」をで考えてみました。「何ができるようになるか」までは把握している(つもり)です。 1.採用するメリット 1-a トラフィックの獲得 ≒ PV mixiのリンクから、トラフィックが得られること。

    Webサービスの会社がmixi Graph API / mixi Pluginを採用するメリットや、懸念点を考えてみた(ひどく長い)
    ikari51
    ikari51 2010/10/25
    「EC/オークション/求人サイト(新卒)/Q&A/F1メディア/学生メディア/グルメ/グルーポン系などはmixiConnectと親和性が高そうです。」
  • モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言

    mixiがオープン化に大きくかじを切った。9月10日に開いた業界関係者向けイベント「mixi meetup 2010」で、大胆なAPI公開や、他社サービスとの連携を発表。モバゲータウンやYahoo!JAPANなど競合とみられてきた大手サービスとも連携するほか、スマートフォンなど情報家電とも連携していく。 「ネットが登場して20年。これまではサーバとサーバがつながっていた。今後は人と人がつながり、感情を流通させるソーシャルネットワークが拡大していく」――ミクシィの笠原健治社長は、mixiがソーシャルネットワークサービス(SNS)から「ソーシャルグラフプロバイダー」(SGP)に変わると話した。 「mixi Plugin」と「mixi Graph API」提供 外部サイトにHTMLコードを貼り付けるだけで、mixiと手軽に連携させられる「mixi Plugin」と、外部サイトや情報家電に組み込め

    モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言
  • ソーシャルグラフを知ることが成功への近道 - mixiアプリブログ

    前回のコラムでは、 ネット上の不特定多数のユーザーとのコミュニケーションより、身近な友人とのやり取りに魅力を感じているユーザーが多いというのが最大の特徴だと説明しました。 今回は、分かりやすいようにmixi上の友人関係の構造を可視化してみることにします。構造を理解しさえすればきっと友人同士に最適化したアプリを作ってみたくなるはずです。 今回のテーマは、「ソーシャルグラフを知ることが成功への近道」です。 現在、mixiユーザーは2,000万人以上の方にご登録をいただいていますが、その2,000万人全ての方がソーシャルグラフという自分を中心とした友人のネットワークを持っています。いわゆる“マイミク”です。マイミクという自分を中心としたソーシャルグラフは一人ひとり全て違う形をしていますから、2,000万通りのソーシャルグラフが存在していることになります。 【2,000万通りのソーシャルグラフ】

    ikari51
    ikari51 2010/10/25
    平均マイミク数は25人。ここのパイが広がらない、また更新されないという現実は、なかなか大きい。。。
  • mixi Connect

    mixi Connectはmixi外部のサービスと繋がるためのプラットフォームです。 簡単に既存のwebサービスをソーシャル化が可能 webだけでなくデバイスなどでも柔軟に対応が可能 新たなサービスでの価値創造が可能 既存サービスに価値を付加することも多彩な新しいソーシャルサービスを創造することもできます。 そのためにmixi Connectでは2つ方法を提供します。 mixi Graph API mixi Graph APIは、mixiの外部との連携が可能なソーシャルグラフや各種機能のAPIセットです。ユーザーのソーシャルグラフやプロフィール、ボイス、フォト等のコミュニケーション機能のAPIを提供するものです。皆様が提供するの既存のWebサービスやデバイスなどに柔軟に組み込むことを実現し、ソーシャルなアプリケーションやサービスを創りだすことが可能になります。 さらに詳しく>> mixi

  • Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com

    皆さんはGoogleリーダーを使っているでしょうか。デフォルトでも大変使いやすいGoogleリーダーですが、ブラウザの拡張機能やGreasemonkeyスクリプトを組み合わせることで、さらに使い勝手が広がることは多くの方がご存知のことでしょう。当サイトのでも以前、あなたのGoogleリーダーを超便利にする最強のFirefoxアドオンまとめという記事をエントリーしたことがありますが、今回はそのGreasemonkey版ということで、私が普段使っている「これは超便利!」というスクリプトをまとめてみました。 最近では、FirefoxをはじめGoogle Chromeなど多くのブラウザがGreasemonkeyスクリプトの動作をサポートしていることから、特定ブラウザのみで使用可能な拡張機能よりも使い勝手がよく、また管理も楽なので、アドオンなどよりも気軽にインストールしやすいのではないでしょうか。

    Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com