タグ

ブックマーク / togetter.com (10)

  • テスト観点のとらえ方

    鈴木三紀夫 @mkoszk テスト観点で僕が対立語/漢字を重視しているのは、仕様記述者がある見方で固定される(武道でいうところの居つく感じかな)というか、勝手な思い込みというか、そういうのを揺さぶるためです。この対立語/漢字を使うというテクニックは、レビューでも使えると思うわけで。 2013-02-06 15:37:43 鈴木三紀夫 @mkoszk でね。基が「揺さぶり」なわけですから、来ならば、レビューというよりも「分析」で行うべきと言えるわけで、そうなると、テスト観点→レビュー観点→分析観点となり、余計に混乱すると。おそらく観点は独立してあって、どのアクティビティで使うかによって名前が変わると思って異るんだけどね。 2013-02-06 15:40:02 鈴木三紀夫 @mkoszk テスト観点を用いたテスト設計を数回繰り返すと、似たようなテスト観点が現れることに気づき、このテスト観

    テスト観点のとらえ方
  • TDDや自動化について色々話した

    Kenichiro Ota @oota_ken 井芹さんも書いていたようになぜ日にはテスト自動化スペシャリストがここまで少ないのか。いや、開発者がやっちゃうのかとどっかで議論したい。デブサミ後の囲む会できょんさんとかなあ。 みかまま @mikantsuki @oota_ken 毎年、新しく入ってきた卒論生に自動テスト環境の構築をさせてみると、しみじみ大変そうだなぁと実感できます。基礎知識がないとけっこうはまるみたいねぇ

    TDDや自動化について色々話した
  • 「そこは俺の範疇じゃない」がなぜ起こるのか

    Ayako @ayow 飲み会の参加人数が少ないのも、居室が静かなのもよくない傾向だと思う。所属元の部署の話。 居室が静かなのは設備のせいかなぁ。 2010-12-01 01:33:58

    「そこは俺の範疇じゃない」がなぜ起こるのか
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/12/03
  • StarmanとStarletの差異

    Tatsuro Hisamori @myfinder だいぶ違うということか。 RT @kamipo: StarmanとStarletの差異はせいぜいインドとインドネシアぐらいのもんじゃ。 徳永 広夢 @tokuhirom2 Starlet と Starman の違いは Net::Server つかってるかどうかってところと、keepalive まわりの実装の有無ぐらい?

    StarmanとStarletの差異
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/10/01
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。

    派遣PG時代の思い出
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/08/14
  • mixiがはまったmemcached(or libevent?)の問題を調べる人たち

    Neal Sato @nealsato 二日とも複数台のmemcachedが連続して落ちました。コアは吐かずにストンと落ちるので、原因追及に時間がかかりましたが、memcachedへの接続数が異常に多いと落ちる事は再現できました。 #mixi Neal Sato @nealsato memcachedが大量の接続を受けると突然停止をするので、memcachedへの接続数を減らし安定運用中。外部からの過剰アクセスではなく、サーバ追加→クライアント数増加→停止。 Masahiro Nagano / 長野雅広 @kazeburo ファイルディスクリプタが不足してmemcachedが落ちたとして、そのときには、3万強の接続となってるはず。3万強の接続となるにはアプリケーションサーバ側のmax clientが平均60として500台以上必要。そんなに増えたん?

    mixiがはまったmemcached(or libevent?)の問題を調べる人たち
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/08/13
  • 『Webを支える技術』の見所とか感想とか

    2010/4/1発売の『Webを支える技術』(技術評論社)の見所とか感想とかをまとめられればと思っております。 ハッシュタグは#webtechbookです。 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/plus/978-4-7741-4204-3 続きを読む

    『Webを支える技術』の見所とか感想とか
  • TDDはテスト手法か否か

    なんもわからん @babie TDDは論理実証主義的な面が強調されすぎたために、BDDなどという言い換えが行われた。反証主義的に、エラーを積極的に起こそうとするテストを書くべき。 2010-02-21 13:45:09

    TDDはテスト手法か否か
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/02/24
  • TDD について

    「深夜のテスト TL - http://togetter.com/li/5878 」 「TDD はテスト手法か否か - http://togetter.com/li/6759 」 の後も続いている議論を、皆でまとめませんか? 誰でも編集可能にしているので、どんどん発言を足したり、問題があったら削除したりしちゃってください。

    TDD について
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/02/24
  • 深夜のテストTL

    ヨシオリX @yoshiori なんか「テストファースト」って言葉に2種類の使われ方があって、混乱するなぁ…… テスト手法のテストファーストと、開発手法のテストファーストはわけるべきだよなぁ 2010-02-15 00:43:52 ヨシオリX @yoshiori 「TDD はテスト計画をせずにテストしてしまうから……」とか「品質管理のためには……」とか言われるとなぁ TDD はあくまで"開発"手法であって、テスト手法では無いんだよね。もう、TDDで品質があがるって啓蒙するの止めちゃえば、いっそ変な誤解が広がらないんじゃないかなぁ。 2010-02-15 00:47:13

    深夜のテストTL
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/02/16
  • 1