タグ

2010年3月6日のブックマーク (10件)

  • 開催地別終電表 - 日向夏特殊応援部隊

    現行の関内開催に比較した場合です。平日の終電ドリブンの調査です。 行き先は独断と偏見で抽出しました。 関内 行き先 出発時刻 到着時刻 恵比寿 23:55 00:48 新宿 23:55 01:00 藤沢 00:12 00:46 鎌倉 00:12 00:49 溝の口 23:55 00:41 武蔵小杉 00:12 00:45 二俣川 00:12 00:45 横浜 行き先 出発時刻 到着時刻 滞在時間増減 恵比寿 00:23 01:09 +00:28 新宿 00:07 01:00 +00:12 藤沢 00:24 00:46 +00:12 鎌倉 00:24 00:49 +00:12 溝の口 00:08 00:41 +00:13 武蔵小杉 00:40 01:00 +00:28 二俣川 00:42 01:00 +00:30 品川 行き先 出発時刻 到着時刻 滞在時間増減 恵比寿 00:38 00:48

    開催地別終電表 - 日向夏特殊応援部隊
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/03/06
    検討しますか。
  • 『Webを支える技術』の見所とか感想とか

    2010/4/1発売の『Webを支える技術』(技術評論社)の見所とか感想とかをまとめられればと思っております。 ハッシュタグは#webtechbookです。 http://gihyo.jp/magazine/wdpress/plus/978-4-7741-4204-3 続きを読む

    『Webを支える技術』の見所とか感想とか
  • RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 #coffee.rb の写経会に招かれた(というよりは押しかけた?)ので、先日の RSpec チュートリアルの続きを記します。このエントリは写経会に参加しながらのライブ更新でした。 (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 前回終了時点のコードと実行結果 前回終了時点でのコードを以下に記します。 message_filter.rb class MessageFilter def initialize(word) @word = word end def detect?(text) text.include?(@word) end end message_filter_spec.rb r

  • [perl][Yokohama.pm] Yokohama.pm#5に参加しました - Islands in the byte stream (legacy)

    Yokohama.pm#5に参加しました。Shibuya.pmとはまた違った雰囲気で楽しかったです。 Yokohama.pm テクニカルトーク#5 (id:clouder) 内容については id:hiratara さんの記事が詳しいです。 今日は Yokohama.pm #5 の日です 私はPerl 5.12の新機能について発表してきました。 Perl 5.12 features*1 *1:前夜祭を入れると6回目ではないかという声が挙がったため、スライドではIDを5.1にしてあります。5.5という説もあります。

    [perl][Yokohama.pm] Yokohama.pm#5に参加しました - Islands in the byte stream (legacy)
  • CPAN 関連の API などのメタデータについての雑感 - tokuhirom's blog

    CPAN のメタデータは以下の3つにより配布されている。 authors/01mailrc.txt.gzmodules/02packages.details.txt.gzmodules/03modlist.data.gzいずれも gzip した状態で 200KB を越えるようなわりと大きなテキストファイルなので、これを web site や、CLI 等から直接利用すると、速度が遅くなる。 そこで、以下のような解決策がかんがえられているみたいです。 CPAN::SQLitehttp://search.cpan.org/~rkobes/CPAN-SQLite-0.199/ 上記ファイルから SQLite にデータをつっこむスクリプトを提供。検索用のメソッドも提供してくれる。 なお、一部の検索系のメソッドに SQL Injection 脆弱性があるので注意。ユーザーからの入力を直接いれさせると大

  • Template::Semantic

    Yesterday I talked about my new module “Template::Semantic” in Yokohama.pm. This perl module is yet another template engine, use usual pure (X)HTML/XML as a template. Check slide, you just might like it ;) CPAN: http://search.cpan.org/perldoc?Template::Semantic Github: http://github.com/tomill/Template-Semantic Yokohama.pm にて、最近作ったやつを発表してきました。質問もらった内容や、懇親会で話した内容を少し追記してあります。案件内容や業務フローによってはうまく使うといい感

    Template::Semantic
    ikasam_a
    ikasam_a 2010/03/06
    このアプローチ好きです
  • yokohama.pm tech talk #5 - unknownplace.org

    OpenSocial なモバイルアプリを書く場合、アプリ単体でテストできるようにしてくれる Moxy の OpenSocial プラグインの話と、外部 API 呼び出しを専用に行う非同期なプロクシサーバーの話をしました。 資料はこちら: OpenSocial mobile application development 前者に関しては、個人的には OpenSocial モバイルアプリ開発には必須なツールなので良い感じにしていきたいところ。 &してくれるひと募集。 後者のプロクシサーバーは「あんまり頭よくない」だけれども、現在のウェブアプリケーションの構成で、API呼び出しの待ち時間をうまく使おうとするときにはこうなるのかなぁと思った。同じようなことをしているところもあるらしい! 個人的にはそれ〜でできるよ!ってのがないかなーと思っていたのだけど、ないっぽいのかなー。 nginx でおしいと

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に参加してきた - すぎゃーんメモ

    Yokohama.pm テクニカルトーク #5 を開催します(追記あり) - Yokohama Perl Mongers 前回に引き続き、参加させていただきました。 今回もid:hirataraさんが素晴らしい記事を書いてくださっています。ありがとうございます。 今日は Yokohama.pm #5 の日です - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ 以下は自分用メモ…。自分で聞いて理解できた(かも?な)ところを書いてみました。 せっかくの自分メモならもっと感想とか思ったことを書いておけばよかったなー。反省。 ■Modern Command Line Tools (id:xaicron[さいくろん]さん) 最近のコマンドラインツールについて cpanminus CPAN::Shellの代替 CPAN起動遅いしメモリうしBundle::CPAN入れないと使いにくいしコード読みづらいし… C

    Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に参加してきた - すぎゃーんメモ
  • 今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    19:00 にスタートです。詳細はこちら。 出ますので、いつものようにメモをまとめる予定です。ustreamはこちららしいです。 モダンコマンドラインツール - xaicronさん cpanminus CPAN::Shellの代替 Plackのリリースが伸びる原因に!? cpan の問題点 起動、メモリ Bundle::CPANを入れるのが大変 コードがカオス CPANPLUS 5.10 からコア入りしているけど・・・ 重過ぎる miyagawaさんが40分くらいで作った 特徴 単一のPerl Script 高速、省メモリ プラガブル インストール → ダウンロードしてchmod +x か、普通にインストール コマンドは cpanm デフォルトでは表示をほとんど捨ててる。Y/Nが必要な時は --interactive Pluginは17個 backpan とか 今のとこは開発者向け。自己責

    今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai