2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 本文 株式会社はてな サービス・システム開発本部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな
(※以下、一部過激な描写を含みますので、予めご了承ください。) なぜ、ババアの等身大フィギュアを制作したいのか? ことの顛末は、漫☆画太郎先生による描き下ろしマンガをまずご覧ください!!! ババアの等身大フィギュアを制作いたします! それを、冬に開催されるジャンプフェスタ2019に展示して、『星の王子さま』単行本の宣伝をし、打ち切り回避を目指します! ジャンプフェスタ2019とは、2018年12月22日・23日に開催予定のジャンプのイベントです。 入場無料で実際にご来場いただきババア等身大フィギュアをご覧いただくことも可能です。 〈漫☆画太郎とは・・・〉 1990年、『人間なんてラララ』で「週刊少年ジャンプ」第1回GAGキングを受賞。 代表作に『珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~』『地獄甲子園』など。 現在、「少年ジャンプ+」にて『星の王子さま』を連載中の、漫画界で最もクレイジーな作家です。
ゲームセンターを一世風靡した「スーパーリアル麻雀」の新作P8が、クラウドファンディングを使用しアイドル麻雀としてリリース 株式会社マイティークラフト(本社:東京都豊島区、代表取締役:西川博成、以下「マイティークラフト」)は、本日、スマートフォン向けアイドル麻雀ゲームの「スーパーリアル麻雀P8」をPlay Store(TM)にてAndroid向けに配信を開始しました。 1987年登場したスーパーリアル麻雀は、ゲームセンター向けにリリースされると爆発的な人気を得て一世風靡し、次々と続編が作られました。業務用筐体や家庭用ゲーム機向けにP7(Part7)まで7作がリリースされ、ゲームや登場キャラクタが多くのファンに愛されました。現在でもスマートフォン向けアプリやコンテンツサイトに多くの登録ユーザーがおり、キャラクターグッズも発売されています。 このたび、スーパーリアル麻雀の流れを汲み、新たに「スー
top プレスリリース SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini」を発表! 「NEOGEO」の名作・傑作タイトルを40作品内蔵! 株式会社SNK (本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:外山 公一)は、SNKブランド40周年を記念したゲーム機「NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)」の発表をお知らせいたします。 「NEOGEO mini」は、1990年に誕生したゲームプラットフォーム「NEOGEO」の多彩なラインアップの中から、名作・傑作タイトルを40作品内蔵したゲーム機です。ゲーム機本体に、3.5インチの液晶ディスプレイを搭載しており、TVモニターに接続しなくても好きなゲームをお楽しみいただけます。手のひらに乗るコンパクトなサイズで、外観デザインは、日本版(日本、アジア地域で販売)と海外版(北米、欧州、その他地域で販売)の2種類を用意。日本版は、1990年代に登場
劇画狼(以下 劇画) ということで山口先生エクストリームインタビューです。よろしくお願いします。 山口貴由(以下 山口) よろしくお願いします。 劇画 いや~、突然メールして仕事場にお邪魔して「劇画村塾時代の原稿、全部おおかみ書房に預けてください」とか無理頼んですみませんでした。でもマジでお任せいただけるとは。 山口 劇画狼は格闘技やってたから体幹が太いでしょ。だから多分大丈夫かなと思って。 劇画 信頼度を測る基準が独特でよかった! あざっす! さて、今までほぼ誰も読んだことがなかったデビュー作『NO TOUCH』が今回公開されたわけですが(※公開までの経緯 http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-3140.html)、山口先生ご自身も久々に読み返されてみて、率直にどうでしょう? まずそもそも、デビュー作をプロレスにした経緯とか。 山
宮城県大崎市鳴子温泉で温泉保養施設を運営する県農民の家農協(菅原章夫組合長)は28日、事業を停止し、仙台地裁古川支部に破産手続きの開始を申し立てた。同支部は同日、手続き開始を決定した。全国唯一の温泉専門農協は、設立から69年で歴史に幕を下ろす。 菅原組合長と代理人によると、負債総額は約1億4100万円。職員とパート55人は同日付で解雇した。事業総利益のピークは1995年度の約6億円。施設の老朽化や価格競争の影響で利用者が減り、2016年度は約2億円に落ち込んだ。 近年は年間400人を超す組合脱退者への払戻金もかさみ、資金繰りが悪化。利用客参加型のイベントなどを展開し、経営の立て直しを図ったが、収支は改善せず、電気・水道代や固定資産税も払えなくなった。債務超過額は1億円超とみられ、組合員への出資金払い戻しはできない見通し。 農民の家農協は1949年、戦後の農民運動を通し、農業従事者の農閑期の
「エログロス Vol.3 」(ジーウォーク) 入稿は終わった、ひっそりと。 寒さも一段と厳しくなる予報に、暖かい夏が恋しくなる2018年の2月2日。中目黒のビルにあるオフィスで、編集長の渋谷一功は確かな手応えを感じていた。 入稿を終えて、ほっとしながらデスクの上に山のように積み上げられた校正紙を整理した。そして、もう一度、表紙が印刷された校正紙を眺めた。 そこには、こう書かれていた。 「リョナ+ニッチ系アンソロジー エログロスVol.3」 血塗れの女の身体。その身体から切り落とされ、もはや生命の失われた生首のイラスト。そこには、おどろおどろしい書体で、こう印刷されていた。 「バックリ愛首イリュージョン」 始まりは、メールのやりとりからだった。 それは、エロマンガ編集者にとっては、いつもの仕事。一緒に何かの作品を作りたいと思わせる才能と出会った時、その描き手に「あなたに会いたいのだ」と気持ち
yomoyomoさんのこの発言がひど過ぎて(笑)、面白かった。確かに、以前はてなダイアリーを使っている人たちは、ほとんどはてなブログに移行している。現在、はてなダイアリーを使っている人たちは、もはやダムの底に沈むと決まっている集落にがんとして住んでいるようなものだ。 自分が、はてなダイアリーのままなのは、今はてなダイアリーの有料コース(月280円)なんだけど、はてなブログのPROコースにして毎月1,008円(2年コースなら600円だけど)支払うのはなーともやもやして、ダイアリーを継続して使っているという状態が続いてしまっている。これの踏ん切りがついたら、はてなブログに移ると思う。 追記 はてなブログに移転してないNo.1の大御所ブロガーはちきりん先生だった!
2017年は、前年からくすぶっていた「AV強要問題」が社会問題化した1年でした。政府は3月に内閣府や警察庁などでつくる対策会議を設置。全国の警察に専門官を配置して被害防止に取り組んでいます。鈴木涼美さんがこの1年を振り返り、女子大生のころから抱えている「ギャラ100万円の対価は、何に支払われていたのか」問題について考察しました。 ◆ AV業界がこれまでにないほどに「叩かれた」年の年末に 当時まだパカパカと開くタイプだった携帯電話の着信画面に、2ヶ月ほど前の飲み会で出会ってから仲良くしている男の名前が光った。二人きりで会ったのはまだ3回くらいだったのだが、同じ飲み会にいた彼の同僚たちとバーベキューの計画も立てていた。大学院生の私から見るとあまりに忙しい人で、こちらから誘うのは憚られるので、いつも向こうからお誘いの電話が来るのを待っていた。急いで通話ボタンを押すと、「今仲間と超盛り上がってるよ
こんにちは。生きているだけでPV稼げるので取りこぼし料理エントリいいですね。来年も忘れた頃にやりましょう。その前に2016取りこぼしやります。頑張ってください。 さてナープですが元ネタはこれです。大船でヒモをやっていた頃に、安い食材で満足するにはどうすればいいかを考えた結論のひとつでサバイブ系といえるでしょう。「食い物の拡がり」については当時先進的だったインターネット漫画おひねりシステム(サイトで銀行口座、Amazonほしいものリスト、PayPal、Bitcoinウォレットなどを晒していた)、そのブレーン香山哲と「次は食い物の拡がりって漫画どうだろう」「いいね、拡がりって部分がいい」「広がりじゃないんだよな」みたいな雑な会話をして生まれました。オクラえのき納豆、どれもが安くて量を稼げて通年で入手しやすく合わせるとうまいという小さな奇跡で、めし該当回の展開的にも原点回帰で良いなと思い丁度ナー
ホーム インタビュー 「堀井雄二」調査団: アドベンチャーゲームは如何に日本のストーリーゲームを発展させていったか? (前編) 「コロンブスの卵」という格言がある。たとえ簡単そうに思えることであっても、それを最初に発想してやり遂げることは想像以上に難しいという意味の言葉だ。この格言のとおり、こうした偉大な第一歩は往々にして、後に第三者から当たり前のことと捉えられたり、起こるべくして起こったことと評される。しかし、慣習や習慣というのは人を縛り付けやすく、そこから逸脱したことを新たな常識として定着させることほど難しいものはない。その第一歩が踏み出される前と後では、世界はがらりと様変わりしているはずだ。 2017年7月に淡路島・洲本で「ドラゴンクエストミュージアムセレクションズ」と共に開催された「堀井雄二展」。そこには『ドラゴンクエスト』シリーズの30年の軌跡を振り返るだけではなく、堀井雄二氏が
1987年6月にアルファレコードより発売されたアルバム『TAITO GAME MUSIC Vol.2 DARIUS』よりその歴史を刻み始めたタイトーのサウンドチームZUNTATA。その30周年を記念したCDアルバム『reZonance world ~ZUNTATA 30th ANNIVERSARY~』が2017年12月21日に発売となる。 その記念すべきタイミングにあわせて、新旧10名のメンバーによる座談会を取材できる機会を得た。ゲーム音楽史をほとんどカバーする30周年という年月に馳せる思いや、お気に入りの一曲といった話題に加えて、いまだから語れる舞台裏のエピソードもたっぷりとなったこの座談会。アーケード、コンシューマー、モバイルにおけるゲームサウンド制作はもちろん、CD制作やイベント運営までを手掛けてきたことによって、ZUNTATAという組織が“自分たちの家”を守り続けてこれた理由の一端
海や山の自然あふれる観光地や、神社や仏閣などの歴史あるスポット、仙台の都市部でのイベントなどいろんな楽しみ方ができる宮城県。毎年数多くの観光客が訪れ、2016年は6,000万人以上の観光客が訪れています。 観光情報誌などでも数多くの観光スポットが紹介されていますが、今回は宮城県で生まれて39年!マチしる編集部の私が、宮城に来たら必ず行ってほしい、本当におすすめの観光スポットをご紹介いたします。 宮城県へ観光に来る際にはぜひ参考にして、楽しい旅にしてください。 震災後に移転。地元に愛された水族館 「仙台うみの杜水族館」 東日本大震災で閉鎖してしまった「マリンピア松島」から移転リニューアルオープンした「うみの杜水族館」。 仙台港にある商業地帯にあり、仙台駅からは車で30分ほどの距離にあります。 約300種、5万点の生きものを見ることができます。 中では様々なイベントが行われており、海の生きもの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く