ikatetsuのブックマーク (71)

  • BAAAAAAAAAAAAAW!号泣する準備はできているかい? - GAGAZINE(ガガジン)

    BAAAAAAAAAAAAAW!号泣する準備はできているかい? ふられたのかい?しくじったのかい?大切な人を失ったのかい? 泣きたい気持ちになったら泣いちゃえばいいんだよ!涙の数だけ強くなれるさ〜! 新年早々、海外版「泣ける話スレ」をお届けするよ・・・ 4chanのこと 日にあって海外にないもの、それは痴漢と匿名掲示板だよ。 外国じゃ自己主張できない人間は存在しないものとして扱われるから、ネットの世界でも実名&顔出しが基。最低でも固定ハンドルが常識なんだよ。 特にアメリカは国全体が自己啓発セミナーみたいなとこだから、「名無しさん」だらけの掲示板なんて決して主流にならないよ。 ところが、そんなネットの世界で、匿名なのになぜかとっても人気がある掲示板があるんだ。そう、最近ガガジンでも話題になった4chanのことだよ! 4chanは2003年頃に、ニューヨーク在住の一人の高校生によって開設さ

    ikatetsu
    ikatetsu 2011/01/18
  • Prezi App voor de iPad! - Frankwatching

    ikatetsu
    ikatetsu 2011/01/11
  • 今の電話番号でタダ電できるiPhoneアプリに惚れた!

    『Viber - Free Phone Calls』 バージョン:1.0.5 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時のものです) iPhoneで電話をかけると、音はこもるし、しょっちゅう切れる。スカイプもいいけど、相手のIDを知らないと電話ができないのがどーにも不便。そこで! 090や080で始まるiPhoneの電話番号を使って通話ができる『Viber - Free Phone Calls』(以下Viber)を使えば、普通の電話感覚で無料通話ができちゃうぞ! 一番感動したのは電話帳の使いやすさ。右側のViberマークが分かる? iPhoneの“連絡先”アプリに登録した人のうち、Viberで電話ができる人かが一目瞭然! 左上の“Viber”でViberユーザーのみの一覧表示もできるので、「誰が使ってたかな?」なんて探す手間も省ける。 電話帳は自動更新され、誰かがVibe

    今の電話番号でタダ電できるiPhoneアプリに惚れた!
    ikatetsu
    ikatetsu 2011/01/06
  • ☆ビジネス書読みあさり☆: 今年225冊目『今すぐできる「戦略思考」の教科書』

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/12/13
    こう言うのを書いてくださる人がいるのは本当にありがたい話です・・・|ビジネス書読みあさり☆: 今年225冊目『今すぐできる「戦略思考」の教科書
  • ビジネス書の書評:知識をチカラに!ビジネス誌・テレビ メルマガブログ: 2010年12月 6日 アーカイブ

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/12/13
    『今すぐできる「戦略思考」の教科書』筏井哲治(著)-ビジネス書の書評:知識をチカラに!
  • 2015年度までに全小中学生にデジタル教科書を、民間団体がアクションプラン

    すべての小中学生がデジタル教科書を持つ環境作りを目指す「デジタル教科書教材協議会」(DiTT: Digital Textbook and Teaching)は2010年12月10日、デジタル教科書教材の普及に向けた「DiTTアクションプラン」をとりまとめたと発表した。海外における取り組みの急速な進展と、低迷する日の国際競争力などを憂慮する社会的な要請を受けて、デジタル教科書の普及達成を2020年度までとする政府目標を前倒しした「2015年度までの普及」を、民間による目標と定めた。同協議会は、この目標を踏まえた活動指針「DiTTビジョン」を年度内に策定する方針である。 DiTTアクションプランの概要は次の通り。 ・2015年度までの三つの目標 (1)全小中学生に情報端末を配布 (2)全教科のデジタル教材を開発 (3)全授業のうち約3割での利用 ・ デジタル教育を通じて目指す将来の国家目標

    2015年度までに全小中学生にデジタル教科書を、民間団体がアクションプラン
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/12/10
    なんで小中学生にデジタル教科書が必要なのかまーーーったくわからない。紙と鉛筆を使え。紙と鉛筆を。大学生くらいからじゃないとデジタル教科書なんて価値を発揮できないだろうが。
  • http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20101209184835&MOVE_ON=1

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/12/09
    いやー。今日は半分アドリブって感じで、かなり焦りました。焦りは伝わってこないかもしれませんが。-北欧でハローキティ売り込む | チューリップテレビニュース
  • ウィキリークスの情報漏洩で世界中に大激震! その時、日本外交とメディアは――

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/12/07
    世界中がウィキリークスのおかげで上へ下への大騒ぎになっているわけだけど、日本はというと海老蔵事件で国中が上へ下への大騒ぎ。大丈夫なのか日本のマスコミは。。。
  • 「を」←どう表現する?発言小町に寄せられた津々浦々の回答 - はてなニュース

    言葉と言葉の接続に使われる「を」という字。この字を人に伝えたい時、あなたはどうやって表現しますか?「YOMIURI ONLINE」内の投稿コーナー「発言小町」に寄せられた質問と回答が、はてなブックマークで話題になっています。 ▽ 『を』←これ、なんて表現しますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町 「『を』←これ、なんて表現しますか?」というタイトルで、11月22日(月)に投稿されたこの質問。これまで「を」のことを「ちっちゃい『を』」と表現してきた富山県出身の投稿主が、県外の知人に通じなかったことから他人はどう表現するのかが気になり、トピックを立てたようです。 この質問に対し、11月25日(木)現在で360を超える回答が寄せられています。その中の一部をピックアップしてみました。 「わゐうゑを」の「を」(九州出身、関西育ち) 「下(した)」の「を」(大分県) 「何々を」の「を」(京都府)

    「を」←どう表現する?発言小町に寄せられた津々浦々の回答 - はてなニュース
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/11/26
    僕も富山県民なのでまったく同じです。「を」は「ちっちゃい『お』」と表現するもんだと思ってたよ。。。ー「を」←どう表現する?発言小町に寄せられた津々浦々の回答
  • 時間もパワーも有限だから...「不要な取り組みは思い切って捨てる」ススメ | ライフハッカー[日本版]

    誰にとっても、時間やパワーは有限なもの。だからこそ「何にどれだけ『資源』を振り分けるか?」という視点を持つことは、成果を最大化させるための重要なポイントです。そこでこちらでは、「捨てる」ことの重要性について考えてみたいと思います。 ウェブアプリ開発者のNick Cernis氏は、集中すべきことに適切に集中できるよう、不要なものを「捨てる」ことの重要性について、偉人の言葉を引用しながら、以下のように語っています。 ここ数年で、居心地のよいフルタイムの仕事を辞め、6つのウェブサイトを立ち上げ、うち2サイトは廃棄した。また、趣味ではアーチェリーを「厄介払い」し、折り紙に背をむけた。チェロをやめると告げたときの、チェロの先生からのこんな言葉を思い出す。 「イケイケのロックバンドをはじめるなんて、言わないでよ」。私はこの先生に、チェロに見切りをつけて、ギターに「鞍替え」したと話した。実際、チェロは難

    時間もパワーも有限だから...「不要な取り組みは思い切って捨てる」ススメ | ライフハッカー[日本版]
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/11/24
    これってまさに先日我が社でもやった講演「やめる戦略~変革を起こすちょっとした工夫~」と同じじゃないか! RT 時間もパワーも有限だから...「不要な取り組みは思い切って捨てる」ススメ : ライフハッカー
  • YouTubeが教える6つの「視聴者を増やす工夫と収益増加のヒント(基本編)」

    YouTubeのパートナープログラム(YouTubeに広告を表示して収益を上げるアレ)を使っているユーザー向けにYouTubeパートナーチームが「視聴者を増やす工夫と収益増加のヒント」というスライドを公開しました。 スライドの内容は割と実直な内容ですが、すべて実行すれば確かに効果が出そうな感じで、まさに基的な内容ながら割とツボを押さえた中身になっており、非所にわかりやすく、YouTube以外のその他のプロモーションにも応用できそうな感じです。 スライドの詳細は以下から。 視聴者を増やす工夫と収益増加のヒント(基編) - YouTube パートナーステーション まずは「必ず設定してほしい6つのこと」から。 1.動画タイトル・説明・タグを充実させる。 2.チャンネルタイトル・タグを充実させる。 3.動画ページバナーを設定する。 4.コメント・コメントの投稿・評価を許可する。 5.動画埋め込

    YouTubeが教える6つの「視聴者を増やす工夫と収益増加のヒント(基本編)」
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/11/22
  • Amazon.co.jp: 今すぐできる「戦略思考」の教科書 ビジネス本を何冊読んでも身につかない人のための: 筏井哲治: 本

    Amazon.co.jp: 今すぐできる「戦略思考」の教科書 ビジネス本を何冊読んでも身につかない人のための: 筏井哲治: 本
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/11/21
  • 3/3 Yahoo!は横綱・曙から生まれた [企業のIT活用] All About

    3/3 Yahoo!は横綱・曙から生まれた [企業のIT活用] All About
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/11/06
  • 多少、叩かれるぐらいの「俺様」系じゃないと組織は引っ張れないし、未来は拓けない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    パンピーに迎合しないというのはむつかしいもんで、普通は「そんなこと言わなければいいのに」とか「反感買うようなことはしないほうがいい」という話になる。実際、そういうもんだ。 でも、状況を変えようとする人は、その状況に安住している人をすべて敵に回さなければ、いつまでも籠の中の鳥であり続ける自分に耐えられなくなって潰れるか、自分に嘘をつき続けながら腐っていくのをただ見守っていくしかない。これはこれで、結構辛いことなんだと思う。 もっとも、あまりにも周囲に気を遣わなさ過ぎるのもまた何なんだが(笑)、ある種の中村紀洋的なあり方というのは「実績を出してなんぼ」「人を率いて結果を問われる」という地位にあると、反対を押し切り有無を言わせずに結果を出すために先に進めるという美徳にもなり得る。 でもって、周囲の反対を押し切ることは、必ずしも成功するわけではない。失敗もまた多い。だから「あの男がまた人の意見を聞

    多少、叩かれるぐらいの「俺様」系じゃないと組織は引っ張れないし、未来は拓けない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/31
    さすが切込隊長だぜ。まったく同感 ー 多少、叩かれるぐらいの「俺様」系じゃないと組織は引っ張れないし、未来は拓けない(切込隊長BLOG)
  • 「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発

    野生のクマが山から人里に下りてきて畑や畜舎を荒らすなどの被害が全国で起きている。民家の近くに現れると命の危険があるため周辺の住民は近くの公民館などに避難。町や地元の猟友会メンバーが射殺するなどして難を逃れている。 ところが、市町村や猟友会に対し、クマの射殺を知った人達から「クマが可哀想だ」との苦情が大量に寄せられている。関係者は苦情の多さに対し「住民の命を守ろうとこちらも命懸けなのに…」と憮然としている。 北海道の町役場には非難のメールや電話が100件 北海道斜里町の小学校近くの林にヒグマがいるとの目撃情報が2010年10月18日午前11時半頃にあった。その後、市街地に現れ地元猟友会が2頭を射殺した。けが人はなかったが、クマはもう一頭いたとの情報があり、小学校は児童を集団下校させた。 射殺されたのは親子だった。このニュースが流れると、斜里町役場には電話とメール合計100件近くの苦情が来た。

    「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/31
    なんというかなぁ、空想の世界に生きている人っているんだよな。この人たちはきっと、沖縄に基地はいらない、とか、自衛隊はいらない、なーんてことも言ってたりすんだろな - 「クマが可哀想だ」
  • ツイッター公式「ツイートボタン」とは?使い方・設定方法・問題点

    ツイッター公式「ツイートボタン」とは?使い方および設定方法解説 2010-08-13(03:14) : ツイッター : ツイッター公式のツイートボタンが8月13日から公開されました。 2010-08-13 01:20:55 Our Tweet Button is live! You can read about it here: Pushing Our (Tweet) Button http://t.co/D3cZFIn どのようなものか、具体的に見てみましょう。 続きを読む前に応援クリックお願いします! Twitter Blog: Pushing Our (Tweet) Button (Twitter blog) 概要 ツイッターのすごいところはウェブ上でみつけたおもしろいものをシェアできることだけど、今まではけっこう面倒くさかった。 そこでツイッターがそれが簡単できるようにしたボタ

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/20
  • 「注意力散漫」とインターネットと創造性 | WIRED VISION

    前の記事 リビングを飾る「F1カーのパーツ」 「注意力散漫」とインターネットと創造性 2010年10月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人々は、ネットの世界は気が散りやすいと不満を訴えている。われわれは、そこかしこにあるリンクや、予想していなかった検索結果、妙に詳しいWikipediaの項目などに常に誘惑され続けている。 われわれの文化は「集中」を尊ぶ。困難な問題に直面したとき、最も良い方法は焦点を絞って注意深く思考することだと考えている。従って、3倍濃いエスプレッソを飲んだり、Red Bullを飲んだり、リタリン[中枢神経刺激薬]を飲んだりする。これらの化学物質は注意力の焦点を鋭くし、われわれをタスクに固定する働きがあるからだ。 しかし、注意力散漫は絶対に悪いものなの

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/19
    注意力が散漫な人は、意外に創造性があるそうな。と言って、注意力がないことを肯定するのもなかなか難しいところだけど。視野が広いほど色んなものを発見する力はあるのかもなぁ
  • Apple iPhone 3GS のクチコミ掲示板

    今更な感じもしない訳ではないのですが…。 先日自宅の倉庫を片付けていたらiphone3GSが発掘され充電してみたところ電源が入ったのでパソコンに繋いでOSのバージョンアップをしたのですがアクティベートが必要との事だったのでiphone6用(ソフトバンク)のSIMを挿してアクティベートしたのですがSIMカードが抜けなくなってしましました。 (SIMカードのトレイの穴にピンを挿しても抜けない) 普段使いには特に問題ないためしばらくはこのまま使っても良いのですが料金的な所で大丈夫なものなのでしょうか?? ちょっと気になってます。 今更3GSって気もしますが通話が出来てちょっとしたメールが出来れば問題ないので特に不便は感じてませんがやっぱり色んな意味で不便ですね。 書込番号:20796647 0点

    Apple iPhone 3GS のクチコミ掲示板
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/08
    これか。オイラもこれだったのか。iPhoneでツイートする直前に一度設定で機内モードをON/OFFをしてからいちいちツイートなんてやってるの僕だけじゃなかったんだな。。。
  • Evernote上級者のためのレシピ集 | nanapi[ナナピ]

    5819件のライフレシピから検索

    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/08
    Evernoteは一つ抜きん出た感じだなー。Evernoteをプラットフォームとして色々となアプリやエクステンションが登場してきている。Firefoxの大成功と同じ構図ができつつある。
  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
    ikatetsu
    ikatetsu 2010/10/05
    まさに僕は同じ理由で今は完全にChromeに乗り換えたな。やっぱり体感速度って大事なんだ。- パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ