タグ

2006年8月11日のブックマーク (8件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20060803sy41.htm

    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    明らかに女の子がおおいとわくわくしている私はレズっつわれるんですかね。たまんねーなぁ。
  • Bing

    「シギリアロックのライオンの彫刻」スリランカ, シギリヤ -- Jose Fuste Raga/Corbis

    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    何が何でもオタクじゃいかんのか。
  • 女性が怖い - 東京横浜オーケストラ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/nitino/20060803 # 2006年08月03日 junkMA junkMA 恋愛 愛と利潤の話。年齢が低い場合には『セックス』になるだろうし、ある程度まで行くと『資産』と『資質』という生存面での具体的なイメージが……人の考えは読みきれない。受ける側(下位?)ならではの苦悩? 何故こんなことを書いたのかというと、自分が女性と仲良くしたいと考えている反面、女性に対して非常なまでの恐怖感を抱いているからなんですよ。もともと長年の生活の中で非モテ気質を鍛え上げてしまった自分にとって、女性という存在は幻獣に等しいです。惹かれるんだけども、下手に近づくと獲ってわれるどころか輪廻の輪にすら戻れないかもしれない、そんな恐怖感が常に付きまとってたりするんです。 挙句、そんなことを当の女性に聞くわ

    女性が怖い - 東京横浜オーケストラ
    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    人間が怖いんだが…結局のところ周り男だらけなのに男の人はやっぱり怖いしな。そういうもんだと思うしかないんじゃないかなぁ(あきらめ)
  • 【心斎橋】ココア専門店:乙女を夢中にさせる「鳥かごケーキ」とは?

    (写真上から)古い雑居ビルの2Fへ。入口でアリスのうさぎがお出迎え。鳥の巣をイメージしたケーキに、鳥かごのディスプレイ。伝票までもがレトロでかわいい 珈琲や紅茶専門店は数あれど、ココア専門店というのは珍しいのではないだろうか。たまにはこんな乙女な話題はいかが? というわけで、今日は大阪・心斎橋にあるココア専門店『AKAI TORI(赤い鳥)』をご紹介しますー。 このお店では格ココアのほか、バードネストケーキという鳥かごに入って出てくる珍しいケーキがあるそう。ある乙女友から「めちゃくちゃかわいい」という噂をかねがね聞いていたのだが、やっと行くことができました! 大阪で最も賑やかといってもいい心斎橋となんばのちょうど中間あたりにあるのだが、店内は驚くほど静かで和める異空間。しかも、1972年(昭和47年)創業というから驚きです! で、さっそくそのバードネストケーキと店名にちなんだバーディ(小

    【心斎橋】ココア専門店:乙女を夢中にさせる「鳥かごケーキ」とは?
    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    大阪って隠れて素敵な喫茶店があるよなぁ。
  • 女性が輝く社会に - とほほな毎日

    http://d.hatena.ne.jp/Kodakana/のカミクズヒロイから行きましたが… 『1日2時間の「がんばるタイム」で業務に集中し、毎日が「ノー残業デー」』に、自分の昔を見る思いがした。 ワタシの入社後、毎年ワタシの後輩女性が採用されるということが5年ほど続いた。みんな独身時代は仕事に全力投球でがんばり、会社の評価もそれなりにあったと思う。その後、次々と結婚、出産。でも誰も会社をやめなかった。家族(姑さん)の育児協力もあったが、やっぱり一番がんばったのは自分たちだと思う。定時退社したい一心で、ものすごい集中力で仕事をし、無駄な手戻りの発生しないよう、クライアントとの打ち合わせの準備も周到にした。直属の上司に、そのまた上の上司が言っていた言葉は忘れられない。 「彼女たちは、早く家に帰りたいんだ。だから生産性が高いんだ。そこのところを、よく理解してやらんとな…」 今はみな、職業人

    女性が輝く社会に - とほほな毎日
    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    "輝く"男性とは言わないもんなぁ。とりあえずコメント欄に吹いた。
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/ウゼえ Unknown/おはよう

    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    ある種ホラー
  • 男は理詰めで夢を描き、女は直感で成功を積み重ねる:日経ビジネスオンライン

    「男性の部下の思考回路を理解するのに、だいぶ苦労しました」。人材派遣会社テンプスタッフ社長の篠原欣子さんは、18年ほど前に男性社員の採用を格的に始めた頃を振り返って、こう話す。 1973年、篠原さんが38歳の時に立ち上げたテンプスタッフは、創業後15年ほどの間は、社員のほぼ全員が女性という“女の園”だった。だが88年、篠原さんはリクルートの男性営業マンを引き抜き、これを皮切りに翌年には10人の男性を採用、男性社員比率を高めていった。その少し前同社は社員数が100人ほどになり、売上高も100億円を超えたが、その後売り上げが伸び悩むようになった。篠原さんは、現状打破の糸口を男性社員に求めたのだ。 男性たちの働き方に最初、篠原さんは強い違和感を覚えたという。例えば新しいプロジェクトを始める時、何かを「やろう」と号令をかけると、女性社員はすぐに動き始め、「このようにやった結果、こうなりました」と

    男は理詰めで夢を描き、女は直感で成功を積み重ねる:日経ビジネスオンライン
  • Cinnamon GURUGURU

    Cinnamon runs to catch jerky.

    Cinnamon GURUGURU
    ikazoike
    ikazoike 2006/08/11
    しなもーん