タグ

ブックマーク / aniram-czech.hatenablog.com (9)

  • 『ベイマックス』感想 人工知能が映画作ったらこんな感じかも - チェコ好きの日記

    『ベイマックス』を観てきました。なぜかというと、いろいろなところで話題になっているのを見かけ、私も話に入りたかったからです。 『ベイマックス』を見て日のクリエイティブは完全に死んだと思った 「日のクリエイティブは死んだ」「完成度が高すぎてゾッとした」「恐怖すら覚えた」との評判を聞いていたので、どんだけすごいんだと思ってソワソワしながら映画館に行ったのですが、うーん、個人的には恐怖を覚えるほどではなかったです。面白かったですけど。 以下は感想文ですが、ネタバレはほとんどしていないので、まだ観ていない方が読んでも大丈夫かと思います。 人工知能映画作ったらこんな感じかも 具体的な感想を一言でいうと当エントリのタイトルにある通りなんですが、これだけだと説明不足で、なんだか悪口をいっているように聞こえなくもない。なので少し補足しておくと、私が「人工知能が作ったらこんな感じかもね」というのは、良

    『ベイマックス』感想 人工知能が映画作ったらこんな感じかも - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2015/01/09
    「普通」って感じだったな。あえていうなら「絶妙なバランス感覚」って感じ。トゲがゼロなわけではない。
  • 「好き」「嫌い」をこえた芸術鑑賞法があるとしたら - チェコ好きの日記

    下記の記事を読みましたー。 けいろー(id:ornith)さんの、「良い」「悪い」が分からないので「好き」「嫌い」で考えるという美術館の楽しみ方はまったく正しくて、というか正しいとか正しくないとかそもそもないので、反論というわけではなく、補足です。 なお、後半は元記事をはなれて話がとんでもなく飛躍しておりますので、ご注意ください(けいろーさんごめんなさい)。 「好き」「嫌い」のその先 美術、映画小説、その他諸々のさまざまな芸術作品を鑑賞するとき、けいろーさんがいうように、基的には「好き」とか「嫌い」とか「面白い」とか「つまんない」とか、そういった基準で考えてOKだと私も思います。知識があればもっと面白い発見ができるかもしれないけど、それは絶対ではありません。 でも、このブログでいつも美術やその他諸々の芸術作品のことをエラソーに取り扱っている私としては、これを読んでくれているみなさんには

    「好き」「嫌い」をこえた芸術鑑賞法があるとしたら - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/12/19
    ”刺さる”ってこと
  • 『大卒だって無職になる』を読んで考えた3つのこと - チェコ好きの日記

    「終身雇用制度」は、もう日において、崩壊しつつあります。 というのは、わざわざ私がいうまでもなく、いろいろなところでいわれている、周知の事実。 終身雇用が崩壊したということは、これからはおそらくほとんどの人が、「転職」を経験することになる、ということです。 (「起業」とかの人もいるかもしれないけど) 「職」と「職」との間がほとんど空かずにスムーズにいけばいいけれど、「転職」をする以上、その間に空白の期間、つまり無職の期間が生まれてしまうことは、今後どんどん珍しい現象とはいえなくなっていくでしょう。 むしろ、「職」と「職」の間に有給休暇気分であえて無職期間をつくる……なんてことだって、あってもいいと思うのです。 そんな半ニート気分の私(25歳)にとって、こののタイトルはごく自然に受け入れることができましたが、 もっと上の年代の方にとっては、確かに衝撃的なタイトルなのかもしれません。 大卒

    『大卒だって無職になる』を読んで考えた3つのこと - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/08/13
    むしろ中卒の同級生はアルバイトから正社員になった(大検とって学費たまったので大学行くらしいが)し、職業科高卒の友人は成績で就職先斡旋してもらい&普通科高卒の弟は専門学校出て、私の額面が手取りだし。
  • スレンダーマン事件と『小さな悪の華』に見る、“少女2人”の狂信性 - チェコ好きの日記

    先日ぼ〜っとtwitterのタイムラインを眺めていたら、ちょっと衝撃的なニュースが目に飛び込んできました。 スレンダーマンに命じられたと供述。不気味……。/【速報】12歳の少女がネットの噂を信じ、友達をメッタ刺し。アメリカで話題の都市伝説「スレンダーマン」とは? http://t.co/7vBnfx6Km9— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2014, 6月 4 アメリカのウィスコンシン州に住む12歳の少女2人が、友達の1人を19回もメッタ刺しにしたという事件らしいのですが、その動機が「スレンダーマンに気に入られたかったから」。スレンダーマンというのは、アメリカでインターネットを中心に都市伝説になっている、長身でスーツを着た不気味なキャラクターみたいです。 被害者の友達が一命をとりとめたらしいので良かったものの、なぜこの2人はネット上のキャラクターなんかを信じて、しかも仲間

    スレンダーマン事件と『小さな悪の華』に見る、“少女2人”の狂信性 - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/06/10
    少女コミュニティの暴走、となると思い出すのはハーモニーの餓死事件かな。あれは女3人だったけど。
  • 「何でもかんでも記録」しながら、私たちは星新一ワールドに近付いていく。 - チェコ好きの日記

    佐々木俊尚さんの『簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。』を読んでもうちょっと日々の事に気を遣おうと考えたというのもあるし、それ以外にもいろいろと思うところがあって、私のなかで5月は健康増進強化月間でした。 私は、毎日のなかで考えたことについてはこのブログに書いているし、読書記録は「読書メーター - あなたの読書量をグラフで記録・管理」で残しています。あと、このブログ以外にもう1つはてなで自分専用の非公開ブログを作ったので、そこにメモとか散文的なものも書き残すようになりました。はてなブログに慣れてしまったので、何か書くなら“はてなブログ形式”にするのがいちばんやりやすく感じるようになってしまったんですね……。もちろん、ほぼ日手帳にも毎日日記を書いています。 が、べたものとか睡眠時間とか、より生活に密着したことに関しては今までほとんど記録をとってこなかったので、そういう

    「何でもかんでも記録」しながら、私たちは星新一ワールドに近付いていく。 - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/05/26
    なんで自動再生の動画広告があんなにむかつくのかというと、星新一のでたとえると冷蔵庫を開けたら紙おむつのCMが始まったりする感じだからか
  • 『失恋ショコラティエ』に見る、私的少女マンガ考 - チェコ好きの日記

    「面白い」「イライラする」「石原さとみが」などと評判になっていたので、マンガ『失恋ショコラティエ』を7巻まで読んでみました。ドラマのほうはすごいとばしながら第1話を見ただけなので、今回のエントリは基的に原作であるマンガ版のみについて言及します。内容にはあまり詳しく触れないので、あらすじなど概要を知りたい方は【失恋ショコラティエ - Wikipedia】から。 失恋ショコラティエ 1 (フラワーコミックスアルファ) 作者: 水城せとな出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/01/09メディア: コミック購入: 5人 クリック: 204回この商品を含むブログ (126件) を見る失恋ショコラティエ(1) (フラワーコミックスα) 作者: 水城せとな出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/03/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 少女マンガの王道を行く 例外は

    『失恋ショコラティエ』に見る、私的少女マンガ考 - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/04/04
    ”少女マンガにおける人間関係・恋愛関係のインフレが起きた”/恋愛がテーマの漫画で引き延ばしをやるには、人間関係を複雑化するしかない/服飾とか製菓とかは小道具として強いよね。音楽はちょっと弱い。
  • ニッポンの美の概念 婆娑羅とヤンキー - チェコ好きの日記

    私は地方公立中学の出身なんですが、公立中なので、クラスにはもちろん“ヤンキー”がいました。朝教室に行くと黒板にデカデカと「喧嘩上等」と書いてあったり、授業中に隣のクラスの子が鉄パイプを持って殴り込んできたり、校庭を原付で走り回った子が警察呼ばれたりしていました。 そんなヤンキーくんたち、服装がとにかくド派手。特に、うちの中学のヤンキーはおしゃれな“チーマー”とかではなく、特攻服とかを着ている暴走族系のヤンキーだったので、私はよく背中に書かれている文字に釘付けになったものです。「あの漢字、何て読むんだ……?」と。 今となってはすっかり保守派と化してしまい、あまりけばけばしいものは好まない私ですが、中学2〜3年生くらいのときって男女問わずヤンキー的なものがかっこよく思えてしまうこと、ありますよね。ヤンキーくんが卒業式のときに着てきた、おそらくいちばん気合いの入った特攻服、今でも覚えています。「

    ニッポンの美の概念 婆娑羅とヤンキー - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/02/26
    ヒョウ柄とか意味のないタトゥーとか軟派系ヤンキーのファッションはあんまりだけど硬派なヤクザの様式美とか刺青とか見るだけなら大好きです。
  • ◯◯論が好きなオタクが、注意すべきポイントとは? - チェコ好きの日記

    映画論、美術論、写真論、マンガ論に始まり、ブログ論、お笑い論、恋愛論…… ◯◯論が好きな人っていますよね。はいそうです、私です。 映画や美術、写真そのものはもちろん好きですが、それと同等に、それらについて語ることもまた好きなのです。ブログも同様で、ブログそのものも好きだけどブログ論も好き。書く人がそれぞれ、何を考え、どういうスタンスで文章を書いているのかわかると面白いじゃないですか。お笑いにいたっては、お笑いそれ自体には実はあまり興味がないんですけど、話がお笑い「論」になると、俄然前のめりで聞いてしまうところがあります。 一方、◯◯論が好きな人って、我ながらちょっとオタクっぽいよなぁとも思います。「オタク」の語源は、彼らが出現し始めたときに「で、おたくはどうなの?」と会話のなかで相手のことを「おたく」と呼んでいたことから……という話を聞いたことがありますが、この「で、おたくはどうなの?」と

    ◯◯論が好きなオタクが、注意すべきポイントとは? - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2014/02/06
    "「嫌い」は「好き」と同等にパワーがある感情だからです。私の心が大きく揺れる作品を作っているという時点で、私は岩井俊二に敬意を表さずにはいられないのです"こうやって言えるのって素晴らしいと思う。
  • それでもやっぱり耐えてほしい、「映画の耐えられない長さ」。 - チェコ好きの日記

    ブロガーのイケダハヤトさんによる、こんな記事を読みました。 映画の耐えられない長さ:上映中にスマホをいじる人たち - ihayato.書店 | ihayato.書店 一般的な映画は、だいたいどれも2時間前後の長さがあります。家でDVDを観るなら話は別ですが、映画館で映画を観るとなると、その2時間を、じーっと席に座って過ごさなければいけません。ポップコーンをべるくらいはアリだけど、隣の人と話したりしてはいけないし、基的に真っ暗なのでは読めないし、周りの人の迷惑になるのでスマホをいじるなんてもってのほか。だけど、その「2時間の拘束」に耐えられず、上映中にスマホをいじってしまう人がいる、というのがイケダさんの記事の内容です。 実はこれに対して、私もけっこう前ですが、同じようなことをブログに書いています。 僕は映画が見れない|メディアの未来と、映画祭と - (チェコ好き)の日記 そこはやっぱ

    それでもやっぱり耐えてほしい、「映画の耐えられない長さ」。 - チェコ好きの日記
    ikd18
    ikd18 2013/10/22
    せっかく高い金を払って映画見るための施設に行って見てるんだから携帯の電源くらい切ろうよ。/それが我慢できないのなら映画館には行かず、オンデマンドなりテレビ放送にして、「バルス」すればいい
  • 1