記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    「人間関係インフレ」や「トラウマインフレ」

    その他
    psycholokororin
    なるほど

    その他
    sase
    おもしろい視点。創作物好きなんだろうなあというのが伝わってくる。

    その他
    iiko_1115
    「人間関係インフレ」や「トラウマインフレ」羽海野チカを思い出した

    その他
    kirakking
    少女漫画的インフレとは言い得て妙なり。恋人二人向かい合っても数十巻も語り合うこと無いもんね…(とすると結婚・同棲モノは延命可能か)。

    その他
    gryphon
    副題が「少女漫画にもインフレは起こる」と。

    その他
    nogutyo
    インフレという考え方、なるほどな〜と思いました。と同時に最近漫画から離れているのはそういった部分ある程度ワンパターン感を感じているからかも…

    その他
    utamaru_k2r
    じぇじぇじぇ

    その他
    emiladamas
    ”少女マンガにおける人間関係・恋愛関係のインフレ”

    その他
    Louis
    なんていうか水城せとな先生が少女漫画の中心に据えられるという展開に胸が熱いです、BL畑で彼女を応援してきた身としては。

    その他
    luvlife
    luvlife 物語のインフレ考、おもしろい。

    2014/04/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB そういえば「王家の紋章」はまだ続いてるのかな。

    2014/04/05 リンク

    その他
    sateso350
    少女マンガのインフレというのは知らなかったな。なるほど。そもそも少年、少女マンガのメインストリームの核ともいうべきもの(「敵と対決する中での成長」「恋愛の完結」)が、言われてみればなるほどだ。

    その他
    ysync
    あらすじ聞いて面白そうと思ったんだけど、別件でネット見てた時に女優のキャプションに「失恋ショコラティエ主人公のセフレ役」とあったのを見てドラマ見る気が失せた。

    その他
    zaikabou
    少年マンガのパワーインフレに対する、少女マンガの人間関係インフレ・トラウマインフレ、及び、それを阻止する小道具について

    その他
    ryokuchan
    なるほどー。そういえば『君に届け』って今どうなってるんだろう。

    その他
    bloominfeeling
    少女漫画なりのインフレ。なるほどなー

    その他
    font-da
    少女漫画を浴びるほど読んでるけど、恋愛部分にはあまり興味がない。そういう楽しみ方もできるジャンルです。

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster 読みながら、足長おじさんから始まって魂の片割れにまで進化した紫のバラおじさんを思い出しました。演劇インフレ漫画だと思っています。

    2014/04/05 リンク

    その他
    eu-ro
    モヤモヤと思っていた何かが、少女マンガのインフレって言葉で一気に晴れた気がする。

    その他
    amamiya1224
    少年漫画が戦闘力インフレなら、少女漫画は人間関係・トラウマインフレか。この分析おもしろい。 / 『失恋ショコラティエ』に見る、私的少女マンガ考

    その他
    kaitoster
    「マンガの人気が出れば出るほど、連載が長期化すればするほど、彼の抱えるトラウマは彼の家族や親戚を巻き込み、雪だるま式に大きくなっていく——そんな展開を見せるのが、『僕等がいた』『彼氏彼女の事情』」

    その他
    oohaman5656
    少女漫画のインフレって、確かに。

    その他
    j-crouch
    j-crouch 延命措置でクオリティを下げるのはやめて欲しいね…

    2014/04/05 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 梶原一騎原作の『愛と誠』などは、まさに少年漫画的なインフレと少女漫画的なインフレの乗算でストーリーの暴走と崩壊が半端ないことに。

    2014/04/05 リンク

    その他
    uporeke
    三月のライオンですね

    その他
    omega314
    『人間関係・恋愛関係のインフレ』

    その他
    akihiko810
    >『NANA』をビッチとヤリチンのマンガだとは思っていなくて、「少女マンガにおける人間関係・恋愛関係のインフレが起きた」作品だと考えているんですね

    その他
    politru
    僕としては、面白い漫画っていうのは、まぁ、芸術作品全部に言える話っぽいけど、現代の人たちの考えていることの象徴だと思ってる。

    その他
    wackyhope
    wackyhope 面白い視点。"少年マンガにおける「パワーインフレ」"に対して、"「人間関係インフレ」や「トラウマインフレ」というかたちで、少女マンガにもやっぱりインフレは起きている"

    2014/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『失恋ショコラティエ』に見る、私的少女マンガ考 - チェコ好きの日記

    「面白い」「イライラする」「石原さとみが」などと評判になっていたので、マンガ『失恋ショコラティエ...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2024/06/30 maturi
    • qtpa2023/12/29 qtpa
    • techtech05212023/11/14 techtech0521
    • hatekura3312023/06/04 hatekura331
    • ht_s2023/03/31 ht_s
    • kitakamix2021/07/27 kitakamix
    • mythm2021/02/22 mythm
    • eguchiii2020/12/02 eguchiii
    • itsonlytime2020/02/18 itsonlytime
    • azu_mir2019/10/29 azu_mir
    • yasuhiro12122019/10/28 yasuhiro1212
    • lkjja2019/04/06 lkjja
    • psycholokororin2016/11/08 psycholokororin
    • sase2016/10/18 sase
    • tanemurarisa2015/05/27 tanemurarisa
    • iiko_11152015/01/25 iiko_1115
    • kirakking2015/01/12 kirakking
    • gryphon2014/12/30 gryphon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む