タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FreeBSDに関するikebeのブックマーク (1)

  • matd - なんとなく◎

    matd は,libpcap と libdnet を利用した MAT (MAC Address Translation) のためのユーザスペースデーモンで, Solaris と FreeBSD 上で動作確認しています. ロードバランシング方法としてポピュラーな NAT (Network Address Translation) を用いた場合では,全パケットがロードバランサを通過することになるため ロードバランサがボトルネックとなってしまいかねませんが,MAT では戻りパケットはロードバランサを通過せずダイレクトにクライアントに 返ります(このため DSR (Direct Server Return) とも呼ばれます). 2ch の雪だるま作戦において,当初 MAT のために LVS の FreeBSD 版 を用いようとしたもののカーネルパニックを繰り返すなど不安定だったため, その代替品と

  • 1