タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

KENNに関するikebeのブックマーク (2)

  • ライフスタイル発信型起業の危うさ

    積読・読書途中のに関する雑感や、オンライン上の面白コンテンツ、そして世の中の不合理に対する暴言を脊髄反射的に記す。 yutakashino (柏野 雄太) another weblog: kashino.exblog.jp Archive 高須賀さんからも敗戦の弁が出たようだ。 http://d.hatena.ne.jp/ttakasuka/20090501/p1 高須賀さんにも江島氏にも、個人的には好感情は持つこそあれ悪感情は一切ない。 惜しむらくは例え3年前であっても、LingrもLunarrもそして数年前のはてはのUS進出も、わざわざUSで「ベンチャー」としてやる必要のないサービスであったということだ。これは両サービスの当初からの批判として、嫉妬混じりの感情混みで各所で取り上げられていた。結局総括してしまうと、日にいても十分実現できるサービスを、アントレプレナーの持つ独我的思いこ

    ライフスタイル発信型起業の危うさ
    ikebe
    ikebe 2009/05/07
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    ikebe
    ikebe 2007/11/12
  • 1