タグ

2013年1月17日のブックマーク (15件)

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
  • Life Packing by 高城剛 — ガジェット好きは読んではいけない [書評]

    99%のモノを捨ててたどり着いた厳選されたモノ 高城さんは5年ほど前に自分の持ち物の99%を処分した。 最初のきっかけは、長年住んだ渋谷や原宿が「つまらなくなってしまった」と感じるようになったことだ。 高感度な時代のアンテナと言われる街がつまらないということは、日全体が「低感度で閉塞的」になると予感し、別のどこかに引っ越そうと思った。 彼はこの動きを「20世紀からの脱却」と位置づけている。 そして同時に彼は消費社会の終焉を予感し、コレクションしてきたスニーカーやフィギュア、使わなくなったガジェットなど、60畳の家に積み上がっていた不要なものの90%を処分した。 その数段ボール1,000箱に及んだが、大した苦痛もなかったという。結果、想いのないモノがどれだけ自分の家を埋め尽くしていたかを実感することになった。 だが、90%を処分した後に、さらに残りの9%を処分するのは大変な苦労があり、削減

    Life Packing by 高城剛 — ガジェット好きは読んではいけない [書評]
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: Life Packing by 高城剛 — ガジェット好きは読んではいけない [書評]
  • 「iPhone 5は予想ほど売れていない」は本当か

    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 「iPhone 5は予想ほど売れていない」は本当か
  • Wordで学術論文を書く人必見のウェブサイトご紹介 - カフェパウゼをあなたと

    Wordで5万字を超える学術論文を書く人は必見のサイトをご紹介します。 情報支援プロジェクト: 各種ソフトウェアの使い方 京都大学文学研究科学生支援プロジェクト「情報支援プロジェクト」が作成されているページです。 情報支援プロジェクト 公開範囲無制限、学部生・院生向けということですので、ご紹介させていただきます。 (著作権は放棄していないとのことですので、リンク先でご覧ください。) WordでできることはWordでやりましょう 具体的な使い方等は懇意丁寧に紹介されているので、このエントリーはどういう人が見るべきなのか、利用した背景について少しだけコメントすることにします。 修論(及びそれに相当するロースクールでの論文)にせよ、博論にせよ、また「助教論文」にせよ、法学系の研究者を志す場合、10万字〜20万字程度の学術論文を執筆することが求められます。私も、最初に書いたものは9万字程度であった

    Wordで学術論文を書く人必見のウェブサイトご紹介 - カフェパウゼをあなたと
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: [研究ハック][文章術]Wordで学術論文を書く人必見のウェブサイトご紹介
  • SiCやGaNが身近に

    1月ももう半ばですが、ここで今年注目している分野について紹介したいと思います。いくつかありますが、今後の記事のネタバレ(?)になりますので、今回はあえて2013年1月7日号に掲載した内容から取り上げたいと思います。それは、SiCとGaNといった次世代パワー半導体の動向です。注目している理由は、2012年に続き、2013年も次世代パワー半導体の適用範囲が広がりそうだからです。 2012年末に掲載したTech-On!の記事にて紹介しましたので詳細は割愛させていただきますが、2012年は鉄道分野や産業機器分野でのSiCダイオードの採用が活発化しました(Tech-On!関連記事)。それに伴い、SiCのパワー素子の開発も加速。SiCダイオードとSiC MOSFETまで搭載した「フルSiC」のパワー・モジュールが製品化されたのは、2012年の大きなニュースでした。 一方、GaNパワー素子も、2012年

    SiCやGaNが身近に
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: SiCやGaNが身近に
  • 夏野剛(上)「オタクが100人のエリートに勝つ」

    の新しいモデルを創る「新世代リーダー」とはどんな人なのか。どんな能力、教養、マインドセット、行動が必要となるのか。国内外のリーダーを知り尽くした、各界の識者たちに「新世代リーダーの条件」を聞く。 第5回目は、NTTドコモ「iモード」の生みの親で、現在は動画配信サイト「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」などで知られるドワンゴの取締役とともに、トランスコスモスなど複数社の社外取締役や慶応義塾大学大学院・特別招聘教授、テレビのコメンテーターなど幅広く活動する夏野剛さん。 ――インターネットで党首討論が生中継される時代になりました。 IT・ネットが世の中に出てきて、いちばん変わったのは、個人と組織の関係性です。今までは組織、たとえば企業や大学などに属さないと、専門的な情報はまず手に入りませんでしたが、ネットの普及によって、一個人でもかなりの情報が手に入るようになりました。情報収集能力に個人と企業

    夏野剛(上)「オタクが100人のエリートに勝つ」
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 夏野剛「オタクが100人のエリートに勝つ」IT・ネットが変えた個人と組織の関係 - 新世代リーダーの条件
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 「グラフ検索」を備えたFacebookが、Googleを圧倒的に凌駕するひとつの側面
  • ZowTask: Evernoteでタスク管理術「GTD」を手軽に実践できるアプリ。 | AppBank

    AppBank の主任です。GTD を Evernote で実践できるアプリ・方法は色々ありますが、中でも手軽なのが ZowTask です。 あらかじめいくつかのリストが用意されており、プロジェクト(ノートブック)をつくれば、あとはタスクを登録して整理するだけ。 シンプルなデザインと相まって使い勝手が良く、GTD 入門にもピッタリです。 データは Evernote に保存されます。たくさんのプロジェクト・タスクを作成しても、Evernote の検索機能を使えば振り返りも簡単です。 動画でZowTaskをチェック 1. プロジェクトを作る まずは「プロジェクト」になるノートブックを作成します。 左:タスク一覧を右にスライドして… 右:【ノートブックの管理】をタップ。

    ZowTask: Evernoteでタスク管理術「GTD」を手軽に実践できるアプリ。 | AppBank
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: ZowTask: Evernoteでタスク管理術「GTD」を手軽に実践できるアプリ。
  • 遠藤保仁に学ぶ、上司の指示を無視する方法

    ほどほどにしか従わない サッカー選手にとって、上司である監督からの「指示」と、プレーヤーとしての「自己主張」に、どう折り合いをつけるかは最も悩ましい問題のひとつだ。 自分が希望しないポジションを与えられて反発してしまう「問題児」もいれば、逆に指示を聞き入れすぎて自分のよさを出せない「型にはまった優等生」もいる。 しかし、サッカー界には飄々と、ひっそりと、監督と衝突することなく、絶妙のバランスで「指示」と「嗜好」を両立させている選手がいる。 日本代表の遠藤保仁(ガンバ大阪)だ。 1月28日に33歳になる遠藤は、ザッケローニ監督率いる日本代表の最年長選手だ。2006年W杯では出番を与えられずベンチで悔しい思いをしたが、10年W杯ではボランチとしてすべての試合に先発した。同世代の小野伸二や稲潤一が代表からフェードアウトする中、遠藤は卓越した技術と試合を読む目でいまだに代表の中心に居続けている。

    遠藤保仁に学ぶ、上司の指示を無視する方法
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 遠藤保仁に学ぶ、上司の指示を無視する方法どうすればサラッと自己主張できるのか - サッカー界に学ぶ処世術
  • 子供を褒めるときに絶対にしてはならない、たった1つの逆効果な褒め方 | びーおーぷんどっとねっと

    子供は褒めて伸ばしてあげる。なんて世間一般では良く聞きます。 子供を持つお父さん、お母さんは一度は聞いたことがあるでしょうし、実践されている方も多いかと思います。 僕はなかなか実践・・・となると、「このクソガキャー」と言いたくなるのを何度こらえて、一体どこを褒めたらいいだよ・・・なんてビールを飲みながら嘆く日々が続いていたわけですが、最近になって色々、気づくところもあり、こうして記事にしてみました。 さてどうでもいい前置は置いておくとして、「褒める」ことが、子供の将来にとって逆効果になることがあるそうです。 どうして子供を褒めるのがいいの? もともと子供褒めて育てるのがオススメされる理由は「自信をつけさせる」事にあります。 マイナスの発言はせずに、なんでも出来たことをちゃんと褒めてあげることで、子供は自分のやっていることに自信を持って取り組めるようになります。 だからここは逆に叱って伸ば

    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 子供を褒めるときに絶対にしてはならない、たった1つの逆効果な褒め方 | びーおーぷんどっとねっと
  • 社員14人のベンチャーから始まった彼のキャリア:日経ビジネスオンライン

    グーグルジャパンの「顔」として活躍する徳生健太郎は、日の有名進学校を退学、アメリカの高校に編入し、コーネル大学、スタンフォード大学大学院へと進んだ。そんな彼のキャリアのスタートは1994年。スタートアップしたばかりの従業員数14人のシリコンバレーの小さなベンチャー企業だった。 スタンフォード大学には、当然のことだがアメリカを代表する大企業の求人も数多く来ており、徳生もそのいくつかの面接を受け、内定も得ていた。だが、彼はインターネットも使い、自ら草の根的に就職活動をして最初の会社、ナレッジレボリューションを見つけるのである。 「まずは、事業内容がもともと興味を持っていた科学技術シミュレーションに近いものだった、というのが大きかったですね。剛体力学をシミュレーションするソフトをパソコン用に作って、パッケージで売っていた会社でした」 もともと教育マーケット向けに作られていたソフトで、ビジネス用

    社員14人のベンチャーから始まった彼のキャリア:日経ビジネスオンライン
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 社員14人のベンチャーから始まった彼のキャリア(グーグルで最も活躍する日本人の軌跡)
  • グーグル、アップル、韓国勢が躍進:特許取得数ランキング

    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: グーグル、アップル、韓国勢が躍進:特許取得数ランキング
  • 「しないこと」を見極めて、仕事を効率化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「予定を簡単に動かさない」「100点は最初から目指さない」「安請け合いを絶対にしない」「人の不平不満に付き合わない」「便利屋には絶対にならない」など、結果を出す人には絶対的なルールがあるのだと主張するのが、『仕事ができる人の「しないこと」リスト:「見切る」「捨てる」「断る」......結果を出す人の絶対ルール』(中島孝志著、知的生きかた文庫)。 その仕事が「割に合うか、合わないか」という視点を持ち、「しないことリスト」を使いこなすことが仕事を活性化させるというのですが、では、「できる人」になるためにはどうしたらいいのでしょうか? 「<考え方>編『見切る』『捨てる』『断る』力をつけるーー23の『しないことリスト』」から、いくつかをピックアップしてみましょう。 できる人は「100点」を目指さない(14ページより) 「やらなくていい仕事をやっている」 「ここまでやらないでいいというほどバカ丁寧」

    「しないこと」を見極めて、仕事を効率化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: 「しないこと」を見極めて、仕事を効率化する方法
  • カーシェアリング (タイムズカーシェア) を半年間使い倒してみた

    普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。 「タイムズカープラス」は 2019年 5月より「タイムズカーシェア」に名称変更しているため、記事の内容はそのまま、記事内に出てくるサービス名称のみ「タイムズカーシェア」に修正しています。 普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。 どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。 目次 長くなったので目次を付けました。 カーシェアリングって何? 何でカーシェアリングを使うことになったのか カーシェ

    カーシェアリング (タイムズカーシェア) を半年間使い倒してみた
    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: カーシェアリング (タイムズプラス) を半年間使い倒してみた | WWW WATCH
  • エスカレーターの模型をつくる

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:首都高50歳の誕生日を祝う > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ エスカレーター偏愛歴も10年近くになるが、じつをいうと私はかなりフィーリング重視のファンなので、エスカレーターの構造とか歴史とか型番とか技術面にてんで疎い。今年はこのあたりを強化していこうと思っている。 というわけでまずは構造だ。階段のステップが、最初は平坦で、そして階段になって、戻るときには平らになって戻ってくるのである。 うん、わからない。

    ikeit
    ikeit 2013/01/17
    Reading: エスカレーターの模型をつくる