タグ

ブックマーク / www.setuyaku-life.net (345)

  • 体に入れるモノも、シンプルに・・・。

    モノを持たない暮らし。 それは確かにシンプルだと思います。 でもそれだけではなくて、 暮らしのすべてにおいて、余分なモノは入れないこと。 家の中に入れるモノ、体の中に入れるモノ。 それが私たちに影響を与えることが、理解できるようになりました。 体に入れるモノにも意識を向ける先日、兵庫に帰省した際に姉の家にいっていたんですが 遊びにいくだけではなくて・・・ 健康を意識した材選びについて教えてもらってきたんです。 理由は、次男の体が心配だから。 これは発達の面なのか、体の内臓の部分なのか・・・ 秋に精密検査を受けてみないとまだわからないんですが。 何気なく飲んでいる水。 何気なくべている品・・・ 何気なく受けていた、予防注射・・・ それが子供にどんな影響を与えているのか・・・? 調べることに、私は甘かったのかもしれません。 まだなにが原因かは確定していませんが、 原因不明のじんましんが、

    体に入れるモノも、シンプルに・・・。
    ikeit
    ikeit 2017/08/24
  • 投資って、やっぱり周りはほとんどしていないものです。

    いまでこそ、長期投資は少しずつ広がった・・・・ ような?気もしていますが。 それでも、いざやろうという人は 100人中・・・2人か3人くらいだと思います。 じつは、これが日投資の現実でもあるんですが、 だからこそ、後々に差がつくような気もしています。 周りはほとんどやっていない資産運用への意識が高い人は、やっぱり投資をしています。 それは行き着く先には、投資しかない・・・ ということを、どこかで気付くようになるからでしょう。 関連記事です。 ・お金のことを学ぶと、投資が見えてくるようになる。 投資をしない、という選択肢ももちろんありますが、 それは逆に利益を棒にふるということにもなります。 こういったことを天秤にかけたとしても、 それでも投資はしない!そういう方がやはり周りには多いと感じています。 でも、それはそれでもいいんです。 大切なことは、自分が投資を知った上でどう行動をするのか

    投資って、やっぱり周りはほとんどしていないものです。
    ikeit
    ikeit 2017/08/24
  • 「豊かな家」と「貧しい家」にある決定的な違い。

    豊かさはモノが少ない空間に訪れるまさか! と、信じられないようなお話ですが。 だいたいテレビで紹介される幸せなお金持ちの家には びっくりするくらいキレイでモノが少ない。 そして逆にトラブルがあったりお金がない家には ごちゃごちゃしてモノが多い。 これは確かにそうだと感じる部分が多いですし 実際にテレビドラマでも お金持ちの家と貧しい家の部屋を作るときには とにかくモノの量に注意して設定するそうです。 特に空間に対してのモノの量を意識して今度見てみてください。 空間を意識した、部屋作りを心がけたいモノの量で幸せが変わるなんて信じがたいことのように思いますが 部屋を見れば未来がわかる!を読んだときには 住んでいる部屋がどれだけ人生に影響を与えるのか? このことを深く考えさせられた上に 実際に私もモノを減らせば減らすほど・・・・ 仕事、家族関係、幸せ、健康などが よくなっていっていることを感じて

    「豊かな家」と「貧しい家」にある決定的な違い。
    ikeit
    ikeit 2017/08/23
  • おいしくて手間がない!雑穀のある暮らしで体の中もためこみません。

    最近では、子どもの便秘も増えてきているそうですが・・・ それは子供の健康にも問題がでてきますし、 情緒や学習にも支障をきたすと言われるようになりました。 家の中のモノもそうですが、 お腹の中も、いつもスッキリとしておきたいものです。 手間がない、雑穀のある暮らしを続けていますでは、便秘解消のために「たっぷりの野菜をとる!」 これが毎日負担なくできればいいですが・・・ そうでない場合、手軽にムリなく続けていくには まずは主を変えていくことからだと感じています。 炊飯器で炊くだけ。 これなら、毎日続けられますよね? 生野菜がなかなかべられない長男などは 雑穀米など、お米からべられるものを取り入れてみたり。 未来雑穀21+マンナン 300g もち麦配合 特に朝などは、朝からそんなにべられません。 ご飯とお味噌汁。 そういったシンプルな卓であっても、栄養面で補えるのは うれしいことです

    おいしくて手間がない!雑穀のある暮らしで体の中もためこみません。
    ikeit
    ikeit 2017/08/23
  • パートで働きに出る前にやっておきたい、2つのこと。

    これだけ共働きへの政策がすすめられている中ですが、 じっさいには、出産して仕事をやめる人が7割と言われています。 予想より、多いですよね? つまり、 ほとんどの人が一時期家庭にはいるんです。 働きににくい現実がここにある「出産しても、やりがいのある仕事を続けたい。」 そう考えていても、 理想と現実が違うということは、よくあること。 私たち日人女性は、家事への負担が非常に重いうえに、 保育園に入れないことだって多いですよね? もしくは、子供がちいさなうちは一緒に時間を過ごしたい。 色んなことがありながら、仕事をやめていくわけですが そうはいっても・・・ こんな時代です。 もう一度、家計の為にも復帰しなければいけない。 そういった人も大半だと思います。 子育てが落ち着いたら、パートに出たり・・・ 資格を取って、もう一度正社員を目指す。 でもその前に、やっておきたいこと2つのことがあります。

    パートで働きに出る前にやっておきたい、2つのこと。
    ikeit
    ikeit 2017/08/22
  • ムダを出さず、時短にもつながる食材選びのコツ。

    「いつもとはちょっと違う料理を・・・」 ということを、忙しい日常にはできません。 それよりも、自分なりのルールを持ちながら 流れるように料理をこなしていきたい。 その為に、材の選び方もシンプルにするようになりました。 材は、使いやすいモノを中心に選ぶ料理に使いやすい材は、扱いもラクです。 たまには、いつもとは違う料理をしてもいいですが、 それは週に一度とか、月に二度とか。 ゆとりのある時にすればいいと割り切ることで よく買う材は、パターンを決めながら選ぶようになりました。 たとえば、野菜なら・・・ ほうれん草や、トマト、カボチャにきゅうり。 じゃがいもや玉ねぎ、ニンジンや大根に、きのこなど。 その日に使い切れなくても、次の料理やお味噌汁に使えるものは 残してもしっかりと使い切ることができます。 逆に、処理が大変な里いもなどは買うことが少ない。 買うのなら冷凍野菜にするなどして なる

    ムダを出さず、時短にもつながる食材選びのコツ。
    ikeit
    ikeit 2017/08/21
  • イデコでのバランスファンドで、SBI資産設計オープンを選んだ理由とは?

    ブログからいただくご質問で 「自分でリバランスしたくないのですが、 ちゅらさんなら、どんなファンドを選びますか?」 と、聞かれることがあります。 ✔あまり運用でリスクは取りたくない。 ✔自分でリバランスなんて、わからない。 そんな時には、私はこのバランスファンドをチョイスしています。 不動産にも投資できる、スゴ6をチョイスしています私がイデコで使っている口座は SBI証券の確定拠出年金プランになりますが・・・ もとが証券会社なので、投資商品が多いんです^^ でも、投資商品が多すぎて自分で選んだり、 リバランスすることが難しいと感じるので・・・ SBI資産設計オープン(通称スゴ6)も、組み入れるようになりました。 国内株20% 外国株20% 国内債券20% 外国債券20% 国内REIT10% 外国REIT10% これら6つの商品に分散されていることがポイントで 強みは不動産を組み入れているこ

    イデコでのバランスファンドで、SBI資産設計オープンを選んだ理由とは?
    ikeit
    ikeit 2017/08/21
  • 気に入らないモノは、手放さなければならない・・・たったひとつの理由

    使わないモノは手放そう。 ここまでは、 片付けのでも、よく紹介してあることですよね? そしてできればもうひとつ、 持ち物に対して意識しなければいけないことがあるんです。 それは・・・ 自分が気に入っている、モノかどうか? 気に入らないモノには、エネルギーがないずーーーっと前からですが、こんまりさんは 「ときめくか、ときめかないかで残すモノを選んでください」と あたらしい基準を私たちに教えてくれました。 好きなモノだけを残すこと。 それはとても理想的ではありますが、 なかなか実践している人は、少ないのかもしれません。 私も、そうだったんです(笑) 使わないモノは処分できたけれど、 残したものは全部お気に入りか・・・というと、そうでもない。 でも、実はお気に入りではないモノには、 私たちの「気」が入っていない、死んだモノなんです。 関連記事です。 ・使わないモノが多くある家は、「お墓と同じ」

    気に入らないモノは、手放さなければならない・・・たったひとつの理由
    ikeit
    ikeit 2017/08/20
  • 夏場でもかぶれにくい。オーガニックコットンのリトル布ナプキンを愛用しています。

    女性がひそかに悩んでいることのひとつとして、 おりもの問題かあると思います。 下着を汚したくないと考えて、 使い捨てのおりものシートを使う人も多いかと思いますが、 夏場だと・・・ かぶれることが多いですよね? 私もこのことに悩み、 少し前から、使い捨てはやめることにしました。 オーガニックコットンなら、かぶれにくいもう使い捨てのモノはムリ! そんな時に出会ったのが、オーガニックコットンのリトル布ナプキンでした。 もともと布ナプキンを愛用していたので、 おりものシートも、こちらに変更。 そのおかげで、特有のかぶれがおさまり・・・ いまでは数枚をローテしながら快適に過ごせる日々へ^^ 年に一度くらい、入れ替え用に買ってます。 今回は2枚注文し、こんな風にメール便で届きました。 中をあけると、小さな布ナプキンが入っています。 こちらは、使い捨てとは違い、 コットンでかわいいデザインになっているん

    夏場でもかぶれにくい。オーガニックコットンのリトル布ナプキンを愛用しています。
    ikeit
    ikeit 2017/08/20
  • 3シーズンは使える!ユニクロのレギンスパンツを買い換えました。

    手持ちのレギンスパンツがくたびれてきたので、 新しく買い換えることにしました。 前回と同じく、ユニクロのレギンスパンツで。 試着してから買いましたが、 常に進化していてはきやすいです^^ 履き心地が最高にラク!レギンスパンツを愛用中ユニクロはネット通販もありますが、 やはり試着しないと、サイズ感がわかりません。 今回も、どちらも試着してサイズを選びました。 私はMで(身長161センチ、普通体型) Lの方がいいのかなと思いますが、 ウェストがゆるゆるになってしまうので、Mでピッタリ。 選んだのは、 デニムレギンスとカラーのレギンスパンツ。 定番の色合いを選び、パンツはやはり無難にしています。 ユニクロのレギンスパンツは、一1,990円で ほぼオールシーズン活用できるので、かなり使い勝手がいい。 履きやすく、ストレッチ効果があり 自転車で移動する私にも、動きやすくてお気に入り。 これから秋に

    3シーズンは使える!ユニクロのレギンスパンツを買い換えました。
    ikeit
    ikeit 2017/08/19
  • 実際に投資してみるとわかる、ひふみのリターンのすごさ。

    机上の空論という言葉がありますが、 これってまさに投資に当てはまるなと思うんです。 誰かのお金で運用した結果にはピンと来ません。 でもこれが自分のお金になってくると 投資を通じて増えていく感覚を、リアルに感じることができる。 たとえば、あのひふみ投信も 今年から運用しているだけで、こんな風に増えていっています。 ひふみ投信は、こんな風に増えていく我が家はひふみ投信を、NISAとイデコで運用していますが、 この半年だけでも見ているだけでグングン上昇! (イデコではSBI証券で積立しています) 多少の上下はありますが、 正直・・・ こんなに増えていくんだ、という衝撃あり。 投資はわからないもの。 それはわかっていることですが、 口座にログインするたびに、ワクワクする。 そういった魅力的な投資先であることが、 運用してみることでわかるようになりました。 これだけ世間で話題になっているだけのことは

    実際に投資してみるとわかる、ひふみのリターンのすごさ。
    ikeit
    ikeit 2017/08/19
  • 片づけに「理想の暮らし」を思い描くことは必要なの?

    「家族全員が、どんな部屋に住みたいのか? まずは、そこをイメージしないと片づけはできません。」 というお話も聞きますが・・・ じつは、私はそんなに明確な目標を持つことはなくて いまの「モノが多い暮らし」から、ただ抜け出したくて・・ 減らすことからはじめました。 モノが多いのもうイヤ! はじまりは、そんな動機だったんです。 はじめるキッカケは、ひとぞれぞれ素敵な理想もいいと思います。 ホテルのような空間で暮らしてみたい。 素敵なインテリアで毎日を過ごしてみたい・・・ でも、じつはいまの現状からは、 なかなかそういった暮らしをイメージすることは難しいもの。 私も同じくそうでした。 キッカケは、子供がうまれてモノが増え続けることに 心底うんざりしたことから。 当に理想をえがけるようになったのは、 モノを処分してからという、遅いスタートであったことは事実です。 ですから、自分が何をモチベーション

    片づけに「理想の暮らし」を思い描くことは必要なの?
    ikeit
    ikeit 2017/08/18
  • 捨てるのが、早すぎない?(笑)

    ほんの数年前の夫は・・・ モノを捨てられない、ためこむ人でした。 「とりあえず、置けるから置いておいて。」 「また、使うかも。」 「もったいないやん。」 と、何度このセリフと戦うことになったか(笑) けれど最近は・・・・ もう捨てるの?と、捨て魔のに言われる「もう、捨てるの?!」と、 この捨て魔の私に言われるスピード感を持つようになりました。 ちなみにいまは・・ ひとつ買うのなら、ひとつを捨てる。 使わない、必要ない、と感じたなら、その場で即処分する。 もったいないとは、言わない。 以前と180度変わったことは 捨てる行為に対して積極的になったことだと感じています。 この違い! これが大きい。 昔は「捨てる=悪いこと」だと思っていたようですが いまでは、スッキリとした空間や運気アップに協力的で 私が手を出さなくても、モノを手放してくれるようになったんです^^ やはり、ひとは捨てることへの

    捨てるのが、早すぎない?(笑)
    ikeit
    ikeit 2017/08/17
  • 8歳の息子が、投資に興味を持ちはじめました。

    まだ8歳の長男ですが、 すでにこの年齢にして、お金について興味があるようです。 「どうしたらお金を自由に使えるようになる?」 「どうしたらお金を増やせる?」 何気なく、そんな会話をしてもらえるようになり、 私はすこし、ホッとしているんです。 子どもはお金の影響を、親から受ける私たちもそうですが、 親からのお金の影響って、やはり大きいと思うんです。 両親が投資に積極的であったのなら 悪いイメージは持たないはずですが・・・・ 「投資している人は、悪いことをしている」なんて 刷り込みされたら、子どもはきっと信じてしまいますよね? そして日常生活でも、 「お金がない」が口癖になってしまうと、 言葉のイメージが、子どもについてまわってしまうもの。 自分もそういうところがあったので、 息子たちにはそういったことを口にはしません。 お金は循環し、豊かにめぐっていくものであり、 働いて得たお金にまた働いて

    8歳の息子が、投資に興味を持ちはじめました。
    ikeit
    ikeit 2017/08/17
  • 「やせたら着よう」は、もう終わりにしよう。

    女性が、体型を維持するのは難しい。 最近ではほっそりとしたお母さんも増えていますが、 女性は年々すこしずつふっくらしていくもの。 でも、実際に洋服はどうなのか?というと かなり昔の、サイズが小さい服を、しまい込んでいたりしませんか? それ、もう手放しましょう。 これは自分の母にもかけた言葉です。 やせたら・・ は、もう終わりしましょう私の母は、ぽっちゃりさん。 愛嬌があって、私はそんな母が大好きなんですが(姉も) いかんせん、洋服を持ちすぎているところがあります(笑) かなり昔の働いていた頃のスーツや・・・ やせていた時代の洋服まで。 手放せない理由は、やはり「いつか、やせたら」でした。 でもお母さん・・・ そのセリフ、もう何十年も聞いてるから!! そんな私の言葉を聞いて、母・・・決意。 サイズが小さな洋服は、知り合いやお友達に譲って 「もう手放す!」と言ってくれました。 やせたら、新しい

    「やせたら着よう」は、もう終わりにしよう。
    ikeit
    ikeit 2017/08/16
  • カラダとココロが楽になる!「ずぼらヨガ」をはじめてみました。

    ああ、なんだか体がだるい。 しんどくて動けない・・・ 20代のころには、まったくなかった体の不調が 少し現れるようになってきたとき。 意識して運動をしてみたりしてみましたが、 この暑い時期だと、それも結構大変ですよね?(笑) でも室内でも手軽に体を動かすことで、 いまはカラダもココロもスッキリと動くようになったんです。 それは、ずぼらヨガのおかげ^^ どこでも簡単リセット!ずぼらヨガがすごい以前から書店で見かけては気になっていたずぼらヨガ。 ずぼら・・・ ずぼらでもできるくらい、簡単ってこと? 確かに習いに行くほどではないけれど、ヨガって気になる。 もしも自宅で手軽に体を気持ちよく伸ばせるのなら やってみたいなと思い買ってみたんですが・・・ これがなかなかいい! イスに座ったまま。 座布団を使って・・・ 手軽に背骨などをのばすコツが紹介されていて、 在宅ワーカーの私にもピッタリのお手軽ヨガ

    カラダとココロが楽になる!「ずぼらヨガ」をはじめてみました。
    ikeit
    ikeit 2017/08/16
  • 暮らしの中での迷いを、ドンドン減らしていく。

    自分が年齢を重ねていくと 人生の時間は思っているよりも短いことを感じます。 その貴重な時間は、命にもつながるからこそ 色んなことに迷うよりも、楽しいことや幸せなことに使いたい。 その為に、日々の小さな迷いを減らしていこう。 選択肢を減らすと、迷うことがなくなる多くから選ぶことが楽しいという考えもあるかもしれませんが 正直、毎日毎日何かを選ぶことは大変です。 今日の洋服やを考えたり・・・ 一日三のご飯のことを考え・・・ その上に仕事や子供のことを考える。 そういう日常の細かなことから 人生の決断にいたるまで、選ばなければいけないことが多いですよね? でも、ひとつひとつに悩んでばかりいては やるべきことや、楽しいことに時間を使うことはできません。 それならば自分が迷わない仕組みを作ること。 このことを考えて私は洋服やの数を絞り いまでは事も自分なりのパターンを持って悩まないようにしてい

    暮らしの中での迷いを、ドンドン減らしていく。
    ikeit
    ikeit 2017/08/15
  • ひとから「幸せに見られる為の暮らし」をしていませんか?

    最近はやりのSNSは、 自分の暮らしを発信する、楽しい場所になりました。 ですが、心から楽しめるのならまだしも いつしか素敵な人を見るだけで落ち込んだり・・・ 素敵な暮らしに見せるために、疲れていたり。 自分が幸せになるのではなく、 人に見られるためにがんばり続けてはいませんか? 暮らしとは 誰かに見せるものではありません。 自分が心地よく暮らせるために工夫するもの。 ひとから見られる為の、暮らしにしない誰かの素敵な暮らしが、 必ずしも自分にとって心地のよい暮らしになるわけではありません。 なぜなら、家族構成も違えば 趣味や、趣向、部屋の間取り、収入だってバラバラですよね? それなのに、よく見える部分だけを切り取って 自分をそこにあてはめようとしないこと。 素敵なひとは、素敵でいい。 でも、自分はそうではないけれど 心地よく感じられる暮らし方を楽しんでいる。 大切なことは、そこだなと いま

    ひとから「幸せに見られる為の暮らし」をしていませんか?
    ikeit
    ikeit 2017/08/14
  • お金に働いてもらったことで、この3年で増えた金額はこれくらい。

    お金を銀行に預けていても、ほぼ増えません。 それは安心なように思いますが、 お金を増やすということを、失っていることにもなるんです。 この3年、お金に働いてもらうことで ますますそう感じるようになりました。 お金が働くことで、資産は増えていく私が積立で長期投資をスタートして10年。 3年前までは、投資額を抑えて当にコツコツと運用し 元が300万円で150万円ほどの利益まで増やすことができました。 これが、3年前のセゾン投信の口座ですね。 そこからまた3年。 この間に一番大きかった変化は、 じっさいに投資のセミナーに参加しはじめたこと。 ゼロ金利とインフレ政策の影響を教えてもらうことで 私の投資に対しての考えがより、強いものへ変わりました。 関連記事です。 ・マイナス金利がやってきた、これからはインフレにも強いお金の育て方を強化していきます! ここから眠らせていた定期預金を、セゾン資産形

    お金に働いてもらったことで、この3年で増えた金額はこれくらい。
    ikeit
    ikeit 2017/08/14
  • 高いモノなのに、新品のまま眠っているという矛盾・・・

    普段きている洋服はボロボロで よくはいている下は、モケモケで・・ クローゼットに眠っている洋服は新品のまま。 そんな矛盾を抱えて、生活していませんか? 「思い切っていいモノを買おう!一生ものになるから」 と、そんな風に考えて、 清水の舞台から飛び落りる気持ちで買ったモノは もったいなくて使うことが出来ずねむったまま・・・ そして、よく使うモノはなぜかボロボロで そのことに疑問ももたず、気にもとめようとしない。 これが、以前の私のモノの買い方と持ち方でした。 ひどいですよね?(汗) いままでの私は、 使わないモノにお金を使い、使っているモノに使っていませんでした。 でも、片づけを通してモノを処分していくことで 「使わないモノは新品同様に眠っている」ということに気づき あらためて、お金の使いどころを見直すようになりました。 当にいいお金の使い方とは、 よく使うモノにこそ、お金を使うこと。

    高いモノなのに、新品のまま眠っているという矛盾・・・
    ikeit
    ikeit 2017/08/13