タグ

ブックマーク / kawairi.jp (178)

  • 日刊 あおのうま Vol.2195(2017.04.04)【されど我が身は1つきり】

    ユーザーストーリー と プロダクトオーナー 今回の炎上案件ではSCRUM(っぽい何か)でプロジェクト管理を行いました。*01実際に「管理できた」かどうかは別として。 それなりに効果はあったのですが、思うに任せなかった事も多数。 特に失敗したと感じているのが、ユーザーストーリーの洗い出しが雑であった事と、そのユーザーストーリーに対してプロダクトオーナー(と設定されるべき人物)からの合意を得て動かなかったこと。 とにかく納期を設定されて、それまでに作れという形で走り出したので、ろくすっぽ要件の洗い出しもしないまま作り始め、ユーザーストーリーは出てくる都度、どんどん付け足し。 当然、ストーリーの粒度はバラバラで、しかもプロダクトオーナーとの優先順位調整も無し。 これでよく何とか動くものがでっち上がったものです。 ともあれ、今はひと息つける状況ですので、仕切り直すなら今のうち。 少なくとも4月中に

    ikeit
    ikeit 2017/04/05
  • 日刊 あおのうま Vol.2194(2017.04.03)【その違い】

    アドバイス と 口だし 求められてするのがアドバイス。 求められもしないのにするのが口出し。 部下が引っ掛かっていると口出しをしたくなりますが、それをやってしまうと自分で考えることをどんどんしなくなるんですよね。 今日もつい口出しをしてしまいました。 明日はしない様にしよう。

    ikeit
    ikeit 2017/04/03
  • 日刊 あおのうま Vol.2193(2017.04.02)【レガシーというかゾンビ】

    IE11 と Win7 仕事でIE11(Internet Explorer 11)対応をせねばならないのですが、当然ながら私のMacBook にIE11 など入っていないわけで。 家でちょっと試してみたいことがあったとしても、環境が無いという状態でした。*01家でまで会社の仕事をするという行為の是非は置いて。 が、ちょいと調べてみたら、ちゃんと方法はあるのですね。 しかもMicrosoft 公式がVagrant イメージまで用意してくれている。 素のままだと英語なのですが、言語パックとキーボードのデバイスドライバを入れつつ設定を変更してやれば、日語対応もOKです。 Mac 用を想定して調べましたが、内容的にはWindows でも問題なさそう。 職場のワークステーションがWin10 にアップグレードされたときには、これを使うことにしましょう。 まあ、ほんまはIE11 対応なんぞ、せずに済む

    ikeit
    ikeit 2017/04/03
  • 日刊 あおのうま Vol.2192(2017.04.01)【静謐なる第六曜日】

    土日 と 水木 日も休日出勤でお仕事。 消化されない代休ストックが溜まっていきます。 世間様が休日の気配に満ちる中を仕事に行くのはちょっと悲しい気分になりますが、土曜日の仕事って捗るんですよね。 *01まあ、それでも狙っていた予定には届かなかったわけですが…。 何せ割り込みが一切ありませんから。 私のようなプレイングマネージャーと呼ばれる立ち位置にいる者は、休日出勤と代休を上手く組み合わせて、自分の案件に集中できる時間をキープする方が良いのではないかと真剣に考えてしまいます。 土日は仕事して、その分、水木休みとか。 割り込みと雑務というのは当に罪深いと思いますよ。 管理職は従業員の仕事効率をあげたいなら、その点にこそ最も注力すべきですね。

    ikeit
    ikeit 2017/04/01
  • 日刊 あおのうま Vol.2191(2017.03.31)【たゆたう中で】

    年度替わり と 代替わり 2016年度が終わり、週明けから2017年度が始まります。 うちの部署も何人か退職したり異動したり。 この状況変化に対してどう身を処するか。 色々と悩ましいところです。 2017年度は傾注したい案件があるので、極力手を拡げずに済む方向に行きたいんですけれどね。 どんなもんかなあ。

    ikeit
    ikeit 2017/03/31
  • 日刊 あおのうま Vol.2190(2017.03.30)【ほーろーべー】

    Chrome と IE11 大きな声では言えませんが、ウチの職場のPC で動いているOS は、未だにWindows 某 だったりします。 なので、最普及ブラウザも当然のようにIE11 です。 これがまた対応がめんどくさい! はやいところ全マシンのOS が更新されないかな…。 まあ、マルチブラウザ対応は最初の方で当然盛り込んでおくべき話やったんですけれどね。 後悔先に立たずです。

    ikeit
    ikeit 2017/03/31
  • 日刊 あおのうま Vol.2189(2017.03.29)【よろしい、ならば】

    残業 と ダイバーシティ ダイバーシティの推進というお題目で残業に制限をかけるなら、転職時に残業代込みなのでとこちらに呑ませた給与待遇も併せて見直すか、副業禁止規定を撤廃するかはして欲しいところ。 そんな社内発表が行われた日でありました。 ともあれ、どう立ち回るかという課題は常にあるわけです。 生存戦略しましょうか。

    ikeit
    ikeit 2017/03/29
  • むりゅかのそぞろごと Vol.8

    「選択しない」というのが、提示された選択肢のいずれも選ばないという場合。「第(選択肢の数+1)の選択肢」を選んだことになるのではないかと。 意識を有する存在が「いっさいの選択をしない選択」をするのは非常に困難であり、認識能力自体の放棄を意味すると考えます。 — MuRyuka (@muryuka) March 29, 2017 朝、頭のストレッチのつもりで考えごとをする。 それをまとめて、Twitterで呟くのを日課としている。 お題は、ふと思いついたことや何処からか聞こえてきた会話、見かけたものなどだ。 今日は朝に見かけた下記ツイートを元に考えてみた。 「選択をしない」という選択は、選択と言えるだろうか。あるいは、「今後いっさいの選択をしない」という選択は意識に関してどのような意味を持つか。 — 倉下 忠憲 (@rashita2) March 28, 2017 「選択をしない」という選択

    ikeit
    ikeit 2017/03/29
  • 日刊 あおのうま Vol.2188(2017.03.28)【危険牌】

    想い と 価値 自分が取り組みたいと考えている案件があるとして。 その案件のオーナーがその想いを汲んでくれるか否か。 また、そのためにある程度のリスクを負ってくれるか否かは、その人がどの様な価値提供を行えるかによるでしょう。 少なくとも私がオーナーなら、そこを気にします。 「君をアサインするとどんな得があるの?」と。 で、自分自身の手元にあるカードを眺めてみる。 そこそこ悪くない手札だと思うのですが、どうにも危険な札もあります。 差し引きすると、ちと不利な形勢かな。 さて、ここからどう場の流れを引き寄せるか。 しんどくもあり、楽しくもあり。

    ikeit
    ikeit 2017/03/28
  • 日刊 あおのうま Vol.2187(2017.03.27)【どうせなら】

    後始末 と 下準備 ひさびさにしんどい思いをさせられた炎上案件ですが、何とか目鼻が付いてきました。*01まあ、目鼻が付いた「だけ」とも言えますが。 後は何とか現在の過回転全力運転から巡航運転に切り替えて、落ち着かせていきたいところ。 ですが、私個人としては来年度に控えた親会社案件に全力シフトしたいんですよね。 それには、残る社内メンバーで仕事を回していける体制を作ってもらわねばならないわけで。 正直、どこにそんなマンパワーがあるんだよという状況ではありますが。 そこをどうにかしないと私の未来が見えない。 まあ、最後の最後はエゴイスティックに動くつもりです。 後悔して善人を気取るぐらいなら、正直な悪者になる方がいい。

    ikeit
    ikeit 2017/03/28
  • 日刊 あおのうま Vol.2186(2017.03.26)【極太ゴシック系でばーんと】

    PowerPoint と Keynote 仕事でひさびさにPowerPoint を触らねばなりません。 「どうせならKeynote でやれりゃあなー」などと、いっぱしのMac ユーザー気取りでぼやきたくなりますが、考えてみたら”高橋メソッド” で作るなら、どっちを使おうと大差ないんですよね。 肝心なのは中身ということで。 ただ、上司に高橋メソッドの受けが良くないんよなあ。 どうしたものか。

    ikeit
    ikeit 2017/03/26
  • 日刊 あおのうま Vol.2185(2017.03.25)【こういうときは】

    pm2 と PlayFramework PlayFramework で作成したアプリケーションをデーモン化するためpm2 を使おうとしたのですが、うまいこと行きません。 例によって職場のプロキシ環境が原因かと考え、自宅環境で試してみましたが、やはり上手く行きません。

    ikeit
    ikeit 2017/03/25
  • 日刊 あおのうま Vol.2184(2017.03.24)【下手な考えなんとやら】

    考える と 考え込む 行動に移るための答えを出すのが「考える」で、ただ思考の淀みに浸かり続けるのが「考え込む」。 いまやっているそれが「考えている」のか「考え込んでいる」のか、見直してみるとよい。 と言っても、自分で自分の思考状態を客観視するのはなかなかに難しい。 なので、考える前に期限を設けます。 「この時点まで考えて答えを出せない場合こうする」という様な感じで。 少なくとも、そうすることで次の行動が新たな思考の材料を与えてくれるはずなので。 動かなければ視えて来ない景色というのもあるものなのです。

    ikeit
    ikeit 2017/03/24
  • 日刊 あおのうま Vol.2183(2017.03.23)【アレンジ】

    野菜 と カレー 郷里から野菜が送られてきたので、カレーを仕込んでくれました。 S&B のカレー粉を使って、ルゥを作るところからやるのですが、今回は小麦粉を使わず米粉で作ってみたそうです。 味見をした限り、米粉で何の問題もありませんね。 今日は帰宅が遅かったのでおあずけを言い渡されましたが、明日が楽しみです。

    ikeit
    ikeit 2017/03/24
  • 日刊 あおのうま Vol.2182(2017.03.22)【戦場を選びたい】

    希望 と 立場 社内の炎上案件にひたすら足を取られる一方で、親会社案件が思った以上の拡がりを見せつつあり、どうしよう。 想いははっきりしていて、どちらにせよ苦労するなら、親会社の案件に集中したい。 なにせ今の職場に来たときから9年間思い続けている問題を解決するチャンスなので。 何とか状況を落ち着かせて、今のようなかけもちのどっちつかずではなく専従でアサインされる形に持って行きたいところ。 親会社の方が裁量労働制のチャンスもあるようですしね。 手土産が要るかなあ。

    ikeit
    ikeit 2017/03/22
  • 日刊 あおのうま Vol.2181(2017.03.21)【せめて知識だけでも】

    環境構築 と リアクティブフロントエンド 未だ絶賛炎上中なプロジェクトの渦中ではありますが、むしろだからこそ「もっとこうしたかったな」という想いがあります。 1つはテストをはじめとする各種環境構築。 もう1つはReact の様なフロントエンド分離による凝集度の高い設計と実装。 そんなわけで、自分を慰める(?)意味もあって2冊ほどを購入。

    日刊 あおのうま Vol.2181(2017.03.21)【せめて知識だけでも】
    ikeit
    ikeit 2017/03/22
  • 日刊 あおのうま Vol.2180(2017.03.20)【地雷原を手探り】

    戦況 と 落としどころ 敗戦確定な案件をどこにどう落ち着けさせるか。 いかに最大の決裁者に納得して貰うか。 以前も麻雀に例えましたが、負け方を探る局面てのは切ないなあ。

    ikeit
    ikeit 2017/03/20
  • そのKindle版を買う前に

    Kindle いちばん! 皆さん、Kindle 使っていますか? 私は最近、ははなるべく電子書籍で買う様にしています。 そして、今のところKindleでの購入が一番多いですね。 だって、寄らば大樹の陰 Kindle をメインに据える理由は色々とあるのですが、ぶっちゃけた理由は「運営の資のデカさ」です。 利用者としてはとても残念なのですが、電子書籍配信各社はどこも囲い込み体制の確立に必死です。 無論、Kindle も例外ではありません。 どうせどこも囲い込みを仕掛けてくるなら、寄らば大樹の陰。 天下獲りそうなところにチップを張るという、とてもイヤラシい選択なわけです。 よく買うのはマンガ、次に技術書とビジネス書 さて、私が購入する電子書籍の内訳ですが、冊数金額ともにマンガがトップです。 不惑のおっさんが恥ずかしい限りですが、好きなので仕方ない。 で、次によく購入するのが、コンピュータ関連

    ikeit
    ikeit 2013/04/09
    あとでよむ: そのKindle版を買う前に