タグ

経済とbookに関するikesyoのブックマーク (24)

  • 404 Blog Not Found:等身大の賢人 - 書評 - バフェットの株主総会

    2009年01月30日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 等身大の賢人 - 書評 - バフェットの株主総会 エクスナレッジ深澤様より献御礼。 バフェットの株主総会 Jeff Matthews / 黒輪篤嗣 [原著:Pilgrimage to Warren Buffett's Omaha] 世界一の富豪の等身大の姿が、最もよく描写された良著。 書「バフェットの株主総会」は、オマハの賢人こと Warren Buffet が運営するBerkshire Hathawayの株主総会をヘッジファンドを運営する著者が2007年そして2008年の二度に渡って「巡礼」してみたレポート。何がそこで語られたのかであればそこに居た者であれば書けるが、書のキモは何がそこで語られなかったかにある。 目次 - Amazonより はじめに――オマハ巡礼 Part I とても合理的な会社 2007 序 生

    404 Blog Not Found:等身大の賢人 - 書評 - バフェットの株主総会
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く - 情報考学 Passion For The Future

    ・人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く 経済合理性という視点から世の中の仕組みを鮮やかに解明した名著。「ヤバイ経済学」級のおもしろさ。いきなり「アメリカでは、オーラル・セックスをする未成年の割合が10年間で2倍に増えたのはなぜか」から始まってびっくりするが至って真面目なである。 合理性は人類の行動のあらゆる場面を支配している。たとえば、きまぐれに思える男女の出会いも案外、合理的だ。お見合いパーティを統計的に分析すると男女のマッチングに法則が見出されるという。 「たとえば男性は太りすぎていない女性を好む。そうだとするとある夜のスピードデートに太りすぎの女性がいつもの数の二倍参加したら、その夜はデートを申し込む男性が少なくなるはずだ。ところがそうはいかない。男性陣がデートを申し込む割合はまったく変わらないのである。そのため、太りすぎの女性が二倍居ると、デートに誘われる太りすぎの

  • 経済危機の現況を一冊で - 書評 - 世界経済危機 日本の罪と罰 : 404 Blog Not Found

    2008年12月20日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 経済危機の現況を一冊で - 書評 - 世界経済危機 日の罪と罰 ダイヤモンド社今泉様より献御礼。 世界経済危機 日の罪と罰 野口悠紀雄 今回の「世界経済危機」の特徴の一つは「わかりにくいこと」だが、そのわかりにくい現況を解説したの中で、もっとも包括的かつわかりやすい一冊である。 もっとも、これでも私は危機の半分しか解説していないと強く感じるのだが。 書「世界経済危機 日の罪と罰」は、今、世界経済で何が起きていて、それに日がどう関わっているかを、実に手早く、しかしわかりやすくまとめた一冊。 目次 - 「」の検索と購入より はじめに 序論 一〇〇年に一度の経済危機 いま何が起きているのか? 誤りが多い一般の理解 どう理解するかで対応に差が生じる 第1章 崩壊した日の輸出立国モデル 1 なぜ日の株価が激しく

    経済危機の現況を一冊で - 書評 - 世界経済危機 日本の罪と罰 : 404 Blog Not Found
  • s/人/人々/g - 書評 - 人は意外に合理的 : 404 Blog Not Found

    2008年12月14日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 s/人/人々/g - 書評 - 人は意外に合理的 ランダムハウス講談社常磐様より献御礼。 人は意外に合理的 Tim Harford / 遠藤真美訳 [原著:The Logic of Life] 前著「まっとうな経済学」より一段とまっとうで、かつ格段に面白い。そして H-Yamaguchi.net: 人は「予想どおりに不合理」だけど「意外に合理的」でもある、という話 併せて読むと面白いのでぜひまとめて。 とあるとおり、「予想どおりに不合理」と一緒に読むと一段と効き目が増す。 書「人は意外に合理的」は、むしろ「人々は意外と合理的」とするべき一冊。なぜなら、人は合理的なゆえに経済を発達させたというより、経済をとおして人々となることによって合理性を高めていったということこそが、原題でもある The Logic of

    s/人/人々/g - 書評 - 人は意外に合理的 : 404 Blog Not Found
  • 予想どおりに不合理 - 情報考学 Passion For The Future

    ・予想どおりに不合理 面白い。 人間は伝統的な経済学の理論ほど合理的な決断をしていない。だがその不合理な行動は十分に系統だって予想可能なものである。それが「予想どおりに不合理」というタイトルの意味である。消費者行動を操る心理学。 値の張るアントレをメニューに載せると、それを注文する人がいなくても、レストラン全体の収入が増える。5000円と3000円のコースが2つだけしかなければ安い3000円が売れるが、8000円のコースを加えると5000円を選ぶ人が増えるからである。メニューの作り方だけで消費者行動を操る実例がいくつも示されている。 たとえば25ドルのペンを買うときには7ドル安い店が近くにあれば移動してそちらで買う。しかし2000ドルのスーツを買うときには1993ドルの店が近くにあっても、今いる店で買うだろう。大きな買い物をするときは端数部分の金額の大きさが気にならなくなってしまう。 社会

  • 【続スタバ】「クルマは家電量販店で買え!」吉本佳生 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「スタバではグランデを買え!」でお馴染みの吉佳生さんの最新作。 そういえば、何やら虫の知らせでもあったかのように(?)、当ブログでは紹介したばかりでしたね。 【今さらでつが(汗)】「スタバではグランデを買え!」吉佳生 ◆書はまさに、その「スタバ〜」の続編。 前作が楽しめた方なら、書もおそらくツボに入ることかと。 読む人が読めば「ビジネスチャンス」がザクザクありそうな予感! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 クルマとプリンターとPB商品、価格の決まり方はどう違うのか? 新しい題材で『スタバではグランデを買え!』の要点をおさらい 軽乗用車の税金が安いことで、お得になるのは・・・ 取引コストが価格差を生み、一物一価を阻む 売れれば売れるほど安くなる工業製品も多い ほか 第2章 高級レストランの格安ランチが、十分に美味しいのはなぜか? エコ

  • 404 Blog Not Found:s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ!

    2008年07月02日17:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ! ソフトバンク クリエイティブ上林様より献御礼。いつもありがとうございます。 地球と一緒に頭を冷やせ! Bjorn Lomborg / 山形浩生訳 [原著:Cool It] 地球温暖化について、今後書を読まずにして語るべからずと断言できる良著。Amazon経由で買うと明らかにCO2が増えるのだけど、大丈夫、それくらいきちんと元がとれますよ。 書「地球と一緒に頭を冷やせ!」は、地球温暖化対策反対論ではない。不要論でもない。ましてやAl Goreをはじめとする地球温暖化対策推進派を誹謗するでも中傷するでもない。 書はあくまでも「そのやり方だと、骨折り損のくたびれ儲けになっちゃう可能性がありますよ」と、現時点での提案を見積もった上で、「こういうやり

    404 Blog Not Found:s/と一緒に/の前に/g - 書評 - 地球と一緒に頭も冷やせ!
  • 書評 - 理系サラリーマン 専門家11人に「経済学」を聞く! : 404 Blog Not Found

    2008年06月02日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - 理系サラリーマン 専門家11人に「経済学」を聞く! 著者および編集者の連名で献御礼。 理系サラリーマン 専門家11人に「経済学」を聞く! 平林純 なんというゴージャスな企画。 著者がうらやましい。これだけのメンバーから経済学の個人授業を受けて、授業料払うどころか印税もらえるなんて:-) まさに 404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラクをしないと成果は出ない 83 「格的に勉強したい」分野の仕事を引き受ける の実践例。 書「理系サラリーマン 専門家11人に「経済学」を聞く!」は、hirax.netの中の人によるWeb連載、エンジニアのための経済学最適インストール/Tech総研を大幅加筆の上、書籍化したもの。 目次 - 手入力 はじめに 第1講 当の成果主義って何ですか

    書評 - 理系サラリーマン 専門家11人に「経済学」を聞く! : 404 Blog Not Found
  • 愛の手より種籾 - 書評 - グラミンフォンという奇跡 : 404 Blog Not Found

    2008年04月18日13:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 愛の手より種籾 - 書評 - グラミンフォンという奇跡 英治出版の松および竹井両氏より献御礼。 グラミンフォンという奇跡 Nicholas P. Sullivan / 東方雅美 / 渡部典子訳 [原著:You Can Hear Me Now] 邦題に「奇跡」とあるが、書は断じて奇跡ではない。軌跡である。 P. 54 我々の孫の世代は、貧困については博物館で知るようになるでしょう。 その孫の世代へと至る、軌跡。 DIPシリーズの一環でもある、書「グラミンフォンという奇跡」の原題は"You can hear me now"、直訳すると「私の声がきこえますね」だ。どんな声が乗っているか?副題の"How Microloans and Cell Phones are Connecting the World's P

    愛の手より種籾 - 書評 - グラミンフォンという奇跡 : 404 Blog Not Found
  • 仕事速っ - 書評 - イスラム金融入門 : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日22:20 カテゴリ書評/画評/品評Money 仕事速っ - 書評 - イスラム金融入門 幻冬舎小木田様より献御礼。 イスラム金融入門 門倉貴史 仕事の速さには定評のある著者だが、今回はその中でも最速ではないか。 書「イスラム金融入門」は、グラミン銀行やオイルマネーの再興で俄然注目度が上がった、イスラム金融について解説した一冊。そう。実はグラミン銀行もイスラム法をクリアーしているのだ。「グラミンフォンという奇跡」にもきちんと載っている。 目次 - 5月30日の朝日新聞朝刊に「イスラム金融入門」(幻冬舎新書)の広告が掲載されました!|門倉貴史のBRICs経済研究所 にも 幻冬舎 イスラム金融入門 世界マネーの新潮流 ? 門倉貴史 著にもないので手入力:( プロローグ 金融市場の新たな勢力 第一章 イスラム金融、これだけ知れば大丈夫 第二章 有力グループ、MEDUSA

    仕事速っ - 書評 - イスラム金融入門 : 404 Blog Not Found
  • ヘッジファンドの真実

    ヘッジファンドの真実 2008-05-26-1 [BookReview][Money] なにかと悪役にされてしまうヘッジファンドですが、 当然いろいろな側面があるわけで。年金基金の運用先だったり することも多いから我々も恩恵を受けたりしてるかも。 ■若林秀樹 / ヘッジファンドの真実 このは、歴史や仕組み(ストラテジーや業界構造)のみならず、 会社の様子(服装やオフィス)やファンドマネージャーの一日など、 中の人々にも着目してたりで、 ヘッジファンドを多面的に解説しています。 著者がヘッジファンドの人ということもあり、 内側からの視点がおもしろいです。 以下、いくつかメモ: ヘッジファンドの魅力の一つは 「株式との相関が低い」とされていること。 相関高かったら同じカゴの卵みたいなものですね。 定義的なもの。 私の理解ではヘッジファンドとは、狭義の定義になるが、 「絶対収益を確保するために

    ヘッジファンドの真実
  • Amazon.co.jp: さらば財務省!: 官僚すべてを敵にした男の告白: 高橋洋一: 本

    Amazon.co.jp: さらば財務省!: 官僚すべてを敵にした男の告白: 高橋洋一: 本
  • 書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評

    最近、久しぶりにテレビや新聞、雑誌などマスメディア各方面の関係者の集まる席に顔を出す機会があったのだが、なんだかそこで話を聞いていると、僕がメディア業界を離れてからまだ3年ばかりしか経っていないのに、マスメディアの内部というのはかなりひどい勢いで人材の劣化が進んでいるんだなあと思わされる話ばかりだった。出席している人たちはそういう業界動向からやや距離を置いていたり、既に引退されたりしている人が多かったのだが、僕よりもかなり前に引退された方にとっては、そこで関係者から次々報告されるエピソードや結構な地位の責任者の仰天発言などに、目を白黒させて「信じられない」といったふうだったので、まあ信じられない事態が進行中なのだろう。 そういう最近のマスコミの絶望的な雰囲気に当てられてからこの、『グーグルに勝つ広告モデル』を読むと、何という天使のような優しきオプティミズムに立っただろうと感動する。皮肉

    書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評
  • ランチタイムの経済学

    ランチタイムの経済学 2008-05-16-2 [BookReview] ■ランチタイムの経済学経済学的思考」を身近に感じさせてくれるエッセイ集。 経済ネタを面白く、分かりやすく解説してくれるは 最近いろいろ出ているけど(「ヤバい経済学」[2006-08-03-2]とか)、 このは元々の単行が1995年出版なので結構ベテラン(?)です。 バカバカしい話もあったりして気楽に楽しめるです。 1ドル札が風に飛ばされてしまったが経済効率面での影響はゼロ、 という話がおおげさで面白かった。巨額の財産を寄付するよりは、 燃やしてしまった方が、貧富の格差が拡大しないのでベター (前者は税金引き下げに、後者はインフレにつながるゆえ)、という考え。 まあどっちにしろ微量だから関係ないけどね。

    ランチタイムの経済学
  • 利益の方程式

    利益の方程式 2008-05-12-1 [BookReview] 献いただきました。ありがとうございました! 利益(売上だけでなく)をどう生み出すか、というです。 ■勝間和代 / 勝間式「利益の方程式」 売上だけにこだわって利益は気にしない、という状況にあまり実感がわきませんでしたが、日の会社の現場ではそれが一般的なのかもしれませんね。 成長期には売上UPが利益UPに単純に結びつくので、売上追求で良いのですが、時代が変わった今となっては、やはり根の「利益」にフォーカスせねば!ということです。 以下、読書メモ: 勝間式「万能利益の方程式」は、 利益 = (顧客当たり単価 - 顧客当たり獲得コスト - 顧客当たり原価) * 顧客数 会計のいろいろな費目を顧客ベースの4つの項目に単純化して考える、 というところがポイントですね。 どんな規模のビジネスでも使えるフレームワーク、とのこと。

    利益の方程式
  • ワールドインク なぜなら、ビジネスは政府よりも強いから - 情報考学 Passion For The Future

    ・ワールドインク なぜなら、ビジネスは政府よりも強いから 著者は国家より企業が強大な力を持つ時代になったことを次のような事実で指摘して見せた。 ・世界の経済主体の規模を比較すると、上位100位に含まれる51の組織は企業であり、国家ではない。 ・海外資産の20%を、多国籍企業の最大手100社がコントロールしている。 ・世界の総資産の25%は、多国籍企業の大手300社により所有されている。 ・世界貿易の40%もが多国籍企業の間で行われている。 ・国内総生産(GDP)が、世界最大手六社のそれぞれの年間売上高を上回る国は、二十一カ国しかない。 もはや世界経済の主役は国家ではなく大企業であり、それらの企業の持続的成長の最大の課題は社会ニーズへの対応にあるとする。アダム・スミスの国富論的経済学の終焉と新しい経済社会原理への転換が起きようとしていると説く。 新しい世界では、企業は従来の「価格の引き下げ」

  • 三省堂書店 公式ブログ 新書ガールズ - 【新書ガールズ117】超訳『資本論』

    こんにちは。 新書ガールズです! 日ご紹介するのは、 的場昭弘著『超訳『資論』』(詳伝社新書)です。 書はマルクスの大著『資論』第1巻の超訳です。 分厚く難解なオリジナルを新書サイズに要点のみ凝縮し、しかも読みやすく書かれています。 現在の資主義社会日は、教育を受けた若者が定職もなく街にあふれ、庶民の貯金は減る一方、給料は上がらず物価だけが上がったというのが現状です。 『資論』には、なぜこの社会が格差・失業・貧困をもたらすのか、剥き出しの資主義が驚くべき洞察で描かれています。 資主義の実態は、21世紀になっても何ら変わっていません。 資主義を生きる私たちは、もう一度『資論』を読み解き、資主義とは何かを考え直す必要があるのではないでしょうか。

  • 住と職では不十分 - 書評 - 日本版スローシティ : 404 Blog Not Found

    2008年05月06日00:45 カテゴリ書評/画評/品評 住と職では不十分 - 書評 - 日版スローシティ 学陽書房の村上氏より献御礼。 日版スローシティ 久繁哲之介 添え状によると、以下のentriesを見て献下さったようである。 404 Blog Not Found:東京と地方、搾取者はどちら? 404 Blog Not Found:書評 - 農村(ムラ)の幸せ、都会(マチ)の幸せ こういう具体的なentriesが示された献というのは、まず外れることがないが、書も「当たり」であった。 書「日版スローシティ」は、日においてスローシティ、すなわち「反ファスト風土 」的な街づくりをするにはどうしたらよいかを、実にさまざまな視点から考察した一冊。税込み2,625円と高めだが、この話題に興味がある人であれば充分元がとれるはずだ。 まえがき - まちづくりの考案者は、専門家から

    住と職では不十分 - 書評 - 日本版スローシティ : 404 Blog Not Found
  • Homo Economicsの正体 - 書評 - 経済は感情で動く : 404 Blog Not Found

    2008年04月22日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Homo Economicsの正体 - 書評 - 経済は感情で動く 紀伊国屋書店出版部黒田様および水野様より献御礼。 経済は感情で動く Matteo Motterlini / 泉典子訳 [原著:Economia Emotiva] Molto deliziosa! 著者はイタリア人で、原著はイタリア語であるが、、パオロ・マッツァリーノではない。 書「経済は感情で動く」は、副題に「はじめての行動経済学」とあるとおり、行動経済学の入門書。行動経済学に関してはすでに光文社新書がずばり「 行動経済学」を出していて、かぶるといえばかぶるのだけど、倍以上の値段を出しても先にこちらを読んでおくことをお勧めする。 目次 - 経済は感情で動く: 紀伊國屋書店BookWebより パート1 日常のなかの非合理 1 頭はこう計算する

    Homo Economicsの正体 - 書評 - 経済は感情で動く : 404 Blog Not Found