タグ

lifeに関するikihaji_kunのブックマーク (28)

  • swepさんのツイート: "だからいいたいのは、仕事辞めたらまずは福祉課に相談に行け。そんで家賃補助金もらいなさい。最大9ヶ月貰えるらしいから。そんで、その後にハロワに行って失業給付金の申請しな。そうすると、両方貰えるんだよ。でも、逆の順番だと貰えないんだよ。福祉課で直接聞いてきたんだ。"

    だからいいたいのは、仕事辞めたらまずは福祉課に相談に行け。そんで家賃補助金もらいなさい。最大9ヶ月貰えるらしいから。そんで、その後にハロワに行って失業給付金の申請しな。そうすると、両方貰えるんだよ。でも、逆の順番だと貰えないんだよ。福祉課で直接聞いてきたんだ。

    swepさんのツイート: "だからいいたいのは、仕事辞めたらまずは福祉課に相談に行け。そんで家賃補助金もらいなさい。最大9ヶ月貰えるらしいから。そんで、その後にハロワに行って失業給付金の申請しな。そうすると、両方貰えるんだよ。でも、逆の順番だと貰えないんだよ。福祉課で直接聞いてきたんだ。"
  • 誰でもいいから病人の僕を雇ってほしい、ほんとお願いします。

    時給1000円の仕事なんて探していない。 正社員になれないのもわかってる。 保険とかもろもろややこしいものもいらないから、お金を稼ぎたいです。 . 僕のスペック ・中卒(正確には高校中退) ・学力的には小卒レベル ・年齢20代 ・資格 普通自動車免許 ・就労経験はなし . 中学生のころにクローン病という病気を発症。当時は過敏性腸症候群だと診断された。 その後腹痛で通学できなくなり、不登校状態で卒業。通信制の高校に進学したが三年で卒業できないとわかった頃、クローン病だと診断されて退学した。 . クローン病ってなに?って人向けに説明すると、粘膜に炎症が起きる病気。原因がわからないので、完治はできない。症状をコントロールするのが目標。 僕の場合症状がでてから診断されるまで間があったので治療が遅れた。クローン病だとわかったときには小腸や大腸で炎症がおきていて、狭窄ができていた。 腸管内で繰り返し炎

    誰でもいいから病人の僕を雇ってほしい、ほんとお願いします。
  • ニートで無職の兄がいてよかった

    うちの兄はアラフォーで高卒でニートやっていて今も無職なダメ人間、しかも腹違い。 ただ、尊敬はできないけれど人間的に嫌いではない。 年の差はあれど幼いころから遊び相手で暴力的なこともなく自己中なところもあったけれど色々と楽しかった。 ゲームも一緒にやったし、パソコンも兄の影響が大きい。 実家は裕福ではなかったので兄が無理して大学へ進学しなかったからこそ自分が東京の私大へ進学できたってのもある。 自分はそれなりの企業に就職し結婚もした。 正直結婚式に兄を呼ぶのに抵抗なかったかといえば嘘になるし、もう少し何とかという気持ちもなくはなかった。 兄は一人暮らしで貧乏だけれど淡々と生きている感じのようで、どうやって生活しているのかもよくわからない。 基自炊で得意料理は麻婆豆腐だと言っていた。 女性関係も皆無のようで、ただただ生活しているという。 そんな中、父が倒れ母も調子を崩し兄が面倒見てくれること

    ニートで無職の兄がいてよかった
  • 俺も結構詰んでますけど生きてます

    https://anond.hatelabo.jp/20170824003435 ・36歳未婚 ・左半身に麻痺のある70歳の父を自宅介護中 ・急に地元に戻ったため就職できず、コンビニ夜勤でアルバイト生活 ・頼れると思っていた兄弟からは助けがまるでない 全然将来の見通したたない。 泣きもした。 父共々死のうとも思った。 立ち上がれない日もあった。 父が死んだら俺も死のうと思ってたりもした。 でも生きてる今のトコ。 あと一歩だけでいいから、自分の気持ちが楽な方に向かうだけのチカラを出してみて。 あとは雪だるま式に心が軽くなる瞬間がくるから。 追記 コンビニ夜勤から帰ってきたら沢山コメントを頂いてたので出来る限り返事させてください。 ってコメント書いてくれた方が読んでくれるかはわかんないけど(笑) ・気楽な方って? 気の持ちようが楽になる考え方ですかね。 追い込まれてる時って視野狭窄度合いが半端

    俺も結構詰んでますけど生きてます
  • お金がない時どうする?プロに聞いたやばい状況を救う制度

    急ぎでお金が必要なら消費者金融カードローンが周りにもバレないのでおすすめ 「お金がない、やばい」「お金なくてどうしたらいいのかわからない」とお金に困っている人は少なくありません。一番確実なのは働いて収入を得ることですが、すぐにお金がもらえるわけではありません。また、生活費がギリギリの場合、急な出費が発生したら困ってしまいます。 そんな時は、まずはお金を借りて一時しのぎをし、その間に収入を得たり支出を抑えるなど、別の方法を探すといいかもしれません。すぐにでもお金が必要な時は、消費者金融が一番早くお金を調達できます。 消費者金融でも特に誰もが聞いたことのあるブランド名の商品、例えばプロミスやSMBCモビットならば、周りにバレないよう配慮がされたWEB完結申込という方法で手続きができます。 WEB完結申込とは、申し込みから契約までの手続きが、スマートフォンやパソコンを使って行う方法を指します。審

  • 年金だけで生活できない 自立支援制度窓口、目立つ高齢者:朝日新聞デジタル

    生活に困った人を生活保護の手前で支える生活困窮者自立支援制度が昨年4月に始まり、自治体には相談窓口が設けられた。利用者が多い窓口には、高齢者の姿も目立つ。年金だけでは暮らしていけない「老後の危機」が浮き彫りになっている。 「年金だけでは行き詰まる。3万円ほどの給料がもらえる仕事はないか」 大… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    年金だけで生活できない 自立支援制度窓口、目立つ高齢者:朝日新聞デジタル
  • 20代で隠居生活!? 週休5日を実現した究極の暮らし方とは

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「隠居」と言うと、仕事退職して悠々自適に暮らしているお年寄りを想像するのが一般的だろう。ところが、都内在住の大原扁理(へんり)さんは、20代の頃から「隠居生活」を送っている。最低限の稼ぎでのんびりと暮らす究極のライフワークバランスを実現した大原さん。その暮らし方を教えてもらった。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 隠居歴は5年、今すぐにでもできる ――隠居生活について、教えてください 私は20代で隠居生活に突入しまして、都内でかれこれ5年ほど、悠々自適に暮らしております。隠居生活って、貯金を何十年も蓄えて、老後になってからじゃないとできないのでは? とか、親が金持ちだからそんな生活ができるんだろう、という声が聞こえてきそうです。でも実際やってみたら、そんなことはありません

    20代で隠居生活!? 週休5日を実現した究極の暮らし方とは
  • はてなブログは4周年! とのことで - guldeenのはてブロ

    ども、guldeenです。こちら・はてなブログの方の更新は、すっかりご無沙汰になっておりましたm(_ _)m さて表題にもありますように、はてなの新規ブログサービスが4周年記念ということで、キャンペーンに応募するお題の 「4年間で変わったこと、変わらないこと」 について、3つほど綴ってみたいと思います。 [親戚が増えた] きょうだい夫婦に娘が生まれた事で、伯父となりました。出産直後のサルのような(失礼!)写メを送って来られた時は「あ、産まれたんだ」くらいの感情でしたが、里帰りで連れてくる度にすくすくと育つその姿を見ると、子育てって大変ながらも「手応えのある行為」なんだな、という感想を持つに至りました。 それにしても、ウェブで見聞きしてた『子供のアンパンマン好き』は、彼女でもやはり鉄板だなー。 [父がボケた] さてその「孫ができた」はずの我が父と母ですが、ちょうどそれと前後する形で、父が認知

    はてなブログは4周年! とのことで - guldeenのはてブロ
  • <中年男性>低所得者ほど通院控え入院増 千葉大調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    働き盛りの中年男性は、低所得者ほど医療機関に入院する割合が高くなるとの研究結果を、千葉大の研究チームが日公衆衛生学会で発表した。治療費の節約で日ごろの通院を控えた結果、逆に健康を悪化させているとみられ、所得による「健康格差」の一端が浮かび上がった。 藤田美鈴・千葉大助教(疫学)は「自分の健康状態を顧みず、仕事を頑張りすぎている恐れがある。重症化すれば医療費の負担も大きくなるため、早めの受診を促す必要がある」と指摘する。 チームは、関東地方のある自治体が管理する2012年4月から1年間の所得と診療報酬明細書(レセプト)のデータ22万8041人分を使用。男女別に年齢を0〜15歳▽16〜39歳▽40〜59歳▽60〜74歳−−の四つに分け、医療機関での外来、入院割合と所得との関係を分析した。 その結果、性別に関係なく、全ての年齢層で所得が低くなると外来での受診割合が低下した。一方、40〜5

  • 必見!社会保障で絶対損をしないためのすぐに使える全知識 | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 1. 医療費を抑える公的医療保険制度 いつどこで病気・ケガになるかわかりません。その時に備えて知っておかなければならないのが、公的医療保険です。病院の窓口で健康保険証を提示すると3割負担になるのはご存じのことかもしれません。ただ、それ以外の保障もあり、いざというときのために必ず知っておかなければならないことです。 それでは、公的医療保険の中でも知っておかなければならないことを順番にお伝えしていきます。 1-1 自己負担額を抑える高額療養費制度 公的医療保険で1番重要なのは、この高額療養費制度です。日ではこの高額療養費制度によって、治療費が

    必見!社会保障で絶対損をしないためのすぐに使える全知識 | 保険の教科書
  • いるだけ稼いでのんびり暮らすために必要なこと |アパートメント

    今週は急に具体の話。 僕はいる分しか稼がないできた。 それはたいてい数万円で、 それを聞くとみんなびっくりするが、それでもう10年くらいやってきた。 7年ほど前に緑のふるさと協力隊という制度に参加させていただいた。 ふるさと協力隊は、地球緑化センターというNPOが運営している、まちの若者をむらに派遣するプログラムだ。 国や大きな機関が中に入っていないので、とにかく人の体温が感じられる経営をしていて、 つまりはびんぼうくさくて、だからか中の人は想いがあってみんな真面目で、それがすごく好きだった。 緑のふるさと協力隊で福井県池田町に派遣されていたとき、生活費として支給されたのは5万円で、 それまで人間はいくら稼ぐべきか考えていたので、すごく参考になった。 むらでは、支給金額以外のお金を絶対に受け取ってはいけない。 せいいっぱい汗をかくと、農家さんからは現物支給でべ物をいただいた。 頑張れば頑

    いるだけ稼いでのんびり暮らすために必要なこと |アパートメント
  • 持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない by pha - 基本読書

    このような人生論的なは、自分としてはほぼそのコアの部分について考えを決めていることもあってあまり読むことはない。結局のところ自分の幸せは自分の幸せであって、人が語る人生論をそのまま受け入れられるわけではないから、うまいこと自分に適合しそうな部分をちょいちょいっと拝借して自分のものにしていく他ないのだ。ただそうはいっても、たぶん日一有名なニート(的な文筆業)であるphaさんの文章は内容とは別に語り口が随分親密で、重苦しくなく、だらだらと読むのがなんとも落ち着くので読んでしまう。 持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない 作者: pha出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/05/26メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る内容的にはほとんどは同意というか、同意できない部分があったとしても、前提として「ぼかあこうやってますよ、あなたは別ですよ」と

    持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない by pha - 基本読書
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2015/06/05
    「自分が何を好きか、何をしているときに一番充実や幸せを感じられるかをちゃんと把握すること」
  • 何もしていない状態が一番楽だ - Letter from Kyoto

    小学生の頃、夏休みが長過ぎて早く学校始まってほしい、早くみんなに会いたい、などと言う生徒がいた。僕には全くその気持ちがわらなかった。夏休みはいつまででも続いて欲しかったし、暇でやることがない夏休み自体もなんら苦痛ではなかった。 同様に、休みが続くと働きたくなるとか寂しいから人と会うために何かやっていたいとかそう言う人の気持ちは全く理解できない。人と会う手段なんていくらでもある。僕は仕方なく学校へ通っていたし、仕方なく会社に行ってた。社会的に強制されなければそんなことやるわけがない。 何もそう言う人たちが嘘を言っているとは思わない。仕方なく働く上で前向きになるための方便であるとか、自分を正当化するためのこじつけだという風には感じない。おそらく気で寂しいとか学校行きたいとか会社行きたいとか思っているのだ。全面的にというわけではないかもしれないけれど、いくらかは気だと思う。確かに同じことばか

    何もしていない状態が一番楽だ - Letter from Kyoto
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2014/10/18
    「部屋にこもっていたり庭で太陽を浴びている時に生きている実感を覚える。これこそが自分の人生だと。僕は一生懸命になったり必死になったり命を削って何かを残したりするために生まれてきたわけじゃなかったのだ」
  • 秋の日、消えていくもの - ohnosakiko’s blog

    休みの日の朝、犬を車に乗せていつもの川辺に行った。川沿いに細長く延びる緑地公園。先週は満開だった彼岸花も終わり、木陰に入ると空気がひんやり冷たい。一人二人、散歩の人がいる。 川辺の砂地に降りた。10ヶ月になったこの犬にとっては、初めて踏む水辺の砂地。初めて間近に見る川。ひたひたと足下に寄せる水を珍しがっている。でも足を入れる勇気はない。あまりにも水がたくさんあるから。 流木を拾って1メートルくらい先の水面に投げ「取ってきて」と言うと、足踏みしながら近くまで漂ってくるのを待ち、恐る恐る二、三歩水に入って、へっぴり腰で取った。 流木を抱え込んで遊んでいる犬の隣に腰を降ろし、ぼんやりと川の方を眺めた。 満々と水を湛えてゆっくりと流れていく大きな川。夏の頃より緑の勢いが落ち着いた向こう岸の木立。その上の堤防を行き交う車に小さく反射する光。ずっと遠くに少し靄の掛かって見える低い山々。薄青の空。 足元

    秋の日、消えていくもの - ohnosakiko’s blog
  • 日本の自殺率が下がったそうだ - とあるゲイのメモ帳

    の自殺率が下がったそうだ。 なんだか、遠い異国の変なニュースを聞いているような、どうも他人ごとのような気持ちでそのニュースを聞いた。実際遠い異国にいるのだが、自分自身、つい二年前まではワーキングプアー状態で、名前の通った会社ではあるけど働けど働けど貯金が減って、誰かへのあてつけに派手に自殺でもしようかと、よく考えていたので、他人事ではない。 なんでだろう〜、と理由を考えていたけれど、単に人口がそれだけ減少したので割合は変わっていないのか、それとももう絶望的な気分も底をついて開き直ってきたのかわかりません。 今の若者は就職活動で失敗したらもう人生の終わりとか、会社から一度ドロップアウトしたらもう更正の手段は無いなどと、日独特の同調圧力なんぞ鼻で笑ってやり過ごしていて、オルタナティブな手段を選ぶ人が多いなどとニュースで読んだりします。 一昔前までは新卒で入った会社からドロップアウトするな

    日本の自殺率が下がったそうだ - とあるゲイのメモ帳
  • ロイヤル・ストレート・フラッシュ - 一日

    2014-08-03 ロイヤル・ストレート・フラッシュ 十五歳のわたしから手紙を貰いました。トランプの箱の中に、ちいさく小さく折り畳まれて、枯れ枝みたいな字で、しあわせですか、と書いてありました。 トランプは伯父さんがくれたもので、なぜだかスペードのエースとハートのクイーンと、ダイヤの10がありません。 人生はポーカーと一緒、手持ちのカードで勝負するしかないんですよ、君。と伯父さんは言っていたから、美人じゃなくて賢くなくて基礎体力も無くて人見知りで、おどおど卑屈な態度が不快だという理由でときどき大人のひとに殴られるわたしは、きっと人生ゲームには勝てないと絶望して、へなへなした字で「しあわせですか」と書いたのでしょうか。ちょっとかなしくなりながらその手紙を捨てました。十五歳のわたし、あなたの人生にはこれから阿呆程いやなことがおこります。お金は持ってません。見違えるように美しくもなりませ

  • 「基本的な体験」とジェンダー - 熊田一雄の日記

    文明がある意味で仮構(フィクション)といわれるのは、人間の間に人間らしい関係が成り立つために、そのような生の剥き出しの、野獣的ともいうべき側面を遠ざけ覆い隠すことが必要だという意味である。しかし、また、いかに衝撃的であろうとも、人間が通ってゆかねばならない基的な体験がいくつかあり、それが人生の「ある」(原文傍点)骨格となっているのではなかろうか。人類学者マーガレット・ミードは、女性の人生が男性よりも確実なものである理由として初潮・結婚・出産、という、衝撃的ではあるが、生命とつながる基的な体験によって段階づけられていることを挙げている。たしかに、男性の人生は、生命的なものに対してははるかに間接的で、曖昧な段階しかないといいうるだろう。 (中略) おそらく、「疎外」のいちばん奥深く、目に見えない形は、「『基的な体験からの疎外』(原文傍点)」ではなかろうか。われわれは、この否定的な潮の流れ

    「基本的な体験」とジェンダー - 熊田一雄の日記
  • わたしは獣になりかけていた - c71の一日

    西原理恵子が朝日新聞でいいこと言ってた。「時間は限られているし、手は二しかない。」 「病と貧困は人を獣にする。プライド高く、日銭を稼ぐことを軽蔑して獣になった人がたくさんいる」 「夫のアル中治療で獣を人に戻すのにとてもお金がかかった。人生の自由は有料だ。」— たかはし けーすけ (@keisuke0528) 2013, 1月 1 お金を稼ぐことは、自分を肯定する力を強めること。 でも、できれば、自分が楽しく過ごせる場所で働ける方がもっと良い。 いつもと逆向きの電車に乗り込むことすらできないほど、追いつめられる前にそういうことがわかって良かった。 そんな単純なことに、気がつくまで、わたしはぐるぐるしていた。 わたしはプライドが高くて、日銭を稼ぐことを軽蔑していた人だった。 正社員であり続けることが失敗しただけで、人生丸ごと終わってしまった気がしていた。 できることが少ないのに、万能感だけが

    わたしは獣になりかけていた - c71の一日
  • http://nomenzura.net/

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2014/06/23
    能面さん、移転されていた
  • 与えられた環境で最善を尽くす - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    私はいままで日社会をさんざん批判してきた。確かに日社会に問題点は数多く存在する。 だが、私はいま深く反省している。私がやってきたことは、結局、批判のための批判に終始していたのではないか、と。私は、この現実から逃げていたのではないか、と。 外国に行くことはよいと思う。特に若い日人にはお勧めしたい。日社会は、事実上の単一文化社会だから、異文化に触れることで、視野が広がり、人生が豊かになる。 だが私の場合は、結局のところ、単なる逃避にすぎなかったのかもしれない。この15年間いろんな外国に住んでみて、最終的にこう言わなければならないのは辛いけれども、認めなければ先に進めない。 外国に旅行に行くのは簡単だ。だがそこで仕事をしようとすれば、日にいる時以上に面倒なことが多い。日できちんとやれない人間が外国でうまくやるのは相当難しい。 私が将来、再び外国に出ていくにしても、いまは日でなすべき

    与えられた環境で最善を尽くす - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2014/06/16
    「あることから逃げたいから別のことを始める、というのではダメだ」「私はいままで逃げてきた。だが私は物理的に地球の裏側まで実際に逃げてみて、逃げ切れるものではないのだということを痛感した」