ikko2のブックマーク (2,975)

  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/01/20110128ipad-android-war/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/01/20110128ipad-android-war/
  • asahi.com(朝日新聞社):端末で解答入力、電子黒板に映す NTTがIT授業実験 - ビジネス・経済

    NTTは31日、ベネッセコーポレーションや東京書籍など教育関連企業と提携し、電子黒板やタブレット型端末などを使った授業の実証実験を4月以降に始めると発表した。  秋田、神奈川、新潟、鹿児島の8小学校の5年生を対象に始め、中学校にも広げる。校内に高速ブロードバンドと無線LAN環境を整え、児童に1台ずつ端末を配布。入力した解答を電子黒板に映し出して議論したり、解答ミスを分析するシステムを導入して家庭での復習につなげたりする。中学では、時差の少ない豪州の学校とライブ映像でつなぐ英語の授業も試す。3年で必要な経費15億円は、NTTグループ6社が負担する。

  • 「Android」、世界のスマートフォン出荷台数で第1位に--Canalys調べ

    調査企業Canalysが米国時間1月31日に発表したレポートによると、「Android」が「Symbian」を超え、全世界におけるスマートフォンプラットフォーム第1位に躍り出たという。 Android搭載電話の全世界における出荷台数は2010年第4四半期に3290万台に達し、出荷台数3100万台であったNokiaのSymbianを第2位に押しのけた。 GoogleのモバイルOSであるAndroidの需要の高まりによって恩恵を受けたのは、そのベンダーらである。Canalysによると、LG、サムスン、Acer、HTCの各社の販売台数はそれぞれ、前年同期比4127%、1474%、709%、371%増となったという。HTCとサムスンは合わせて、2010年第4四半期に出荷された全Android搭載電話の約45%を占めた。 他のスマートフォンシステムについては、第3位のAppleは、「iPhone」の

    「Android」、世界のスマートフォン出荷台数で第1位に--Canalys調べ
  • 「iPad」、タブレット市場で首位を維持--「Android」が猛追

    Appleの「iPad」は今でもタブレット市場のトップに君臨するが、その市場シェアは奪われつつある。 市場調査企業Strategy Analyticsによると、AppleiPadの第4四半期の世界における市場シェアは75.3%で、「Android」搭載端末の21.6%を大きく上回ったという。しかしこれは、Appleのシェアが95.5%、Androidはわずか2.3%だった第3四半期とはかなり異なるものになっている。 2010年全体では、iPadの市場シェアは84.1%、Android搭載端末のシェアは13.1%となっている。 市場シェアは減少したが、Appleが第4四半期に販売したiPadの台数は、第3四半期よりも多かった。Strategy Analyticsによると、iPadの第4四半期の世界出荷台数は730万台で、第3四半期の420万台を上回っているという。2010年全体では、App

    「iPad」、タブレット市場で首位を維持--「Android」が猛追
    ikko2
    ikko2 2011/02/01
    95%が異常すぎる値だったわけで。台数ベースではむしろ大きく伸びてるわけだしね。
  • フォトレポート:「LibreOffice 3.3」の新機能を画像で紹介

    The Document Foundationは、「LibreOffice」の初の安定版となる「LibreOffice 3.3」をリリースした。LibreOfficeは、オープンソースオフィススイートOpenOffice.orgをOracleが管理することに不満を持った同グループによって、2010年9月にOpenOffice.orgから派生したソフトウェアだ。すでにUbuntuからの支援が明らかにされている。記事では、非常に重要な新機能のうちから、その一部を画像で紹介する。 SVGフォーマットの画像を「Draw」アプリケーションにインポートし、インタラクティブに編集することができる。 The Document Foundationは、「LibreOffice」の初の安定版となる「LibreOffice 3.3」をリリースした。LibreOfficeは、オープンソースオフィススイートOpe

    フォトレポート:「LibreOffice 3.3」の新機能を画像で紹介
    ikko2
    ikko2 2011/02/01
    今のOOo体制は確かに問題ばかりで、期待はかなりしてる。Mac版もNeoOfficeより使いやすそうだし。
  • 空気清浄機は花粉にどれくらい効くか?放電、励起窒素、アレル物質不活性化の関係を探る~ もっと知りたい花粉の話【第2回】 - 日経トレンディネット

    過去最大だった2005年に匹敵する花粉の飛散が予想されている2011年春。いよいよ花粉症の季節は目前に迫ってきた。最近、花粉対策に対する効果をうたう空気清浄機が登場している。今回はその有効性を清浄機のメカニズムとともに聞いた。 昨年の猛暑の影響によって、今年のスギ花粉は去年に比べ、関東地方で5~6倍、関西の一部の地域では10倍の飛散量が予測されている。これまでも花粉症に散々苦しめられて来た身にはまったく冗談にならない状況が、すぐそこまで迫っている。 だからと言って、スギ山林から遠く離れた都会で過ごしていれば少しはましかというと、そうでないことは前回の記事で紹介した。工場や交通量の多い都会の花粉の方が、アジュバント物質の影響で、より凶暴になるからだ。 北海道や沖縄、あるいは外国にでも逃げ出さないかぎり、降り注ぐ過去最大級のスギ花粉からは逃れられないのだ。だったら、せめて、自宅にいるときくらい

    空気清浄機は花粉にどれくらい効くか?放電、励起窒素、アレル物質不活性化の関係を探る~ もっと知りたい花粉の話【第2回】 - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2011/02/01
  • IMAXが全国9カ所に拡大 今後は日本映画の上映も実施 - 日経トレンディネット

    IMAXデジタルシアターが大手シネコンチェーンのユナイテッド・シネマ4サイトに導入された(札幌、浦和、博多が10年11月19日、岸和田が12月17日から)。109シネマズの5サイトと合わせて、全国9サイトに広がった。 IMAXデジタルシアターとは、カナダのIMAX社が開発した上映システム。床から天井、左の壁から右の壁まで大きく広がったスクリーン、2台のデジタルプロジェクターを使った明るくクリアなデジタル映像、すべての座席が最適な音響になるよう調整されたデジタルサウンドなどが特徴で、これらを満たすためにIMAX社が独自にシアター設計を行っている。 これまで109シネマズしか導入していなかったのは、劇場内の改修が必要で、初期コストがかさむため。だがスクリーンが大きく、映像が鮮明なので、入場料金が高め(一般2000円、3Dで2200円)でも観客には好評。特に3D上映が大人気で、『アバター』『アリ

    IMAXが全国9カ所に拡大 今後は日本映画の上映も実施 - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2011/02/01
  • 最も安全な端末がケータイという事実

    子どもにケータイを持たせる、持たせないの議論の種は尽きないが、そんな騒動を横目で見ながら、携帯電話事業者は着々と穴をふさいできている。1月19日にKDDIと沖縄セルラーが発表した「年齢認証サービスの提供」もその1つだ。 mixi、モバゲータウン、GREEは今やケータイにおける3大SNSと言っても過言ではないだろう。それ故にこの3社が関係する福祉事件が起きると、それみたことかとマスメディアが一斉に叩くという構図が出来上がっている。だがもはやこの3社のサービス内において、大人と子どもがどのように「出会う」かという方法論は、かなり調べ尽くされている。 まずは大人が年齢を低く詐称して子ども(女子)の多いコミュニティに参加し、仲良くなったあと個人的な連絡先を交換、実際に会う、という流れだ。これに対して各社では、年齢が離れすぎている場合はミニメールが送れないといった制限を設けてカバーしてきたが、利用者

    最も安全な端末がケータイという事実
  • アディダス、iPhone向けにトレーニング支援アプリを公開

    アディダス ジャパンは1月28日、iPhone用のトレーニング支援アプリ「miCoach」の正式サービスを開始した。 miCoachは、iPhoneGPS機能と連動しており、スピードの変化を察知して、状況に適したトレーニングをリアルタイムで音声コーチングする。走行距離などからランニングシューズの消耗具合を予測して、シューズの交換時期を知らせる機能も搭載する。 miCoachのトレーニングコンテンツは、ウェブサイトと連動しており、サッカー、テニス、バスケットボールなど、それぞれのスポーツに適したトレーニング内容がアップデートされる。アカウントを作成すると、トレーニングの結果をグラフや地図で確認したり、過去のトレーニングの総合データを管理したりできる。

    アディダス、iPhone向けにトレーニング支援アプリを公開
  • Facebook、約8割が「実名」で登録--マクロミル調べ

    マクロミルは1月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」を利用している人を対象に実施した、Facebookの利用実態調査の調査結果を発表した。 調査によれば、Facebookの使い方としては「友達の近況をチェックする」と回答した人が50.0%と最も多く、次いで「昔の友達を探す」が39.4%、「自分の近況を報告する」が32.4%、「海外友達を探す」が30.0%となった。 Facebookの良いところは何かという質問では「全世界でユーザーが多い」という回答が63.6%と最も多く、「実名なので知人を見つけやすい」が37.2%、「実名なので情報に信憑性がある」が34.8%となった。ほかに「学生時代の友達と連絡がとれ、同窓会が開けた」「海外の人と接して語学の勉強になる」などのコメントがあった。 Facebookに登録したきっかけを尋ねたところ、「友達に勧められたから

    Facebook、約8割が「実名」で登録--マクロミル調べ
  • iPhoneで「すれ違い」を楽しく--カヤック、Twitter連携アプリ「EncountMe」

    カヤックは1月31日、すれ違いざまに情報交換ができるiPhoneアプリ「EncountMe」をリリースした。無料でApp Storeからダウンロードできる。EncountMeは、アプリケーションからTwitterアカウントを利用してログインする。 EncountMeを使っている人とすれ違うと、Twitterで「○○さんとすれ違いました!」とお知らせが来たり、1日にすれ違った人をまとめてアプリ上で確認したりできる。 ユーザーは、自分の好きなものや趣味の情報などを「ノート」に登録しておき、すれ違った相手とノートの情報を相互に閲覧して楽しめる。「いいね!」を付けたり、コメントを付けたりできるが、すれ違った相手の回答を見るには、自分も同じ項目に回答する必要がある。 ノートには、「好きなべ物」「一番使うiPhoneアプリ」など、あらかじめアプリに設定された質問をもとに登録できるほか、自由に項目を設

    iPhoneで「すれ違い」を楽しく--カヤック、Twitter連携アプリ「EncountMe」
    ikko2
    ikko2 2011/01/31
  • ホワイト版iPhone 4、問題はカメラ――Apple共同創設者ウォズニアック氏

    ホワイトiPhone 4はカメラが問題だった Apple創設者の1人スティーブ・ウォズニアック氏によると、iPhone 4ホワイトモデルの発売が遅れたのは、カメラのフラッシュが原因だったという。同氏は、iPhone 4「ホワイト化」パーツ――iPhone製造業者Foxconnから仕入れた「物の」パーツという――をニューヨークの高校生から購入した。ホワイト化したiPhone 4でフラッシュを使って写真を撮ったところ、写真がセロファンを通して取ったようになったとし、「ホワイトモデルでフラッシュを使って撮影すると光が内側に漏れてしまう問題がある」といううわさを認めた。 だが同氏は、Appleは問題を解決しており、ホワイトモデルはまもなく登場するとしている。 iPhone 4ホワイトモデルは3度発売が延期され、現時点では春に発売される予定。米家電量販店Best Buyのデータベースには、2月27

    ホワイト版iPhone 4、問題はカメラ――Apple共同創設者ウォズニアック氏
    ikko2
    ikko2 2011/01/31
  • これは次期iPadでも真似できまい...Android 3.0搭載タブレットに驚きの新機能発見!

    これは次期iPadでも真似できまい...Android 3.0搭載タブレットに驚きの新機能発見!2011.01.31 16:00 意外に見過ごされちゃってたキラー機能となるのかも... 生まれ変わった3Dのユーザーインターフェース(UI)が待ち遠しい「Honeycomb」ことタブレット専用OSの「Android 3.0」ですが、この最新OSをいち早く搭載し、世界に先駆けて発売が期待されるモトローラの「Xoom」にて、意外なる新機能がサポートされていることが噂になっていますよ。いったい何に使うんだって驚きさえもまじりつつね。 なんとXoomには、お馴染みの加速度センサーやジャイロスコープといった各種センサーに並んで、世界初の試みとして気圧計が搭載されているんです! タブレットに気圧計ですよ。えっ、そんなの必要なの? またまたAndroidは何でも詰め込んじゃって~。 ひそかに大反響となってい

    これは次期iPadでも真似できまい...Android 3.0搭載タブレットに驚きの新機能発見!
  • 使わなくなったノートパソコン5つの使い道

    捨てちゃうなんてナンセンスよ。使い道はいろいろございます。 新しいパソコン買うと浮かれちゃいますよね。前のよりも軽かったり薄かったり速かったり、とにかくピカピカ。古いノートなんてもういらねーよ、いやちょっとお待ちください。古いノートは古いノートなりに使い道があります。では、ご紹介させていただきます。 【ホームサーバにする!】 ホームネットワークにつないで、いくつかソフトウェアをいれたら立派なホームサーバになります。ファイルバックアップ場所として、写真や音楽の保管場所として、メディアをストリームするためにそりゃもう活躍してくれるでしょう。 ・必要なものノートパソコン、FreeNASソフトウェア(無料)、ホームネットワーク ・セットアップにかかる時間 1時間くらい ・やり方1) FreeNAS ISO Imageをダウンロード。CDに焼きます。 2) ラップトップに1で焼いたCDをいれて再起動

    使わなくなったノートパソコン5つの使い道
  • Google、検索結果向上目的のアルゴリズム変更を完了

    Googleは、SEO(検索エンジン最適化)目的のコピーサイトなどがオリジナルサイトより上位に表示されてしまう問題を解決するため、検索エンジンのアルゴリズムを変更した。 米GoogleでWebスパム対策チームの責任者を務めるマット・カッツ氏は1月28日(現地時間)、21日に発表したスパム対策を目的とした検索エンジンのアルゴリズム変更を完了したことを自身のブログで明らかにした。 このアルゴリズム変更は、同じフレーズを繰り返すだけのページやほかのページからコンテンツをコピーしただけのページなど、スパムと見なされるサイトを検索結果の上位に表示させないことを目的としたもの。 今回のアルゴリズム変更の主な効果は、オリジナルサイトがコピーサイトよりも検索結果の上位に表示されるようになることだという。カッツ氏は、この変更で影響を受けるクエリは全体の2%程度で、ユーザーが気付くほどの変化があるのは検索結果

    Google、検索結果向上目的のアルゴリズム変更を完了
    ikko2
    ikko2 2011/01/31
  • よく使うシステム環境設定の画面はエイリアスを作成してクイックアクセス | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS Xのシステム環境設定で、定期的に開かなければならない設定画面がある方は、その設定画面のエイリアスを作っておくと楽です、と米Lifehacke読者のeytanbialaさんが教えてくれました。 eytanbialaさんは、「システム環境設定 > インターネットとネットワーク > 共有」の設定画面によくアクセスしていました。しかし、共有設定のオン・オフを切り替える度に、毎回この設定画面を開くのが面倒でした。そこで、「/システム/ライブラリ/PreferencePanes/ 」フォルダにある「SharingPref.prefPane(共有の設定)」ファイルののエイリアスをデスクトップに作成しました。エイリアスの作成は、「コマンド+オプションキー」を押しながら、ドラッグするだけでOKです。このエイリアスをクリックすれば、直接共有の設定画面が開くので、時間をかなり節約できます。 エイリ

    よく使うシステム環境設定の画面はエイリアスを作成してクイックアクセス | ライフハッカー・ジャパン
    ikko2
    ikko2 2011/01/31
  • [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話
  • 首相、歴史知らず 清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁  - MSN産経ニュース

    菅直人首相は31日、衆院予算委員会で対中外交に関する質問を受け、100年前に勃発した辛亥革命に触れた際、満州族が建てた清王朝について「蒙古民族を中心にした王朝」と事実誤認の答弁をした。首相は、約20分後に自ら発言を求め「満州族というべきところを蒙古族と言ったことを訂正させていただく」と述べた。 民主党の馬淵澄夫氏への答弁。

    ikko2
    ikko2 2011/01/31
    麻生さんの苦労を少しはわかってくれるといいんだけどね。
  • 関西鉄道各社に広がるLED採用 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    関西の鉄道で、駅や車両の照明、案内表示などにLED(発光ダイオード)を使う動きが広がっている。蛍光灯よりも電球の単価は高いものの、寿命が長く消費電力も小さいことから全体の維持費が下がるとみられるためで、「環境に優しい鉄道」をアピールするねらいもありそうだ。 京阪電気鉄道は1月19日、八幡市駅(京都府八幡市)の駅舎内にLED照明器具を取り付け、点灯を始めた。改札口付近の壁の一部に竹林をイメージして凹凸を施したタイルを張り、緑色のLED照明の光を当てた。発明王エジソンが、白熱電球の発光体に地元産の竹を使ったというエピソードにちなんだものだ。 同駅に設置されたLED照明は約150台。パナソニック電工が昨年12月に発売した「直管形LED照明ランプ搭載ベースライト」を納入した。外観は普通の蛍光灯と同じだが、消費電力を約40%削減できる。パナソニック電工は「公共事業が減り、オフィスビル需要も縮小する中

    ikko2
    ikko2 2011/01/31
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110131-OYT1T00216.htm

    ikko2
    ikko2 2011/01/31