タグ

2011年4月5日のブックマーク (22件)

  • 福島県産野菜の放射性物質、49点すべて規制値下回る

    福島県は2011年4月2日、2回目となる県内野菜のモニタリング調査結果を発表した。3月30日から31日にかけて採取したイチゴやキュウリなどの49点すべてで、品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質は検出されなかった。 1回目の調査では、3月24日に伊達市で採取した花ワサビから暫定規制値、1キロ当たり2000ベクレルを超える、2500ベクレルの放射性ヨウ素を検出していたが、今回の調査では110ベクレルまで下がっていた。 福島県 緊急時モニタリング検査結果 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017pjt-att/2r98520000017pov.pdf

    福島県産野菜の放射性物質、49点すべて規制値下回る
    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    ということなので、とりあえずは、もりもり食べれます。
  • Japan nuclear debate on safety and energy

    Subscribe to our channel http://bit.ly/AJSubscribe Japan's government says it may take several more months before it is able to stop the radiation leaks from the damaged Fukushima Daiichi nuclear complex. TEPCO, the power company that operates the plant, has come under increasing scrutiny from the Japanese public, along with other nuclear stations in the country. While people are angry at T

    Japan nuclear debate on safety and energy
    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    アルジャジーラの「目」を通してみると、浜岡原発がより一層恐ろしいものに感じられる(笑) これが「異化」の力か。
  • 東日本大震災:家族の胸中複雑 福島・浜通りから避難「息子が東電社員、言いづらい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    カバーする範囲が、ある局面ではあまりに大きく、ある局面ではあまりに小さい「東電」という呼称の不自由さが多くの人を傷つけ、また多くの問題を覆い隠しているのではないだろうか?
  • http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    事故が起こらなくても、原発はけして安くないエネルギーという試算。電源三法交付金の7割が原発に使われてるとか知らなかったな。
  • 原発作業員 1日500~1000着の防護服使い捨て数足りない

    現在も決死の覚悟で福島第一原発の復旧作業に当たっている作業員たちだが、その作業員を守る防護服をめぐって問題が浮上している。1日に500~1000着の防護服が使用され廃棄処分されているのだ。東京電力の20代の若い作業員Aさんはこう語る。 「一度着たものはもう使えないので使い捨てなんです。どんどん新しい防護服が搬入され、ほかの原発で使用されていて、まだ使えるものも持ち込まれています。とはいっても、充分な数ではないので、それまで補助要員を入れて3~4人で行っていた作業も、2人でできるなら原則2人で、というようなこともしています」 ※女性セブン2011年4月14日号

    原発作業員 1日500~1000着の防護服使い捨て数足りない
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    別に海外の反応が正しいとは言わないが、こういうのは日本にいる人々も知っておいた方がいいでしょう。
  • 金融危機時の米緊急支援プログラムから240億ドルの利益見込み

  • 東日本大震災:家族4人不明の30代男性が自殺--岩手・大船渡 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災による津波でと娘ら家族4人が行方不明になっている岩手県大船渡市内の30代後半の男性が自宅で練炭自殺をしていたことが、関係者の話で分かった。 男性は3月14日ごろに、大船渡市内で高校の同級生と会った際、津波でと幼い娘、の両親の家族4人が行方不明になっていると話したという。同級生は「一人だけになってしまい耐えきれなかったのではないか」と話した。 岩手県は被災数日後から医師らによる被災者の心のケアに取り組んでいる。常設の相談窓口は県精神保健福祉センター(019・629・9617)に置いている。【宮崎隆】

  • 【東日本大震災】イトーヨーカ堂、6日から「がんばろう東北」セール - MSN産経ニュース

    イトーヨーカ堂は5日、6~10日の5日間、東日大震災の影響を受けた東北エリアを生産地とするコメや野菜、魚、牛肉などを販売する「がんばろう東北」フェアを全国約140店舗で開催すると発表した。 首都圏では、青森産のリンゴや同県野辺地産活ホタテ、茨城県八千代地区産のレタスを1個98円で販売するほか、岩手や福島、宮城産などの牛切り落としを100グラム328円で販売。取扱品目は各店平均で約60品目になるという。

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    イトーヨーカ堂行くか。
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこに

  • asahi.com(朝日新聞社):故人に化粧、遺族と見送る ボランティア納棺師が奔走 - 社会

    東日大震災の被災地でボランティア活動を続けている納棺師がいる。亡くなった人たちの顔を安らかにして化粧をし、遺族と悲しみを分かち合う日々だ。  岩手県北上市の復元・納棺師の笹原留似子(るいこ)さん(38)。札幌で納棺師をし、5年前、両親が住む北上市に移った。  納棺師と遺族が一緒に亡くなった人に化粧を施して見送る「参加型納棺」をめざす。岩手県内の福祉・医療関係者らと、家族や友人を亡くした人に寄り添って悲しみを癒やす「グリーフケア」の輪を広げようとしていたところに地震が起きた。ボランティア組織「つなげるつながる委員会」を立ち上げ、3月18日にスタッフと沿岸部に入った。  遺族が故人に触れ、口紅や頬紅を塗って最後の別れを告げるには、遺体を生前の姿に近づける「復元」の作業をする必要がある。車中泊を繰り返しながら、被災地を回った。  検視が済んで身元が確認された遺体は、安置所から地元の集会所などに

  • 「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判

    反捕鯨活動団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン船長がフェースブック上に掲載した詩が、猛烈な批判を浴びている。その内容が、「神の怒りを買ったために地震が起きた」とも受け止められる内容だったからだ。 関東東北大震災ではシー・シェパードのメンバーも被災しており、日人被災者に移動のための手配をしてもらうなど助けられているという経緯もあり、「ワトソン氏の発言は恩を仇で返す内容」だとして、火に油を注ぐ形になっている。 「海の神の怒りは深い海底を打ちつける」 ワトソン氏がフェースブックを更新したのは、震災の発生からおよそ1日が経過した2011年3月12日午後(日時間)。「Tsunami」と題して、以下のような文章を書き込んだ。 「ネプチューン(海の神)の声は雷鳴のように空にとどろき、 その怒りは深い海底を打ちつける 海岸からは人類の悲痛なさけびがこだまする 海は隆起し、海岸を素早く打ちつけ

    「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判
    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    まあ、SSはカルト教団みたいなもんでもあるからなあ。でも一応、抗議はしておいた方がいいか。そんなことより、放射能汚染が今後の鯨肉食をどう変えるかが気になる。
  • 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。 東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。 1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。 その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。格納容器も高圧に耐えきれず、6

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    なんで検討しなかったということより、検討するものと、検討しないものを分ける基準がどのように設定されているかを知りたいなあ。どうなってるんだろ?
  • Creep by Radio Eds - audio slideshow

    As Radiohead publish their own newspaper to mark the release on CD of their new album, Guardian staff members including the editor-in-chief respond by making some music – a cover of Radiohead's Creep

    Creep by Radio Eds - audio slideshow
    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    おまいら、バンドやりたかっただけと違うんかい。
  • メディア・パブ: ツイッターがエリートユーザーのためのマスメディアになっていく

    一日当たり発せられるツイート件数は、先月は平均すると1億4000万件となり、1年前の平均5000万件に比べ約3倍に増えた。東北大地震が起こった3月11日には、1億7700万件のツイートが飛び交った。誰もが手軽に発信できるツイッターは瞬時に世界中に届き、ネット上は次々と流れ入るツイートでますます氾濫してきている。ほとんどがユーザーのアテンションを得ることなく、流れ去っているのではなかろうか。 ツイッターの性格上、それはそれで良い。でもツイッターをマーケティングや各種活動のツールとして活用している人達にとっては、より多くのユーザーのアテンションを獲得していきたい。それに関連する興味深い論文「Who Says What to Whom on Twitter」が10日ほど前に紹介され、少し話題になった。 Yahoo Labsのリサーチャーと Cornell Universityとの協力で実施した調

  • To my Readers in Japan |

    I wrote my translator-friend Akemi Tanagaki in Tokyo a brief email note.  She answered, “Thank you for your concern. I’m all right and my family is all right. Only we feel so sad, helpless and worried.” And she asked if I would put a brief and simple message on my site for my readers in Japan —  “but I know that it is very difficult to find words with which to talk to those suffering very much.” Y

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    ルグウィンより。日本の読者に向けて。
  • 東京新聞:「津波想定甘かった」 耐震指針関与 入倉氏が謝罪:社会(TOKYO Web)

    東日大震災による大津波で、深刻な事故を引き起こした福島第一原発。その安全性のもとになる国の「耐震設計審査指針」改訂作業の中心となった国の原子力安全耐震設計特別委員長の入倉孝次郎・京都大名誉教授(70)が紙の取材に応じ、「今回のような津波の予測ができなかった。申し訳なく思っている」と謝罪した。震源近くで福島第一だけ事故が発生したことにも言及。「多重防護システムに弱点があった」と認めた。 (梅田歳晴)

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    地震学者の謝罪と反省。氏いわく、想定外ではあった。しかし想定外は言い訳にはならない、と。
  • 日本科学者会議 - The Japan Scientists' Association (JSA)

    私たちは3月11日の福島原発事故直後、メルトダウンも放射性物質の大量放出の事実も知らされていない時期に、いち早く放射線に対処する方法として、「おそれて、こわがらず」を公開した。外出時の服装、放射性ヨウ素に汚染された水の使用法など放射線に対する対処法を提案した。これは多くの方から共感を持って受け止められ、各地で利用されてきた。 しかし、3ヵ月経過する中で、既に大量の放射線が放出され、多くの地域が放射線に汚染されているという事態も分かってきた。わが国の国土は狭く、逃げる場所などあるわけがない。まさに、今後長く放射線とつきあって生きていかなければならない事態である。 そこで、再びその方途を提案する。もちろん、まだまだ不十分な点があると思うが、前回同様、ホームページ等に自由にアップして利用して頂き、皆さんの力でより使いやすいものにしたいと思う。この提案が、放射線による被害を最小限にするため利用され

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    農業関係者の人へ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度予算案・新潟三条市]6・3%増の500億7100万円 子どもの教育環境の充実へ、無線LANや空調など設備整備に重点

    47NEWS(よんななニュース)
    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    今まで日本が外国産の食品にとってきた態度を考えれば、因果応報というか何というか。
  • 東電:福島の9市町村に見舞金 浪江町は2000万円拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災:労働局増員し現地採用へ 被災3県 (13時13分) 福島第1原発:電力使用制限、発動へ 石油危機以来 (13時11分) 東電:決算発表を5月以降に延期 (13時02分) 薬事法違反:「体内被ばくに効く」と偽り天然鉱物販売 (12時57分) 福島第1原発:不安抱え 福島・双葉から埼玉・加須へ (12時51分) 東日大震災:まとめ役男性、悪戦苦闘 釜石の避難所 (12時43分) 東日大震災:祖先の教訓、集落救った 高台移転で無傷 (12時24分) 福島第1原発:胸中複雑 避難の東電社員家族 (12時21分) 東日大震災:「ここが好き」被災地で自宅再建を決意 (12時17分) 東日大震災:追加国債に頼らず 11年度補正予算 (12時10分) 東日大震災:南相馬から避難の児童、新潟で始業式 (12時09分) 東日大震災:野球部が始動 離島の気仙沼・大

  • 日本語フォントを1文字¥105から買えるWebサービス

    サイトの見出しなどにちょっと変わったフォントを使いたい場合、アルファベットだと無料 or 数百円で購入できますが、日語は1フォントが数万円する場合が多くなかなか気軽に購入できませんよね。 昨日、たまたまフォントを1文字¥105〜バラ売りするサービス Font Garage を見つけたので紹介します。 トップページの中央下、「アウトラインデータを探す」タブをクリックして、[アウトライン購入する文字を入力]の部分に見出しにしたい文字(15文字以内)を入力し、検索をクリックします。 [詳細を見る]ボタンをクリックします。 フォント1文字あたりの価格が表示されました。 フォントによってだいぶ値段は異なるようで、1文字¥105〜¥420位までありました。 変わり種の文字は急に必要になることがあるので、知っておいて損はないかもしれません。 Font Garage

    日本語フォントを1文字¥105から買えるWebサービス
  • 鏡リュウジのRyuz-café: 3月23日 予言の誘惑にたいして  そして占星術の効用

    あれから10日以上立ちます。 余震は続き、被災地ではまだまだ取り残された人がいます。 原発の状態もいまの時点(22日夕刻)では、落ち着きを見せているということですが、安心できる状態ではありません。 世界各国の方から賛辞を送られている日人の冷静さは当に誇るべきものですが、それでもこれだけの大災害ですし、先の見えない状況ですから人心の乱れも心配です。 そんなとき、ぼくたちの「占星術」などいったいどんな意味があるのでしょうか。 こんな状況のなかでも日々は過ぎてゆき、ぼくたちは締めきりに追われて「星占い」の原稿を書いています。 被災されている方がいるなかで、ラッキーカラーや恋愛運などといったことを書くことに対して無力感や徒労感をもつこともあります。 それはきっと、似たような仕事をしている仲間たちも同じ思いだと思います。 一体、こんなときに星占いなど意味があるのでしょうか。 そんなことを考えて

    ikoishy
    ikoishy 2011/04/05
    そういうことなんだよねえ。