ブックマーク / japan.cnet.com (31)

  • 「食べログ」、レストランのネット予約人数が1000万人を突破

    カカクコムは11月21日、同社が運営する口コミのグルメサイト「べログ」において、レストランのネット予約サービスを通じた予約人数が、11月19日に累計1000万人を超えたと発表した。ネット予約サービス参加店は、6月13日に2万店を超えているという。 べログのネット予約サービスは、スマートフォンやタブレット端末などから、リアルタイムの空席確認や予約申し込み・変更などが24時間いつでも可能なことが特徴。LINEアカウントとの連携により、予約情報の自動入力や予約完了時のLINEメッセージを受け取れる機能を提供している。予約人数に応じてTポイントを貯めることも可能。 同社では、月間約7600万ユーザーのべログと連携できる予約台帳アプリ「ヨヤクノート」などによって飲店の業務支援をすることで、ネット予約の市場規模拡大に貢献するとしている。

    「食べログ」、レストランのネット予約人数が1000万人を突破
  • ドコモ、“体験”の定期便サービス「すきじかん」を終了へ--「経営資源を集中」

    NTTドコモは11月21日、300以上のコースから自由に選んで体験ができるサービス「すきじかん」を、2017年6月30日に終了すると発表した。同社では「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了することになった」と説明している。 すきじかんは、体験マガジンとチケットが毎月届く定期便サービス。陶芸、乗馬、クルージング、フラワーレッスン、スパ・エステといった300以上のコースから自由に選び、スマートフォンやタブレットで予約した後、同封されているチケットを体験提供施設に持参することで、それらのアクティビティを体験できる。 サービス終了に先立ち、12月22日に新規申込み受付を終了。2017年1月上旬の配送をもって「すきじかんマガジン」および、チケットの発行を終了する。また、1月上旬に配送されるチケットの有効期限である2017年6月30日に、体験の提供も終了する。 サービス終了にともな

    ドコモ、“体験”の定期便サービス「すきじかん」を終了へ--「経営資源を集中」
  • [ブックレビュー]読んだそばから使える--「会話もメールも英語は3語で伝わります」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 232ページ / ダイヤモンド社 / 価格:1620円 / 著者:中山裕木子 / 発売日:2016/10/15 / 外形寸法 (H×W×D):18.8cm×13.2cm×2.0cm / 重量:0.2 kg 内容:特許翻訳/技術翻訳に携わってきたエキスパートが教える「3語」で伝わる英語とは。主語、動詞、目的語の組み立てパターンを徹底的に読み解くことで、英語力が変わるかもしれない1冊。 たった「3語」で伝わる英語というと、それほど語彙力のない人でも簡単な英語で伝わる話かと思ってしまうかもしれない。だが書は、むしろ英語をきちんと勉強してきて、文法の知識もある上に、ある程度の長文も読めるし書ける、という人にこそ必要なことを教えてくれている。英語力を駆使して、日語の文章をそのまま英訳してしまいがちな人は必読だ。 著者は、特許翻訳/技術翻訳に携わってきたテクニカル

    [ブックレビュー]読んだそばから使える--「会話もメールも英語は3語で伝わります」
  • 電池や配線の不要な無線ドアベル「Linbell」--必要な電力は自ら発電

    来客があったときにドアベルがあると便利だが、仮設の建物だとわざわざ配線して取り付けるのが面倒だったり不可能だったりすることがある。ワイヤレス式のドアベルなら配線の手間は不要なものの、今度は電源として使う電池の管理という仕事が増えてしまう。 そこで、配線をする必要のないワイヤレス式でありながら、電池などの電源が不要なドアベル「Linbell」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Linbellは、訪問者が押すトランスミッタと、ベルが鳴るレシーバで構成されたドアベルシステム。両者のあいだは無線接続されるうえ、トランスミッタは動作に必要な電力を自ら発電するため、配線することなく、どこにでも手間なく取り付けられる。トランスミッタは電池も使わないので、電池切れで知らないあいだに鳴らなくなっていた、というトラブルも発生しない。

    電池や配線の不要な無線ドアベル「Linbell」--必要な電力は自ら発電
  • パイオニア、Dolby AtmosとDTS:X対応のバースピーカシステム--天井からの反射音を利用

    オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンは10月18日、パイオニアブランドより、Dolby AtmosとDTS:Xに対応したバースピーカシステム「FS-EB70」を発表した。11月上旬に発売する。税別価格は13万円。 FS-EB70は、高さ53mm×幅950mm×奥行き80mmのスリムなバースピーカー部に、フロント、センター、ハイト(上向き)用スピーカを内蔵。天井からの反射音を利用することで、Dolby AtmosやDTS:Xの再生を可能としている。 ドルビーの「サラウンドエンハンサー」モードを搭載し、機の3.1.2chのスピーカ構成でも、単品コンポの5.1.2chセッティングのような臨場感を楽しめる。付属の集音マイクで測定した周波数と音圧レベルで音場を補正する自動音場補正技術「MCACC」も搭載した。 BDレコーダーやゲーム機などを接続するAVレシーバ部は独立しており、ラックに収納

    パイオニア、Dolby AtmosとDTS:X対応のバースピーカシステム--天井からの反射音を利用
  • 資産運用サービス「WealthNavi」、15億円の資金調達--SBI証券らとサービス開発

    資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビは10月12日、総額約15億円の資金調達をしたことを発表した。調達先は、SBIホールディングス、SBIインベストメント、みずほキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、DBJキャピタル、インフィニティ・ベンチャー・パートナーズ。2015年4月の会社設立からの累計調達額は約21億円を超えるという。 これにあわせて、SBIホールディングス傘下のSBI証券および、住信SBIネット銀行と業務提携した。SBI証券とは、「WealthNavi for SBI証券」(仮称)をSBI証券の顧客に向けて提供する。また、アプリ間連携などを通じて、機能や利便性を強化していく予定。

    資産運用サービス「WealthNavi」、15億円の資金調達--SBI証券らとサービス開発
  • URLを入力するだけ--ホームページを“もれなく”チェックできる診断サービス5選

    通常の利用にはなんら問題がないように見えるホームページも、セキュリティの欠陥があったり、動作速度に問題を抱えていることは少なくない。このほかにも、検索エンジンに最適化されすぎていてユーザにとっては使いづらかったり、モバイルへの対応が不十分だったりすることもしばしばだ。ウェブ関連の技術やトレンドの進化によって、これまで問題がなかったサイトも、しばらく経って再度チェックしてみると問題が見つかるケースも多い。 こうした場合に便利なのが、URLを入力するだけでホームページにまつわるさまざまな診断をしてくれるサービスだ。特に最近ではスマホやタブレットといったデバイスやソーシャルメディアへの対応に加えて、セキュリティについてはHTTPSの標準化といった新しいトレンドもあり、こうした診断系サービスもそれらを反映した内容へとリニューアルしつつある。今回は新顔のサービスを中心に、自らが運営するホームページの

    URLを入力するだけ--ホームページを“もれなく”チェックできる診断サービス5選
  • 功徳を積みたいミャンマー人に人気--Facebookでボランティア選び

    ミャンマー人が日々の暮らしの中で、とても大切にしているのが功徳を積むことだ。彼らが信仰する上座部仏教が、現世で積んだ功徳の量が来世の幸福を左右すると説いているためだ。そのための重要なツールとして、この1年ほどで存在感を増しているのが、ボランティア情報を掲載するFacebookページだ。 たとえば、人気が高いページのひとつ、レッタパッカーンジャメー(ビルマ語で「手を差し伸べよう」という意味)がこちら。 ここ1、2カ月は、植樹活動のほか、ミャンマー中部地方における豪雨被害への支援要請が多い。 インワでダムが溢れて被害が出ています。土嚢を積み、重要なものは安全な場所へ避難させましたが、水や料が足りません。支援をお願いします。 ニャウンウーで洪水があり、ご覧のように小学校が水没してしまいました。 こちらのページは、エーヤワディ管区の港町ミャウンミャのボランティアに特化したアユナシンルーゲー(「仲

    功徳を積みたいミャンマー人に人気--Facebookでボランティア選び
  • 10代娘のセクシーInstagramを父がまねた例から学ぶ「公開させない方法」

    女子中高生のSNSアカウントを見ると、可愛らしい自撮り写真が並んでいることが多い。“女子中高生”には価値があり、可愛ければ周囲にちやほやされることが分かっているからだ。中には行動が過激化して、動画配信中に見知らぬ視聴者に請われるままに服を脱いだり、セクシー自撮り写真などを公開したりする女子中高生もいる。 “露出が多ければ周囲に喜ばれる”と思い込んでいる女子中高生は少なくないようだが、当にそうなのだろうか。2014年7月、米オレゴン州の心理学者エリザベス・ダニエルズ准教授が面白い調査をしている。Facebookに架空のアマンダ・ジョンソンという20歳の女性のアカウントを2つ作成。1つは若い女子高校生の肖像写真と遊歩道の写真を使用。もう1つは胸開きが大きくガーターベルトをつけた足が丸出しの写真を使用した。 13~18歳の女の子58人と、17~25歳の女性60人に、アマンダが可愛いと思うか、友

    10代娘のセクシーInstagramを父がまねた例から学ぶ「公開させない方法」
    ikujilog
    ikujilog 2016/07/09
    先日も記事になっていましたね。このお父さんのセンスには脱帽です
  • グーグル「AMP」、eBayが導入--モバイルショッピング体験を改善

    より高速なモバイルブラウジング体験をユーザーに提供するため、eBayがGoogleのオープンソースの「Accelerated Mobile Pages」(AMP)プロジェクトの利用を開始した。 新しいブラウズ体験のAMPバージョンは既に公開済みで、約800万のAMPベースのブラウズノードが番環境で利用可能な状態にある、とeBayのエンジニアリングディレクターを務めるSenthil Padmanabhan氏はブログ投稿で述べている。 パブリッシングベースのコンテンツ向けのAMPは、モバイルに最適化されたコンテンツを最小限のデータ要件で提供する。 「AMPプロジェクトは当初、パブリッシャーベースのコンテンツとニュースフィードに重きが置かれていたが、それでもAMPコンポーネントリストは、Eコマースページ閲覧用の基的な製品を構築するのに十分な機能を備えていた」とPadmanabhan氏は述べる

    グーグル「AMP」、eBayが導入--モバイルショッピング体験を改善
  • アップル、旧型「MacBook Pro」の店頭販売を終了か--新型モデルへの準備との見方も

    Appleは、光学ディスクドライブとハードディスクを搭載したノートPCを1モデルだけ販売している。だがこのモデルも、そう遠くない先に店頭から消えるかもしれない。2008年に初めてリリースされ、2012年以降は変更されていない13インチ型ユニボディの「MacBook Pro」が、直営店Apple Storeの棚から撤収されていると報じられた。

    アップル、旧型「MacBook Pro」の店頭販売を終了か--新型モデルへの準備との見方も
  • アップル、子供向けにプログラミングなどの「夏季講習」--米国など4カ国で

    Appleは、プログラムで制御できるチャーミングなロボット「Sphero」と、プログラミングのコースを提供しているTynkerのスタッフを誘い入れて、2016年のサマーキャンプ「Apple Camp」向けに、プログラミングとロボット工学の新たなセッションを企画した。 この無料キャンプへの登録受付は、米国時間6月21日に始まった。米国、英国、中国、カナダで2016年7月に開催される予定だ。Appleは、これまで数年にわたってこのプログラムを提供しており、同社製のハードウェアとソフトウェアを使ったキャンプをApple Storeで開催してきた。 プログラミングとロボット工学の新キャンプは、2つの既存のオプションと併せて実施される。子供たちは既存のオプションで、「iMovie」と「iBooks Author」を使って、映画やインタラクティブな物語の作り方を学べる。 Appleは、2016年6月の

    アップル、子供向けにプログラミングなどの「夏季講習」--米国など4カ国で
  • KADOKAWAら、小中学生向けプログラミング大会--テーマは「ロボットとわたしたち」

    全国小中学生プログラミング大会実行委員会は6月17日、小中学生(6~15歳)を対象としたプログラミングコンテスト「第1回 全国小中学生プログラミング大会」を開催すると発表した。募集は8月20日より開始、応募の締切は9月15日まで。応募費は無料。 テーマは「ロボットとわたしたち」。PC、スマートフォン、タブレットや「Raspberry Pi」などのマイコンボードで動作するオリジナルのプログラムであれば、開発言語やツールは問わないとしている。また、自身の作品の改良や、夏休みの課題の改良版などでも応募可能だ。 審査基準は、「アイデア」、「プログラミング技術」、「完成度」の3点。応募資格は、日国在住の、6歳以上15歳以下(4月1日時点)の小学生・中学生。グループで応募する場合は、3人以下まで。作品の応募は1人、あるいは1グループにつき1つまでとなる。 主催は、実行委員会メンバーである角川アスキー

    KADOKAWAら、小中学生向けプログラミング大会--テーマは「ロボットとわたしたち」
  • さくらインターネットら4社、子供向け電子工作・プログラミング教室の非営利団体設立

    さくらインターネット、ビットスター、ナチュラルスタイル、jig.jpの4社は6月15日、子供向けの電子工作とプログラミング教室を主催・運営する非営利団体「KidsVenture」を設立したと発表した。 子供用プログラミング専用PC「IchigoJam」の組み立てから、プログラミング言語「BASIC」を使ったオリジナルゲームの作成、IchigoJamを使ったダンボール製の組み立て式ロボット「paprika」を制御する電子工作・プログラミング教室を開催する。

    さくらインターネットら4社、子供向け電子工作・プログラミング教室の非営利団体設立
  • トランスコスモス、広告クリエイティブ向けプラットフォーム「Raccoon」をリリース

    トランスコスモスは6月15日、広告クリエイティブ関連業務をワンストップで管理・共有できるクリエイティブプラットフォーム「Raccoon」をリリースした。 Raccoonは、デジタルメディアによる広告クリエイティブの一元化、制作・管理効率の向上、配信されたクリエイティブと実績データの蓄積・活用を目的として開発。クリエイターズマッチが提供する「AdFlow」、「AdFlow Banner Pool」および、トランスコスモスが開発した広告配信実績データベース「Discover」をシームレスに連携することで実現している。 インフィード広告やダイナミック広告では、クリエイティブが広告パフォーマンスを大きく左右する要因のひとつになっており、クリエイティブワークにおけるPDCAサイクルの高速化が求められている。 同社では、「クリエイティブ制作業務の効率化」(トランスコスモス調査で最大40%削減)、「広告

    トランスコスモス、広告クリエイティブ向けプラットフォーム「Raccoon」をリリース
  • ストックフォトの利用拡大で、日本のコンテンツ作りはどう変わるのか --ゲッティ島本氏に聞く

    ゲッティイメージズは、同社が運営するストックフォトのマーケットプレイス「iStock」に参加を希望するフォトグラファーを国内外から招き、ストックフォトのトレンドや撮影テクニックを学ぶイベント「iStockalypse Kyoto フォト・サミット」を5月27日から4日間に渡り、京都市内で開催した。 イベントには、世界19カ国から約160名のフォトグラファー、ビデオグラファーが参加。京都大学においてストックフォトの最新動向を共有するカンファレンスを開催したほか、浄土宗大山百萬遍知恩寺、東映太秦映画村、京都リサーチパークなど京都市内の複数箇所でワークショップを実施した。 京都大学で開催したカンファレンスでは、ゲッティイメージズのクリエイティブプランニングディレクターであるレベッカ・スウィフト氏が、ストックフォトを巡るグローバルなトレンドを解説。販売数の多い人気写真に求められる条件やカスタマー

    ストックフォトの利用拡大で、日本のコンテンツ作りはどう変わるのか --ゲッティ島本氏に聞く
  • AKB48も自宅バレ--個人情報に無防備な10代

    このところ、SNS周りで不穏なニュースが続いている。アイドルやタレント、女優バレの自宅ばれや不正アクセスなどの被害が相次いでいるのだ。たとえば、AKB48チームBの副キャプテンを務める大島涼花さんが自宅バレの危険にさらされたことをご存じだろうか。彼女はTwitterで「ライブ中継での応援、お願いします」とランニングアプリ「Runtastic」のリンク付きでツイートし、個人的な位置情報をさらしてしまった。 Runtasticは、GPSを起動してトレーニングし、成果を分析・シェアできるアプリだ。地図上に走行ルートが表示されるため、始点または終点が自宅である可能性は高く、記録を見ることによって大まかな自宅の場所が推定できてしまうのだ。現在はこのツイートは削除されているが、かなり危険な行為だったことが分かるだろう。 女優の長澤まさみさんや武井咲さん、北川景子さんなどのFacebookやiCluod

    AKB48も自宅バレ--個人情報に無防備な10代
  • スマートドアホンで「民泊×IoT」に挑むインベスターズクラウド

    訪日外国人の増加にともなうホテル不足が懸念されていることから、空き部屋シェアサービス「Airbnb」を始めとする民泊サービスが注目を集めている。民泊とは、一般消費者の自宅などに旅行者を有料で泊めるもので、政府はこの民泊の全面解禁に向けた原案をまとめ、2017年の通常国会で新法を提出する予定だ。 こうした民泊解禁の波にいち早く乗ろうとしているのが、土地のマッチングや施工、賃貸管理など、アパート経営に必要なサービスをワンストップで提供するアプリ「TATERU(タテル)」を展開するインベスターズクラウド。新たにIoT機器と連携したスマートアパートを作ることで、訪日外国人の民泊需要を取り込みたい考えだ。 その第1弾として、ハードウェアビジネスを手がけるFORMULAと合弁会社を作り共同開発したのがスマートドアホン「TATERU kit(タテルキット)」。2015年12月からテスト運用を開始し、9月

    スマートドアホンで「民泊×IoT」に挑むインベスターズクラウド
  • Twitterで出会う女子高生--出会いのリスクを防ぐ3つのポイントとは

    ネットで知り合った人と会うのは危ない。それは広く言われていることだが、そのリスクを正しく知っている高校生はすでに多数派ではないかもしれない。ネット経由で出会うのはごく一部の生徒の話ではなく、一般的な高校生たちにとっても普通のこととなってきている。 いかにも真面目そうな高校2年生男子は、好きなバンドのライブチケットが入手できなかったことをTwitterに書いたところ、Twitterだけでつながっているフォロワーから「2枚あるけど行く?」と誘いを受けた。見知らぬ相手なので躊躇したが、どうしても行きたかったので、Twitterでやりとりしてライブに行ってきたそうだ。 彼はリスクを避けるため、「名は明かさない、写真は撮らせない、必要以上の個人情報は渡さない」を心がけて会ってきたという。「学校ではネットで知り合った人と会うことは禁止されている。けれど、危険に気をつけて会えば大丈夫なのでは」と言って

    Twitterで出会う女子高生--出会いのリスクを防ぐ3つのポイントとは
  • リア充自慢で“SNS疲れ”する10代--解消するための3カ条

    皆さんは、ゴールデンウィーク(GW)をどのように過ごされているだろうか。GWの間、旅行などの楽しそうな写真が多数投稿されていた。自分もそのような写真を投稿したという人も多いだろう。一方で、Facebookなどを見ないようにしていた人もいたのではないだろうか。GWや夏休み、年末年始などの長期休暇は、特にそのような“リア充”投稿が増えるため、それがストレスとなりSNS疲れにつながるケースがある。 タイムカレントの「『SNS投稿のリア充疲れ』&『リア充盛り』に関する調査」(2016年3月)によると、Facebookを使用していて「疲れてしまう」「休みたい」もしくは「やめたい」と思ったことがある人は、何と4割を超える43.7%いた。理由の1位は、「他人の『リア充』投稿にうんざりしてしまう」(40.2%)、「タイムラインに入ってくる情報のチェックが追いつかない」(29.4%)、「常にチェックをしてい

    リア充自慢で“SNS疲れ”する10代--解消するための3カ条