2022年5月17日のブックマーク (11件)

  • もうちょっと「雑」に生きてみないか:がんばりすぎない を読み返して見ました② - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 今日は、精神科医である和田秀樹さんが書かれた、 『もうちょっと「雑」に生きてみないか:がんばりすぎない』を読み返した感想②を、 書こうと思います! ↓↓↓ honto.jp ※普段はを紹介する時は、出版社さんのホームページを載せるのですが、 このの出版社である新講社さんが残念ながら廃業しているようなので、こちらを載せてあります。 先日、感想①を書きました。 ↓↓↓ mikka-blog.hatenablog.com 前回の内容を簡単にまとめると、、、 自分を雑だと思っている人ほど、実は雑ではない。 『自分ならできるはず、負けてはいけない。』と思うのは自分にうぬぼれているだけ。 そんなの、うぬぼれだよ。 著者である和田秀樹さんの、この突き放した言い方で、 私は自分が頑張りすぎで、しかも完璧主義だということに気付くことができました。 前回の感想①で、

    もうちょっと「雑」に生きてみないか:がんばりすぎない を読み返して見ました② - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    ほどよく休むって本当に大事ですよね。私の回りにはうつ経験者が多いのですが、やはりもともと真面目な人が多いですね。みっかーさんが現在お元気そうでなによりです。
  • 乗り越えろ! - 合格医学部の日記

    息子、団体戦でフルセットで勝ちきれず、ちょっと落ち込んでました。 いや、大学に入って、今まで以上の実力者3人に出会ってから、フォアに迷いを持ってました。 実はこのフォアの悩みは今に始まったことではないんです。 何回か壁にぶち当たり、その都度、フォアを強化することに意識がいくと、強く打つに意識がいき、振りが大きくなりミスにつながる💦を重ねてきました。 卓球は回転のスポーツなので、ボールが頂点に上がりきる間際を打つのが1番ベストとされてます。 頂点を過ぎると、ボールは落下するわけですから、回転数は増すわけです。 なので、0.1秒の差が大きなミスにつながるわけです。 今までは、得意のバックにボールがくるように展開したり、フォアで返すボールを、バックで返したりとその都度、対策をしてきました。 が、大学のレベルは凄まじい💦 ビデオを見てるだけで、これはたしかに😳‼️ 今までとはまた一つ違う😵

    乗り越えろ! - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    いくつになっても子供が何かに熱中する姿は、親には眼福なんでしょうね。トナちゃんも嬉しそうですね😆
  • 可愛いが全て(*^_^*)でもレベル5万はマジ無理! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    今週のお題「ホーム画面」 趣味全開!ゲーム「ルーンファクトリー15周年」画像 ですけど、何か? だって可愛いじゃない ロック画面はそのまま15周年画像をダウンロードしたものを使っています。 しかし中身は白黒画像に編集しました。 はっきり言って背景色がガチャガチャすると、アイコンと被って見づらい! でもせっかくの可愛い画像を使いたい! ということで、白黒に変種させていただきました。おかげで邪魔にならずルンファクの可愛さも堪能でき、非常に満足です♪ 画面別使い分け 1ページ目:ほぼ毎日使うもの 時計・天気予報・カメラ・ゲームなど(上の写真参照) 2ページ目:よくわからんもの・必要かどうかわからないもの ちょっとこちらの写真をあげるのは、抵抗があるくらいグチャグチャ。 スマホ購入時に最初から入っている『これいるの?消したら何か影響ある?』みたいな、なんだか訳のかからないものが放り込まれています。

    可愛いが全て(*^_^*)でもレベル5万はマジ無理! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    私のホーム画面はずっと初期設定です。ゲームも子供産んでからは出来てないです。ゲーム楽しいですよね~
  • 夏といえば麦茶が飲みたくなる - japan-eat’s blog

    今回はなぜか夏になると飲みたくなる麦茶のお話です。 江戸後期の風俗を記した『江戸府内風俗従来』 麦茶の原料となる大麦が日に伝播したのはいつ頃? 日で大麦が麦茶として飲まれるようになったのはいつ頃から? 麦茶が夏場によく飲まれるのはなぜか!? 麦茶特有の香りと色 色々な麦茶の種類 六条麦茶と二条麦茶 はと麦茶 胃を守り成人病の予防にもつながる。 麦茶の歴史は古く、平安時代には「麦こがし売り」なるものが登場し、人々は煎じて飲んでいたようです。鎌倉時代の戦国の武将たちは陣中に持参したとも伝えられています。江戸時代末期になると、麦茶は、町人衆の気軽な飲み物として、今でいう喫茶店のような「麦湯店」があちこちに出来、大いに繁盛したようです。 江戸後期の風俗を記した『江戸府内風俗従来』 「夏の夜、麦湯店の出る所、江戸市中諸所にありたり。多きは十店以上、少なきは五、六店に下がらず。大通りにも一、二店ず

    夏といえば麦茶が飲みたくなる - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    そんなに昔から飲んでいるのですね。我が家では一年中麦茶を用意しています。
  • 【シロツメクサの冠】 ちょっとゴージャスな冠の作り方 - 育児猫の育児日記

    シロツメクサの冠 今年のシロツメクサの冠 シロツメクサの冠の作り方 シロツメクサの冠作っても、結局ごみになるんだよね? シロツメクサの思い出 シロツメクサの冠 今の季節、公園などに遊びに行くとよく見かけるシロツメクサ。 誰でも一度は摘んだり、冠や指輪を作ったりしたことがあると思います。 育児もやはり子供のころに何度も作った記憶があります。 そして娘が生まれて、娘が1歳になった春から毎年一度は作っている気がします。 育児の作るシロツメクサの冠は結構ボリューミーです。 そのため冠をかぶるといろんな方から 「すごい上手にできてるねぇ」 「かわいいねぇ」 とおほめ頂けるので、長女もかなりご満悦です。 別にたいしたコツがあるわけでもないのですが、たまに聞かれるので今日は「シロツメクサの冠の作り方」をご紹介したいと思います。 今年のシロツメクサの冠 とりあえず今年のシロツメクサの冠の写真を載せてお

    【シロツメクサの冠】 ちょっとゴージャスな冠の作り方 - 育児猫の育児日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 縞々カップ No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、うつつ窯の商品をご紹介します。 今回は稲積佳谷 作 新シリーズ縞々カップNo.1です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・石川屋舗の芋いっぽんどら焼きを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 吉野塗 銘々皿 一客 税込2,200円であいおい店で販売です。 次回は金曜日に更新しますのでよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 縞々カップ No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    しましまカップすごくおしゃれですね。ピンクが効いてます。
  • 【手形アート】記念日に♪家族でトトロ。 - 私の楽しい暮らし方

    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    すてきです。ず~っと取っておきたくなる作品になってますね。
  • 超カリカリプリッツ〈和風だし香るホタテ醤油味〉がホタテを堪能できる最高のお菓子だった!!! - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 日は、2022年3月8日(火)から販売している、 『超カリカリプリッツ 和風だし香るホタテ醤油味』を紹介したいと思います!!! 超カリカリプリッツ 和風だし香るホタテ醤油味 こちらのプリッツ、普段行くお店では見かけず、 存在を知らなかったのですが、別のお店で発見!!! 私は寿司屋へ行ったら必ずホタテをべるほど大好きなので、 このプリッツを見つけた瞬間カゴに入れました!笑 早速紹介したいと思います!!! 裏になにやら書いてある🤔 1ずつゆったりべられる、、、 どういうこと??? そして、プリッツを立たせられるみたい!!! 気になるので、早速開封!!! はいはい、ここまでは一緒ね。 せっかくなので、スタンド作ってみました!!! おぉ。 これはべやすいかも!!! 最近のプリッツってどの味も、こうできるのかな??? 便利だと思いました!!! 一

    超カリカリプリッツ〈和風だし香るホタテ醤油味〉がホタテを堪能できる最高のお菓子だった!!! - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    これは私も食べました!おいしかったです。
  • 街中まで行った。徒然思う事。 - ちりやま日記

    私には物に対する拘りが少ない。 服はお古で充分だし、はワンシーズン履き潰すくらいの気持ちで安い物を買う。 子供の足はどうせ直ぐに大きくなるのだし、高い物を買っても直ぐに履けなくなってしまう。 娘はもうそろそろ成長は止まるだろうが、倅はまだまだ伸び盛りだ。 現在は私とほぼ同じ足の大きさだが、来年にはきっと抜いているだろう。 夫の場合は、毎回同じを買う。 一時期は他のも買っていたが、やれ幅が狭いだの硬いだのと煩いし、自分で買うと言いながら一向に実行に移してくれないので、文句を言わなかったを毎回こっそり買う事にしている。 コロナ禍全盛期はワクチン接種者か恢復者でないと入らせてもらえなかったのもあり、屋から足が遠退いていた。 暫くして行ってみたら、その屋は潰れていた。 ここだと高めの屋くらいしかないので、結局街中まで行ってきた。 街中まで徒歩で30分程。 途中で人懐っこい発見。 可

    街中まで行った。徒然思う事。 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    ドイツ猫可愛いですねぇ。それにしてもおにぎり=う〇こですか。日本人ではまず出ない発想ですねぇ
  • 高ーい!😳‼️ - 合格医学部の日記

    え? 玉ねぎ?ガソリン?って思いました? 実は血圧💦 日、一年に一度の健康診断の日。 血圧がいきなり152! もう一度って言われて測り直したら、160😅 見かねた看護師さんが時間を置いてと、30分程置いて計ったら、167!😓 視力も左が0.5💦右は0.7でギリギリ😅 老眼なのか? 腎臓の痛みも、改めて診てもらうように言われ😵‍💫 歳を感じる一日でした💦 その後、せっかくの休みなので 3回目チェアリング部活動! コーヒー豆挽く主人😊 さすが!ひきたて!美味しい😊 景色も味をひきたてます😊 トナも楽しめました💕 心配事だらけだけど、良い一日でした🍀

    高ーい!😳‼️ - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    血圧高いですね。いつもお食事健康的なのに。ご主人とチェアリング楽しそうです。見守るトナちゃんもうれしそう。外での挽きたてコーヒーなんて、おいしいに決まってますね~w
  • #はてなスマホ写真部 ~第7回スマホ写真部の活動報告~ - てあわせblog

    #はてなスマホ写真部 ~第7回スマホ写真部の活動報告~ 今日の記事はこんな方にオススメです! ☑ はてなスマホ写真部の活動が知りたい方 ☑ はてなスマホ写真部員の記事を読みたい方 ☑ 楽しそうな記事をお探しの方 みなさん、こんにちは (^^♪ ゴールデンウイークも終わり、 5月も半ばを迎えました。 休みになれた体を仕事モードに変えるのは、 意外とエネルギー使いますよね (;^ω^) 私事ですが、、、 最近、マウスの調子がものすごーく悪いです。 クリックすると、 なぜか Wクリック 扱いになってしまいます。 僕の記事の「コメント」や「ブックマーク」の スター数が、いつもより多くついているのは、そのせいであります! あっ、申し遅れました、 スマホ写真部長の ユゥヨです (^^♪ いきなりですが、題へ参りたいと思います! 2022年4月の「はてなスマホ写真部」の活動報告のお時間です! 先月のテ

    #はてなスマホ写真部 ~第7回スマホ写真部の活動報告~ - てあわせblog
    ikujineko
    ikujineko 2022/05/17
    自分で何を書いたか忘れてました。おかげで思い出せましたwこれからもよろしくお願いいたします。