タグ

2020年2月7日のブックマーク (14件)

  • 新型コロナウイルス感染症 実際に診た医師の印象(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国立国際医療研究センターから、3例の新型コロナウイルス感染症についての報告が日感染症学会のホームページに速報として掲載されました。 日感染症学会- 新型コロナウイルス感染症 このページの中の「当院における新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症患者3例の報告(国立国際医療研究センター)(2020.2.5)」という報告がそれに当たります。 国立国際医療研究センターからの症例報告(日感染症学会)あれっ・・・2番目に書かれている著者の名前・・・どこかで見たことが・・・ってまあしらじらしいことを言ってる場合ではなく、そうです、私もこの診療チームの一員なのです。 「この医者、いつもヤフーで記事を書いててヒマなんだろうなあ・・・」って思われている方も多いと思いますが、実際はそうでもないのです!ちゃんと患者さんも診てるんです! この報告について、メディアにも取り上げていただいています。 肺炎

    新型コロナウイルス感染症 実際に診た医師の印象(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    とはいえ、持病がある側としては持病の悪化も含めて怖くてたまらんので(もちろんインフルの猛威もですが)、ほんと咳してる人みんなマスクして。。。最近手を洗いすぎて手荒れがやばい。
  • 新型ウイルス マスクの予防効果ある? ない? | NHKニュース

    新型コロナウイルスの発生で、日国内でも各地でマスクが売り切れるなど「マスク不足現象」が起こっています。マスクをしている人の多くは予防効果を期待しているとみられます。ところが、新型コロナウイルスに対するマスクの予防効果を巡っては、さまざまな情報が飛び交っています。マスクは予防になるのでしょうか?それともつけても予防効果は無いのでしょうか?今の時点で分かっていることをまとめました。 まず、マスクについて1つ確実なことがあります。それは、症状が少しでもある人は必ずマスクをするべきだということです。 せきやくしゃみをすると、1メートルから2メートルほど、唾液などの飛まつが飛ぶとされています。 万が一、感染している場合は、この飛まつがウイルスを広げる大きな要因となります。 これはインフルエンザや通常のコロナウイルスなど多くのウイルス性感染症で共通する特徴です。 このため、せきやくしゃみの症状がある

    新型ウイルス マスクの予防効果ある? ない? | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    人口密度もあるよね。でもまあマスクしてるアジア人が暴行される国よりマスクを気軽にできる国に住んでるのはありがたいと思う。花粉も飛んでるし。
  • ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く

    鉄道とLCCのミックスが最安だった 糧については「乾麺戦略」を採用した。これは、パスタの乾麺をたくさん持参するという戦略だ。 そして移動手段は、ヨーロッパの網の目のような交通機関をくまなく調査して、鉄道とLCC(格安航空会社)のミックスが最安と結論づけた。 具体的には、 この乗り継ぎなら、1人あたり片道1万円未満でトロムソまで行けることをつきとめた。 Google MapやSkyscanner(フライト検索アプリ)では容易に出てこないルートの開拓。これが私の最近の趣味である。 ※ ここまでお読みになって、「なんだ、【片道1万円で北極圏】ってウィーン発かよ。てっきり日発かと思ったよ。タイトルに偽りありだ」と憤られた向きもあるかもしれない。その人に、私から一言申し上げたいことがある。「すみません」ということだ。 ※※ 他方で、日にお住まいの方であっても、「ワルシャワ等の主要都市へは有名な

    ウィーンから片道1万円で極夜の北極圏に行く
  • 【保存版】そば屋200店を食べた男が厳選する「都内最強立ち食いそば9選」がこれだ! 立ち食いそば放浪記まとめ~東京~

    » 【保存版】そば屋200店をべた男が厳選する「都内最強立ちいそば9選」がこれだ! 立ちいそば放浪記まとめ~東京~ 特集 マクドナルドの新作バリューセットが840円する時代。外するならそれくらい払う覚悟を持っている人も多いと思うが、立ちいそばはそんな現代人の強い味方だ。かけそば1杯290円とかザラである。 だが、店によって味にバラつきがあり、同じ価格でもハズレから大当たりまで存在するのが難しいところだ。外観からは味が判断できないため、ぶっちゃけ初入店は “賭け” と言えるだろう。そこで、記事ではそば屋200店をべ歩いた私(中澤)が大当たりだけをご紹介していきたい。なお、金額は取材当時のものである。 ・小伝馬町『おか田』 まずは、ベーシックな良店から始めたい。小伝馬町『おか田』はそんな重大な任務を見事果たしてくれることだろう。 かけそば1杯300円、カレーライスセットで600円

    【保存版】そば屋200店を食べた男が厳選する「都内最強立ち食いそば9選」がこれだ! 立ち食いそば放浪記まとめ~東京~
  • 疲弊する指導者と遠慮する若手研究者

    論文の執筆には、誰もが苦労している。英語で書くのはもちろんのこと、研究内容を論文として、独自性を示しながらまとめ上げなくてはならないからだ。では、それに対して若手研究者や学生は、大学でどのような指導を受けているのだろう。実態を知るため、ネイチャー・ポートフォリオは2019年秋、日の大学に所属する研究者や教職員、学生を対象に、学術論文の執筆に関するアンケートを行った。 アンケートの回答者は1255名。ここでは、原著論文執筆の可能性がある人、あるいは、その指導的立場にある人の回答に着目した。すると見えてきたのは、指導的立場の人が研究以外のことに追われて疲弊しており、指導に十分な時間を割くのが困難ということだった。 なお、稿の「若手」とは、学生とポスドクを合わせたくくりで、内訳は学部学生4%、大学院生46%、ポスドク50%。また「指導者層」(以下、メンター)は、教授、准教授、助教、講師の中で

    疲弊する指導者と遠慮する若手研究者
  • 2019年、米国人は映画へ行くより足繁く図書館通い

    アメリカ映画やコンサートといった文化的な娯楽やアクティビティについて、この1年間でどの程度の頻度で行ったかを尋ねた......> 図書館は年間10.5回、映画館は5.3回 米国人は2019年、映画よりもコンサートよりも、図書館に足繁く通った──こんな調査結果が明らかになった。 この調査は、米ギャラップが2019年12月上旬、18歳以上の1025人を対象に行ったもの。映画やコンサートといった文化的な娯楽やアクティビティについて、この1年間でどの程度の頻度で行ったかを尋ねた。もっとも頻度が高かったのは図書館で、通った回数は1人あたり平均で10.5回だった。2位の映画館での映画鑑賞(5.3回)、3位のスポーツ観戦(4.7回)のほぼ倍だった。 男女別に見ると、どちらも図書館が1位ではあったものの、通った回数は女性が年間13.4回と、男性の7.5回の倍近くになった。一方で男性で目立ったのが、国立

    2019年、米国人は映画へ行くより足繁く図書館通い
  • 新型コロナウイルス、メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日本の感染拡大予防策はおおむね成功」

    新型コロナウイルス、メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日の感染拡大予防策はおおむね成功」新型コロナウイルスについて神戸大学教授で感染症の専門家、岩田健太郎医師が報道機関・ジャーナリスト向けの勉強会で語ったこととは。 2月5日、新型コロナウイルスに関する報道機関・ジャーナリスト向けの勉強会がメディカルジャーナリズム勉強会とスローニュース株式会社の共催で開かれた。 新型コロナウイルスの現状をどう捉え、どう伝えていくべきなのか。 レクチャーを行ったのは神戸大学教授で感染症の専門家・岩田健太郎医師、聞き手を務めたのはメディカルジャーナリズム勉強会代表の市川衛さんだ。 この日、岩田医師はウイルスそのものの特徴ではなく、どれだけの医療にアクセスできるのかといった社会環境がそのウイルスの問題を左右することを強調した。 現状、手に入るデータから確実に言えることとはどのようなことか。 ※岩田さんの発

    新型コロナウイルス、メディアは危険性を強調しすぎ? 専門家「日本の感染拡大予防策はおおむね成功」
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    ほかの方もいってるけどあとは風邪引いたら躊躇なく休む職場の体制作りも言及をお願いしたいところ・・・。大したことないことが強調されるとみんな仕事行くんだよね・・・。
  • 中国発の新型コロナウィルスはアフリカ経由で拡散するか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    WHOは新型コロナウィルスがアフリカで拡散することに警戒感を募らせているその背景には、アフリカにおける医療体制の貧弱さだけでなく、中国との間の人の移動が急増していることがあるアフリカ経由での新型コロナウィルス拡散の懸念から、武漢や中国とのヒトの往来だけ注意していても不十分といえる 中国発の新型コロナウィルスは、アフリカを経由して世界に拡大する恐れが高まっている。この地域での拡散を防止することは、日を含む各国にとって、自らを守ることにもつながる。 アフリカへの懸念 世界保健機関(WHO)は1月31日、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。 この声明のなかでWHOは「とりわけぜい弱な国や地域に予防や対策で支援する」とも述べている。ここでいう「ぜい弱な国や地域」とは、要するに医療・衛生が整っていない貧困国を指す。 なかでも懸念されているのが、

    中国発の新型コロナウィルスはアフリカ経由で拡散するか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「患者が近くに?」戸惑い広がる奈良 感染症の専門家は「冷静に行動を」 | 毎日新聞

    奈良県内のある市役所には28日以降、「患者が市内にいるのでは」との問い合わせが市民から多く寄せられた。市が国や県に照会しても詳しい情報は教えてもらえず、担当者は「市民からは対応が遅いと言われ、国や県からも情報が入ってこない。混乱を防ぐためにも情報公開を」と話す。 県幹部は28日夜の記者会見で、運転手の入院先や立ち寄り先の詳しい情報を明らかにしなかった。濃厚接触者のフォローも、県の保健所が担当するため原則として県内各市町村との情報共有は必要ないとしていた。翌29日には荒井正吾知事が、バスが奈良公園(奈良市)を訪れていたことなど立ち寄り先の一部を公表した。ただ、県疾病対策課は「個人の特定につながる情報は出さないという従来の方針を今回も確認している」と説明する。 感染症が専門の岩田健太郎・神戸大教授は「個人情報の保護からも、詳細な情報は公開すべきではない。みだりに公開することで、不安をあおり、話

    「患者が近くに?」戸惑い広がる奈良 感染症の専門家は「冷静に行動を」 | 毎日新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    新型コロナは、トップの倫理観と冷静な判断と保健系のブレインの有無や善し悪しをあぶりだしちゃう事例になっちゃうのでは・・・。
  • 新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに日人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。クルーズ船が横浜港沖に停泊して以降、乗員と乗客で感染が明らかになったのは61人となりました。 そして7日、新たに171人の結果が判明し、41人の感染が明らかになりました。感染が確認された41人は全員が乗客で、このうち日人は21人、年代別には20代から40代が3人、50代が3人、60代が8人、70代が21人、80代が6人だということです。また、重症者はいないということです。 新たに感染が確認された41人は神奈川県のほか東京、埼玉、千葉、静岡の医療機関に搬送されることになっています。 クルーズ船は先月20日に横浜を出たあと、香港に住む80歳の男性が香港で船を下りたあとに新型コロナウイルスへの感染が明らかになっていました。 クルーズ船で感染が確認されたのは、香港の男性を除いて合わせて

    新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認 | NHKニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    お客のツイートによると、初期段階で集団で楽しむ娯楽にストップかけてなかったのが広がった原因では・・・。あと思ってたより感染力強そう?専門家の見解がほしい。
  • メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと|RYOKO

    先ほどこんなツイートをしました。最近はインフルエンサーみたいな人が増えているので、そういった「影響力のある個人」が取材先として選ばれるケースも出てきています。 でも同時によく聞くようになったのが、 「取材に応じたけど、言っていないことを書かれた!」 「原稿確認もなく掲載された!」 「掲載後に修正をお願いしたら、無言で記事消された!」 みたいな不満の声。SNSで声を上げるのが簡単になったので、メディア側にもすぐに批判が届きます。難しい問題ですが、ある程度は個人の「取材受けリテラシー」を上げることで解決するんじゃないかなと思っています。 私はずっとPRコンサルや広報などをやってきて、過去にアレンジした取材は数百件にものぼります。テレビ番組から零細WEBメディアまで何でもやってきたので、多少は役に立つことが言えるかなーと思い、個人でメディアを取材を受ける人に知っておいてほしいことを書くことにしま

    メディア取材を受ける個人に、知っておいてほしいこと|RYOKO
  • 新型肺炎を武漢で真っ先に告発した医師の悲運

    【2020年2月7日8時00分追記】李医師は治療を続けていましたが、2月7日未明に亡くなったため、記事末尾に経緯を追加しました。 李文亮医師は現在も武漢市中心医院の集中治療室に隔離され治療を受け続けている。生活を送るには同僚の助けが必要な状態だ。 李医師は新型コロナウイルスの感染の疑いがあるとされていたが、すぐには正確な結果が出ず、“原因不明の肺炎”という名目で治療を受けていた。2月1日午前、李医師は核酸増幅検査によって陽性という結果が出て、すでに新型コロナウイルスに感染したと診断された。 李医師は武漢市中心医院の眼科医であり、ウイルスの“ヒトからヒト”へ感染するという特性の有無がまだ不明確であった頃、職務上知り得た情報をもとに友人らに対しその危険性を伝えようと試みた。彼は“違法行為”を行いたいと思っていたわけではなかった。 1カ月前の12月30日17時48分頃、李医師は約150人が参加す

    新型肺炎を武漢で真っ先に告発した医師の悲運
  • 「納豆、豚ひき肉、春菊の手抜きフィデウア」という材料入れて火をかけるだけのお手軽パスタ料理【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 フライパンに材料を全部入れて火にかけるだけのお手軽パスタ調理システム「手抜きフィデウア」。 www.hotpepper.jp このフィデウアに僕がよく使う「納豆と豚肉」のパターンから、最近とくによく作るものをご紹介します。 加熱に時間のかかる野菜はパスタと一緒に入れて蒸し煮のように火を通しますが、今回使う春菊のような葉物は仕上げに加えて、パスタの余熱で半生でべるのも美味しいですよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「納豆、豚ひき肉、春菊の手抜きフィデウア」 【材料】(1人分) 春菊 大きめ1 オリーブオイル 小さじ1 にんにく 1かけ 唐辛子(1~2mmの輪切り) 4個 お好きなロングパスタ 100g 納豆(粒でもひきわりでもOK) 1パック 豚ひき肉(あれば粗びき) 60g 水 150~200ml 塩 

    「納豆、豚ひき肉、春菊の手抜きフィデウア」という材料入れて火をかけるだけのお手軽パスタ料理【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 新型肺炎「日本の対応」は不備だらけの大問題

    新型コロナウイルスの流行が止まらない。2月5日現在、中国国内の患者数は2万4324人、490人が死亡した。さらに中国土以外の26の国と地域で180人の感染者が確認されている。 これを受け、世界保健機関(WHO)は1月30日に緊急事態を宣言した。日政府も水際対策に力を入れている。 香港で下船した客が新型コロナウイルスに感染していることを受け、大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号は横浜港の大黒ふ頭沖に停泊を指示され、上陸が許可されていない。船内には2666人の客と1045人の乗務員がいる。 水際対策にもう意味はない はたして、このような対策は医学的に妥当なのだろうか。私には疑問だ。 水際対策に意味があるのは、国内で感染が広まっていない場合に限られるからだ。もし、すでに国内で新型コロナウイルスが蔓延しているのなら、このような対策は意味がない。国内の潜伏期の感染者が満員電車で通勤・通学すれ

    新型肺炎「日本の対応」は不備だらけの大問題
    ikura_chan
    ikura_chan 2020/02/07
    前の記事の焼き直し??検査機関はパンクしない??https://www.fsight.jp/articles/-/46472