タグ

2021年4月6日のブックマーク (4件)

  • 初めてのサーティーワンのバニラアイス

    時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 学生時代から通った思い出 まず個人的な思い出を少し振り返ってみる。中学生のころ、生活圏内にサーティワンアイスクリームができた。国内1号店は1974年らしいので、私の地元・島根に初出店したのはそれから20年後らしい。全国チェーンの店が地元に初出店すると大体長蛇の列ができるが、サーティワンのときもそこそこできていた。 とはいえ、スタバが島根に初出店したときの列に比べたらまったく大したことなく、店の前と中にちょっと並んでた程度だったが……。 サーティーワン初出店時の写真がないので、代わりにスタバ初出店時の写真を貼っておく 31種類もあるアイスクリームへの物珍しさと月ごとに出る新フレーバーが楽しみで、

    初めてのサーティーワンのバニラアイス
  • 無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に 君たちはどう働くか(4) - 日本経済新聞

    「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。業務

    無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に 君たちはどう働くか(4) - 日本経済新聞
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/04/06
    一人でできないんですか?はセーフ、よくこれまで仕事してきましたねはアウトって思うけど、セーフ部分もアウトになったりしちゃうんですか。。。?
  • 選択的夫婦別姓の実現方法|青野慶久

    自民党内での議論も白熱し、そろそろ実現しそうな選択的夫婦別姓制度ですが、おかしな方向でまとまると、無駄に社会のコストが上がったり、コレジャナイ感満載の制度になったりしかねないので、私が現時点でベストだと考える実現方法をまとめておきます。 ポイント社会全体の変更コストを低く抑え、「名を変えずに結婚する」という基ニーズを満たす。低コストで高リターン。そして、今後のさらなるルール拡張を想定しておく。 名と通称前提知識の確認から始めます。まず、人には名前が付いています。親に付けてもらったもの、友だちに付けてもらったもの、自分で自分に付けたものなど、様々な名前がありますが、大きく「名」と「通称」に分けられます。「名」とは国家が法律上正式であると認めた名前で、それ以外は法律上は根拠のない「通称」となります。名は、「氏(名字)」と「名(下の名前)」で構成されます。 名を定める戸籍システム日

    選択的夫婦別姓の実現方法|青野慶久
  • 女性の大学教員を増やすためには業績至上主義しかない?

    spartacus alias『消え去る立法者』 @accentdeverite あえて書くと、私は大学の人事での女性優遇策に対して懐疑的である。同等の実力のある研究者が二人いた場合、女性を優遇するというのならまだいいが、候補者の男女比が圧倒的に男性優位であるとき、女性優遇策は、研究教育上の評価を度外視して、形式的に女性教員の人事を優先することになりうる。 2021-03-26 09:11:48 spartacus alias『消え去る立法者』 @accentdeverite 実際にそういう例はあり、それは女性研究者登用の観点からも不幸(or失礼)だと思ってきた。大学でも会社でも、今のままの男女比が異様な不均衡は早く緩和・解消すべきである。しかしこの「構造的」問題を、小手先の数合わせで解決しようとすると、まちがいなく禍根を残す。 2021-03-26 09:11:48

    女性の大学教員を増やすためには業績至上主義しかない?
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/04/06
    大学の人事評価システムは男女関係なく見直したほうがいいと思う。業績至上主義に偏ると教育がおろそかになる場合もあるし。