タグ

2015年2月21日のブックマーク (6件)

  • gs-wifi 菅工房 Dokumente

    GainSpan社の低消費電流 Wi-Fi(無線LAN)モジュールGS1011シリーズ「GS1011MIC」です。 独自のATコマンドで制御でき、簡単にUDP・TCPコネクション(最大16セッション)、HTTPアクセス(SSL対応)を利用できます。 TELEC認証を取得しており、日国内で問題なく使用できます。 ※ 現在は GS2000(GS2K) シリーズが販売されています。 ページにも順次加筆していきます。 購入 / ダウンロード GS1011MIC や GS1011MIPS, GS1011MEPS の普及を目的に、資料を参照したり実験しつつ勝手にまとめているドキュメントです。 誤りや誤解等を含んでいるおそれがあります。正確にはメーカーのドキュメントをご確認ください。

  • gswifi Arduino Freaks - マイコンボードArduinoの情報

    GainSpan社の超省電力 Wi-Fi(無線LAN)モジュールGS1011シリーズ「GS1011MIC」です。 独自のATコマンドで制御でき、簡単にUDP・TCPコネクション(最大16セッション)、HTTPアクセス(SSL対応)を利用できます。 TELECを取得しており、日国内で問題なく使用できます。 モジュールについて詳しい情報はこちら GS1011MICモジュール搭載 変換基板 2.54mmピッチ 端面スルーホール2mmピッチ XBee互換配列

  • オラもArduino

    覚え書きTOP オラもArduino リンク ハードウエア Mega概要 Mega回路図 Megaピンマッピング ライブラリ 日語リファレンス ライブラリの追加方法 ライブラリを作る シリアル 詳細 初期化 ソフトウエアシリアル デジタルI/O 詳細 XBee XBee詳細 使い方 APIコマンド抜粋 Arduinoを使い始めた・・・・・けど、AVRを直接いじる方が面白いや。 Arduino・・「あれで良いの」または「あれでえぇの」と読む・・仕事絡みで使う必要が出てきたので調査開始。 <長所> ハードが安い。 周辺I/Oにアクセスするためのライブラリが揃ってるんでソフト作成が楽だ(ハードウエアマニュアルを読まずに済む)。 とは言っても、普段からルネサスやTIとかのCPUを使ってるなら自作ライブラリを持ってるだろうから、別に大した事じゃないかも。 <短所> デバッガが無い。 これってかなり

  • 今,Arduino UNO Rev.3が面白い | kosakalab

    Arduino UNO Rev.3 の ATmega16U2 (USB-Serial) をイジる ArduinoワークショップでArduino UNO Rev.3を使い,教材用のUNO Rev.3が残っていたので借用して遊んでみた。 UNO Rev.3 の基板を見ると,usbserialのデバイスがATmega8U2からATmega16U2に変更になっている。JP2という謎の空パッドがある。 arduino.ccからUNO Rev.3の回路図,レイアウト図をダウンロードして見ると…ATmega16U2のI/Oが4JP2に接続されている…Diecimila/Dumilanove のX3空バッド(FT232RL I/Oが接続されている)と同じニオイがする。 回路図をよく見ると…AVRライタAVRISPmk2-cloneで利用できるI/O信号が引き出されている。 「これは,やってみるしかない」

  • make/秋月ATMEGA168/328用IOボードでArduinoを作る

    eJacino・AE-ATmega の特徴 Arduino Diecimila互換です。 リード部品だけで構成しています。 すべての部品は秋月電子,千石電商で入手できます。 オリジナルArduinoには無いX4端子が設けてあります。 通常はX4端子のTX,RX,RSTをジャンパでショートして使います。 ジャンパを外すとUSBシリアル変換ユニットと基板上のATmegaチップとの接続が切れます。eJackinoの回路図(PDF)参照 これは,USBシリアルを持たないArduino互換ボードにeJackino(AE-ATmega)を介してスケッチをアップロードするための工夫です。 AE-ATmegaがeJackinoと異なっているところ 水晶発振子とセラミック発振子が選択利用が可能。 DC入力の逆挿し保護ダイオードにダイオードブリッジを採用。 電源・GNDのパターンが幅広。 基板上辺の100mi

  • とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図 - なんでも作っちゃう、かも。

    Posted by arms22 on 2013年02月14日 0 0 2013/2/13 追記 Arduino Leonardo、Esploraのピン配列図も公開されました! とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図がArduino Forumで公開されているよ。 この図を描いたのはイタリアのpighixxxさん。オーストラリアのGraynomadさんのArduino Dueのピン配列図に触発されて描いたみたい。 pighixxxさんはArduino Uno・MEGA・Nano・Miniの図や、ATTiny・ATmega328・mATmega640・ATmega1280などIC・パッケージ別の図も描いている。現在はArduino Leonardoの図を制作中。Arduino Leonardo・Esploraの図も公開している。