2019年3月17日のブックマーク (3件)

  • IQ188の高校生が専門進学するも学ぶ内容をすぐに理解して中退、IT会社に入社したら高卒なのでコールセンターに回された話から始まるアツいやりとり

    Eri @eriwski IQ188の高校生がプログラミングの専門学校に行ったら3年で学ぶことを全部わかってしまったが為に中退して、ITの会社に入社したら高卒扱いでコールセンターに回されたって話をテレビでやってて、そりゃこれじゃ日にビル・ゲイツもスティーブ・ジョブスも生まれんわとしか。 2019-03-11 22:31:07 もくぼん / MKBM @mockbomb @eriwski @adachib 素直な疑問。 IQ188ならばなぜ専門学校に行ったのか。学ぶことが全て分かるレベルならば、日なり海外なりで大学に行って研究すればいい。経済的理由があったのかもしれないが、当に優秀なら奨学金はいくらでもある。 人を批判してるのではないですよ。単純に不思議に思ったのです 2019-03-12 18:57:25

    IQ188の高校生が専門進学するも学ぶ内容をすぐに理解して中退、IT会社に入社したら高卒なのでコールセンターに回された話から始まるアツいやりとり
    imatac
    imatac 2019/03/17
    会社の同僚だったメンサの知り合いいるけど別に飛び抜けて仕事できるわけじゃなかったぞ。IQとかいう無意味な指標使うのやめろ。
  • 「新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」」とその反応

    杉山淳一(書き鉄) @Skywave_JP [書いたよ] 新幹線より飛行機より鳥塚氏の人気に乗りたいの(笑)。 新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic… 2019-03-15 11:48:34 リンク ITmedia ビジネスオンライン 新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」 (1/6) 所要時間が4時間以内なら飛行機より新幹線が選ばれるとされる「4時間の壁」。それよりも「1万円の壁」を越えるべき、というコラムが話題になったが、新幹線の“壁”は他にもある。航空業界と比べて大きな差がある、予約開始「1カ月前」の壁だ。 172 users 694

    「新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」」とその反応
    imatac
    imatac 2019/03/17
    予約ができないだけで自由席乗れるだろ、って思うんだけど、歳とったり子供できたりすると感じ方違うんだろうな。個人的には予約に縛られる方がストレス。
  • 月5ドルで毎日コーヒー、バーガー・キングが朝食客狙い定額制度

    月5ドルで毎日コーヒー、バーガー・キングが朝客狙い定額制度 Anne Riley Moffat、Leslie Patton An employee assists a customer at the drive-through of a Burger King Worldwide Inc. restaurant in Peoria, Illinois. Photographer: Daniel Acker 米ファストフードチェーンのバーガー・キングは顧客に朝の来店を習慣づけようと、月間5ドルのコーヒー購入定額プランを始めた。 利用者は携帯電話のアプリを通じて同プランに加入する。米スターバックスの「フラペチーノ」1杯程度の額を払えば、その月は小サイズのコーヒー1杯を毎日飲むことができる。5回も利用すれば元が取れる計算だ。 バーガー・キングを経営するカナダのレストラン・ブランズ・インターナシ

    月5ドルで毎日コーヒー、バーガー・キングが朝食客狙い定額制度
    imatac
    imatac 2019/03/17
    実店舗にもサブスクが広がってきたな。5ドルならいくよねー。