タグ

ブックマーク / www.kankitsukeip.com (100)

  • 【定点観察】ヒヤシンスの水栽培、開始から終了までの100日間 - アタマの中は花畑

    昨シーズンに引き続き、今シーズンもヒヤシンスの水栽培に挑戦してしました。ブログでも何度か記事に取り上げましたが、今年は3球とも綺麗な花が咲いてくれました。 つい先日水栽培を終了しましたので、今回は水栽培の開始〜終了までの100日間を写真とともに振り返っていきたいと思います。 ◎昨シーズンの栽培失敗記事はこちら 【定点観察】ヒヤシンスの水栽培 - アタマの中は花畑 栽培1日目(12月3日) 栽培11日目(12月13日) 栽培17日目(12月19日) 栽培29日目(12月31日) 栽培38日目(1月9日) 栽培41日目(1月12日) 栽培46日目(1月17日) 栽培50日目(1月21日) 栽培52日目(1月23日) 栽培59日目(1月29日) 栽培64日目(2月3日) 栽培67日目(2月6日) 栽培72日目(2月11日) 栽培77日目(2月16日) 栽培79日目(2月18日) 栽培89日目(

    【定点観察】ヒヤシンスの水栽培、開始から終了までの100日間 - アタマの中は花畑
  • 【桜草】プリムラ・マラコイデスとサクラソウの違いは? - アタマの中は花畑

    ◎昨日の記事はこちら 【シラン】実は絶滅危惧種だった!?手軽に育てられる初心者向けのラン! - アタマの中は花畑 昨日のシランに引き続き、今日もホームセンターで購入してきた花に関する話題です。今日話題に挙げるのはこちらのプリムラ・マラコイデスです。近所で咲いているのをが見かけて一目惚れしたらしく、急遽購入することになりました。 さて、プリムラ・マラコイデスをはじめとする「プリムラ」にはさまざまな品種があり、以前の記事で取り上げたプリムラ・ジュリアンなども同じ仲間です。 ▲プリムラ・ジュリアン(参考) ◎プリムラ・ジュリアンについてはこちら 門柱前スペースに彩りを!(冬) - アタマの中は花畑 「マラコイデス」と「ジュリアン」はかなり異なる見た目をしていますが、「マラコイデス」には「サクラソウ(桜草)」と呼ばれるよく似た植物が存在します。私自身も両者の違いについてあまりよく知らないため、今

    【桜草】プリムラ・マラコイデスとサクラソウの違いは? - アタマの中は花畑
  • 【春の味覚】“菜の花”は花が咲いても食べられる? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【菜の花】菜の花って一体何の花?その正体はあの野菜だった! - アタマの中は花畑 前回の記事(発芽)からかなり時間が経ってしまいました…。家庭菜園の土が痩せているためか当初は生育が良くなかったのですが、1月下旬頃に蕾が姿を見せ始め、この度ようやく花が咲き始めました。 ◎1月30日撮影 ◎3月4日撮影 さて、菜の花といえば葉や蕾をべるイメージが強いですが、花が咲いてしまった場合も美味しくいただくことはできるのでしょうか? 現在の葉の花 “菜の花”は花が咲いてもべられる? 早速調理してみました! 現在の葉の花 現在の菜の花の様子がこちらです。冬の間も少しずつ成長し、気付いたら草丈70cmほどまで成長していました。現在残っているのは5株のみですが、いずれの株にも蕾が付いている状態です。 “菜の花”は花が咲いてもべられる? 冒頭でも少し触れましたが、菜の花といえば葉や蕾

    【春の味覚】“菜の花”は花が咲いても食べられる? - アタマの中は花畑
  • 似ているけれど違う花!キュウリグサとワスレナグサの違いは? - アタマの中は花畑

    ここしばらくブログの投稿・訪問をお休みしていましたが、ようやく時間を確保できる目処が立ちました。日より更新を再開しますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、これからしばらくはお休み中に見かけた野草に関する話題が多くなりそうです。復帰第一弾はこちらの野草。春先によく見かける青い花ですが、何という名前かご存知でしょうか。 こちらはキュウリグサと呼ばれる野草です。ワスレナグサに見た目がよく似ていますが、実は異なる品種です。今回はキュウリグサのワスレナグサの違いについてご紹介したいと思います。 キュウリグサの概要 ワスレナグサの概要 キュウリグサとワスレナグサの違いは? キュウリグサの概要 科・属名:ムラサキ科キュウリグサ属 種別:越年草(一年草) 花色:水色 花期:3〜5月 原産:アジア、東ヨーロッパ 別名:タビラコなど 花言葉:愛しい人へ、真実の愛など ◎特徴: 日全土に分

    似ているけれど違う花!キュウリグサとワスレナグサの違いは? - アタマの中は花畑
  • 【ほうれん草】鉄分の含有量が最も多い野菜はほうれん草? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【種蒔き】買ってきた野菜の種が赤・緑などカラフルなのはなぜ? - アタマの中は花畑 昨シーズンは種まきの時期が遅れたためにあまり成長しなかったほうれん草ですが、今シーズンは幾分マシな大きさに成長しました。葉は縮れていますが、大きさだけなら市販のほうれん草と同じくらいになりました。 ▲昨シーズンのほうれん草(2020年3月上旬撮影) さて、ほうれん草といえば栄養価の高い野菜としても有名で、特に鉄分を多く含む野菜として知られています。ほうれん草=鉄分のイメージが強いですが、実際のところ鉄分を最も多く含む野菜はほうれん草なのでしょうか? ほうれん草の概要 鉄分の含有量が最も多い野菜は? 鉄分を多く含む野菜を育てるためには? ほうれん草の概要 科・属名:アカザ科ホウレンソウ属 種別:一年草 収穫期:4〜6月、10〜2月 原産:西アジア 別名:赤根草など 花言葉:活力、健康など

    【ほうれん草】鉄分の含有量が最も多い野菜はほうれん草? - アタマの中は花畑
  • 【花粉症】スギ・ヒノキが少ない都会でも花粉症に悩まされるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    立春を過ぎ、いよいよ春が近付いてきました。春といえば明るいイメージのある季節ですが、一方で「花粉症」に悩まされるシーズンがやって来たことも意味します。幸い私はまだ花粉症を発症していないのですが、いつか我が身にもやって来そうで戦々恐々としています。 さて、花粉症の原因としてまず挙げられるのがスギやヒノキの花粉ですが…スギやヒノキが生えているのは主に山間部であり、ビルが立ち並ぶ都会ではほとんど見かけることはありません。それにも関わらず、都会で暮らす多くの方々が花粉症で苦しまなければならないのは一体なぜなのでしょうか? 花粉症とは? 花粉症の原因となる植物は? 都会でも花粉症に悩まされるのはなぜ? おわりに 花粉症とは? 花粉症とはスギやヒノキなどの花粉によって鼻水・くしゃみ・目の痒みなどの症状を引き起こす病気のことで、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。詳細はあまり詳しくないため省略しますが

    【花粉症】スギ・ヒノキが少ない都会でも花粉症に悩まされるのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【橙の柑橘①】みかんを食べると手が黄色くなるって本当なの? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【温州みかん】捨てるのは勿体無い!みかんの皮の活用方法について - アタマの中は花畑 以前の記事でもご紹介しましたが…この時期よくべる温州みかんの皮は、さまざまな用途に活用できるのだそうです。ということで、今シーズンべたみかんの皮はできるだけ乾燥させた上で保管しておくことにしました。 よく晴れた日が続けば、1週間ほどで自家製陳皮(ちんぴ=乾燥させたみかんの皮)が完成します。春になったら粉々に砕いた上で、家庭菜園の肥料(虫除け)として活用する予定です。 前置きはほどほどにして、ここからが今日の題です。実家からたくさん送ってもらったため、ついついみかんをべ過ぎてしまうのですが…こんな時に「みかんをべ過ぎると手が黄色くなるよ!」と言われたことはありますでしょうか?私も小さい頃によく言われていたのですが、これって当なのでしょうか? みかんをべると手が黄色くなるのは

    【橙の柑橘①】みかんを食べると手が黄色くなるって本当なの? - アタマの中は花畑
  • 【ヒヤシンス】開花後のひと手間!水栽培の翌年も花を咲かせよう! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ヒヤシンス】水栽培のヒヤシンスが開花!花の香り成分の正体は? - アタマの中は花畑 球根をセットしてから50日以上が経過しました。前回の記事で取り上げた白い花は咲き終わり、2番目のピンクの花が咲き始めました。当は3球同時に開花して欲しかったところでしたが、開花時期が分かれたことで花を長く楽しめるので良しとします。 さて、今回の主役は開花中のこちらの花… …ではなく、花が終わってしまったこちらの球根です。水栽培を行った後のヒヤシンスの球根はそのまま処分してしまうこともありますが、ひと手間を加えるだけで来年も開花してくれるかもしれませんよ。 開花後の球根を捨てるのは勿体ない! 来年も開花させるためには? 我が家の球根で実践してみよう! 開花後の球根を捨てるのは勿体ない! ヒヤシンスの水栽培は、その名のとおり水(と日光)だけで育てます。そのため、一般的な栽培とは異なり土

    【ヒヤシンス】開花後のひと手間!水栽培の翌年も花を咲かせよう! - アタマの中は花畑
  • 【バナナ】シュガースポットの正体は?〜腐ったのではなく完熟の証!〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら りんごの蜜の正体について〜蜜入りりんごは当に甘いの?〜 - アタマの中は花畑 少し前に投稿した記事の中で、1世帯あたりの果物消費量について触れました。この時期よくべるみかんが3位、りんごが2位という結果だったのですが…1位が一体何だったのかご存知でしょうか? 映えある1位に輝いたのが、今回取り上げるバナナ(※)です。みかんやりんごに比べると日でのバナナ栽培地域はごく限られているのですが…海外産が多く出回っているため、今では一年中美味しいバナナをいただくことができます。 ※以前の記事でバナナが「野菜」に含まれることを取り上げましたが、今回のランキングでは果物(果実的野菜)としてカウントされているようです。 ◎関連記事はこちら 野菜と果物の違いについて〜スイカは野菜?それとも果物?〜 - アタマの中は花畑 さて、バナナといえば追熟可能な果物としても知られています。購入

    【バナナ】シュガースポットの正体は?〜腐ったのではなく完熟の証!〜 - アタマの中は花畑
  • 【ネモフィラ③】葉に白い斑点が出た場合の対策は?実は病気ではないらしい…? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ネモフィラ②】発芽したばかりの芽が茎だけになった!ヨトウムシ・ネキリムシの仕業!? - アタマの中は花畑 前回の記事からかなり間が空いてしまいました。というのも「花壇の片隅にネモフィラ畑を作ろう!」と勢いよくスタートしたは良いもの、その後の成長がさっぱりだったんですよね。。。 一部の株は少しずつ成長しているのですが、その株の葉にも白い斑点のようなものが出てきてしまいました。この白い斑点は葉の病気によるものなのでしょうか? 現在のネモフィラ 葉に白い斑点が…? 白い斑点は病気ではない!? 現在のネモフィラ 前回の記事から3カ月半ほど経過したネモフィラがこちらです。現在は花壇に植え替えて育てているのですが、最も成長した株でもご覧のような状態です。 発芽したばかりの芽がネキリムシやヨトウムシにべられてしまったため、その対策としてオルトランを撒いたところまでは良かったので

    【ネモフィラ③】葉に白い斑点が出た場合の対策は?実は病気ではないらしい…? - アタマの中は花畑
  • 【実生6年目】グラジオラスの球根の掘り上げ〜種からどこまで成長した?〜 - アタマの中は花畑

    ◎昨年の記事はこちら 【グラジオラス】実生グラジオラスの掘り上げ - アタマの中は花畑 今シーズンもグラジオラスの球根を掘り上げる時期がやって来ました(少し遅過ぎるような気もしますが…)。種から育てて6年目となる今シーズンは、当初の目標だった花を咲かせることに成功しました!特に思い入れのあるグラジオラスの種を育てたものなのですが、まさに瓜二つの花が咲いてくれました。 ◎関連記事はこちら 【グラジオラス】種からでも花は咲く!実生グラジオラス6年目の開花 - アタマの中は花畑 開花したということで、球根もかなりの大きさになっていそうですが…果たして昨年よりどの程度大きくなったのでしょうか? まずは掘り上げてみよう! 球根は合計いくつ? まずは掘り上げてみよう! ということで、こちらが掘り上げ直前のグラジオラスです。1月半ばにも関わらず、まだ一部の葉が青々としているのには驚きです。 まずは、今シ

    【実生6年目】グラジオラスの球根の掘り上げ〜種からどこまで成長した?〜 - アタマの中は花畑
  • 【レシピ】できるだけ手間をかけない金柑(キンカン)ジャムの作り方! - アタマの中は花畑

    今年も実家からたくさん金柑(キンカン)を譲ってもらいました。例年であれば年末年始の帰省の際に収穫させてもらうのですが、今回は帰省すら叶わなかったため野菜と一緒に送ってもらいました。 さて、昨年の同じ時期にも金柑を使ったジャム作りに挑戦したのですが(関連記事参照)、金柑の下処理にかなりの時間を要した記憶があります。特に種抜きと刻みだけで1時間半くらいかかってしまったんですよね。。。 ◎関連記事はこちら 【キンカン】実家のキンカンでジャムを作ってみました - アタマの中は花畑 ということで、今年はできるだけ手間をかけないジャム作りに挑戦してみることにしました。 今回の材料 手間をかけずにジャムを作ってみよう! おわりに 今回の材料 今回の材料はこちらです。材料自体は昨年とほぼ同じですね…。金柑と砂糖の比率は2:1にしていますが、お好みに合わせて砂糖の量は調整しても問題ないと思います。 ・金柑(

    【レシピ】できるだけ手間をかけない金柑(キンカン)ジャムの作り方! - アタマの中は花畑
  • 【イチゴ】蕾を発見!露地栽培イチゴの開花・収穫時期はいつ? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【イチゴ】市販の苗からランナーで何株まで増やせたのか? - アタマの中は花畑 1月に入り、庭の片隅に植えているイチゴの葉が赤く色付き始めました。昨年10月に植えた株は7株のままで、ここから更に増えることはなさそうです。 そんなイチゴですが、1月中旬にして既に蕾のようなものが顔を出し始めていました。ハウス栽培のイチゴであればクリスマスシーズンなどに合わせてこの時期多く流通していますが…露地栽培のイチゴの場合、開花・収穫時期は大体いつ頃になるのでしょうか? ◎クリスマスシーズンのイチゴについてはこちら 【イチゴ】クリスマスといえば何故イチゴ?実は販売戦略が関係していた!? - アタマの中は花畑 蕾のようなものを発見! 露地栽培イチゴの開花・収穫時期はいつ? 冬にできた蕾は摘み取るべき? 蕾のようなものを発見! 蕾の存在に気付いたのは先日(1月中旬)のことでした。ふとイチゴ

    【イチゴ】蕾を発見!露地栽培イチゴの開花・収穫時期はいつ? - アタマの中は花畑
  • 【白菜】冬になると葉を紐で縛る「頭縛り」を行うのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【白菜】気温と葉の枚数が結球の合図!?結球の時期と目安について - アタマの中は花畑 栽培2回目となる白菜ですが、種まきの時期を早めた結果、今回は何とか結球してくれました。市販の白菜と比べると目も当てられないくらい出来栄えは悪いのですが…昨シーズンに比べたらマシなので良しとします。もっと上手に育てられるよう精進しなければいけませんね。。。 さて、この時期になると白菜の葉を紐で縛る光景をしばしば見かけるようになります。我が家でも真似してみようと思うのですが、そもそも紐で縛るのにはどんな意味があるのでしょうか? 白菜の葉を紐で縛るのはなぜ? 我が家の白菜も「頭縛り」をしてみよう! 【余談】結球しなかった白菜を頭縛りするとどうなる? 白菜の葉を紐で縛るのはなぜ? 白菜を栽培するにあたり、こちらの写真のように外側の葉を紐で縛ることがあります。この作業は「頭縛り」とも呼ばれるの

    【白菜】冬になると葉を紐で縛る「頭縛り」を行うのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 八ツ頭(ヤツガシラ)とは一体何者?〜里芋との違いや込められた願いについて〜 - アタマの中は花畑

    今回は正月らしい話題で失礼いたします。 毎年年末年始になると「ハツ頭」と呼ばれる野菜を店頭で見かけるようになりますよね。見た目は大きな里芋のように見えるのですが、そもそも八ツ頭とは一体何者なのでしょうか? そこで記事では、八ツ頭と里芋の違いや、八ツ頭に込められた願いについて少しだけご紹介したいと思います。 八ツ頭とは? 里芋との違いは? 八ツ頭が正月料理に欠かせないのはなぜ? 八ツ頭とは? 八ツ頭(ヤツガシラ)とは里芋の一種で、親芋と小芋が分球せずに1つの塊のようになっている点が特徴です。頭が八つ集まったような見た目をしていることから「ハツ頭」と名付けられたようです。縁起物としても知られており、正月料理などにもよく用いられています。 里芋(さといも) 【八ツ頭】 種芋 1kg(1個入り)[ サトイモ タネイモ 栽培 通販 販売 ] 里芋との違いは? 八ツ頭は里芋の一種であるため、広い意味

    八ツ頭(ヤツガシラ)とは一体何者?〜里芋との違いや込められた願いについて〜 - アタマの中は花畑
  • 【運営状況報告】ブログ未経験者が500記事更新するとどうなる? - アタマの中は花畑

    ◎前回の運営状況報告はこちら 【ブログ1周年】ブログ初心者が1年間更新を続けた結果〜ブログのおかげで変われたことは?〜 - アタマの中は花畑 ブログも、今回が節目の500記事目となりました。昨年7月にブログなんか書いたこともないような状態から始めたのですが、無事今年も完走することができました。毎度同じ言葉になってしまうのですが、ブログに立ち寄っていただいている皆様、当にありがとうございます。 今回は、前回の1周年達成時に引き続き、ブログの運営状況報告となります。普段の記事と内容が全く異なりますが、ご容赦いただけますと幸いです。 ブログの運営状況 記事数 読者数 アクセス数 検索流入 ドメインパワー 収益 よく読まれている記事 【余談①】植物が好きになったきっかけ 【余談②】ブログで今後取り組みたいこと 【余談③】Googleコアアップデートでアクセス数増? おわりに ブログの運営

    【運営状況報告】ブログ未経験者が500記事更新するとどうなる? - アタマの中は花畑
  • 花や葉が突然落ちた!ポインセチア・プリンセチアを長持ちさせる方法は? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら ポインセチアとプリンセチアの違いは?〜よく似た両者の見分け方について〜 - アタマの中は花畑 あっという間にクリスマスが終わり、今年も残すところ数日となりました。今年のクリスマスはなかなか外に出掛けられなかった分、玄関前のクリスマスツリーや室内に飾ったリースなど、敷地内の装飾に力を入れる形となりました(主にダイソーで購入した商品でしたが)。このほか、クリスマスシーズンによく見かけるプリンセチアも購入してきました。 ◎関連記事はこちら 【クリスマス】500円なのに格派!ダイソーのリースを買ってみました! - アタマの中は花畑 ダイソーのクリスマスグッズでツリーを飾り付けてみました! - アタマの中は花畑 プリンセチアについては、クリスマス期間中はリビングで管理していたのですが…いつの間にか花や葉が落ち始めてしまいました。花や葉が落ちたのには何か理由があるのでしょうか?

    花や葉が突然落ちた!ポインセチア・プリンセチアを長持ちさせる方法は? - アタマの中は花畑
  • 【そば】ダイソーのそばスプラウトを育ててみました! - アタマの中は花畑

    先日ダイソーの園芸コーナー(種コーナー)に立ち寄った際、「そばスプラウト」の種を見つけました。要はかいわれ大根のそば版、といった感じの商品なのですが、そばの若芽がべられること自体知りませんでした。。。 せっかく見つけたので、今回はこのそばスプラウトを実際に育ててみることにしました。12月なので成長速度はやや遅かったですが、問題なく収穫することができました。 そばスプラウトを買ってみました! 栽培記録 栽培1日目(12月5日) 栽培2日目(12月6日) 栽培3日目(12月7日) 栽培4日目(12月8日) 栽培5日目(12月9日) 栽培6日目(12月10日) 栽培7日目(12月11日) 栽培8日目(12月12日) 栽培9日目(12月13日) 栽培10日目(12月14日) 栽培11日目(12月15日) 栽培12日目(12月16日) 栽培13日目(12月17日) 栽培14日目(12月18日) お

    【そば】ダイソーのそばスプラウトを育ててみました! - アタマの中は花畑
  • 【ハイビスカス】葉がベタベタする原因はカイガラムシのせい!? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ハイビスカス】夏なのに花が咲かない原因は?〜ハイビスカスは暑さに弱かった!?〜 - アタマの中は花畑 今年もハイビスカスを越冬させるため、先月半ば頃から室内に取り込み管理しています。花も全て終わったようなので、株への負担軽減も兼ねてそろそろ強剪定を行おうかと考えています。 ◎ハイビスカスの強剪定についてはこちら 【ハイビスカス】初めての強剪定!そもそも、強剪定って何だ…? - アタマの中は花畑 室内への取り込み、そして強剪定を検討するにあたりハイビスカスの株に触れる機会が増えているのですが…最近葉が何故かベタベタしていることに気付きました。きっと何か理由があるはずですので、今回はその原因について掘り下げてみようと思います。 ハイビスカスの葉がベタベタする…? 原因はカイガラムシだった! カイガラムシの対処方法は? ハイビスカスの葉がベタベタする…? 室内に取り込んだ

    【ハイビスカス】葉がベタベタする原因はカイガラムシのせい!? - アタマの中は花畑
  • 【ニンニク】市販のニンニクを植えても発芽しなかった!その理由は? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ニンニク】市販のニンニクを畑に植えても発芽・成長するの? - アタマの中は花畑 今回は、先月末に植え付けたニンニクの続報です。実家から譲ってもらった種用ニンニクのほか、近所のスーパーで購入してきた市販のニンニクも併せて植えたところまでが前回の内容でした。前回の記事から1カ月弱、そろそろ双方の発芽率を比較しようと思っていたのですが…。 種用ニンニクは順調に成長中! 一方、市販のニンニクは… 発芽しなかった原因は? 種用ニンニクは順調に成長中! まずは、実家から譲ってもらった種用ニンニクの様子からお送りします。家庭菜園スペースの関係で株間が狭めなのですが、今のところ順調に成長しています。植え付けから発芽までは10日程度かかりました。 早い株は3枚目の葉が伸びてきています。株によって成長具合はまちまちですが、種用ニンニク全体の発芽率は9割を超えていそうです。 一方、市販の

    【ニンニク】市販のニンニクを植えても発芽しなかった!その理由は? - アタマの中は花畑