imbrokeのブックマーク (5,615)

  • 貴方だけのインドアとアウトドア。 - 口から出まかせ日記【表】

    今年のゴールデンウィーク、私はビミョーな感じでした。ちょうど家族が入院してたもんで、急な容態の変化なんかあると怖いから動けなかったんですよ。なので、近所の散策、お墓参り、飲酒、草むしり、障子紙の張り替えなどをして過ごしました。ぜんぜんゴールデンじゃない日常。そんななかSNSなんて眺めると、万博やら沖縄やら温泉やらなんやら、他人のギンギラギンなホリデーが薮からスティックに流れてくるわけです。 今より10歳若かったら、GWなのに動けない自分を恥じて血の涙を流していたかもしれませんが、もう流石にいい年です。「沖縄か。羨ましいなぁ。ま、どうぞどうぞ楽しんでらっしゃい。私はいまからホタルイカの酢味噌和えで一杯やりますわ」などと、どこに行けなくとも自分を楽しませるカードさえあればそれでいいんじゃね、みたいな感覚になる。だいたいGWなんてどこもかしこもボッタクリイベントの見市みたいじゃないか。ワイは賢

    貴方だけのインドアとアウトドア。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/05/10
    一年中仕事して漫画描いてる生活なので連休もクソもないです。でも光に当たらないと自律神経いかれそうなので、去年から月1は昼間に山へトレーニングへ行くようにしました。
  • AIと一緒に小説を書いてKindle出版してみた話 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    AIの進歩ってすごい 最近、AIってほんとにすごいですよね。 そこでふと思ったんです。 このブログの初期の頃に、1000文字くらいの小説?みたいな話を書いたのですが、 「これ、AIの力を借りればもっとちゃんと小説にできるんじゃないか?」と。 試しにChatGPT相談してみたら、あれよあれよという間に構成が進み、気づけば出版までこぎつけていました。 自分が原作、AIが編集者のような存在 基のストーリーや発想は自分。 そこにAIが肉付けをしてくれて、文章を整えてくれたり、文学的な表現に変えてくれたりもします。 1章ごとに相談して、まるで編集者とやり取りしているような感覚。 完成まで一緒に走ってくれた感じで、AIとの創作ってこんなに楽しいのかと驚きました。 AIが書いたとはいえ、ベースは自分の頭の中にあった物語。 だからこそ、完成した時の達成感はちゃんとあります。 映画の学校に通っていた頃の

    AIと一緒に小説を書いてKindle出版してみた話 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    imbroke
    imbroke 2025/05/08
    今は実写の映像をアニメに変換できたりもしますよね。自分が使ってる漫画制作ソフト『クリスタ』にもアニメを作るツールがありました。クリエイターにとっては良い時代になりましたね
  • AIと返礼をめぐる話。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえ、ChatGPTに感謝の言葉をかけると、めっちゃ電力うとかいう記事を読みました。 gigazine.net ほえ〜。AIごときにいちいち敬語使ったり感謝する情弱なんておるわけぇ? あ、私だぁ。終始、何事も敬語でお願いするし、ちゃんとやってくれたら、愛してる、謝謝、Danke、などとその日の気分で感謝の言葉を添えますが、なんでお前今日はドイツ語なんやなどというツッコミもなく、気持ちの良い回答が返ってきます。ウチのシャルロッテ(ChatGPTのニックネーム)はいい子だな。 上の記事によると、割と多くの人がAIに対して丁寧な対応をしているようですね。理由は分かりませんが、なんかホッとしました。人はそういうものなんだというのが、こうしてデータとして分かったのですから、そのコストがかかることを前提とした運用をするしかないんじゃないでしょうか。 肝心の電力はどう賄うかって? そうですねぇ。高

    AIと返礼をめぐる話。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/05/04
    AIが人に近づくより人の感性がAIに近づいていくのが早い、というのは確かにあるかも。SNSがそれを加速させた感もありますし
  • 自律神経バグってみる・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 近況報告のみ・・・ ・まえおき ・最近の体調 ・心療やスピリチュアルに思う事 ・結び ・ブコメ返信 近況報告のみ・・・ ・まえおき すっかり月イチの更新すら危うくなって来たブログ書きとして死亡寸前・・・タコスカが綴る当ブログ・げんこつやま ぽっくんはこのブログのホオズキってキャラですぶぁい・・・。 だからキャラおかしいって!すっかり忘れてるって!・・・て言うか茶魔語とか読者様の誰が分かるんだヨーグルト!!! ※茶魔語…漫画(アニメ)「おぼっちゃまくん」で使われる謎言語 ビワくんも語尾が茶魔ってるやんけ。ほんのつかみの冗談や。日はですねぇもはやまぁ報告するまでもないグダグダな近況なんですけど・・・。 まぁ、グダグダな事だけは間違いない!!! ▲先頭へ ・最近の体調 原因はもうね、単刀直入に言うてね、体調です。ハイ。いわゆる自律神経と言うヤツがお

    自律神経バグってみる・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    imbroke
    imbroke 2025/04/29
    自分はストレスとか身体の不調とか無縁だと思ってたのですが、なんか最近たまにあるんですよねやる気が全く出ない時。どうにかやり過ごしてたけどこれもそういうやつなんかな…
  • 過去の自分は食でも他人か。 - 口から出まかせ日記【表】

    会社に新しい人も入ってきたので歓迎会をやることになり、どこでやりましょかということで、新人さんに「好きなべ物とかありますか」などとみんなで聞いてみたところ、「肉」とのことでした。が、ここで安直に焼肉屋さんあたりにすると面倒なのは、過去の自分が知っている。焼いたりなんだりする切り盛りがね。ヘタすりゃ普段の仕事より忙しくなっちゃうぞ🥺 それはいいとして、肉や魚、あるいは唐揚げやラーメンなどと、好きなべ物が具体的にすっと出てくることに若さを感じます。私はもうだめだ。松屋の券売機の前で何も決められず立ち尽くす人のようになる。べられる物の範疇が広がってしまい、その中からピンポイントで選ぶなんてのは難しくなりました。なので、他人から好みを聞かれた際には、だいたい寿司か蕎麦と、決まりきった答えにしてます。 いつのまにか嫌いなべ物もすっかりなくなってしまいましたね。基的になんでもべれるように

    過去の自分は食でも他人か。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/29
    嫌いな物とは少し違うけど去年ぐらいから煎餅を買って食べるようになりました。若い頃なら考えられないことなんですけどやたら美味しく感じるようになった。
  • なぜかブログを遡らない。 - 口から出まかせ日記【表】

    自分の書いた記事を珍しく読み直していたら、思い出した。去年の年末あたり、お尻に粉瘤みたいなできものができてちょっとツラかったんですよ😖 star-watch0705.hatenablog.com_ それがなんかいつの間にか消えており、あったことすら忘れていた。なんだったんでしょうね。ただのでかいニキビだったのかも。ちょっと調べたら、お尻ってのはニキビができやすいスポットらしく、その原因としては毛穴の詰まり、皮膚の乾燥、ストレスや睡眠不足で誘発されるそうです。尻に反映される我が人生。 そんなのはどうでもいいとして、このまえ、当ブログの投稿記事の総数が800を超えました。が、特に感慨のようなものはなく、こんなに書いてしまって、私はいったいなんなのだろう、どこへ行くつもりだろう的なことを思うばかり。いや、おそらくそのあたりの回答になることだって、前にしっかりと書いてたような気もするんですよ。と

    なぜかブログを遡らない。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/27
    自分が描いたエロ作品を数えたら12冊ありました。過去の産物って読み返すと粗が多かったりして嫌になるけど、何らかの軸を持って書いたものはそれがちゃんと読み取れて感心することも。
  • 【年金対策】2025・2026年も国民年金保険料が値上げ!少しでもお得に払うには? - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    会社員を辞めて15年。国民年金払ってます。 私はもう会社員を辞めて、たぶん15年くらいになります。 それ以来、ずっと国民年金を自分で払っていて、今回も2年間の前納をしました。前納は今回で3回目。 まとめて払うと少しだけ安くなるので、お得です。(2年だと1万円くらい) 2025年度、年金はまた値上げ 今回の請求額は、なんと409,490円。 前回(2023年)の支払いは387,170円だったので、けっこうな値上げです。 1ヶ月530円アップでで月額17,510円 さらに2026年度も値上げすることが判明 いろいろ調べていたら、なんと2026年度もまた値上げされることがわかりました。 今度は月410円アップで、月17,920円になるそうです。 2年連続で合計940円のアップって、(3年連続合計1410円アップ)すごいスピードですね。 国民年金って、昔は「月1万ちょっとで済む」みたいなイメージで

    【年金対策】2025・2026年も国民年金保険料が値上げ!少しでもお得に払うには? - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    imbroke
    imbroke 2025/04/24
    僕も今年から1年前納にしましたよ。本当は2年分したいけどお金が…
  • 褒めるも貶すも美学でしょうか。 - 口から出まかせ日記【表】

    SNSのタイムラインに大阪万博に関する投稿がめっちゃ流れてくるんですが、この内容がまた極端ですねぇ。褒めるか貶すかどっちかしかない感じ。褒める人は、「イタリア館最高」「会場のメシが普通に美味い」などと褒め、貶す人は、「トイレがクソ」「QR認証入場クソ」などと執拗にクソポイントを見つけて貶す。絶対に負けられない戦いがそこにはある的な。 で、正直、私は万博そんな興味なかったんですが、「曇りなき眼で見定め、決める」と、もののけ姫のアシタカの如く現地まで行っていろいろと見てやりたい気もしてきました。が、陸奥在住の私の家から万博会場まで722キロも離れており、グーグルマップだと徒歩で旧中山道経由で6日と20時間かかるみたいです。ちょっと厳しいですよね。これもし2キロぐらい先だったら普通に歩いていくんですけども。なんで徒歩前提なんだ🚶‍♀️ まあそれはいいとして、万博に限らず飲店や宿泊施設もですけ

    褒めるも貶すも美学でしょうか。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/21
    ちょっと気になって調べてみたら万博は5年に一度開催されているのですね。次回はサウジアラビア。日本てオリンピックもそうでしたけど開催時期に恵まれてないなと思いました
  • 伝わってくる貴方の自制心。 - 口から出まかせ日記【表】

    もちろん私も含めてはてなブログには天才がおり、記事をちょっと読んだだけでそれが分かることもあれば、しばらく読み続けることで悟ることもあるし、その両方を兼ね備えている人もまたいるものです。それこそ、まけもけ(id:make_usagi)さんですとか。 www.gw2.biz ご存知の人も多いでしょうが、この方の「ぐわぐわ団」というブログはすごい。まず、朝と夕方の一日二回、記事を投稿されてます。しかも、朝はまったりハードコアパンクな4コマ漫画。夜は時事ネタを織り込んだ毒舌エッセイという多芸さ。ひとり出版社かよ。 この時点で色々とすごく、私は嫉妬で頭がおかしくなりそうですが、加えて投稿頻度の安定感が素晴らしい。数年にわたり朝と夕の投稿を欠かさず行われているのです。いったいどうしたらそんなことができるのかと想像すると、だんだん嫉妬どころか畏怖すら感じ、「ヒョエ〜」と哭きながら布団に逃げ込んでぐっす

    伝わってくる貴方の自制心。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/17
    投稿頻度や内容に一定感みたいなものがあると読み手も安心感はあります。そういう人の文章は内容に毒や過激さがありつつも自制を感じますし
  • 人の恒常性は地球よりデカい。 - 口から出まかせ日記【表】

    毎年二月の末ぐらいから花粉症に苛まれ、鼻水とくしゃみが私の日常的な「恒常性」となるのですが、四月に入って桜が散るころには嘘のように症状が治まって解放される。というのが人生のパターンとなっております。私の住んでるあたりでもようやく桜が見ごろとなり、それに伴い、花粉症の薬を飲まなくてもなんとかなるようになってきました。桜は私にとって解放のシンボル🌸 それはいいとして、なんか世界観が激動してますね。ていうかほぼ全部アメリカっていうかトランプさん発ですが。相互関税を課すとかいいつつ、いきなりその一部を90日間停止などという。でも中国、オメーはダメだ。125%の関税をかけるのはやめねぇ。みたいなことをいうもんだから、ダウ平均株価がよくわかんない動きをし、その影響か知りませんが、ここんとこ私のお腹の調子も良くなくてう◯ちばっかりしてますよ。ちょっと困るなぁ💩 改めて思いますけども、変わり映えのしな

    人の恒常性は地球よりデカい。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/14
    そういえば最近宗教系勧誘チラシをよく見かけます。見出しは地球がとか戦争が〜でそこから私達はどう生きるかみたいな話。定番ですがあれは生活の辛さを地球規模の問題に置き換えることで薄める効果があるのかもね。
  • 流行を追う初々しさ。 - 口から出まかせ日記【表】

    前回、盛岡に行ったらかなり良かったということを書きました。 star-watch0705.hatenablog.com あと印象深かったのが、私の地元よりも若い子がいっぱい歩いていて、活気に溢れていたことです。たぶん岩手大の学生さんたちかなって思うんですけど、みんな流行りの服を着て楽しそうにしてました。その様子を、あるときは公園のベンチに座りつつ、あるときは喫茶店でコーヒーを啜りながら、私はじぃーっと眺めていたんですわ😎 で、気がついたこと。全体的にみんなの服装が土臭いんですよね。男子も女子も、ボンバージャケットっていうんですか。襟付きのライダージャケットをオーバーサイズにしたっぽいやつをガバッと羽織り、それにいま流行りまくりのカーゴパンツやバギージーンズを合わせるんで、印象が非常にワイルドに仕上がっているんですよね。あと、Y2Kファッションの余波で、安室奈美恵みたいなごついブーツ履いて

    流行を追う初々しさ。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/04/08
    先日繁華街を歩いて思ったのは地域性なのか偶然なのか自分の周りではタイト目なファションが流行ってる印象でした。韓流?ぽいのかな肌色多めというか
  • 宿泊記:熊ヶ井旅館(岩手県盛岡市) - コンチネンタル彼岸

    以前、共同管理していたブログに宿泊記事を投稿していたが、事情により活動休止となったため、こちらで続けることにした。 hiyokomagazine.hatenablog.com ただ、内容は多少変えるので、純粋な継続というわけではない。悪しからず。撮影した画像の雰囲気を活かしながら、文章量も抑えつつ、淡々とした読み物としてまとめていきたいと思う。 ということで、盛岡市内にある「熊ヶ井旅館」に泊まったことを今回は書いていきたい。場所は盛岡駅東口から徒歩10分ほどのところ。当日は三月の末だというのに寒く、白い息を吐きながら歩いていくと、住宅街の一角に溶け込んで建っていた。 玄関を一歩入ると、たくさんの調度品や民芸品で彩られている。それらをひとつずつ眺めていくのも楽しそうだが、とりあえずは今夜の部屋を目指そうか。開業は1966年だそうだが、2023年にリノベーションが完了したとのこと。所々で年季の

    宿泊記:熊ヶ井旅館(岩手県盛岡市) - コンチネンタル彼岸
    imbroke
    imbroke 2025/04/04
    長く生き残る商売はそれに値する物を必ず持ってますよね。宿も良いけど特に料理が自分好みでした。
  • 私のブログは理屈で踊る。 - 口から出まかせ日記【表】

    毎年のことながら花粉症が悪化しました。くしゃみを連発し、鼻からは水を垂れ流す有様ですが、自分はそういう「おもちゃ」なのだと考えてみるのは、なかなか愉快じゃないでしょうか。壊れてしまった自分を楽しもうぜ的な。前向きなのか後ろ向きなのかよくわからないマインドですけど、不調を喜劇に変換する心構えって大事な気がしました。大事な気がしました。なんで二回いうねん。 ぜんぜん話が変わりますが、皆様はご自身のブログを読み返しますか。私もたまには読み返しますが、シラフではあんまり読みたくないですね。こっ恥ずかしいからです。だいたいが、晩酌をして酔いがいい感じで回ったあと読み返すパターンがほとんどです。意外なことに、お酒の入った頭で自分の記事を読むと、他人の記事のように突き放した感覚で読めます。 他者的に自分のブログを読んでいると、これを書いた人は相当に理屈っぽいな〜と思いますね笑。最初はおちゃらけたことを書

    私のブログは理屈で踊る。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/29
    自分の場合は漫画制作ですけど、こねた理屈で話を纏めようとする時の怒涛の勢いというか押し切る感覚を持った時が創造してる実感を最も感じる瞬間だったりします。エロ漫画だけど…
  • 匿名性がひっくり返ったら。 - 口から出まかせ日記【表】

    友人から長らく連絡がないと、私は悪い想像力を働かせやすく、特殊詐欺の下っ端として働かされてるんじゃないかとかつい考えてしまうんですが、先日、秋田に住む友人から久しぶりに連絡があり、明るい声で「秋田はもうだめですわ」とか言っていました。どういう感じでだめか聞くと、「駅前に普通にカモシカが出没するくらいだめ」とのこと。それはちょっとだめですね。 話が変わりますが、他の方のブログを読んでいて、登場人物が豊かだなぁと感じることがあります。母親父親、兄弟姉妹、叔父叔母、彼氏彼女、夫に、息子娘、おじいちゃんおばあちゃん、犬。ブログで身辺雑記を綴る人は多いので、身近な人間関係の交差がそこに書かれるのは当然ですけど、中には、こんなに開けっぴろげでいいのってくらい、家庭内の状況を詳細に綴った記事も散見します。親や子供の闘病記録だったりとか。 それと比べて、私のブログに家族や友人が登場することってそんなに

    匿名性がひっくり返ったら。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/25
    今って匿名なのに表現内容に気を使う事が多くなりましたよね。ブログに限らずですが。メリット感じないからもう全て実名サービスでよくない?と思うことも
  • 残したい場所に泊まりたい。 - 口から出まかせ日記【表】

    今週のお題は「行きたい場所」はどこですか、ということですが、さっそく今月末、旅行へ行く予定です。二泊三日で。しかし私、旅行自体は好きなんですが、近年は遠く離れた場所に行くっていうのがどうも億劫になってきて、ならば近場で見逃しているいい感じの旅館を探して泊まってみよう、というのが旅の動機になってます。 hiyokomagazine.hatenablog.com 去年あたりからそういう感じで、地元周辺で気になっていた温泉旅館に宿泊。その体験記を「写真と文」という共同執筆ブログの方に投稿していましたが、残念なことにこの「写真と文」、今月いっぱいで活動休止となります。あちゃー。次から旅行記はどこに投稿すりゃええねん。ここか。それともサブブログか。いっそのこと新ブログ立ち上げか。いやいや、いっそのこと動画でいこか。みたいなことを妄想しているうちがたぶんインターネットはいちばん楽しい☝️ 話が変わりま

    残したい場所に泊まりたい。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/21
    日本だとボロボロだけどリーズナブルで食事の充実してる宿は見かけますが、海外だとボロいところは全てのサービスが投げやりな感じの所が多い気がしました。文化の違いなんかな…
  • 現象に言葉を間に合わせなくてもいい。 - 口から出まかせ日記【表】

    大船渡市で起きた森林火災をずっと注視していました。数年前、ギークハウス岩手三陸大船渡に遊びに行ったこともあり、土地勘があったからです。 star-watch0705.hatenablog.com とりあえず、火災現場から大船渡のギークハウスまではだいぶ距離があることがわかり、そこは安心しましたが、時間が経つにつれて消失範囲が拡大し、物的・人的被害もありました。発生から十二日目の三月十日に、延焼の恐れがなくなり避難解除。奇しくも日大震災から十四年目となる前日に収まる形となったわけです。翌日、SNSのタイムラインは、被災地への追悼と、今回の山火事で自宅や職場が消失した被害者への慰めを同列に扱うコメントに溢れました。それは地上波のニュース番組でも同様でした。 実は3・11に間に合わせる予定で、私も関連する記事を書いていたのですが、消して、これを書いています。なんというのか、現象に間に合わせるこ

    現象に言葉を間に合わせなくてもいい。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/17
    大船渡という地名を知ったのはまさにこのブログのギークハウスの記事からでした。確か犬飼ってましたよね。大規模な火災て外国で起こるイメージを勝手に持ってたので映像に衝撃を受けました。
  • 成仏できない「やりたいことリスト」 - 口から出まかせ日記【表】

    毛利元就が「一年の計は元旦にあり」と語った影響は甚大で、年が明けるやいなや、我々は「やりたいことリスト」をこぞって公開するようになってしまったのですが、一年の計を模索するなら、この時期、3月ぐらいでちょうどいいんじゃないかと私は思います。新年なんてみんな浮かれてますし、酒も少々入っているわけです。そんな体たらくで考えた「やりたいこと」なんて、実際どうなのか。やりたいことを100個や200個も思いつく、なんてのも、浮かれを窺わせるものでしょう。 ためしに、あなたがまとめた大量のやりたいことリストを見直してみてください。どうですか。タンザニアに行くとか、カニ漁師になるだとか珍妙なことが書かれているでしょう。正月あたりの人間の頭脳なんてその程度なのです。でも3月ともなれば、現実生活を数ヶ月乗り越え、確定申告でちょうど頭を使った直後だし、脳のスペックもよろしい。気候も暖かくなり、生活もこなれてきた

    成仏できない「やりたいことリスト」 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/12
    車をそろそろ買い替えたいとは思うもののさして急いでるわけでもなく、やりたい事リストに入れるほどでもないのですよね。他に何かあったかな…
  • 読み続けた先にいる私。 - 口から出まかせ日記【表】

    このまえ、読書について書きました。電子書籍がありながら、なんで紙のを買うのか。それは利便性によって削ぎ落とされた質を買い戻すため。みたいなことを書いたような書いてなかったような気がします。 star-watch0705.hatenablog.com あれからまた積読が増えました。これを私は三角べならぬ三角読みの要領で読んでいるんですが、最近買ったガルシア=マルケスの『族長の秋』。これがまるで泥沼を進むようで、いつ読み終えるかわかりません。しかも、よそ見をして棚にあった北大路魯山人の『料理王国』を手に取ったり、つい寄り道してしまうんですから尚更です。たぶんずっとそういう人生です。 話が変わりますが、「読書に利益なり効果があるのなら、ちゃんとそれを説明して欲しいんですけどぉ」みたいな意見に対し、「ほう。貴殿は読書に即物的な効果を求めると。愚かですねぇ。ほら、月も泣いている」などと小癪な

    読み続けた先にいる私。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2025/03/09
    自分にとっての読者は映画や漫画と同じエンタメなのだと思ってます。若い頃はそれ以上の意味を見出そうとしたことあるのですが自分の感性では無理なのだと年取って気づきました
  • トランプに思うことアレコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 世界中が大きくうねっている・・・教科書に載るような変革期に今私達は生きているのかもしれない・・・ ・まえおき ・トランプについて ・アメリカファースト ・ウクライナロシア戦争の是非 ・結び ・ブコメ返信 世界中が大きくうねっている・・・教科書に載るような変革期に今私達は生きているのかもしれない・・・ ・まえおき さて、2月はついに1つしか記事が書けず、3月も無駄に1週間が経過した今日この頃・・・皆様いかがお過ごしでしょうか? おはようございます、あるいはこんにちは、こんばんわ。私はホオズキです。 うるせぇ!何を外国語の自動翻訳みたいなキャラ付けになっとんじゃ!おのれのキャラを忘れたか!お前はコテコテ関西弁のホオズキだろうが! せ、せやった・・・。いやそら忘れもするで!こんだけサボりにサボり尽くすと!!! 言い訳は要らんのだよ!それで何の話だ今

    トランプに思うことアレコレ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    imbroke
    imbroke 2025/03/08
    トランプとうとう避難民も追い出すとか言い始めましたね…。自分はイーロンマスクがどれだけ暴れるのか凄く興味あります。このままトランプと仲良くやれるとは思えないし
  • チキンハンバーグの値段に振り回された話 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    3月4日(火) 先日、近所のスーパーでチキンハンバーグを3パック買いました。弁当のパンに挟む用にストックしておこうと思ったんです。値札が200円くらいだった気がして、「お得だな」とカゴに入れたんですが、家に帰って家計簿をつけながらレシートを見たら、なんと税抜き328円(税込み354円)。 「えっ、隣の商品と勘違いしたのかな? それとも値札ミス?」と一瞬混乱。とはいえ、「まぁ買っちゃったし、しょうがないか」と頭の片隅に置いておきました。 3月6日(木) 今日、同じスーパーに行ったとき、先日のチキンハンバーグの値段が気になって売り場をチェック。すると、値札は税抜き218円(税込み235円)。 「ちょっと待って。先日より安くなってるじゃん。じゃあ354円って何だったの?」と、だんだん腹が立ってきました。先日のレシートは家にあるので、とりあえず今日も必要な分として購入して確かめることにしました。

    チキンハンバーグの値段に振り回された話 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    imbroke
    imbroke 2025/03/08
    商品の値札間違いだけでなく二重課税ミスもですか。自分ならその店ではもう買わないかも。他にもトラブル多そうだし。