タグ

ブックマーク / efcl.info (3)

  • ルールプリセットを使ってお手軽にtextlint入門

    textlintはルールで拡張出来る自然言語向けのLintツールです。 textlint 5.1.0でルールのプリセットをサポートしました。 ルール、プリセット、プラグインは以下のような関係です。 rule いわゆるルール rule-preset ルールをまとめたもの plugin ルールとプロセッサ(拡張機能)を持ってる textlintはデフォルトでは一つもルールを持っていません。 そのため、どのルールを入れたらいいか迷った場合に、誰かがまとめてくれたプリセットをとりあえず入れれば、とりあえず文章のチェックが出来るようになります。 textlintの使い方は以下で解説しているのと基的に同じですが、今回はプリセットの使い方を紹介します。 textlintで日語の文章をチェックする | Web Scratch インストール textlint体と2つのプリセットをインストールしてみます

    ルールプリセットを使ってお手軽にtextlint入門
  • textlintで日本語の文章をチェックする

    textlintMarkdownなどテキスト向けのLintツールで、テキスト版ESLintみたいな感じのツールです。 JavaScriptでルールを書けるテキスト/Markdownの校正ツール textlint を作った | Web Scratch 最近azu/JavaScript-Plugin-Architectureという小さな書籍を書いていて、色々簡単に使えるような仕組みを追加しています。 この記事では簡単なtextlintの導入方法について紹介します。 公式サイトには一部ルールを含むオンラインデモが公開されています。 textlint · The pluggable linting tool for text and markdown ドットインストールにてNode.jsのインストール、textlintの利用方法、エディタとの連携などのチュートリアルが公開されています。Node.

    textlintで日本語の文章をチェックする
  • golang + LiteIDE on Mac OS X でGDBを実行するまで

    Go言語はGDBを使ったデバッグが行えます。 以前、MacとIntelliJでGo言語環境を作る | MemeTodoで書いたgo-lang-plugin-org/go-lang-idea-pluginの方もgdbでのデバッグに対応してます。 もう一つのGo言語のIDEとして有名なLiteIDEもGDBでのデバッグに対応してるそうなので、それを設定するまでのメモです。 (結局Go言語のIDEライクなものって何が使われてるんだろ?) HomeBrew Homebrewからインストールできます。 GOROOT は設定しない GOROOTはGo言語をインストールした場所を示します。 (少なくてもHomeBrewでインストールした場合は)GOROOTは指定してはいけないらしいです。 あなたがGOROOTを当に設定しなくていい理由 | Androg GOPATH は設定する 以下のようにした

    golang + LiteIDE on Mac OS X でGDBを実行するまで
  • 1