タグ

2011年5月11日のブックマーク (10件)

  • 中国最速の新幹線、安全上の理由から最高速度を50キロ引き下げ、さらに汚職も明らかに...

    中国最速の新幹線、安全上の理由から最高速度を50キロ引き下げ、さらに汚職も明らかに...2011.05.11 17:00 mayumine (ほぼ)世界最速クラスだった中国版新幹線ですが、安全上の理由から、最高速度を大幅に引き下げる事が明らかになりました。 ワシントン・ポストによると、 先日新しい中国の鉄道省は、安全性を確保するため最高速度を350キロから300キロに引き下げる方針を発表。鉄道省はその理由を詳細には伝えなかったが、「安全をさらに保障するため」としている。 とのこと。 実際は安全性の問題だけではありません。前任の鉄道省の汚職にも起因しています。 今年3月、政府会計検査官から北京・上海間路線の建設において複数の問題が発覚しました。 多数の業者による資材の仕入書の偽装、さらに監督にも問題があり、専門のエンジニアを欠きながら建設を行っていた業者もあったようです。 この問題の発覚によ

    中国最速の新幹線、安全上の理由から最高速度を50キロ引き下げ、さらに汚職も明らかに...
    imo758
    imo758 2011/05/11
    genpi氏のコメントに同感
  • 恐るべき破壊力! 中国のポップコーンは爆発させて作る | ロケットニュース24

    中国の路上で販売されているポップコーンが話題を呼んでいる。旅行客が上海の裏通りで衝撃的なポップコーン売りに遭遇した。売り子はとうもろこしを専用の鉄瓶に入れると、ひたすら加熱。最後は「ゴッバオン!」と爆発させて中身を取り出すのである。 あまりにも大胆な作り方が注目を集め、Youtubeでは「ポップコーンキャノン」と呼ばれているのだ。ぼ、ぼ、暴発はしないのだろうか? 実はこの光景、上海では頻繁に見受けられるもの。ポップコーン売りたちは道端に釜を構え、通行人を相手に販売している。作り方はとても簡単だ。高温の釜にとうもろこしを入れた鉄瓶を乗せ、加熱するのである。 問題は鉄瓶から中身を取り出す方法だ。映画館で見かけるポップコーンマシンであれば、自動的に容器の口が開いて、こんがりとしたポップコーンが飛び出すようにできている。しかしながら、鉄瓶は自動的に中身を排出してはくれない。そこで売り子たちは、大き

    恐るべき破壊力! 中国のポップコーンは爆発させて作る | ロケットニュース24
    imo758
    imo758 2011/05/11
    日本でも定番のお菓子。http://ja.wikipedia.org/wiki/ポン菓子 日本にて巨大な装置でドカンと作っている映像をみたことがある。
  • 立ちション界に大革命! おしっこでカラフルに落書きできる壁

    子供がよろこびそう! これず、次世代おしっこ&トイレです。おしっこの未来を見た気がしますよ。このお手洗いのおしっこをする壁はなんと熱に反応して色を変えます。サーモグラフィーな壁。ここでおしっこをすると、おしっこはもちろん温かいので、壁が赤やらオレンジやら黄色やらに変化するわけですね。ちょっと用をたすのもいちいちアート! こんなトイレなら右へ左へ上へ下へと移動しながらおしっこしたくなりますね。...掃除が大変になりそうだわ。 [Matrix Agents via Geeky-Gadgets] そうこ(Casey Chan 米版)

    立ちション界に大革命! おしっこでカラフルに落書きできる壁
    imo758
    imo758 2011/05/11
    男ですが、こういうのはいやです……
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    imo758
    imo758 2011/05/11
  • 地球が半分爆発している!?宇宙空間から眺めた核実験写真 - WiSdoM

    http://www.gizmodo.jp/2011/05/nuclear-explosion.html 1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。 核出力400キロトン、上空50キロ弱までキノコ雲も伸びているそうです。 まだ核実験による環境汚染に世界が気づいていない頃でしょう、ガンガン核実験を行ってガンガン地球を汚染していたんですね。 まるで地球半分が燃えている様にも見えますね。 当時は東京にも放射線が通常値の1万倍などが出ていたようです、当たり前ですよね、こんなすごい核爆弾を投下しまくっていたのだから。 そう考えると原発の放射能漏れも大丈夫かな?とか思っちゃいますよね。 にしても恐ろしい時代があったもんです。 自宅で副業!楽してお金を稼ぐ方法! ←ランキングアップの為ワンクリック頂けると嬉しいです。

    imo758
    imo758 2011/05/11
    『まるで地球半分が燃えている様にも』にも、で免責しているつもりなんだろうな。違うということをちゃんと言いきっておかんかい、と。
  • 倒産:宝石販売「美宝堂」、負債22億円 名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)

    宝石販売「美宝堂」(名古屋市東区、資金1600万円)が事実上倒産したことが11日分かった。帝国データバンク名古屋支店によると、今月2日に2度目の決済難に陥ったといい、負債は22億円とみられる。 同社は1950年に個人創業し、60年に法人化。「ウエディング美宝堂」の通称で、宝石や貴金属のほか、高級腕時計やバッグなども扱い、07年1月期には約11億1800万円の売上高があった。 81年に始まったテレビCMには社長と息子の専務、孫の3代が登場。「名古屋・清水口の美宝堂へどうぞ」というフレーズで地元では有名だった。 しかし、同業者との競合激化や不況による個人消費の落ち込みで、10年1月期の売り上げは約7億2600万円に減少。広告宣伝費などの借入負担も重くなり、3月からは事実上の休業状態だった。【山田一晶】

    imo758
    imo758 2011/05/11
  • 沖縄タイムス | 「津波ごっこ」「地震ごっこ」被災児の心に傷

    「津波ごっこ」「地震ごっこ」被災児の心に傷 社会 2011年5月11日 09時45分Tweet(5時間1分前に更新) 東日大震災の被災地の子どもたちの支援のため、障がい児や家族の支援活動を手掛ける大城しのぶさん(27)=南城市=は、国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの活動として約3週間、岩手県で支援に当たった。遊びを通して子どもたちに寄り添い、ありのままを受け止め、見守り続けた。子どもたちへの継続した支援の必要性を訴える。(赤嶺由紀子) セーブ・ザ・チルドレンは被災県の避難所に「こどもひろば」を設置し、支援活動を行っている。 大城さんは岩手県内の一つのひろばの運営責任者として6日から18日間、支援に携わった。 子どもたちにやりたい遊びを促すと、マットで組み立てた家を自ら揺らして壊すという「津波ごっこ」「地震ごっこ」が日常的にあった。「最初は正直驚いたが、子どもたちの表現の一つと受

    imo758
    imo758 2011/05/11
    『「津波は誰のせい?」と聞かれたことだ。大城さんは「雨が強い日もあれば、風が強い日もある。大きな地震で津波がきた。誰のせいでもないよ」と答えた』しかしそこに住んでいたのは誰のせいになるのか……。
  • 東京新聞:原発事故「自民党にも責任」 石破氏、検証を提言:政治(TOKYO Web)

    自民党の石破茂政調会長は11日、党部で記者会見し、福島第1原発事故について、政権担当時に原発建設を積極推進した党にも一定の責任があるとの認識を示した。「自民党が与党として原子力政策を担ってきたことは事実だ。間違いを起こさない政党はない。私たちも何か誤りがあったのではないか」と述べた。 同時に「自民党としてどこが誤っており、それはなぜかをきちんと検証しなければ、政府を追及する資格がない」と指摘。谷垣禎一総裁ら党幹部と検証の在り方について協議したい考えを明らかにした。

    imo758
    imo758 2011/05/11
    石破(自民党)『自民党としてどこが誤っており、それはなぜかをきちんと検証しなければ、政府を追及する資格がない』それは強く同意する。佐藤栄作……
  • 「人格を疑う」 飯舘村の農家、東電顧問の発言に激怒|ガジェット通信 GetNews

    福島第1原発の事故により「計画的避難区域」に指定され、全村避難が求められている福島県飯舘村。この村で農業を営む伊藤延由さんは2011年5月9日、村を訪れた東京電力の清水正孝社長に直接抗議文を渡し、同社の加納時男顧問の「解雇」を求めた。伊藤さんは5日の朝日新聞に掲載された加納氏の主張に「人格を疑う。即刻解雇するべき」と語気を荒げた。 東京電力の清水正孝社長は9日、福島第1原発の事故後初めて同村を訪れ、謝罪した。伊藤さんはその直後、飯舘村役場の玄関先で、清水社長に向かって自らの思いをしたためた抗議文を朗読したのち、抗議文を渡した。伊藤さんは農業の安心・安全を取り戻そうと、昨年、同村で農業を始めたばかりだった。 伊藤さんの抗議文は、5月5日付けの朝日新聞紙面に掲載された、東電の加納時男顧問の発言に関するもの。紙面で加納顧問は「低線量の放射線は『むしろ健康にいい』と主張する研究者もいる。説得力があ

    「人格を疑う」 飯舘村の農家、東電顧問の発言に激怒|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2011/05/11
  • 確率の話と感情論 - 大人になってからの再学習

    Twitterでの竹中平蔵氏の次の発言がネット上で物議を醸している。 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 それらがTogetterにまとめられているが、ひどい叩かれようだ。 http://togetter.com/li/133823 発言のほとんどが「計算がおかしい」というもの。 「単純に割り算するな」と主張している。 罵倒に値する酷い言葉を使っている発言も多いが、彼らは何を根拠に竹中氏の計算を批難するのか。 批判するからには、根拠があるのであって、まさか直観ではなかろう。と言いたいところだが、たいていは直感なのだろう。 「今日も明日も1年後も87%

    確率の話と感情論 - 大人になってからの再学習
    imo758
    imo758 2011/05/11
    そもそも地震モデルからしてポアソン分布に妥当性があるか非常に怪しいのだが。