タグ

ブックマーク / getnews.jp (75)

  • 「ぱよぱよちーん」と大炎上中! 『Facebook』で「いいね!」した人の個人情報をばら撒いたのはセキュリティ会社の社員?|ガジェット通信 GetNews

    「ぱよぱよちーん」と大炎上中! 『Facebook』で「いいね!」した人の個人情報をばら撒いたのはセキュリティ会社の社員? 11月1日、「反安倍 闇のあざらし隊」を名乗る人物が、『Twitter』にて「そうだ難民しよう!」というイラストが物議を醸した“はすみとしこ”さんの『Facebook』ページに「いいね!」をした人物の個人情報を数百人分リスト化して公開した(現在はアカウントごと削除)。 非難が集まり、ネット上ではこの「闇のあざらし隊」なる人物についての情報収集が進む。この人物が、とあるセキュリティ会社のマーケティングマネージャーなのではという疑惑が出てきたことで騒動は拡大。そのセキュリティ会社が『Facebook』と提携しプログラムを提供していることや、マイナンバー制度関連でのセキュリティ製品もあることから大炎上となり、有志が会社に対していわゆる“電凸”を行った動画もアップされるなどし

    「ぱよぱよちーん」と大炎上中! 『Facebook』で「いいね!」した人の個人情報をばら撒いたのはセキュリティ会社の社員?|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/11/08
  • ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews

    ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん ひろゆきが新たな4chan管理人に。管理人のmootさんが発表 米国の巨大匿名掲示板4chan」管理人のmoot氏がサイトオーナーの交代を発表しましたよ。新たに「4chan」の管理人になったのは、2ちゃんねる創設者の、ひろゆきです。 mootさんによる発表「FULL CIRCLE by moot」(英文) ※この記事の後半に日語訳を掲載(↓) このニュースに対する世界各国の媒体の反応をまとめました(2015/09/23 13:35追記) 日人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ 4chanとは 4chan( 4chan.org )とは、英語圏向けの匿名画像掲示板群で、日語の画像掲示板サイト「ふたば☆

    ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/09/22
  • NHKに「もうテレビがない」と言ったら執拗にテレビの行方と個人情報を聞かれまくった件|ガジェット通信 GetNews

    海外に行くことが多いため、引越しをする事になった2014年の夏。ちゃんとNHKと契約して受信料を払っていたのだが、「もう日にいることが少ないから」とNHK職員(もしくは外部委託業者)に話して解約し、1年が経過した。 ・ご契約住所の変更のお知らせ 日に帰ったときのため、小さくて安いアパートの部屋を借りているのだが、先日、NHKから「ご契約住所の変更のお知らせ」という通知が届いた。内容を簡単に説明すると「お前、住所変更したのに教えなかったろ? だから住民票の写しを取得して住所変更しといたからヨロシク」という報告。 ・まだ解約されてなかった NHKって住民票とか取得したりするんだ! と驚きつつも、もうひとつ驚いたのが「ということはまだ解約されてないのか!?」という点。NHKに電話したところ、「海外に行くことは聞いていたが書類を返送してないから契約続いてるよ」という返答。これは私のミスなのか?

    NHKに「もうテレビがない」と言ったら執拗にテレビの行方と個人情報を聞かれまくった件|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/05/23
    読者視点で証拠何もないからなあ。まあ本当ならNHKの法律違反甚だしいが……。
  • 山口俊一・内閣府特命担当大臣閣議後会見 「TPPは知財・クールジャパン戦略に大きな影響がある」(2015年3月3日)|ガジェット通信 GetNews

    2015年3月3日9時15分頃より中央合同庁舎第8号館で開かれた山口俊一内閣府特命担当大臣の記者会見で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉と著作権関連の質問をすることができました。ここではその部分を抜粋して紹介します。 ※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。 知財政策、TPP交渉における著作権関連の質問(抜粋) ーー改めてお聞きする形になってしまうと思うのですけれど、知財戦略と情報通信技術戦略とクールジャパン戦略、これらは密接に絡んでいるかと思うのですけれど、これらが大臣の中でどういう位置づけなのか、お伺いしたいと思います。 山口大臣:それぞれおっしゃる通りで、関連することもあると思っておりますし、同時に安倍内閣の一番大きな課題というのはやっぱり経済再生、デフレ脱却ということにあるのだろうと。そして特に先般の委員会等でもご指摘頂いたのは「三目の矢」

    山口俊一・内閣府特命担当大臣閣議後会見 「TPPは知財・クールジャパン戦略に大きな影響がある」(2015年3月3日)|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/03/03
    いっそミッキーマウスという「キャラクターそのもの」を倒せんかなあ
  • ベテラン棋士加藤一二三九段が夕食に「カキフライ定食」と「チキンカツ定食」をダブル注文!将棋界に激震が走る|ガジェット通信 GetNews

    ベテラン棋士加藤一二三九段が夕に「カキフライ定」と「チキンカツ定」をダブル注文!将棋界に激震が走る 最近ではテレビのバラエティ番組でもレギュラー出演し、”ひふみん”の愛称でも知られる将棋棋士の加藤一二三九段。実に御年75歳である。 そんな加藤一二三九段が2月12日のC級2組順位戦での対局で、驚くべき”新手”を放った。それが夕での「カキフライ定」と「チキンカツ定」のダブル出前注文であった。この情報が流れた瞬間、将棋ファンの間では「当に2つ頼んだの?」「事の量に気をつけてたのでは?」と75歳のベテラン棋士の健啖ぶりに衝撃が走った。 同じ場所で夕を取っていた藤森四段は 夕休憩、鍋焼きうどんべてたら、近くで加藤先生がカキフライ定とチキンカツ定を同時にべてた。マジでビックリした。 とTwitterでコメントしており、加藤九段が定を2つ注文し、2つともべていたことに間違

    ベテラン棋士加藤一二三九段が夕食に「カキフライ定食」と「チキンカツ定食」をダブル注文!将棋界に激震が走る|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/02/13
    いつまでもお元気でいてほしいものだ、胃腸は。
  • NHKと未契約なんだけれど、『NHKからの大切なお知らせです』が届いている方へ!ほったらかしにすると大変な事になりますよ!|ガジェット通信 GetNews

    NHKと未契約なんだけれど、『NHKからの大切なお知らせです』が届いている方へ!ほったらかしにすると大変な事になりますよ! NHKと未契約なんだけれど、NHKから大切なお知らせが届いている方へ! 「NHK」とはまだ未契約のままNHKの番組を見ているんだけれど、昨年末頃から、『NHKからの大切なお知らせです』が届いていて、そのままほったらかしにしている人は居ませんか? youtubeで立花孝志さんが、『NHKからの大切なお知らせです』をそのままにしていると、大変な事になりますよ!と警告をしていただいている動画が有りましたのでご報告致します。 NHKと未契約だがNHKから大切なお知らせが届いている方へ https://www.youtube.com/watch?v=hLSBKMWLd8s お話の内容を要約すると ※今までの裁判で、いくつかのNHK未契約者に対する視聴料未払い請求裁判では、NHK

    NHKと未契約なんだけれど、『NHKからの大切なお知らせです』が届いている方へ!ほったらかしにすると大変な事になりますよ!|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2015/01/04
    そもそも放送法自体がねえ…
  • コンセプトは「マネして学ぶ」!自宅で知識を習得できるプログラミング学習サイト|ガジェット通信 GetNews

    1億総デジタルともいえる現代。アプリ開発者やプログラマーの需要も、増加の一途をたどる。 目まぐるしく変化する市場に対応するには、当然人材が必要だが、採用しても教育する時間がなかなか確保できないなど、企業側も複雑な事情を抱えていたりする。 問題解決に一歩近づくには、入社したその日から即戦力で仕事ができるシステムが、必要なのかもしれない。 そこで登場したのが、「シラバス」という学習サイト。「マネして学べる」をコンセプトに開発されたプログラミングeラーニングシステムで、HTML/CSSWordPressRuby on Rails、Backbone.js等のwebデザインやwebアプリの開発を、サイト上のコンテンツを通して学べるというものだ。 開発元の経験から生まれたサイト 開発を手がけたのは、東京理科大学の学生によるベンチャー企業、ダラフ。「シラバス」誕生のきっかけは、彼らの原体験にある。

    コンセプトは「マネして学ぶ」!自宅で知識を習得できるプログラミング学習サイト|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/12/06
  • フジテレビ報道局が『Twitter』で「ロリコン」をフォローしまくってると話題に|ガジェット通信 GetNews

    11月20日、 フジテレビ報道局 の『Twitter』アカウント(@fujitv_news)が フジテレビ報道の山中と申します。突然ですが、○○○○○さまについてお伺いしたくメッセージをしました。このツイッターアカウントを一時的にフォローしていただき、ダイレクトメッセージでのやり取りさせて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 というツイートを連続して行った。 名前に「ロリコン」という語句が入っている方に、上記のツイートを飛ばしていたようだ。 フジテレビから声をかけられたとあるユーザーは、 フジテレビ報道局なるところから取材させてくれってDM来たけどインタビューじゃないとダメらしいので断りました。さっさと引いたところからすると物だったのかな? なおアカウント名に「ロリコン」とついているアカウントに@ツイートを飛ばしまくっていた模様 — ロリコン紳士GH (@LoliconShinshi

    フジテレビ報道局が『Twitter』で「ロリコン」をフォローしまくってると話題に|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/11/20
  • 上大岡駅バスターミナルにある水が流れない男性用「無水トイレ」って一体何?|ガジェット通信 GetNews

    横浜のココがキニナル! 上大岡駅のバスターミナルにある男性用トイレの小便器は、水が流れない「無水トイレ」。水を流さないことにより、節水にはなりますが、不潔な気が。メリットはあるのでしょうか。(恋はタマネギさんのキニナル) はまれぽ調査結果 無水トイレは独自設計のカートリッジの採用により臭いをしっかり抑えているほか、衛生面やコスト削減においても高いメリットがある。 無水トイレって何!? 男子諸君、これまでに“無水トイレ”という小便器を使用したことがあるだろうか? 今回のキニナル投稿によると、京浜急行線の上大岡駅にあるバスターミナルの男子トイレが、無水トイレであるとのことだ。 実は筆者、同じく上大岡の京急ウィングでこの無水トイレを経験したことがあった。投稿の内容のように、確かにそのとき「水が流れなくて衛生面は大丈夫なの?」と思ったのも事実だ。 しかも「なぜ上大岡に?」など、いろいろな疑問が浮か

    上大岡駅バスターミナルにある水が流れない男性用「無水トイレ」って一体何?|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/11/14
  • 海外バイヤーのレトロゲーム大量購入で市場在庫が枯渇 「このままでは浮世絵のようになってしまう」との声も|ガジェット通信 GetNews

    レトロゲーム愛好者の間で、今年に入ってから顕在化して来たある異変が話題になっています。その異変とは、ファミコンやPCエンジンなどのレトロゲームを扱う専門店で海外のコレクターやバイヤーによる買い占めが原因で在庫が急速に枯渇しているというもので、中にはこの動きを「このままでは日のレトロゲームもかつての浮世絵のように海外へ流出して国内から失われてしまうのではないか」と“文化の危機”と受け止める声も出ていますが、一方で「どの国でも大事にしてくれる人の手許に行くなら良いのでは」と静観する意見もあります。 レトロゲームを求めて来日するバイヤーは中国、米国、ヨーロッパ、オーストラリアなど地域や国籍を問わず多岐にわたっており、その多くは日で仕入れたゲームソフトをeBayなどのネットオークションでコレクター向けに販売したり、自国の海外ゲーム専門店に卸したりしているとみられます。また、東ヨーロッパや中南米

    海外バイヤーのレトロゲーム大量購入で市場在庫が枯渇 「このままでは浮世絵のようになってしまう」との声も|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/11/01
  • バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件|ガジェット通信 GetNews

    いつもの様に愛車『DRZ-400SM』で颯爽と出勤しようと思ったら、またまたバイクのハンドルに 「あなたのオートバイ高く買い取ります」 みたいな張り紙がしてある次第…何度目であろうか? そもそも「オートバイ買い取り業者」みたいな輩が勝手に人の敷地に進入してオートバイを品定め(物色)する権利などあるのだろうか? と、言うのはオートバイを所有している人なら何度も経験していると思います。最初は無視していても、何度も何度もしつこく張り紙をし、苦情の電話をしても「買い取り業者」の会社の名前が変わっては張り紙をしてゆくの繰り返し。 筆者も最初の頃は無視していましたが、徐々にエスカレートしてきて最近では 「貴方のオートバイを6万円で買い取りします」 などと、勝手に査定まで始める始末。流石にキレました。オメーどこの世界に『DRZ-400SM』を6万円で売るバカがいるんだよ糞野郎が! と、人を不快にさせる事

    バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/10/12
  • 警視庁 ネットワーク捜査指導室発足 サイバー犯罪取締の強化へ|ガジェット通信 GetNews

    10月1日、警視庁は新種のコンピューターウイルスやサイバー犯罪の手口について、分析や研究に取り組む「ネットワーク捜査指導室」を発足させました。 警視庁は、すでにサイバー犯罪に対応するセクションを設け、専門の捜査官を配備していますが、金融をはじめとした深刻なサイバー犯罪に対応すべく、今回の新部署発足に至った模様です。 ネットワーク捜査指導室に配属される捜査官は19人。発足式にあたって高綱直良警視総監は、「新たなインターネットサービスを犯罪ツールとして利用されるケースが増えている。サイバー空間の脅威を常に意識し、警視庁全体のサイバー犯罪検挙能力を高めてもらいたい」といった旨の訓示を行いました。 配属される19人の捜査官は、民間の情報セキュリティ会社と連携して、サイバー犯罪の情報を共有し、すでに警視庁内に配備されている捜査官と連携を取りつつ、的確な指導を行うとのことです。 警察庁の統計によると、

    警視庁 ネットワーク捜査指導室発足 サイバー犯罪取締の強化へ|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/10/04
  • 「女性議員にセクハラ野次を飛ばしてはいけない」という同調圧力(メカAG)|ガジェット通信 GetNews

    今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 ※この記事は2014年06月28日に書かれたものです。 今回の女性議員へのセクハラ野次騒動でひとつはっきりしたことがある。ネットの自称「先進的・革新的」なジャーナリストは、実は非常に保守的だということ。 セクハラ野次の是非は置いておくとして、数を頼みにして世論を形成し、社会を一つの方向に動かそうという考えそのものに、ムラ社会の同調圧力と同じものを感じるのだよね。他人の言動を制限しようとする。とにかく不愉快と感じるものは社会から排除したい、と。 *   *   * 最近ネットでは企業や行政を当てにせず、草の根的なコミュニティを形成しようという主張をする人が少なくない。それこそが新時代のトレンドなのだと。 しかしそれってムラ社会そのものなんじゃないの?という懸念を以前述べた。 「ゲゼルシャフトとゲマインシャフト」 2012年05月27日 『

    「女性議員にセクハラ野次を飛ばしてはいけない」という同調圧力(メカAG)|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/07/04
    鈴木章浩というタグにしとくか
  • 【衝撃動画】京急線横浜駅で人身事故発生時の瞬間を捉えた動画が議論を呼ぶ|ガジェット通信 GetNews

    首都圏で電車通勤していると、最近頻繁に人身事故に遭う。その瞬間を捉えた動画が『YouTube』にアップされ、議論を呼んでいる。 京急線横浜駅で発生した人身事故 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_pYzIrMO4AY [リンク] 電車に男性が激突。窓ガラスは大破。子供の悲鳴も この事故が起こったのは日曜日の夕刻だった。2014年5月25日16時35分頃、休日のお出掛け帰りの家族連れでごった返す京急線横浜駅。停車間際に人身事故が発生。この事­故の影響により運行が大幅に乱れた。 電車は三崎口駅行きの快速特急と思われる。(http://matome.naver.jp/odai/2140100426492846401 より) 『YouTube』にアップされた動画の58秒ごろ、ホーム端に立っていた帽子をかぶった年配の男性と思しき方が電車に飛び込むよう

    【衝撃動画】京急線横浜駅で人身事故発生時の瞬間を捉えた動画が議論を呼ぶ|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/05/29
  • 【PC遠隔操作事件】真犯人「小保方銃蔵」を名乗る人物からメールが送られる|ガジェット通信 GetNews

    PC遠隔操作事件で昨年2月に片山祐輔さんが逮捕された。検索側は片山さんを3月5日に保釈、その後の会見で片山さんは「無罪がゴール」と述べていた。来3月4日に保釈予定だったはずが検索側の申し立てにより保釈が取り消される事態になった。しかし検察の手続きにミスがあったことが発覚して執行停止が取り消され、翌日3月5日に保釈となった。 そんなPC遠隔操作事件の真犯人「小保方銃蔵」と名乗る人物からメールが届いたという。朝の時点でマスコミ各社に送られている。誰かのイタズラか当に犯人からのメールなのか今後の検証を必要とするが、仮にこれが真犯人だったとしたら、片山さんを1年以上も拘留してしまいメンツ丸つぶれである……。 PC遠隔操作の片山祐輔被告が日保釈されることに 検察の申し立てにミスがあったため 遠隔操作事件の真犯人を名乗る「小保方銃蔵」からメール。片山氏が「かわいそうになった」と彼をスケープゴート

    【PC遠隔操作事件】真犯人「小保方銃蔵」を名乗る人物からメールが送られる|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/05/16
    これはこれでほんとだろうかねえ
  • 新『2ちゃんねる』2ch.scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト|ガジェット通信 GetNews

    2ちゃんねる創設者ひろゆきが4月1日に発表した2ch.sc。「次の日曜日くらいに公開」と言いながら4月6日(日)には公開されずのままだった。しかしそんな2ch.scがついに公開されたのである。 パッと見は今までの2ch.netとなんら変わらない新『2ちゃんねる』。3月に遮断を受けたビューアーサービス、『p2』も対応予定としている。 新2ちゃんねる(2ch.sc)のスレッドや書き込みは過去の物を取得しており既に大量の書き込みが行われている状況。「オープン初期は過疎状態になるのでは?」と言われていた対策もされているようだ。どのようにしてログを取得したのかは不明である。 しかしオープンしたは良いものの、専用ブラウザの対応などまだまだ課題は沢山ある。 新2ちゃんねる(2ch.sc)になんらかの変更点を見つけ次第ここにて追記して行きたいと思う。 ところでこの2ch.scをなんて呼ぶ? 「新2ちゃん」

    新『2ちゃんねる』2ch.scがついにオープン! 2ch.netの書き込みが反映される上位互換サイト|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/04/12
    武力は伴わないがまるっきり戦争だなあ
  • 水面下で広まる『2ちゃんねる』発祥の仮想通貨『モナーコイン』|ガジェット通信 GetNews

    2014年1月1日に発行された仮想通貨『モナーコイン』(Monacoin)が、オタククラスタの間でじわじわと浸透しつつある。 仮想通貨『モナーコイン』とは? 『モナーコイン』は、『2ちゃんねる』の『ソフトウェア板』と『ニュー速(VIP)板』のユーザーが中心となって開発した仮想通貨だ。名称の由来は『2ちゃんねる』初期に人気だったアスキーアートキャラの“モナー”。有志が作成したコインのイラストにもモナーがあしらわれ、なかなか愛らしいデザインとなっている。 先行するビットコインなどと同じP2P技術を利用した暗号通貨で、これまでに“採掘”されたコインの流通総額はおよそ1200万円。1モナーコイン(MONA)あたりの価値は、発行直後は2.5円ほどしかなかったものが、今では4.5~5.0円前後まで上昇している。既にビットコインなど他の仮想通貨との取引所も作られ、ややこしい手順を踏めば現金(円やドル)と

    水面下で広まる『2ちゃんねる』発祥の仮想通貨『モナーコイン』|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2014/03/17
    そうだよねえ。仮想通貨はいくつも創作可能だから、いくらでもつくられてしまう。で、通貨の種類が万や億生じてどうするの。
  • 今度は若者が線路に飛び降り「人身事故なう」とツイート バカ者に常識は通用しないか?|ガジェット通信 GetNews

    アイスクリームケースに飛び込む若者、冷蔵庫に入る若者、そして先日のお好み焼き屋のソースを鼻につっこんだ件。もはや「モラル」だけでは片付けられない問題になってきた。 店側も非常にいい迷惑だが対応しないと非難されるという問題も抱えている。 今回は「ついにやってしまったか」と言わざるを得ない行為である。若者が線路に飛び降り「人身事故なう」とツイートしているのである。 全くもって非常識なこのツイート。既に『Twitter』のアカウントは削除されているが、名前と学校名は特定されている。学校は兵庫の某T高校。既に学校に対して通報がいっているようである。 電車を止めたわけではないが、鉄道路線地に入り込むと一般的には罰金が課せられる。その額に関わらず、この男性がとった行為は軽率と言わざるをえないだろう。 お好み焼きや『道とん堀』で男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込みツイッターに公開! もちろん炎上

    今度は若者が線路に飛び降り「人身事故なう」とツイート バカ者に常識は通用しないか?|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2013/08/25
    常識というよりガチガチの法律違反なんだがなあ。刑事罰はこういうことを抑止するためにもある、しっかり裁いてもらいたい。
  • ステーキけん井戸実社長 「節電対策に取り組んでいたら、脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」|ガジェット通信 GetNews

    ステーキけん井戸実社長 「節電対策に取り組んでいたら、脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」 8月23日、「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」などを運営する株式会社エムグラントフードサービスの井戸実社長(@idominoru)が、『Twitter』で電気料金について連続でツイートを行った。 「現在毎月東電が値上げをしています。毎月の明細をると1kw当たり毎月一円ずつ上げられてます。僕らの店では一店舗あたり平均2-3万kwを使用するので 2-3万円が値上がりしてます。200店舗あれば毎月200-300百万のコストが上がってますが凄いのはその値上げを黙って請求してきます。」 「個人宅も同様に地味に値上がりしてますが、個人宅の電気料金なんて3000円から4000円ぐらいで、それが100円とか200円値上がっても特段気にする人は少ないとおもいます。しかし事業者はそ

    ステーキけん井戸実社長 「節電対策に取り組んでいたら、脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2013/08/24
    ソースはツイートそのものだけかよ
  • Microsoft、“人間の気分を検知する”スマートフォンの新たな機能開発に着手|ガジェット通信 GetNews

    「メールの文面だと固い印象で、生真面目そうに思えたのに、実際会ってみたら、その人物の印象が全然違った」ということや、「SNSのテキストの文面では元気そうだったのに、実際は相手の元気がなかった」というような経験はないだろうか。デジタルのコミュニケーションではなかなか汲み取りにくい、“人間の感情、気分”といったものにフォーカスした技術について、今Microsoftが開発に取り組んでいるという。 それは、スマートフォンの新たなテクノロジーとして、人間の“気分”を感じ取り、自動的にFacebookなどのソーシャルネットワークでシェアできるような仕組みを構築するもので、“気分”を検知する「MoodScope」という技術を導入している。「MoodScope」はユーザーの精神面の状態を測定し、今の気分を、“緊張している”“幸せである”“驚いている”“退屈している”“穏やかである”“”ストレスを感じている

    Microsoft、“人間の気分を検知する”スマートフォンの新たな機能開発に着手|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2013/07/05
    怒り増幅装置ですねわかります。媚びていることに感づくと腹立たしさ一気に高まる人多いんじゃないの?