タグ

2014年2月4日のブックマーク (15件)

  • WHO がん急増で対策を要請 NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、新たにがんになる患者の数が、今後20年以内に、発展途上国を中心に、現在の1.5倍以上に増えるおそれがあるとする報告書を発表し、各国政府に、健康診断などがんの早期発見や予防に向けた取り組みを進めるよう呼びかけています。 この報告書は、2月4日の「世界がんの日」を前に、WHOの専門機関のIARC=国際がん研究機関が発表したものです。 報告書は、新たにがんになる人の数は、年々、増え続け、今後20年以内に、おととしの1.5倍以上の年間2200万人になると予想しています。 これは生活習慣の変化などに伴って、発展途上国を中心に、今後、がん患者が増えると見られているためです。 世界のがん患者の60%以上は、すでにアフリカ、アジア、そして中南米に集中しており、WHOでは、対策が遅れているこうした国々の政府に対して、健康診断の機会を増やすなど、がんの早期発見や予防に向けた取り組みを進

    imo758
    imo758 2014/02/04
    自由や愚行権についての取り組みが足りない
  • ミハエル・シューマッハ、覚醒プロセス開始から1週間が経過

    医師がミハエル・シューマッハを昏睡状態から覚醒させるためのプロセスが開始してから約1週間が経過したが、最新の容体についての公式発表がない。しかし、それは必ずしも悪い兆候ではないと Focus が伝えている。 同誌は「回復プロセスの進捗についてコミュニケーションがないのは良い兆候でも悪い兆候でもない」と説明。 「覚醒には数日、数週間、時には数ヶ月かかることもある。どれだけ早く身体が麻酔から覚めるのかで変わってくる」 だが、F1関係者の多くは、覚醒プロセスを開始したというニュースをポジティブな兆候だと受け止めている。 ニキ・ラウダは「外部から状況を評価することはできない。だが、ようやくポジティブなメッセージが聞けてとても嬉しい」と Blick にコメント。 また、レッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツも「これが良いニュースであると願うだけだ」とコメントした。

    ミハエル・シューマッハ、覚醒プロセス開始から1週間が経過
    imo758
    imo758 2014/02/04
    どうか、医療チームがマスコミ対策を学習する期間を稼いでいるだけ、ではありませんように……
  • 「結婚式での音楽利用」に特化した著作権管理団体、活動開始 | スラド YRO

    個人で頼まれて結婚式余興ビデオとかを作っていた時に調べました。以下は「結婚式用に、有名J-POPのCD音源をそのまま使いたい」という、最もありがちな状況が前提です。 権利を持っている団体が2種類あり、別々に考える必要があります。 (1)作詞・作曲・編曲者の権利 = 著作権: ほぼ一括して「JASRAC」担当 (2)演奏者・歌唱者の権利 = 著作隣接権: それぞれの「レコード会社」担当 また、許諾を要する行為にも2種類あり、別々に考える必要があります。 (a)会場内で曲を流す権利(演奏権): JASRACのみ関与 (b)市販音源を複製する権利(複製権): JASRACとレコード会社両方が関与 (1-a) について。式場で管理楽曲を流すことに関して、まともな式場は包括的にJASRACと契約して許諾を得ており、個々の手続きは不要です。 (2-a) について。レコード会社はCDの再生自体に関して何

    「結婚式での音楽利用」に特化した著作権管理団体、活動開始 | スラド YRO
    imo758
    imo758 2014/02/04
    勝算あるんかな
  • 1年近く教科書なしで授業、男性教諭が配り忘れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    県教委は4日、同県御船町の小学校で、担任の男性教諭(50歳代)が6年生の一部児童に図画工作の教科書を配り忘れ、一部児童は1年近く教科書なしで授業を受けていたことを明らかにした。 町教育委員会は「授業は学習指導要領に沿って進められており、履修状況に問題はない。補習も必要ない」としている。 県上益城(かみましき)教育事務所などによると、配布漏れのあった教科書は、5、6年生向け図画工作の下巻。男性教諭は2012年9月、5年生2クラスのうち、担任する1クラス分25冊を受け取ったが、当時使っていた上巻を終えてから配ろうと考え、教室で保管していた。 ところが、6年生のクラス替えの際、教諭はもう一つのクラスの教諭に保管していた下巻25冊を渡してしまった。このため、自分のクラスで5年生から引き続き担任した13人には下巻が配られないままになった。持っていない児童は、隣の児童に見せてもらうなどしてい

    imo758
    imo758 2014/02/04
    id:tai4oyo 最も検査された、信用できる学習ソースとして教科書は必要かと(それでもミスはあるが最少かと)。教師なんてレベルは様々、チョンボ、天然勘違い、最新の説を把握しきれてない、などいろあるだろう。
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    imo758
    imo758 2014/02/04
    『1/3は、3分の1』をタイトルに入れない、あるいは括弧を使わない、酷い釣り記事。タイトルの式とは違うじゃねえか。減算記号を間違えてダッシュ使ってるし。記事責任者名を出さないなら朝日全体を叩く。
  • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "日本以外の常識だと、魚の現存量が、漁獲が無い時代の30-40%を切ったら、禁漁を含む厳しい規制をして、資源を回復させることになる。過去に200㌧コンスタントに獲れていたシラスが「10㌧超えそうだから豊漁」と、メディアが横並びで報道するのは日本ぐらいだろうね。"

    以外の常識だと、魚の現存量が、漁獲が無い時代の30-40%を切ったら、禁漁を含む厳しい規制をして、資源を回復させることになる。過去に200㌧コンスタントに獲れていたシラスが「10㌧超えそうだから豊漁」と、メディアが横並びで報道するのは日ぐらいだろうね。

    勝川 俊雄🐬 on Twitter: "日本以外の常識だと、魚の現存量が、漁獲が無い時代の30-40%を切ったら、禁漁を含む厳しい規制をして、資源を回復させることになる。過去に200㌧コンスタントに獲れていたシラスが「10㌧超えそうだから豊漁」と、メディアが横並びで報道するのは日本ぐらいだろうね。"
    imo758
    imo758 2014/02/04
    水産管理ホント駄目だよな
  • 全てが虚構、ルパンなんて存在しなかったという話なんです  一つ思ったのはルパンというのは何者なのかということですね。これを物語とは別の柱として、つまり横軸に設定してみようと思った。ルパンって果たして何者だったのかということをルパン自身に問わせてみたい。実を言うとこの部分が実現できなかった一番の理由だったのかもしれたい。  もう一つはやっぱりルパンが何を盗むのかということで、宝石や現金だとか物質的な対象でないものを考えた。あくまで動機なんですけど、化石なんです、それも天使の化石。現実と非現実の狭問にあるよう

    “ 全てが虚構、ルパンなんて存在しなかったという話なんです 一つ思ったのはルパンというのは何者なのかということですね。これを物語とは別の柱として、つまり横軸に設定してみようと思った。ルパンって果たして何者だったのかということをルパン自身に問わせてみたい。実を言うとこの部分が実現できなかった一番の理由だったのかもしれたい。 もう一つはやっぱりルパンが何を盗むのかということで、宝石や現金だとか物質的な対象でないものを考えた。あくまで動機なんですけど、化石なんです、それも天使の化石。現実と非現実の狭問にあるようなもの。大戦中にアフリカで発掘されてナチスドイツの手に渡って、そしてイスラエルに渡り、なぜか日に持ち込まれている。これを縦の話にしようと思った。 最終的にそれはフェイクで、イカサマなんですよ。そもそも言葉で思いついた発想が「虚構を盗ませる」ということなんです。最終的に捜し当てたものは天使

    全てが虚構、ルパンなんて存在しなかったという話なんです  一つ思ったのはルパンというのは何者なのかということですね。これを物語とは別の柱として、つまり横軸に設定してみようと思った。ルパンって果たして何者だったのかということをルパン自身に問わせてみたい。実を言うとこの部分が実現できなかった一番の理由だったのかもしれたい。  もう一つはやっぱりルパンが何を盗むのかということで、宝石や現金だとか物質的な対象でないものを考えた。あくまで動機なんですけど、化石なんです、それも天使の化石。現実と非現実の狭問にあるよう
    imo758
    imo758 2014/02/04
    量子ルパン一味
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    imo758
    imo758 2014/02/04
  • 西暦773年に地球に未知の物体が飛来していた? | スラド サイエンス

    2012年11月、日の科学者チームは世界のメディアが注目する発表を行った。杉の年輪の調査から放射性炭素14の濃度が西暦774~775年の間に急上昇したことを発見したのだ。その後の継続した調査で放射性炭素14の濃度が急上昇したのは西暦773年に特定された。放射性炭素14は地球の自然界にはほとんど存在しないことから、地球外から飛来したものであると推測されている(medium、nature、Corell大学、slashdot)。 西暦773年に放射性炭素14が増えた原因として最初に考えられたのが、太陽のスーパーフレアの発生だ。しかし、最近の研究では太陽のスーパーフレア発生は3000年に一度であることから、その可能性は低いと考えられるようになった。別の可能性として考えられたのが近傍にある星の超新星爆発。この超新星爆発は太陽系すべてに影響を与える規模だと予想された。しかし、天文学者が超新星爆発を起

    imo758
    imo758 2014/02/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    imo758
    imo758 2014/02/04
  • 性能のためにHDDを並べるのはムダ

    米ネットアップ 製品オペレーション担当バイスプレジデントのタイ・マッコーニー氏(左)、 FlashRay担当シニアバイスプレジデントのブライアン・パウロフスキー氏 フラッシュには、レイテンシーが短い、フットプリントが小さいなどのメリットがある。HDDのみを利用している顧客を見ると、IOPS(1秒間に可能なI/O回数)とレイテンシーの要求に応えるために、オーバープロビジョニングしてきた。つまり、容量は不要なのに、性能向上だけのために多くのHDDを並べてきたのだ。この使い方はムダが多い。 我々は、HDDを増やさずにパフォーマンスを上げるために、ストレージにフラッシュを少しずつ追加する施策を取ってきた。その結果、現在はHDDとフラッシュを混載する「ハイブリッド」型が主流になり、全出荷製品の60%を占めている。 さらに。パフォーマンスを高めたい、しかもフットプリントを大きくしたくないと考える顧客は

    性能のためにHDDを並べるのはムダ
    imo758
    imo758 2014/02/04
    アプリケーションを呼び出し頻度の高いコードやデータと呼び出し頻度の極端に低いコードやデータのふたつに分類するとかできないのかな。rare_if( rand()%10000 <1 ){ //external_dll-ized_code }とかいう感じで
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    imo758
    imo758 2014/02/04
    ブロックした人々のほうがまとも率高い、そんな人もいる
  • 知ってましたか?政治や宗教活動のためなら、個人情報保護法が適用除外になること - 夜の庭から

    2014-02-03 選挙活動と個人情報保護法適用除外の話 浮世ごと 疑問の整理 夜の庭からコンバンワ。個人情報について調べて驚愕したミィア(ΦωΦ)です。 日曜日の午後、私の携帯電話に発信者非通知での着信がありました。出ずにいたところ留守番電話のお知らせが。メッセージの内容は次の通りです。 こちらは東京都知事候補●●●●事務所でございます。皆様の日頃のご支援に感謝申しあげます。日は××クリニック▲▲先生のご紹介により、お願いのお電話をさせていただきました。投票日には●●●●をどうかよろしくお願い申し上げます。失礼いたしました。 正直、気持ち悪さを感じました。それで調べて驚愕したのですが、政治活動での利用は個人情報保護法の適用除外になるんですね……。知らなかったのは私だけなんでしょうか? 個人情報の保護に関する法律 政治活動に利用する情報は、住所・氏名・電話番号など連絡先に限定したデー

    知ってましたか?政治や宗教活動のためなら、個人情報保護法が適用除外になること - 夜の庭から
    imo758
    imo758 2014/02/04
    発信元不明なら、もしかしたら敵対陣営かもねえ…
  • 大須演芸場、トリは強制執行 満員の観客が執行官迎える:朝日新聞デジタル

    半世紀近く続いた名古屋唯一の常設寄席「大須演芸場」が3日、賃料滞納のため建物明け渡しの強制執行を受け、閉場した。「建物引き渡し記念」と掲げたこの日の公演では、訪れた裁判所の執行官に退去を求められる瞬間まで、落語家たちが高座に上がった。     ◇ 〈大須演芸場〉 1965年に常設寄席として開場。コント55号、下積み時代のビートたけしさん、明石家さんまさんらも出演した。「日一客の入らない寄席」とも言われ、窮状を救おうと古今亭志ん朝さんらが舞台に立ったこともある。85年、賃料滞納で強制執行手続きに入ったが、明け渡しを回避。2007年以降、滞納を繰り返し、昨年4月に建物の所有者が明け渡しの強制執行を申し立て、今月末までに退去することで劇場と合意した。

    大須演芸場、トリは強制執行 満員の観客が執行官迎える:朝日新聞デジタル
    imo758
    imo758 2014/02/04
    さて何になるんだろうか
  • Has Prof. Otelbaev shown existence of strong solutions for Navier-Stokes equations?

    imo758
    imo758 2014/02/04
    ナヴィエ=ストークスは解けたのか?ある論文周辺のざわめき