タグ

2015年7月18日のブックマーク (8件)

  • ジュール・ビアンキの事故:なぜグリーンフラッグは振られていたのか?

    ジュール・ビアンキのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 ジュール・ビアンキのF1日GPの事故について motorsport.com が検証。クラッシュ時に振られていたグリーンフラッグについての考察を述べた。 YouTubeに投稿された観客の動画では、ジュール・ビアンキが、エイドリアン・スーティルのマシンを撤去しようとしている重機に衝突したことがはっきり確認することができる。 そして、クラッシュが起きた際とその後もマーシャルポストにいる男性がグリーンフラッグを振っており、多くの人々が、グリーンフラッグが振られている理由に当惑した。 だが、マーシャルは規約に従ってやるべきことをしており、間違っていたのはFIAだと同サイトは分析する。 1周前にエイドリアン・スーティルがクラッシュした際、このマーシャルはレース

    ジュール・ビアンキの事故:なぜグリーンフラッグは振られていたのか?
    imo758
    imo758 2015/07/18
  • F1で事故、重体だったジュール・ビアンキ死去 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    imo758
    imo758 2015/07/18
  • 選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:心理学教授のBarry Schwartz氏は、選択肢が無限にあると、思考が麻痺してかえって消耗してしまうと説いています。ありえないような期待をしたあげく、間違った選択をしてしまったと思う自分を責めてしまうからです。 一般的には選択肢が多いほど良いとされていますが、彼の結論はまったくその反対です。かつてないほど選択肢の多い社会では、人はになる確率が高くなるのです。 ジャムを使った驚くべき研究があります。スーパーマーケットで、24種類のジャムをテーブルに展示して買い物客が試できるようにしました。別の日には、テーブルに展示するジャムはたった6種類にしました。ジャムの種類が多いほど、たくさんの人の注意を引きましたが、ジャムの種類を少なくして展示したときに比べると10分の1しか売れませんでした。 その後の研究で、過剰に選択肢があると決められなくなるという原則は、ほか

    選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン
    imo758
    imo758 2015/07/18
  • 強行採決はなぜ問題か「決定した政策を強制する正統性は、強制される側が十分な討議に参加可能であり、かつ、そこで利害調整が図られる可能性があることに求められる」 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    強行採決を言葉遊びとしか捉えられない人もいるようで、ここまで日の民度は低下したのか、マスコミの逆張りしてれば幸せってレベルのネット民が蔓延してるのか、いずれにしても困ったものです。 「強行採決」は何が問題なのか 〜 特定秘密保護法の成立に寄せて 佐藤 信行/中央大学法科大学院教授 強行採決の問題 上に見たように、日の国会では強行採決は、実務上・量的に例外であり、そこから、「憲政の常道に反する」「話し合い自体を拒否する非民主的方法」という批判がなされることになる。たとえば、日新聞労働組合連合は「特定秘密保護法案(秘密保護法案)は12月6日深夜、自民党と公明党によって強行可決された。憲法に明らかに違反し、根的な欠陥があるにもかかわらず、十分な審議もなく強引に可決された。『良識の府』であるはずの参議院の強行採決は憲政史上に残る暴挙だ。」との声明を発表しているが、これは、上記の系譜に属する

    強行採決はなぜ問題か「決定した政策を強制する正統性は、強制される側が十分な討議に参加可能であり、かつ、そこで利害調整が図られる可能性があることに求められる」 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    imo758
    imo758 2015/07/18
  • TPP交渉 主食用コメの輸入枠新設で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の日米協議で最大の焦点となっている、主用のコメの日への輸入量について、日政府はTPP交渉を大筋合意に導くためには一定の譲歩もやむをえないとして、7万トンから8万トン程度の輸入枠を新たに設けることで協議を決着できないか、調整を進めていることが分かりました。 これまでの日米協議で農産物5項目の主要品目は、関税撤廃の対象から除外される見通しとなっていて、このうち牛肉や豚肉は輸入量が急増した際には、一時的に関税を引き上げるセーフガードを導入することを前提に、10年以上かけて関税を大幅に引き下げる方向となっています。 一方、日米協議で最大の焦点となっている主用のコメについては、アメリカ側が現状より17万5000トン増やすよう強く求めているのに対し、日側は国内の農家に影響が出かねないと主張し、意見対立が続いています。 こうしたなか、日政府はTPP交渉を大

    imo758
    imo758 2015/07/18
    総スカンでOKというわけではなく、外食産業やコンビニ飯で浸透させられてしまうんだろうなあ。
  • ノルウェー 77人殺害の受刑者が大学入学へ NHKニュース

    4年前、ノルウェーで銃を乱射するなどして77人を殺害した罪で実刑判決を受けた受刑者が、このほど大学への入学を認められ、今後、議論を呼びそうです。 この事件で現地の裁判所は、今後も重大な犯罪を繰り返すおそれがあると裁判所が認めるかぎり、拘束を続けることができるとする判決を、アンネシュ・ブライビーク受刑者に言い渡しました。 ブライビーク受刑者は現在、服役中ですが、首都にあるオスロ大学はブライビーク受刑者から申請を受けて審査を行った結果、入学を認めたことを17日明らかにしました。 来月から服役先で政治学を学ぶということです。 オスロ大学はブライビーク受刑者が2年前に申請した際には入学を認めなかったということですが、今回は認めた理由について、オスロ大学の学長は自身のブログで「ノルウェーでは必要な条件を満たせば、受刑者も高等教育を受ける権利がある」と説明しています。 一方で学長は「大学には事件友人

    ノルウェー 77人殺害の受刑者が大学入学へ NHKニュース
    imo758
    imo758 2015/07/18
    ノルウェーはノルウェー、日本は日本案件
  • グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃

    [デトロイト 17日 ロイター] - 米グーグル<GOOGL.O>は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。 事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。 広報担当者によると、社員らは軽いむち打ちで、大事をとり近くの病院に運ばれたが、入院しなかった。 グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故がこれまでに14件発生、うち11件が車両後部への追突事故だった。グーグルは、いずれの事故も、自動運転車に過失はなかったとしている。 グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏はブログで「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」と指摘。これらの事故で

    グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃
    imo758
    imo758 2015/07/18
    もらい事故でこんな記事タイトルにするという情けない衝撃
  • JR東海道線 大雨でほぼ満席の電車が立往生 NHKニュース

    台風による大雨の影響でJR東海道線は、17日夜遅くから京都駅と大阪の吹田駅の間の上下線で運転を見合わせています。このうち京都府大山崎町の山崎駅の手前で、下りの新快速電車が1時間以上にわたって立ち往生しているということです。 また大阪・高槻市の高槻駅と摂津富田駅との間の上り線では、このほかにも3の電車が立往生しているということですが、運転再開のめどはたっていないということです。

    imo758
    imo758 2015/07/18
    いくら事故を避けるとはいえ、さすがにドアくらい開けろとしか思えんのだが…