タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (58)

  • 西側が対テロでロシアと組むべき合理的理由

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、10月に手製爆弾を使用してエジプト上空でロシアの航空機を墜落させ224人を殺害した首謀者を「見つけ出して処罰する」と表明した。 この声明がなされたのが、パリでテロリストが自爆やカラシニコフ銃で129人を殺害した数日後なのは、偶然の一致ではない。プーチンは、西側との関係改善のために、パリでのテロを利用することを望んでいる。西側は彼を締め出すべきではない。 ロシア政府は数週間にわたり、同航空機事故に適切に対応すべきかをためらっていた。シリア騒乱への介入を決断したせいで人命が失われたのだとされることを案じていたかのようであった。 パリ襲撃が情勢を変えた しかし、フランスでの惨劇でこの算段は完全に覆り、ロシアと西側の関係が修復される可能性が出てきた。パリを襲撃することで、過激派組織のイスラム国(IS)はシリア騒乱を世界規模の紛争へと変えた。また、トルコで開催

    西側が対テロでロシアと組むべき合理的理由
    imo758
    imo758 2015/11/28
    反董卓連合軍を思い起こす
  • 多くのベルギーの若者が「戦闘員」になる理由

    11月23日、モレンベークは、ベルギー首都ブリュッセルのなかでもモロッコ系ムスリムを中心とした移民が多く暮らす地域で、ベン・ラービの他、パリ同時攻撃の実行犯3人が育った場所である。ブリュッセルで17日撮影(2015年 ロイター/Yves Herman) [ブリュッセル 23日 ロイター] - ハリド・ベン・ラービは他の欧州の若者と似たような享楽的なライフスタイルを送り、モレンベークのモスクに行くこともめったになかった。 モレンベークは、ベルギー首都ブリュッセルのなかでもモロッコ系ムスリムを中心とした移民が多く暮らす地域で、ベン・ラービの他、パリ同時攻撃の実行犯3人が育った場所である。 スラム地区の幻滅感 行儀の悪い若者にすぎなかったベン・ラービが冒険と栄光に魅せられて過激派組織「イスラム国」の戦闘員へと転じたのは、過激なイスラム教指導者の説教のせいではない。他の若者がドラッグや犯罪に惹きつ

    多くのベルギーの若者が「戦闘員」になる理由
    imo758
    imo758 2015/11/26
  • クルーグマン氏「テロへの恐れが最大の危険」

    私も多くの人と同様に、パリのニュースをひたすら追いかけている。他のことは差し置いて、あの恐怖から目を離さずにいるのだ。それは人間として自然な反応だ。だが、はっきり言っておきたい。テロリストが求めているのは、そうした反応なのだ。そのことを誰もが理解しているわけではない。 たとえば、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事はこう断言した。「これは西側文明の破壊を狙った組織的な行動だ」。いや、そうではない。そうではなく、「パニックを拡大することを狙った組織的な行動」であり、両者はまったく異なるものだ。そして、ブッシュ元知事のような発言がその違いをあいまいにし、テロリストを実際よりも強力に見せてしまう。こうした発言は、テロリストの大義名分に手を貸すだけだ。 フランスはISに征服などされない 冷静になって、フランスがどんな国であるか考えてみよう。どの国にも問題があるように、フランスにも問題はある。しかし、フ

    クルーグマン氏「テロへの恐れが最大の危険」
    imo758
    imo758 2015/11/18
    クルーグマンよ、対策は教授しないのね?
  • 中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒

    中国のバイドゥ(百度)が提供するAndroid用アプリに重大なセキュリティ上の問題が発覚。その影響範囲の広さから衝撃が走っている。この問題への対処は可能だが、感染経路などを考えると、今後の影響は広範囲に及ぶ可能性がある。 問題が見つかったのはバイドゥが提供しているAndroidアプリ開発キット(アプリ開発を容易にする部品集)の「Moplus」だ。Moplusは、特に中国で開発されているAndroid用アプリに多数採用されている。影響範囲が広い理由の一つは、開発キット自身がセキュリティ問題を抱えているため、それを使って作成されたアプリにも同様の問題が存在している可能性を否定できないためだ。 バイドゥには前科 バイドゥがセキュリティ問題を引き起こしたのは今回が初めてではない。日語かな漢字変換ソフト「BaiduIME」に、入力した文字列をバイドゥのサーバーにアップロードする機能が備わっているこ

    中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒
    imo758
    imo758 2015/11/09
  • 今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ

    は今、歴史の「特異点」を越え、1500年以上継続した国家が存続しうるかさえ心配になるという。『日が世界地図から消滅しないための戦略』の著者、月尾嘉男氏に聞いた。 ──古代のカルタゴやベネチア共和国にそれほど似ているのですか。 歴史上長期にわたって安泰で、大いに繁栄を謳歌していたのに消えてしまった国々だ。カルタゴは紀元前に建国後670年ほどでローマに、ベネチアは1100年ほどでナポレオンによって地中海の覇者の座から引きずり下ろされ、消滅した。 最先端技術を持てない国は弱い カルタゴが滅びた要因を今の日と比べつつ分析すれば、大きく三つに集約される。一つは、もともと土は人口20万ほどの国でローマと戦うような大軍はとても持てなかったこと。ヌビア族というアフリカの先住民族を傭兵として雇った。だが、傭兵はカネでどちらにも転ぶ。ローマとの3次、120年にわたるポエニ戦争で問題が噴出した。この事

    今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ
    imo758
    imo758 2015/10/28
  • 日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる

    さて、日では2011年3月11日、巨大な地震と津波が福島の原子力発電所を破壊し、放射性物質が放出されて広範な土地が汚染され、1986年のチェルノブイリの原発事故以来、最悪の核災害が起こった。その後日政府は、全国の原子力発電所の運転をすべて一時的に停止した。 福島の原子力発電所の事故が引き起こした政治的な衝撃波は全世界に及んだ。ドイツではメルケル首相が2022年までに国内の原子力発電所をすべて段階的に稼働停止にし、分散型の再生可能エネルギー体制への移行をただちに加速するという驚くべき発表を行い、事実上、グリーンな第三次産業革命のパラダイムへの転換を速めた。2011年9月、世界第35位の企業であるドイツの製造大手シーメンス社が、今後、原子力発電所の建設には関与しないと発表した。 今日、ドイツがIoTによる第三次産業革命の土台を築き、資主義市場と共有型経済の両方から成るハイブリッドの経済体

    日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる
    imo758
    imo758 2015/10/28
  • 「路線バスの旅」が、ほぼ流行らない根本原因

    昨今、路線バスを乗り継いで数人のタレントが旅をするテレビ番組がなかなかの評判である。テレビ東京系「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を始め、各局がさまざまな形で路線バスを乗り継ぐ旅番組を放映、聞くところによると各局ともけっこう視聴率がとれるのだという。長年バスに関連した仕事を続けてきた者としては、うれしい現象である。 ただ、それでは実際に地方の路線バスを利用して旅をする人が増えているのかというと、首をかしげざるをえない。鉄道の場合を見ると、テレビの旅番組で紹介されたり、雑誌などへの露出度が高くなったりしたローカル線には、結構な観光客が訪れる。JR東日の五能線(青森・秋田)などは典型的である。実際ローカル鉄道の車内には、かなりの割合で“乗りに来た”旅行者の姿を見かける。ところが地方のバスでそんな旅行者の姿を目にすることはまずない。 旅行者には利用しにくい 鉄道との違いは何なのか、と考えてみると

    「路線バスの旅」が、ほぼ流行らない根本原因
    imo758
    imo758 2015/09/13
    バスって相変わらず前乗り後ろ乗りの情報すら得にくいよな。国土交通省あたり何やっとんねん
  • 第2回 国勢調査とインターネット | 総務省統計局 | 東洋経済オンライン

    世界最大規模のオンライン調査 今回のオンライン調査では、どのような効果が得られることを期待されているのでしょうか。一つは、インターネットによる回答が、1000万世帯を超えると予想されていることです。今回のオンライン調査は、世界的にも最大規模のオンライン調査になると言われています。 オンライン調査は、24時間いつでも都合の良いときに回答でき、マークシートの塗りつぶしも不要です。提出も簡単なだけでなく、記入漏れや、入力の不整合などがあった場合は、自動的にチェックされ、正確な回答を促す機能が備わっています。さらに、オンライン調査に参加するほど、郵送料など経費の削減にもつながることになります。 その意味でも、オンライン調査の導入は、私たちにとってさまざまなメリットがあるのです。 インターネットで調査結果の活用も拡大 また、統計局のウェブサイトでは、2008年から政府統計共同利用サイトの開設などを通

    第2回 国勢調査とインターネット | 総務省統計局 | 東洋経済オンライン
    imo758
    imo758 2015/09/01
    くっそwww
  • グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃

    A Google self-driving vehicle is parked at the Computer History Museum after a presentation in Mountain View, California May 13, 2014. REUTERS/Stephen Lam/Files [デトロイト 17日 ロイター] - 米グーグル<GOOGL.O>は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。 事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。 広報担当者によると、社員らは軽いむち打ちで、大事をとり近くの病院に運ばれたが、入院しなかった。 グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故

    グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃
    imo758
    imo758 2015/07/18
    もらい事故でこんな記事タイトルにするという情けない衝撃
  • やっぱりあの鉄道が日本一の「海路線」だった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    やっぱりあの鉄道が日本一の「海路線」だった
    imo758
    imo758 2015/07/11
    さすがに常磐線には触れないか……
  • 「絶歌」元少年Aの犯罪、原因は母親にあった?

    古い話にはなりますが、1980年の神奈川金属バット両親撲殺事件では、東大出身の父親が、予備校生の息子を叱責する言葉が(息子に原因があったにせよ)、異常に厳しいものでした。 いずれも子供を思う親心から発しています。しかし、それが子どもに伝わるどころか、子どもを犯行に追いやるほど追いつめたのでは、元も子もありません。親の接し方と子供の受け止め方には、往々にして大きな隔たりがあることが多いことを痛感させられます 上で述べた子供にとっての「安心感」の欠如に加え、子供の異変に気づかない親が、少年犯罪の暴走を助長している側面も否定できません。 彼に厳しかった母親ですが、彼女はまた自分の息子が小学6年で万引き事件を起こすまでは、彼は優しいだけの子だとずっと信じていました。 以降のAは、女子生徒のを燃やしたり、腕時計を手に巻いて、友だちの顔を血が出るほど殴ったりする執拗な行動を皮切りに、盗みも非行もエス

    「絶歌」元少年Aの犯罪、原因は母親にあった?
    imo758
    imo758 2015/06/27
    こういう記事って必ず出るよね、警察が書かせたりしてるのかなあと思ってしまう。あとほとんど意味が無い、はず。
  • 子に「努力は報われる」と刷り込んではダメだ | It Mama | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    運動会の駆けっこの練習。毎日、毎日頑張っています。でも、番では転んでビリになってしまいました。でも、ここでこそ「世の中、努力しても報われないこともある」ことを経験をさせる絶好のチャンスです。 そこで今日は、『ひとりでできる子が育つ テキトー母さんのすすめ』の著者の立石美津子「努力しても報われないこともある」についてお話ししたいと思います。 「ピアニストになれなかったら」失敗ですか? 小さいうちからピアノの猛特訓。雨の日も風の日も体調が優れなくても、泣いてもぐずっても練習。でも、皆が皆、有名ピアニストになれるわけではありません。ピアノの先生や幼稚園の先生になるかもしれません。 そんな時「せっかく幼い頃から時間とおカネをかけて習わせていたのに、趣味で弾いている程度に留まってしまった。生かせる職業といったら保育士くらい。努力は無駄だった」と思わないようにしましょう。 ピアノがまったく弾けない人

    子に「努力は報われる」と刷り込んではダメだ | It Mama | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    imo758
    imo758 2015/05/10
    たとえ短期的には達成できなくとも長期的には努力するに値すると自己判断したところに現れて、短期的失敗を過剰執拗に評って、努力は報われないこともあるとかいう、心折な糞は親だろうと死ねばいいのに。
  • 中国の夜行列車が高速化時代でも増える理由 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内の鉄道から夜行列車が消滅しようとしている。3月14日のダイヤ改正に伴い、上野~札幌間の寝台特急『北斗星』が臨時列車に格下げされた。定期運転の夜行列車は現在、青森~札幌間を結ぶ急行『はまなす』と、東京~出雲市間を結ぶ寝台特急『サンライズ出雲』、東京~高松間を結ぶ寝台特急『サンライズ瀬戸』の上下各3、計6だけだ。 夜行列車は寝ている間に移動するという特性から、時間を節約できるというメリットがある。夜遅くに出発して翌朝には目的地にたどり着けるのだから、今でも「夜行移動」の需要はそれなりにあるとは思う。とはいえ、飛行機や新幹線の最終便で現地入りして前泊するか、早朝の初発便で現地に向かえば、かつての夜行列車に相当するスケジュールを組める時代。昼行の高速交通の発達で「夜行移動」のメリットを生かせるケースは大幅に減っている。 だが、日の外、特にお隣の中華人民共和国(中国)に目を向ければ、夜行列

    中国の夜行列車が高速化時代でも増える理由 | 海外 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    imo758
    imo758 2015/04/19
    夜間公共交通いいよね
  • 日本では、なぜ「長時間労働」がはびこるのか

    少子化社会対策大網」が、3月20日に閣議決定された。そこでは、2020年までに「男女がともに仕事時間と生活時間のバランスが取れるように見直す」と、働き方の改革を目指す方針が明記された。 具体的には、6歳未満の子どもを持つ男性の家事・育児関連時間を、2011年の1日当たり平均67分から、2020年に2時間30分まで延ばすとする数値目標が設定された。 だが、フルタイムの男性雇用者のうち、平日に1日10時間以上働く人の割合は、1976年時点の2割弱から4割を突破。労働時間は増加傾向にあり、このままでは十分な家事・育児時間を捻出できそうにない。 働き方は環境で変わる 日的雇用慣行の中で、企業では外国の企業に比べ、成果や能力よりも、残業時間が多いことで評価されるという“空気”が醸成された。実際、内閣府が2014年に実施した「ワーク・ライフ・バランスに関する意識調査」では、残業時間が長い人ほど自ら

    日本では、なぜ「長時間労働」がはびこるのか
    imo758
    imo758 2015/04/19
    ちゃんと公共交通機関にも根回ししてるか?
  • 「カネで解雇を買う日」は本当に来るのか

    「いきなり懲戒解雇なんて納得できませんよ。裁判で解雇無効を争いたいと考えています」 202X年3月。東京都内のA社に勤める40代男性の吉田光彦さん(仮名)は、人事部長に切り出した。 A社は1990年代後半に新卒で入社した吉田さんを、202X年7月に子会社へ出向するように命じたが、それに応じなかったために業務命令違反として懲戒解雇を言い渡した。社長派の上司とウマが合わない面もあったようだ。 「おカネさえ払えば解雇」が現実に? 反発したのは吉田さんだ。「業務成績は平均以上にもかかわらず、待遇の悪い子会社へ出向させるのは不当」との主張により、吉田さんは解雇無効を求める裁判を起こす旨を人事部長に伝えた。すると人事部長からは、こんな答えが返ってきた。 「わかりました。ただ、裁判には時間もカネもかかりますよ。もし労働者側の吉田さんが申し立てるなら、この解雇を金銭で解決する手段もあります。あくまで一般論

    「カネで解雇を買う日」は本当に来るのか
    imo758
    imo758 2015/04/11
  • 新人がタメ口でお客さんの仕様変更に反応!

    さて、あなたの会社に今年新人さんは何人はいりましたか? ぼへちゃんも、新人さんの教育担当になったらしく、今日は新人さんとともに、クライアントさん先の訪問です。 打ち合わせが始まると、クライアントさん開口一番、 「あ、やっぱり、メール配信にしてくれるかな」 どうやら仕様変更のようです。 ぼへちゃん「えっ……。何度も確認して、すでにテストまで終わっているのに」と、おなかの中で「うぐぐ……どうしよう」ってなっている時に隣の新人が口を開きました。 「そんなコト、先週は言ってなかったじゃん!」 「え?」 おおお、新人さんがいきなり、タメ口でクライアントさんに発言してしまいました! ぼへちゃん、すったもんだの大ピンチです。 そりゃね。このクライアントさん、コロコロ言うこと変えて、困っています。そりゃ、ぼへちゃんだって言ってみたい。だけど、素直に言っちゃいけないときもあるんだよー。 ぼへちゃん大ピンチで

    新人がタメ口でお客さんの仕様変更に反応!
    imo758
    imo758 2015/04/05
    わらた。吉本のコントじゃあるまいし
  • 多くの日本人が貧困に沈むのは、なぜなのか

    2012年の日の相対的貧困率は16.1%と過去最悪を更新した。相対的貧困率とは、国民の所得分布の中央値の半分(2012年は122万円)未満である状態を示す。相対的貧困率には所有する資産は考慮されていないが、誤解を恐れずに単純化すると日人の6人に1人が貧困状態にあるということだ。今年1月時点の生活保護受給者も217万人と過去最多に上る。 「貧困は自己責任」「人の努力が足りない」――。 貧困世帯には時として厳しい批判が飛ぶ。だが当にそうなのか。病気、ケガ、介護、転職、失業……誰にでも起こりうる事態をきっかけに、人々は「安定」からいとも簡単に滑り落ちていくのだ。 年収1200万円の生活が一転 「まさかこんなことになるなんて……」 50代の男性はそう嘆く。彼はかつて誰もがうらやむエリートビジネスマンだった。外資系IT企業を渡り歩いてキャリアアップ。ピーク時の年収は1200万円に上り、充実し

    多くの日本人が貧困に沈むのは、なぜなのか
    imo758
    imo758 2015/04/05
    教育がドカスだった
  • 「ウィルスって最強じゃん!」から始まった

    東洋経済オンラインの読者の皆さん、はじめまして。一般社団法人JIGHでチーフ・ヘルス・オフィサーを務めている金森サヤ子と申します。 今回、この連載では、あまり知られていない感染症・寄生虫などのお話を通じて、「グローバルヘルス」について、皆さんと考えていきたいと思います。 ・・・と、いきなり肩書きやらテーマについて書いても「何のこと?」と思われることでしょう。 そこで、私の自己紹介から始めさせていただきます。 小さい頃から生き物が大好きだった わたしは小さい頃から生き物が大好きで、夏休みには虫かごいっぱいにセミを捕まえ、遠足では畦道にいるカエルを捕まえる、そんな少し変わった女の子でした。 男の子よりも男らしい子どもだったかもしれません。 そして、まわりの生き物も面白いけれど、人間も面白いなとも思っていました。自分は人間なのに、わからないことがたくさんあるからです。人はなぜ風邪をひき続けるのか

    「ウィルスって最強じゃん!」から始まった
    imo758
    imo758 2015/03/21
    文化環境状況が違うことをうまく消化できなかった人に見える
  • 犯罪に走る人には、"悪の遺伝子"がある?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    犯罪に走る人には、"悪の遺伝子"がある?
    imo758
    imo758 2015/03/14
    金持ちらが自分の血筋優位な世論に誘導したいってだけじゃねえの?金持ちだってイリーガルでしか脱出できないディストピアに落とされリャ犯罪に走るだろ?
  • NHKが乗り出す「ネット同時配信」の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    NHKが乗り出す「ネット同時配信」の衝撃
    imo758
    imo758 2015/03/14
    ネットで徴収とか論になりえない。てめえらがいつネットインフラに貢献したのかよ。ニュースや天気じゃなくてスポーツ中継からとかほんといらねー組織。