タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (7)

  • 弾でもわかる「法システム」入門 - 女教師ブログ

    小飼弾、くだらないナルシズムを垂れ流すのもいい加減にしろ。 404 Blog Not Found:被害者は私だという全ての人たちへだとしたらなぜ気づかないのか。法というのも、暴力なのだ、と。まず、弾は、「法というのも、暴力なのだ」といって、法システムの持つ暴力性にコミットしているように見える。しかし、後段になると、その [=人間の持つ破壊的衝動の―terracao注] 暴力的な力を法で押さえ込めると考えるのは、「空腹禁止」と法に書いたら腹が減らないと思い込むほど空虚な絵空事である。などと言っている。これが著しく矛盾していることに気づくだろうか。つまり、法システムの「質」は暴力であると認識しているにもかかわらず、法では「別の暴力」を押さえ込む力はないと言っているのである。これは、おかしい。 まず、法システムが遂行する「暴力」は、厳密に言えば、単なる「禁止の表明」を意味しない。もし仮に、弾の

    imo758
    imo758 2010/03/23
    罰則法ができれば空腹感を感じる人もいなくなる!?わけがわかりません。
  • 「30人31脚」てすごく強力な(だからこそ、すごく悪質な)発明だよな! - 女教師ブログ

    東日放送の番宣見たが、30人31脚には、「日の小学校教育」の悪いところがすべて凝縮されている。30人という人数とか担任が主導とか課外での練習に膨大な時間が必要とか努力が大事とかチームワークが大事とかあ、チームワーク云々については、実はそんなにいらないだろうな。30人31脚で実際に要求されているのは一般的に言うところのチームワークではなく、反応の柔軟性のほう。親友達よりも、よく鍛えられたアスリート同士(初対面)のほうが速いタイムを出せるはず。

    imo758
    imo758 2009/12/06
  • ミクシィ牧場への個人的なクレーム - 女教師ブログ

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!(Hatena)課金云々はどうでもいいが、ミクシィ牧場の連作障害が心配でしょうがない。メロン収穫後にさらにメロンを植えている人やトマトを連続で植える人がいるが、非常識きわまりない。連作をすると病害虫が発生し、人だけでなく、周りの農家も被害を被るのだ。ああいう人々を懲らしめるためにも連作障害モードを作って欲しい。 また、二期作・三期作の概念がめちゃくちゃである。当然だが、水稲は一度収穫したらそれっきりである。そして、イチゴは木にはならない。イチゴ狩りの多くが高床式になっているから木になるように思っているのかもしれないが、基は露地栽培である。

    imo758
    imo758 2009/10/27
    あれは高等なギャグのつもりなんだよきっと…
  • 北海道と鹿児島の中学生が成績比較をする必要がどこにある?―全国学力テスト、全員調査をめぐって - 女教師ブログ

    最初、文章の意味がわからなすぎて、一瞬、自分の頭が悪くなったのかと思った。じっさいのところ頭が悪かったのは、やはりというか、産経新聞。産経ニュースより: 衆院選を優位に戦う民主党は、政権獲得の際には全国学力テストを現在の「全員調査」から、対象を一部の学校に絞る「抽出方式」へと見直す方針とされる。「全員調査は競争をあおる」とする日教組などの意見を反映したものだが、文部科学省は「一人一人が自分の学力を把握し、課題を見いだすには全員調査が必要」としている。今後「全員か抽出か」が焦点の一つとなりそうだ。... 自治体の教委からも「全員調査なら学校単位で経年比較もでき、教え方をチェックするには最適」(宮城県)との声が聞かれる。学力テスト、民主政権なら「全員」から「抽出」に? (1/3ページ) - MSN産経ニュース 「全員調査」というのは社会調査の用語で言えば「全数調査」(あるいは「悉皆調査」)なん

    imo758
    imo758 2009/09/20
    記事の通りなら産経に唖然
  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    imo758
    imo758 2009/09/16
    教育者の生み出した結果が現状ですなあ
  • 釣りエントリの「本質」は戦略的言語使用―こんにゃくゼリー事故の自己責任論に寄せて - 女教師ブログ

    マンナンライフ事件は事故なんかじゃない - 虚構組曲という釣りエントリは、根的に「虐待」というコトバの使い方がだらしない。そうブクマで指摘したところ、id:hirameeさんやid:mimipannさんから、「質はそこじゃない、事故を引き起こした人間の責任の有無だ」(大意)というコメントがきた。 敢えて言おう。上の記事の「質」は、「虐待」というコトバの使用であると。 上の記事は「件の祖母の行動および無知が、事故の一因である」ということをだらだら述べているに過ぎない当たり前である。わざわざ「大発見」のように言わなくても、そんなことはみんな知っている。上の記事が何か「すごいこと(ネガティブでもポジティブでも)」を言っていると思った人がいるとすれば、それはひどく見当違いである。あらゆるものに原因がある。彼女がゼリーを与えなければ事故は起きなかった凍らせなければ事故は起きなかった想像力をはた

    imo758
    imo758 2009/03/09
    それが事実なら法曹界の虐待の用法のほうが問題に感じる。次点で法曹界の用法を一般的議論に無理矢理持ち出したこと。
  • ディベート教育とか、キモイので、やめてほしい(ほしかった) - 女教師ブログ

    突然だけど私はディベートに対しかなり強い生理的嫌悪がある。キモい。しょうじき、授業とかでやらされるのはいやだった。以下、ルサンチマンを限りなく言語化(i.e. こじつけ)ものごとを「二項対立」で捉えるのは、かなり貧しい思考ではないか。それが例えゲームだとしても。議論において、「勝敗」を前提にするところが生理的に受け付けない 議論で、勝ち負けなんてどうでもいい、勉強になるかどうかが重要そもそもオーディエンスに勝敗など決められてたまるか オーディエンスが中立だとだれが担保するの?オーディエンス個々が「きちんと理性的・客観的にものごとを判断できる合理的主体」という危うい仮定を持ち出さない限り、勝敗は、ディベーターたちの言語資の量比べに成り下がるだけでは?レトリック重視は、結局、オーディエンスをバカにしているんじゃないか学術的な講演会にもかかわらず、レトリックとかジョークとかばっかで、内容がひど

    imo758
    imo758 2008/07/29
    弁論力の暴力を嘆く気持ちはわかるが、それはかなり『人間社会きもい』に通じてしまうから、賛同はできない。残念ながら人間社会はディベートの応用という一面を避けて通れないのだから。
  • 1