inai17ibarのブックマーク (666)

  • オンライン学習の落とし穴は I/O にある - 武蔵野日記

    オンライン学習を使うときの問題点がOnline Learning Algorithms that Work Harderに書かれている。一言で言うと「オンライン学習は学習が速すぎるので I/O がボトルネックになる」ということであり、自分も100%同意。 なんでこんなことが起きるか、なのだが、1事例ずつ見ては最適化するオンライン学習にせよ、適当な数の事例を見ては最適化する確率的勾配降下法(Stochastic Gradient Descent)にせよ、全事例を見て最適化するバッチ学習と比べて、最適化の部分が重たかったり、全事例をメモリの載せなかったりしないといけないところを軽くするものなのだが、あまりに軽くなりすぎると、それ以外のところがボトルネックになる、ということで、それが I/O となっている、というわけ。 もっと正確に言うと、ボトルネックになるのはディスクから読み込む I/O では

    オンライン学習の落とし穴は I/O にある - 武蔵野日記
  • 俺が勝手に考える正しいMVCの実装。モデルはデータAPI! - はかますたいる!きょろの技的雑記

    最近、一緒にコードを書く人(特にRailsから始めた学生さん)に、 MVC(Model - View - Controller)において、「model = DB」だと考えている人が多いなぁと感じたので、このあたりに関する自分の考えをまとめて書いておきます。 あくまで俺の考えなので、違ってたらごめんね。 MVCをちゃんと理解している人には当たり前すぎる話かもなのでスルーでよろしく! 初学者はViewをモリモリ生やす これはプログラミングを始めた人なら誰でも経験ありますよね。 むしろ、MVCとか始める前の、誰でも経験あるであろう <?php print '<a href="${hoge}">link</a>'; なんてのは完全にViewだけで実装されたプログラムですね。 最近のMVCのテンプレートはとても高機能です。 変数の宣言も、条件処理も、ループも、プログラム言語としてひと通りの「逐次、反

    俺が勝手に考える正しいMVCの実装。モデルはデータAPI! - はかますたいる!きょろの技的雑記
  • オレの考えた、プログラミング入門に挫折する6つの理由 - catch.jp-wiki

    語で今すぐプログラミングできる!そら豆スクリプト入門に戻る プログラミングの入門記事を書いてみたりしているので、あらためてプログラミング入門に挫折する理由を調べて考えてみた。まあ、こういうことだと思うんだよなー。オレもアマチュアなんだけど、いちおうエンジニアリングの教育を受けたはしくれだったりするので、えらそーに書いてみた。 意味の分からないことが、多すぎる。 † これは、ほんとうにたくさんある。 たとえば、代入文の方向が逆、とか。 なんで、「{」とか「}」という記号を使うの、とか。 どうして、意味が分からないかというと、もともとたいした意味がないから。 ただの慣習だったり、英字キーボードで使えそうな記号が少ないとか。 そんなことだったりするんだけれど。 でも、誰もそれを説明しない。 なかには、プログラミングの全体像を理解すると、フに落ちるものもあるし 日語訳が定着していなくて、同じ

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活動をしない」という選択肢4月も下旬に入り、中学校や高校では、いよいよ新入生が見学や体験を経て、正式に部活動に加入する時期になった。事前に、希望調査用紙に、どの部活動に入りたいかを記入した生徒も多いことだろう。 ところで、その用紙に、「部活動には入らない」という選択肢はあっただろうか。そして、学校側は、ちゃんとその選択肢を設けていただろうか。 部活動は、長年にわたって学校教育に根づいてきたため、参加して当たり前の空気がある。だが、じつは部活動というのは、正規の教育活動には含まれていない。 ■部活動=生徒の自主的な活動長らく、日の部活動の理念は、「子どもの自主性」に置かれてきた(中澤篤史『運動部活動の戦後と現在』青弓社)。なるほど、文部科学省が定める中学校の学習指導要領には、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校学習指導要領、第1章総則)と記されている。 つまり

    部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/24
    bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150424-00045095/
  • Resource for Computer Graphics - Ke-Sen Huang's Home Page

    I got my Ph. D from the Department of Computer Science of National Tsing-Hua University, Taiwan. My research interests include: animation synthesis, animation summarization, and motion retrieval. My Web Changelog Paper Collection / Resources Open Access to ACM SIGGRAPH-Sponsored Content: For both SIGGRAPH and SIGGRAPH Asia, conference content is freely accessible in the ACM Digital Library for a o

  • 統計的機械学習入門 | 中川研究室

    導入pdf 情報の変換過程のモデル化 ベイズ統計の意義 識別モデルと生成モデル 最尤推定、MAP推定 データの性質 情報理論の諸概念 (KL-divergenceなど) 距離あるいは類似度 数学のおさらいpdf 行列の微分 線形代数学の役立つ公式 多次元正規分布 条件付き正規分布 Bayes推論pdf Bayseによる確率分布推定の考え方 多項分布、ディリクレ分布 事前分布としてのディリクレ分布の意味<\li> 正規分布と事後分布 指数型分布族 自然共役事前分布の最尤推定 線形回帰および識別pdf 線形回帰のモデル 正則化項の導入 L2正則化 L1正則化 正則化項のBayes的解釈 線形識別 2乗誤差最小化の線形識別の問題点 生成モデルを利用した識別 学習データと予測性能pdf 過学習 損失関数と Bias,Variance, Noise K-Nearest Neighbor法への応用 b

  • 最小二乗法と最尤推定 - biochem_fanのブログ

    1年近く下書きに眠っていたのを公開。これは統計的手法を真面目に勉強しはじめて、最初に「面白いな」と思った事柄だから、思い出深い。最小二乗法という昔から知っていた手法が、最尤推定という自分にとって目新しい知識とつながる体験は快かった。 回帰とは、モデルからの予測値と実測値のズレ(誤差, 残差)を最小化するようにフィッティングすることである。 具体的にいうと、説明変数(独立変数ともいう)の列があって、目的変数の列が対応している。我々はモデル f(x) を用意して、モデルからの予測値、すなわちモデルに説明変数を突っ込んだ時の出力 がなるべくに近くなるようにしたいのである。 モデルといっても、その範囲は広い。極論すれば、 に対して を返すような関数も立派なモデルである。しかしそれは実用上何の訳にも立たないので、多くの場合は、より少ないパラメータ によって調節可能なモデル を考えるのである。いくつの

    最小二乗法と最尤推定 - biochem_fanのブログ
  • hibitama.net

    This domain may be for sale!

    hibitama.net
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/21
    最近の2chまとめブログの動向とこれからの広告収入のお話 : ひびたま
  • 「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー

    2013年に「リーン・スタートアップ」という書籍が出版されて、それからリーン (LEAN) という考え方に注目が集まるようになった。LEAN とは「無駄のない」とか「ぜいにくのない」とかそういう単語らしい。 書籍リーン・スタートアップには「スタートアップやその類が新しい事業を始めるときに普通にやってるとだいたい失敗するから、潜在顧客や顧客からのフィードバックをこまめに集めて軌道修正しながらゴールを見極めるやり方が良い」とか、雑にまとめるとそういうことが書いてる。 仮説を立ててフィードバックをもらって検証するということを短いイテレーションで繰り返す・・・というのを "フィードバックループ" と呼んでいて、それを細かくやる場合、製品を作り込んでからフィードバックをもらうのでは遅いし、例えばペーパープロトタイプをするとかそういう実験的なことで欲しいフィードバックが得られるならそれが一番いい ─

    「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/20
    「リーン」について : 「何を作るか」よりも「何を作らない」か - naoyaのはてなダイアリー
  • リモートペアプログラミング環境を整えた - babie, you're my home

    遠隔地の人とチームを組んでペアプログラミングしたい!そういうこと、ありますよね〜。そりゃ近くで顔見ながらやった方がいいですけど、止むに止まれぬ事情ってあるもんで。ぼっちプログラマ×ぼっちプログラマの夢のコラボレーションができます! 準備するもの: 共用サーバ(Unix) Skype screen まず、共用サーバとして、さくらのVPSを借りた。月額980円!他のところでもっと安いところがあったんだけど、「OOMKiller発動→自分の何の落ち度もないプロセスがSIGKILLで落とされるを繰り返してた」とか「運営が勝手にVPSいじって全員を公開プロキシにした」とかいう噂を聞いたので、信頼と実績のさくらにした。 ほんで、Skype で音声&チャットします。カメラがあればビデオ通話もいいですね。 んで Unix。 まず、セットIDしとく。 $ sudo chmod u+s `which scre

    リモートペアプログラミング環境を整えた - babie, you're my home
  • 睡眠の質を高める3つのシンプルな方法

    健康維持に質の高い睡眠が大切だと言われていますが、単に長い時間寝ることが睡眠の質を高めることにはならないというのは経験則から理解できるところです。では、質の高い睡眠をとるにはどうすればいいのかという疑問に対し、3つのシンプルな方法が提案されています。 Three Simple Ways That I Optimize My Sleep | Brian Martinek http://brianmartinek.com/2013/08/22/three-simple-ways-that-i-optimize-my-sleep/ ブライアン・マーチネックさんは快眠を得るために、睡眠に関する多くの書物を読破したところ、現代人の睡眠習慣・環境が、人間の進化の過程からみて特異であることに気づきました。その原因は「電球の発明」だと言うことです。 電球が登場するまで、人間は太陽を頼りに一日のサイクルを組

    睡眠の質を高める3つのシンプルな方法
  • http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1374108195&p=2

  • 寝起きだったけどスコーン作るよ : お料理速報

    寝起きだったけどスコーン作るよ 2015年04月06日08:00 カテゴリ料理作ってみたお菓子 2: ◆gpPIgyD6AM 2015/04/05(日)00:12:56 ID:SO6 関連記事 チョコ&ブルーベリーのスコーン作るよ飲むヨーグルトとホットケーキミックスで作る「チョコチップスコーン」COOKPADのウマーなお菓子レシピを紹介しよう スポンサード リンク 3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)00:13:18 ID:g4A スコーンってどんなやつだっけ? 7: ◆gpPIgyD6AM 2015/04/05(日)00:14:06 ID:SO6 >>3 厚いクッキーみたいな感じ 4: ◆gpPIgyD6AM 2015/04/05(日)00:13:35 ID:SO6 バターレンチンまでしたから 作ってくよ 9: 名無しさん@おーぷん 2015/04/05(日)00:14

    寝起きだったけどスコーン作るよ : お料理速報
  • Home Page | Cntlog

    UI Designer名古屋でUIデザイナをしています。 UIコンポーネントの設計と運用と素早くプロトタイプを作りながらフロントエンドの実装して作りんで行くのが得意です。 最近はStorybookを運用したデザインシステムを作るのに感心があります。 コーギーと暮らしています。

    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    2014年秋アニメサイトを同業者(Webデザイナ)目線で見て気になったとこ – Cntlog
  • 第10回 IPPONグランプリ Aブロックを考えてみた - あざなえるなわのごとし

    先週放送してたIPPONグランプリが面白かった。 やり始めると隅から隅までやれるがキリが無いので、Aブロックの答えだけを抜き書きして検証してみる。 得点は10点で一。 この一数で決まる(下のリストで10のみポイント)。 お題:3013年の流行語大賞を教えて下さい 回答 点 高橋 火星婦のミタ 10 有吉 べる尿油 08 大久保 サイボー グーx6 08 小木 やられたらやりかえす1000年経ったが 10 徳井 鳥取五輪 08 有吉 虫いっぱい消えた 10 小木 消費税98%死守 10 徳井 冥王星ショック 10 小木 スペース離婚 09 大久保 康生さんの玄孫の玄孫のそのまたかなり先の玄孫を手ぶらで帰らせるわけにはいかない 08 有吉 宇宙将軍クソ太郎 10 徳井 アンドロメダ成金 08 高橋 浮くのはもう古い逆に徒歩 10 大久保 水金地火木土天海冥金玉星 0 「3013年の

    第10回 IPPONグランプリ Aブロックを考えてみた - あざなえるなわのごとし
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    第10回 IPPONグランプリ Aブロックを考えてみた - あざなえるなわのごとし
  • 元ハガキ職人が選ぶ、ラジオリスナーあるある10選「芸人をさん付けしちゃう」

    元ハガキ職人のジャーゲジョージです。“ハガキ職人”とは、ラジオ番組のコーナーなどにハガキ(現在では、一部番組除いてほぼメール)を出すリスナーのこと。職人たちは、自分の出したハガキが読まれたかをチェックするため、そして純粋に番組を楽しむべく、毎日何時間もラジオを聴きます さて、ラジオ番組を聴いていると、知らず知らずのうちに自分に染み付いている習慣や行動パターンがあるはず。今回は、お笑い芸人の深夜ラジオを中心に、そんなラジオリスナーの習慣や行動パターンをあるある形式で紹介していきたいと思います。 ●呼び方あるある:パーソナリティーを「さん」付けしてしまう 例えば、バナナマンの設楽さん、オードリーの若林さんなど、自分の聴いているラジオのパーソナリティーを「さん」付けで呼んでしまう。なぜか呼び捨てできなくなる。 ●移動あるある:あまりに面白い内容だと吹き出してしまうので気をつける 電車やバスで移動

    元ハガキ職人が選ぶ、ラジオリスナーあるある10選「芸人をさん付けしちゃう」
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    元ハガキ職人が選ぶ、ラジオリスナーあるある10選「芸人をさん付けしちゃう」 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
  • CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る

    2011年の9月に「CSSSVG filterでガラスっぽい効果をつける」というのを書きましたが、これはFirefoxのみを対象としたものでした。 そこで今回はできるだけ多くのブラウザに対応したものを作ってみます。 完成品Frosted glass effect with CSS & SVG 背景画像にはWetFoto.comによる#246 Wetlook with Beautiful Brunette in Leggings and Jacket. Girl in black jacket, white wetlook leggings and skirt in boots, get wet fully clothed in the sea.を使用しています(リンク先はFlickrです)。 この画像はCC BY-NC-SA 2.0でライセンスされています。 背景画像にはBeryl Ch

    CSSとSVGで曇りガラスのような効果を作る
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    CSS と SVG で曇りガラスのような効果を作る | Unformed Building
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    ネットは生産性を上げなかったどころか、個人の時間を奪い、一握りの企業にしか富を与えず (Business Journal) - Y!ニュース BUSINESS
  • プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。 プレゼンテーションは得意ですか? 私は人前で話すのが苦手だったので「プレゼンテーションを上手く」やる、ということには当に苦労しました。 コンサルタントをやっているときは、講師をやったり、提案書の説明をこなしたりと、おそらくプレゼンテーションの機会は年間200回以上はあったと思います。それでもやっぱり、プレゼンテーションは苦手でした。ただ、苦手ながらも「ここを抑えておけば、大失敗はない」といういくつかの心得を発見しました。 私のような凡人でも使うことのできるプレゼンテーションのコツをまとめましたので、お役に立てれば幸いです。 では、行ってみましょう。 プレゼンテーションが苦手な人必見!プレゼンが上手くなる6つのコツ 1. フルネームを名乗り、自己紹介をきちんとおこなう プレゼンテーションにおいて、もっとも重要な儀式の一つが自己紹介です。 いわゆる「つかみ

    プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    inai17ibar
    inai17ibar 2015/04/17
    プレゼンが苦手な人でも人前で話すのが上手になる6つのコツ | 株式会社LIG