ブックマーク / www.moongift.jp (34)

  • Twoslash - ドキュメントの中で入力補完や説明を表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ドキュメントの中にコードを記載するのは良くあることですが、単に書いてあるだけでは分かりづらいこともあるでしょう。たとえばIDEのようにマウスオーバーで説明を出したり、コメントなどで説明されているとより便利です。 今回紹介するTwoslashはそんなドキュメントを作成するライブラリです。 Twoslashの使い方 Twoslashの例です。コードに説明が追加されています。 変数の説明にも使えます。 書き方として cut を使います。 ソースとその実行例です。 入力補完の再現もできます。 エラーの表示にも使えます。 カラーテーマも多数用意されています。 マウスオーバーにも対応しています。 こんな感じに説明があると分かりやすいですね。 TwoslashはTypeScriptを用いることで

    Twoslash - ドキュメントの中で入力補完や説明を表示
    inajob
    inajob 2021/07/10
    おお、ソースコードなどの説明図を作図してくれるJavaScriptのライブラリ。いいな。
  • rpg-cli - ファイルシステムをRPGに

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ゲーム開発をしてみたいと思ったことはあるでしょうか。そんな時、ネタに困ってしまうことが多々あります。ゲーム開発者のように柔軟に考えられると良いのですが、ついつい壮大なものを考えてしまったり、逆に何も思いつかなかったりします。 今回紹介するrpg-cliはファイルシステムをRPGにする、ちょっとよく分からないゲームです。 rpg-cliの使い方 rpg-cliというコマンドを使います。そしてcdすると敵と戦います(敵がいない場合もあります)。これはゴーレムに勝った例。 $ rpg-cli cd ~ golem[1][xxxx]@~/Downloads golem[1][xxxx] -12hp golem[1][xxx-] -11hp golem[1][xx--] -11hp gole

    inajob
    inajob 2021/07/03
    ファイルシステムをゲームみたいに扱えるという面白いアイデア。Linux Shellの練習とかにもよさそうなアイデア。
  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    inajob
    inajob 2021/06/24
    かなり昔からずっと見てました!更新停止は悲しいですが、今までありがとうございました! (代替の情報源を誰か教えて!)
  • X6 - Web上にSVG出力するドローライブラリ

    Web上で図を描きたいと思うことはよくあります。しかし使い勝手の良いものがないので、ドローツールやプレゼンツールで作ってしまいます。しかし画像なので後で編集するのが面倒だったりします。 そこで使ってみたいのがX6です。アニメーションまでサポートしたドローライブラリです。 X6の使い方 こんな感じのドローが簡単にできます。 コードの抜粋です。 const data = { // 节点 nodes: [ { id: 'node1', x: 40, y: 40, width: 80, height: 40, label: 'Hello', }, { id: 'node2', x: 160, y: 180, width: 80, height: 40, label: 'World', }, ], // 边 edges: [ { source: 'node1', target: 'node2', }

    inajob
    inajob 2021/02/20
    JavaScriptで図示するライブラリは好きなので、覚えておきたい。
  • Rotten Soup - Vue/PixiJS製のローグライクゲーム MOONGIFT

    inajob
    inajob 2020/08/22
    おもしろそう! Vueでこういうゲームみたいなのをうまいこと描く方法があるのかな?
  • new.css - HTMLタグのまま使えるCSSフレームワーク MOONGIFT

    デザインが苦手な人にとって、デザインテンプレートはとても便利な存在です。Bootstrap臭が、といわれても便利である以上使わざるを得ません。しかしクラスの使い方などを覚えるのは面倒です。 今回紹介するnew.cssHTMLタグのみ、クラス指定が不要(クラスレス)なCSSフレームワークになります。 new.cssの使い方 タイポグラフィ。 リスト。 定義リスト。 引用とコード。 テーブル。 フォーム。 画像。 テーマでダークにも変えられます。 クリックで表示/非表示を変えられるようなギミックもあります。 new.cssは個人のプロフィールなどに最適とのことです。確かにこだわったスタイル設定をせずに見栄えのいい表示にしてくれるのは便利です。標準のHTMLタグのままで使えますので、これをベースにカスタマイズするのもよさそうです。 new.cssCSS製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

    new.css - HTMLタグのまま使えるCSSフレームワーク MOONGIFT
    inajob
    inajob 2020/06/27
    そう、こういうシンプルなCSSが欲しいことが多い。
  • Asteroid - JavaScriptの実行環境を備えたMarkdownエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownをコンテンツとして利用しているWebサイトが増えています。HTMLに比べれば簡易的な記法ですし、知らずに書いても決して読めないものにはならないでしょう。そして素のMarkdownエディタだけでなく、ちょっとした付加価値を追加したものも多数作られています。 今回紹介するAsteroidはMarkdownエディタとJavaScript実行環境がセットになったソフトウェアです。 Asteroidの使い方 左側がエディタ、右側がプレビューになります。 コードも左側に書いて、その結果が右側に出ます。 Reactコンポーネントとして展開されます。 通常のMarkdownエディタとしての表示も問題ありません。 Three.jsを使って3Dオブジェクトの描画を行うこともできます。

    Asteroid - JavaScriptの実行環境を備えたMarkdownエディタ
    inajob
    inajob 2020/06/27
    こういうのってサンドボックス化はどうやって実現しているのだろう?
  • OctoPrint - Webブラウザで3Dプリンタを制御

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 3Dプリンタを購入して、自宅で造形を楽しんでいる人も多いでしょう。最初は手元に置いておくのですが、思いの外うるさかったり、稼働時間が長いため、近くに居続けられなくなります。その結果、しまっておいて徐々に使わなくなったりします。 今回紹介するOctoPrintは3DプリンタをWebブラウザから操作できる管理ソフトウェアです。OctoPrintを使えば、離れたところに3Dプリンタがあっても利用できます。 OctoPrintの使い方 管理画面です。モデルのアップロードもできます。 細かな操作が可能です。 Gコードのビューワーもあります。 Webカメラを使って映像を撮影し、タイムラプスにしてくれる機能があります。 OctoPrintはWindowsmacOSといったコンピュータへの接続も

    OctoPrint - Webブラウザで3Dプリンタを制御
    inajob
    inajob 2020/06/20
    これ使ってます。別室に3Dプリンタを置きたい人は必須!
  • ChartS.css - Markdownのリストをグラフに変換 MOONGIFT

    inajob
    inajob 2020/06/20
    文字列からグラフを作るというライブラリ。自分Wikiに組み込もうかな。
  • Kanban Board - リッチなWebカンバンシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました カンバンシステムはTrelloの登場以降、様々なシステムが作られています。シンプルなものもあれば、ものすごくリッチなものもあります。導入する場合には自分たちの組織にあったものを選定する必要があるでしょう。 今回紹介するKanban Boardはタグやカレンダー連携などの機能を備えたカンバンシステムです。 Kanban Boardの使い方 メイン画面です。縦のカラムだけでなく、横にも区切りを付けられます。 マウスオーバーするとノートが傾きます。 編集画面です。 カレンダー表示もできます。 移動もできます。 データはYAML形式です。 素の状態。縦横のグリッドが特徴です。 Kanban Boardは組織を横断したプロジェクトにも対応しやすいカンバンシステムです。データはYAMLなので直

    Kanban Board - リッチなWebカンバンシステム
    inajob
    inajob 2019/10/26
    個人プロジェクトの管理に使ってみようかな、縦に区画が切れるのが良い
  • urlpages - サーバレスのWebプレイグラウンド

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました CodePenやJSFiddleなどWeb上でHTML/CSS/JavaScriptを試せるプレイグラウンドサービスが多様に存在します。これらはコードをサーバ側に保存するので、自前で同じような環境を用意するのが面倒です。 今回紹介するurlpagesは静的サイトでも使えるのが魅力です。もちろん作成したコードを他の人に見せることだってできます。 urlpagesの使い方 よくあるHTML/CSS/JavaScriptの入力画面です。 入力すると、下にあるプレビューに反映されます。 記述した内容は専用のURLが生成されます。実態はHTML/CSS/JavaScriptがパックされた文字列です。 urlpagesは記述したコンテンツをパックしてURL中に埋め込みます。そのため、それを別な

    urlpages - サーバレスのWebプレイグラウンド
    inajob
    inajob 2019/07/20
    URLって何文字まで行けるんだっけ?
  • Point and Click Game - Webブラウザ用の脱出ゲームエンジン

    脱出ゲームは人気のあるコンテンツです。アプリはもちろん、リアル脱出ゲームも人気があります。壁や家具などから様々なアイテムをゲットして、部屋を出たり、建物から脱出します。 そんな脱出ゲームを作るのに使えそうなゲームエンジンがPoint and Click Gameになります。 Point and Click Gameの使い方 これはデモなのでとても簡単です。 鍵を手に入れました。 外に出られました。 脱出ゲームの基は壁や目に見える場所を探って新しいアイテムを手に入れて、それを使ってアクションを起こすという形になるでしょう。Point and Click Gameはその基的なエンジンを提供します。Point and Click GameをベースにすればWebブラウザ上で動く脱出ゲームが作れそうです。 Point and Click GameはJavaScript製のオープンソース・ソフトウ

    Point and Click Game - Webブラウザ用の脱出ゲームエンジン
    inajob
    inajob 2019/07/13
    脱出ゲームのフレームワークか、昔ちょっと考えたけど脱出ゲーム自体も自動生成できる気がするんだよな
  • legit - Gitでプログラミング

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングとバージョン管理は切っても切り離せないものです。それは開発者であれば誰しもが納得するでしょう。しかし、プログラミングとバージョン管理を一つにして、学習すべき要素を減らしてしまおうという発想はなかなか出てこないはずです。 それを実現してしまったのがlegitです。何を言っているのかよく分からないと思いますが、ぜひご覧ください。 legitの使い方 例です。例えば以下のコードはHello worldを出力します。しかしこのディレクトリにはGitリポジトリがあるだけで、中身は何もありません。 $ ruby interpreter.rb examples/hello/ Hello world ディレクトリでログを見たところです。怪しくHello worldだのputだのといっ

    legit - Gitでプログラミング
    inajob
    inajob 2019/06/01
    謎の技術 Gitはツリー構造だからASTとかもつっこめるわな
  • mdne - Lispが実行できるMarkdownエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownエディタは無数に存在します。あらゆるプログラミング言語で作られて、WebやWindowsなどおあらゆるプラットフォームに対して作られています。多くは2ペインになっており、機能差も殆どありません。 そんな中で目立つためには特徴的な機能が必要です。mdneはコードが実行できる点が特徴なMarkdownエディタになります。 mdneの使い方 CLIで実行時にファイルを指定するか、メインウィンドウでファイルをドラッグ&ドロップします。 こちらがメインウィンドウです。通常はHTMLのプレビューです。 PDFプレビューもできます。プレビューは若干時間がかかります。 そして $$$ を使ってLispが書けるのが特徴となっています。 Markdownエディタでは新しいシンタックスを

    mdne - Lispが実行できるMarkdownエディタ
    inajob
    inajob 2019/05/25
    時々Wikiで計算したくなるんだよね(価格を列挙して合計を書くときとか)、 Lispじゃなくてもいいから何か処理を掛けると嬉しいこともあるかも。
  • Water.css - 読み込むだけでちょっと綺麗なデザインに MOONGIFT

    Webは自由度の高いプラットフォームです。WebブラウザはHTMLCSSを使ってデザインするのが前提で、デザインしない時の表示は酷いものです。しかし、こったデザインをするのは時間がかかります。 そこで使ってみたいのがWater.cssです。CSSファイルを読み込むだけで、ちょっと良い感じのデザインにしてくれます。 Water.cssの使い方 フォームです。標準タグの状態からこのような見栄えになります。 コードタグ。 画像。 テーブル。 タイポグラフィ。 アドレス、メールアドレスタグ。ヘッダーも。 テーマは白と黒が用意されています。 Water.cssを読み込むだけで適当なHTMLがここまで見栄え良くなるのが魅力的です。ちゃんとしたWebサイトとしては物足りないかも知れませんが、ちょっとした文章を公開したいというニーズであれば十分ではないでしょうか。 Water.cssCSS製のオープン

    Water.css - 読み込むだけでちょっと綺麗なデザインに MOONGIFT
    inajob
    inajob 2019/05/11
    そう、こういう読み込むだけでいい感じになるふつーのCSSがもっと欲しい
  • TypeTalk - TypeScriptをベースにしたSmalltalkライクなプログラミング言語 MOONGIFT

    JavaScriptを書きたくない、という人たちは大勢います。その結果、様々な代替言語が開発されています。あらかじめJavaScriptに変換するタイプもであれば、Webブラウザ上でコンパイルするものなど様々です。代替言語を使うことで、より堅牢で効率的な開発ができるようになります。 今回はTypeTalkを紹介します。言語体系としてはSmallTalkに似たプログラミング言語になります。 TypeTalkの使い方 こんな時計のようなUIを作ることもできます。 JSXと組み合わせる例。protectedが使えるので、JavaScriptのオブジェクト指向より使いやすいかも知れません。 TypeTalkはTypeScriptをベースに作られており、Webブラウザ上でそのまま動作します。SmallTalkはオブジェクト指向プログラミングの手とされるくらい洗練されたクラスライブラリが知られていま

    TypeTalk - TypeScriptをベースにしたSmalltalkライクなプログラミング言語 MOONGIFT
    inajob
    inajob 2019/04/18
    全然わからないけど、こういう世界を作る系のプロダクト好き。
  • Vugu - Go言語でVueのようにWebアプリケーション(WASMで)が開発できるフレームワーク MOONGIFT

    これは来るんじゃないだろうか…。 Go1.11でJavaScript APIが実装され、WebAssemblyからDOMやネットワークにアクセスできるようになりました。しかし、そのコードは通常のGoのコードと異なり、JavaScriptと比べても分かりづらいものでした。 しかし将来的にうまくラッピングしたライブラリが出るだろうと思っていたのですが、それはVuguによって予想以上に早く実現されました。 Vuguの使い方 Vuguのメインとなるコードです。Vue風にWeb Component調にまとまっているのが分かります。 <div class="my-first-vugu-comp"> <button @click="data.Toggle()">Test</button> <div vg-if="data.Show">I am here!!</div> </div> <style> .m

    Vugu - Go言語でVueのようにWebアプリケーション(WASMで)が開発できるフレームワーク MOONGIFT
    inajob
    inajob 2019/04/13
    GoでWebアプリケーションを作れるのか!
  • Orca - パーツを組み合わせて動く作品を作ろう

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 電子部品を組み合わせて動くものを作るのはとても楽しいです。光ったり、動いたりすると寝を忘れて作り込んでしまったりするでしょう。プログラミングとはまた異なる楽しさがあります。 そんな楽しさが味わえるのがOrcaです。ルールに沿ってパーツを組み合わせて動くものを作ります。 Orcaの使い方 メイン画面です。各ドットに英数字を打ち込みます。 作例。こんな感じで動きます。 方向によってNEWSの文字が変わっているのが分かるでしょうか。 ピタゴラスイッチ的な面白さがあります。 ガチャガチャ動いている勘が良いですね。 Orcaは英数字ごとに動きが決まっており、それらを配置して一つの作品を作り上げます。MIDIとの組み合わせもできるとのことで、ビジュアルとサウンドを組み合わせたデジタルアートに

    Orca - パーツを組み合わせて動く作品を作ろう
    inajob
    inajob 2019/03/09
    何回言語befungeを思い出す
  • JS.Sketcher - Web上で3Dモデリング MOONGIFT

    inajob
    inajob 2019/03/02
    3Dプリンタのモデルを作るというモチベーションで開発されているというのが気になる
  • Redraw - Red製のペイントアプリ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 世の中には似たようなソフトウェアが多数あっても、オープンソース・ソフトウェアの場合は開発するプログラミング言語によって別なものとすることができます。言語ごとに特性があるので、それを活かした開発が楽しめるでしょう。 今回紹介するのはRedraw、Redを使って作られたペイントアプリです。 Redrawの使い方 Redrawの全体像です。ブラシを選び、色や透明度、サイズなどを調整して描画します。 例えばこんな感じの作品ができあがります。 Redrawのブラシはどれも特徴があるので、慣れるまでは突然変な絵になってしまうかも知れません。ただし、それが味とも言えます。Redというプログラミング言語を学ぶ上でも面白い教材になると言えるでしょう。 RedrawはRed製のソフトウェア(ソースコー

    Redraw - Red製のペイントアプリ
    inajob
    inajob 2019/03/02
    Redという言語が気になる。手続きのようなものが見えない