タグ

ブックマーク / www.asahi.com (11)

  • 寝たきりの父を放置し死なせた容疑 46歳会社員を逮捕:朝日新聞デジタル

    衰弱した父親を病院に連れていくなど適切な処置を取らずに死なせたとして、兵庫県警は25日、神戸市北区南五葉2丁目の会社員、五十川博之容疑者(46)を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 神戸北署によると五十川容疑者は、父の甫(はじめ)さん(83)が8月15日ごろから寝たきりで衰弱した状態だったにもかかわらず放置し、死なせた疑いがある。「24日朝、仕事に行く前には父は生きていた。夜帰ってきたら息をしていなかった」と話しており、自ら119番通報したという。 五十川容疑者は甫さんと2人暮らし。甫さんが寝たきりになった当初はおかゆやうどんをべさせていたが、次第にスポーツドリンクなど水分だけになり、おむつも長期間替えていなかったという。

    inakashoge
    inakashoge 2015/08/25
    「経過観察」と「虐待」の線引きは現実的には明確でなく捜査機関の裁量による。虐待側に厳しく取れば在宅介護者は犯罪者予備軍になる。それにしても何故逮捕?在宅捜査で十分では?
  • 患者の希望で混合診療可能に 首相が正式表明:朝日新聞デジタル

    公的な医療保険が使える診療と、使えない自由診療を組み合わせる「混合診療」について、安倍晋三首相は10日、患者の希望があれば、一定の基準の下で全国の病院や診療所で実施できる新たな制度をつくると正式表明した。来年の通常国会で法改正し、2016年度からの実施を目指す。 新たな制度は「患者申し出療養制度(仮称)」。安倍首相は東京都内の大学病院を視察後、記者団に対し「患者位の新たな療養制度を作ることで、より迅速に必要な治療を身近な場所で受けられるようにしていきたい」と述べた。 厚生労働省によると、患者が、未承認の新薬や医療機器による治療を望めば、相談を受けた医師は、実績のある15の臨床研究中核病院(東大病院など)と協力し、混合診療の申請ができるようにする。治療内容の安全性や効果を医師が説明し、患者が納得することが前提だ。病気の種類や治療法に制限は設けない。

    患者の希望で混合診療可能に 首相が正式表明:朝日新聞デジタル
    inakashoge
    inakashoge 2014/06/11
    混合診療を大幅に拡大するとしても、保険併用可能な診療を列挙するpositive list 形式が必要と思う。情報の非対称が大きい医療の分野では、患者側の同意は詐欺的医療行為の歯止めとして役に立たない。
  • 「吉田調書」 朝日新聞

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 28時間、400ページ 吉田調書は全7編で構成されている。総文字数はおよそ50万字。A4判で四百数十ページ

    「吉田調書」 朝日新聞
    inakashoge
    inakashoge 2014/05/20
    事故調査の国際的常識は「責任追及と切り離す」こと。朝日の記者が本気でこう考えているとしたら2周半遅れ。“「個人の責任を追及しない」との方針を掲げたため、事故の本質に深く切りこめなかった。”
  • がん罹患者、年80万人超える 35年前の4倍に:朝日新聞デジタル

    1年間に新たにがんにかかった人は、2010年の推計値で80万人を超えたことが、国立がん研究センターがん対策情報センターの最新統計で明らかになった。記録が残る35年前の約4倍で、80万人を超えたのは初めて。高齢化の影響が大きいとみられる。生涯でがんにかかる確率は男性60%、女性45%と試算している。 全国の地域がん登録事業を実施している自治体のデータをもとに推計した。その結果、10年にがんにかかった人は男性が46万8048人、女性が33万7188人の計80万5236人。1975年の計20万6702人の約4倍だった。 部位別でかかった人が多いがんは、男性が①胃がん②肺がん③大腸がん、女性は①乳がん②大腸がん③胃がんで、ここ最近は順位に変化はない。 一方、がんによる死者は2012年の人口動態統計によると、男性21万5110人、女性14万5853人の計36万963人。がんで死亡する確率は男性26%

    がん罹患者、年80万人超える 35年前の4倍に:朝日新聞デジタル
    inakashoge
    inakashoge 2014/05/16
    癌罹患増加分には、健診の普及や診断技術の発達で早期発見されるものも多い。その一部(前立腺、甲状腺等)には、治療が不要な癌まで発見されているのが、昨今の新たな問題となっている。
  • 離島から転院させず少女死亡 長崎の公立病院に賠償命令:朝日新聞デジタル

    長崎県の離島、新上五島町の上五島病院で2010年、入院中の少女(当時13)が死亡したのは、医師が他の医療機関に転院させなかったことが原因だとして、長崎地裁(井田宏裁判長)は11日、少女の両親に約6400万円の損害賠償を支払うよう、病院側に命じる判決を言い渡した。 少女は10年9月、頭痛や吐き気を訴えて入院し、3日後に急性心筋炎で死亡。両親は、病院を運営する県病院企業団に約9千万円の賠償を求めて提訴した。 判決によると、医師は血液検査などから、少女がウイルス性肝炎の疑いがあると診断し、転院の必要性について考えていなかった。しかし判決は、血液検査などから急性心筋炎を疑うことができたと指摘。より高度な機器で治療できる医療機関に転院させる必要があったと判断した。 企業団は県と5市1町で構成する。企業団は「判決を見ておらず、現段階でコメントは難しい」としている。

    inakashoge
    inakashoge 2014/03/12
    入院3日後に亡くなってしまうような心筋炎の患者さんを転送しても、それほど救命できる蓋然性は高くないと思いますが、このような判決が出たからには、そのような意見書を書いた医師が居るのだと思います。
  • (報われぬ国)行き場なく雑魚寝の老後:朝日新聞デジタル

    4月から消費税率が8%に上がり、「負担増の時代」が幕を開ける。だが、負担は超高齢化社会で報われるのだろうか。社会保障の現場から報告します。 ■通所介護施設に宿泊 表通りの年越しそばの店に家族連れが並ぶ大みそかの夜、そこはひっそりとシャッターが閉じられていた。東京都世田谷区の住宅街。路地の奥の戸建て住宅を改装した施設に、この夜も3人が泊まった。 通称「お泊まりデイ」と言われる。昼に自宅から通うデイサービスの事業所なのに、泊まり続ける老人がいる。デイサービスの利用は10人ほどだが、6、7人が宿泊の常連だ。 ふだんは階段の上り下りができる2人は2階の6畳で、車椅子が必要な人は1階の8畳ほどの部屋にベッドを四つ入れて雑魚寝のように寝る。ベッドの間には衣類など生活用品を入れた紙袋が積まれ、ポータブル型のトイレが置いてある。 夜勤の職員は1人。夜は汚物の処理をしないため、朝は臭いがむっと鼻をつく。老人

    (報われぬ国)行き場なく雑魚寝の老後:朝日新聞デジタル
    inakashoge
    inakashoge 2014/01/15
    一晩800円で、寝たきりに近いお年寄りを預かってくれる場所に頼らざるを得ない人がいる。 この方達にどのような公的サービスを供するのに、個人、社会でどれくらいの負担をするべきか真剣に考えなければ。
  • 朝日新聞デジタル:胃がん検診はX線検査推奨 内視鏡「死亡減少は不明確」 - 社会

    胃がん検査の利点と欠点  【医療担当・大岩ゆり】胃がん検診で内視鏡(胃カメラ)を使うことが増えているが、8年ぶりに改訂される厚生労働省の指針で、これまで同様、バリウムを飲むX線検査が従来通り公費検診で推奨され、内視鏡は推奨されないことがわかった。「死亡の減少が明らかでない」という理由だが、現場の医師から疑問の声も出ている。  厚労省研究班(主任研究者=斎藤博・国立がん研究センター検診研究部長)が、2005年以降の医学論文の質を評価して指針の改訂作業をした。  複数の論文で、内視鏡検査により胃がん死亡が減少する効果が示唆されたが、論文の対象人数が少ないなどとして、05年の指針と同様、科学的根拠が不十分と判断。公費で行う検診としては「推奨しない」と結論づけた。  ただ自費や企業などの費用負担での内視鏡検診は、十分説明すれば実施は妨げないとした。 続きを読む関連リンクピロリ除菌しても胃がん検査必

    inakashoge
    inakashoge 2013/08/19
    胃X線検診の一番の問題点は、多くの消化器科医が胃透視で早期胃癌を発見することに最早興味を失っていること。もともと費用対効果も悪いし、事業が大きすぎて付仕分けできないから続いているだけの様に思う。
  • 朝日新聞デジタル:大量のクラゲ襲来、火力発電所が運転停止に 福岡 - 社会

    【村上晃一】九州電力の苅田(かりた)発電所新1号機(福岡県苅田町)が14日午前7時ごろ、クラゲの大量発生で停止した。九電の発表によると、発電機の冷却に使う海水を取り込む取水口の近くに大量のクラゲが襲来して、クラゲの除去装置が故障した。海水の取り込みが難しくなり、運転を止めたという。18日までの運転再開をめざす。  クラゲの大量発生が原因で火力発電所の出力を落とすトラブルはあるが、運転停止は珍しい。九電の発電所では1999年と2007年の新大分発電所(大分市)以来、3例目という。  苅田新1号機では、取水口に防止網を設置し、網のすきまを通り抜けたクラゲを除去装置で取り除いている。ところが除去装置まできたクラゲの量が多く、装置が故障した。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタ

    inakashoge
    inakashoge 2013/08/14
    以前から指摘されていた事ではあるが、脱原発のシンボルとして無邪気にクラゲを使っていた人は、この事態をどのように考えているのだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:参院「一票の格差」訴訟、広島県内2グループ提訴 - 広島 - 地域

    inakashoge
    inakashoge 2013/07/23
    一票の格差を是正させることは重要なこと。ただそれによって実際にもたらされるものは、現在よりも大都市に偏重した政策に変わると言うこと。現在が地方に偏重しているのであるから仕方ないとは言える。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ひろ子さんと自宅前で笑顔を見せ… がん新時代別々の部位に併発する「重複がん」 分かった時には遅く(2019/7/30) 一生のうち、ほぼ2人に1人がかかるといわれるがん。多くの人ががんを経験するなら、同じ人が異なる場所に複数のがんを抱えたとしても不思議では…[続きを読む] ジャガイモの毒、当たらないために 芽・緑色・傷に注意[ニュース・フォーカス](2019/7/30)  新型出生前診断、国が実態調査へ 認定外の施設も対象[ニュース・フォーカス](2019/7/29) 肝炎治療にステロイドが必要な時 攻撃しすぎる免疫系[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/29) 病院で解決できない悩み支援 がん患者のピア・サポート[がん、そして働く](2019/7/26) 障害者ケア「家族で独占はリスク」 脳性まひの医師語る[ニュース・フォーカス](2019/7/30) 日人の平均寿命、過

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

  • 1