タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (398)

  • 自分に貼られたレッテルを変える6つの方法

    自分がいくら行動を変えようと努力しても、自分に対する周囲の見方(レッテル)は簡単には変わらない。レッテルが変わるために必要な6つのアプローチを紹介する。 今回は他人と一緒に働く力を高めるために、ITマネージャーが自分の行動を変えようと努力しているプロセスを周囲にうまく伝え、自分に貼られたレッテル(メンバーの見方)を変えていく方法をお伝えする。 いくら優秀なリーダーでも、自分自身の言動に関する悪癖を克服するには、早くても3カ月、平均すると1年から1年半もの時間がかかると言われる。つまり、どんなに変わる努力をしていても、毎日の変化はとても小さい。黙っていたら、その変化に周囲が気づかないということだ。 また変化の途中だからこそ、突然に悪癖をさらけ出してしまうこともある。「結局は何も変わっていないじゃないか」と周囲に言われないよう行動することは、自己変革をするのと同じくらい重要だ。そして、自分の行

    自分に貼られたレッテルを変える6つの方法
    inaong8
    inaong8 2012/10/31
  • 2011 International CES:SDカードがサーバに 「ServersMan SD」 - ITmedia News

    フリービットと中国aigo Digital Technology、両社の合弁会社Smart Cloudは1月6日、SDカード内部にWi-Fiモジュールなどを内蔵し、カード単体でサーバとして動作する「ServersMan SD」の開発に成功したと発表した。「2011 International CES」(1月6日~、米ラスベガス)で実働機を展示する。 SDカードの中に、CPU、WiFiモジュール、SDメモリモジュールなどを実装して外部から給電し、ServersManプラットフォームを動作させることに成功した。 SDカード単体で、サーバとして動作させることが可能。ファイルサーバやWebサーバとして使ったり、SDカード対応デジカメで撮った写真をPCや携帯で参照するといったことができる。クライアントとしても動作させられ、SDカード搭載デジカメからSDカード搭載フォトフレームに直接写真を送る――とい

    2011 International CES:SDカードがサーバに 「ServersMan SD」 - ITmedia News
    inaong8
    inaong8 2012/10/25
  • デグレード(でぐれーど)

    ソフトウェア開発において、プログラムを手直しした際に修正部分以外の個所で不整合・不具合が発生したり、バージョン管理の手抜かりなどによって以前の状態に戻ってしまい、修正済みだったバグが再発したりすること。 仕様変更やバグフィックスのためにソフトウェア・プログラムに修正を加えたとき、当該個所は問題なく修正できたものの、ほかの部分に悪影響が出て仕様通りの動作をしなくなったり、システム全体がまったく動かなくなったりすることがある。特に大規模なソフトウェアでは、さまざまな各プログラムが相互に複雑に関係し合っているため、予想できない不具合が発生することが珍しくない。これをデグレード(=降格・悪化・退化)という。日では縮めてデグレ、あるいはエンバクともいう。 デグレードを回避策としては、修正部分以外に既存機能が以前のテスト時と同様に動いているかを確認するリグレッションテスト、バージョン管理システムによ

    デグレード(でぐれーど)
    inaong8
    inaong8 2012/09/29
  • 博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開

    博報堂は9月27日、シンクタンク「博報堂生活総合研究所」が20年間にわたって実施してきた生活者意識の定点観測調査「生活定点」のデータを無料で一般公開した。生活総研のWebサイトで、データを収録したExcelファイルと、質問票のPDFファイルをダウンロードできる。ユーザー登録なども不要だ。 同調査は1992年から20年間にわたって隔年で実施。同じ地域(首都圏・阪神圏)、同じ対象者設定(20~69歳の男女)に向けて同じ質問を継続して問い、回答を時系列で観測している。 衣、、住、健康、遊び、学び、働き、家族、恋愛結婚、消費、情報、メディア接触、社会意識、国際化と日、地球環境など、生活者に関するさまざまな領域を網羅。項目は約1500におよぶ。 「長年にわたって蓄積してきた独自の生活者研究の資産を、これからは“社会全体の資産”にしていきたい」と無料公開を決めたという。研究者やマーケッターのほか

    博報堂「生活定点」データ20年分を無料公開
    inaong8
    inaong8 2012/09/28
  • プロセススケジューラの実装――プロセススケジューリング(その4)

    実行優先度ごとのRUNキュー 実行可能なプロセスはRUNキューに登録されます。Linuxカーネル2.6のRUNキューは実行優先度ごとにスロットを用意しています。次に実行するプロセスは、プロセスが存在する最も高い実行優先度のスロットから、先頭に登録されているプロセスを選択するだけです。これによって、再スケジューリング時、最も実行優先度の高いプロセスを容易に見つけることができます。実行可能なプロセスがいくつ存在していても、検索量は常に一定であるため、検索指定(オーダー)が1のスケジューラ、つまり「O(1)スケジューラ」と呼ばれています(図8)。 2種類のRUNキュー Linuxカーネル2.6は、2種類のRUNキューを持ちます。それぞれ、activeキュー、expiredキューと呼ばれています。activeキューには、実行可能で、実行割り当て時間を持っているプロセスを登録します。expiredキ

    プロセススケジューラの実装――プロセススケジューリング(その4)
    inaong8
    inaong8 2012/09/15
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
    inaong8
    inaong8 2012/09/12
  • ビックカメラとユニクロが合体「ビックロ」オープン

    ビックカメラは9月11日、7月にオープンした新宿東口新店(東京)について、ユニクロとコラボした店舗「ビックロ」として27日にグランドオープンすると発表した。「ビックカメラとユニクロが手を組み、互いのノウハウを合わせて作り上げた新しい形のショッピングスポット」になるという。 新宿東口新店は旧新宿三越アルコットの跡地にオープン。地下3階~地上8階(約1万5000平方メートル)のうち、ユニクロが1~3階に出店するのに合わせて「ビックロ ビックカメラ新宿東口店」としてオープンする。 ビックポイントを使ってユニクロで買い物できる「ユニクロクーポン」を同店限定で発行。ビックカメラフロアでもユニクロ商品の一部を販売するほか、ビック、ユニクロの店員がユニクロ製共同ユニフォームでコーディネートする。 関連記事 「書店が果たさねばならない役割がある」――ジュンク堂新宿店“最後の気” 「音を言えば、この

    ビックカメラとユニクロが合体「ビックロ」オープン
    inaong8
    inaong8 2012/09/11
  • 新iPhoneは9月12日登場か Appleが発表会を予告

    Appleが9月12日(現地時間)に開く発表会の招待状を送付したと、米メディアが一斉に報じた。新型iPhoneが発表される可能性が高い。 発表会は12日午前10時(日時間13日午前2時)にサンフランシスコで開かれる。 7月末には新iPhoneは9月12日に発表されるという説を米メディアが報じていた。同時に7インチサイズの“iPad mini”も発表されるといううわさもある。 招待状では「12」の影が「5」に見えるようにデザインされているが、新iPhoneが「iPhone 5」という名称になるのか、iPadのように単に「新しいiPhone」になるのかは不明だ。 液晶ディスプレイは約4インチ(1136×640ピクセルの16:9)に大型化。タッチセンサーを画素に組み込んで薄型化する「インセル」(In-cell)技術を採用し、シャープやジャパンディスプレイなどが生産に取り組んでいるとされる。現

    新iPhoneは9月12日登場か Appleが発表会を予告
    inaong8
    inaong8 2012/09/10
  • 「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動

    星新一さんのショートショートを解析し、質の高いショートショートの自動生成を目指すプロジェクトが始まった。人工知能研究の第一人者ととして知られる松原仁教授など6人がチームを組み、SF作家の瀬名秀明さんが顧問を務める。 「コンピュータは星新一を超えられるか」――はこだて未来大学は9月6日、星新一さんのショートショートをコンピュータで解析し、新たなショートショートを生み出すプロジェクト「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」を開始すると発表した。人工知能研究の第一人者として知られる同大の松原仁教授など6人がプロジェクトチームを結成。5年以内に、星新一作品と同等かそれ以上のクオリティーのショートショートの自動生成を目指す。 プロジェクトの進め方は検討中だが、1つの案として、(1)星さんのショートショート作品すべて(約1000作品)の特徴(使われている単語や文章の長さ、1文の単語の数、作品全体

    「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動
    inaong8
    inaong8 2012/09/07
  • Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応

    PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日語に対応した。 米Googleは2月28日(現地時間)、昨年6月にGoogle Docsに追加したOCR(光学式文字認識)機能を、新たに日語を含む29カ国語に対応させたと発表した。日語のPDFやスキャナやデジカメで取り込んだ文字を含む画像をGoogle Docsにアップロードすると、ファイルがテキストデータに変換される。 使い方は、Google Docsの「アップロード」の画面で変換オプションを以下のように設定し、「アップロードを開始」をクリックする。変換が可能なファイル容量の上限は2Mバイトだ。 実際にやってみたところ、PDFではほぼ問題なくテキストに変換されたが、デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ

    Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応
    inaong8
    inaong8 2012/08/22
  • 手段ばかりを求めていると、結果は出せない

    ●著=アジャズ・アーメッド 他 ●発行=パイインターナショナル ●2012年8月 ●ISBN-10:4756242898 ●ISBN-13:978-4756242891 ●1800円+税 注文ページへ 「製品、アプリケーション、キャンペーン。毎日色んなものが世に出てきているけど、『それのどこがいいの?』っていうシンプルな質問にすんなり答えられないものってたくさんあるよね」。「例えば、ネットができるディスプレイ付き浴槽を見ても、『これはいい!』なんて思うことはおそらくないと思う」。「単に新しいとか、他とは違うというだけで、それが必ずしもより優れているとか、みんなに気に入られるというわけじゃない。『うちのテクノロジーを使えば、こんなことができる』ということに気を取られすぎて、何が当に人の心をつかめるのかを見抜くことがかえって難しくなってしまっている」。「重要なのは、まず解決すべき問題点を特定

    手段ばかりを求めていると、結果は出せない
    inaong8
    inaong8 2012/08/22
  • 日本軍とまったく同じ、日本企業の“敗戦理由”

    軍とまったく同じ、日企業の“敗戦理由”:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(100) 「日軍はミッドウェー海戦では戦力総数で米軍に勝ることに『成功』し、島の爆撃にも『成功』しています。ところが、戦史が教えるように目標達成につながらない勝利であり、劣勢の米軍は目標達成につながる勝利だけをつかみ取り、戦局を逆転させているのです」。「米軍を抑止する効果のない17もの島に上陸占拠した日軍は、目標達成につながらない勝利を集めており、大局的な戦略を持っていなかったと判断できます」。「いかに優れた戦術で勝利を生み出しても、最終目標を達成することに結び付かなければ意味はありません」。「戦略とは、いかに『目標達成につながる勝利』を選ぶかを考えること。日人は戦略と戦術を混同しやすいが、戦術で勝利しても、最終的な勝利には結び付かない」のです――。 書「『超』入門 失敗の質」は、「日が約

    日本軍とまったく同じ、日本企業の“敗戦理由”
    inaong8
    inaong8 2012/08/01
  • 月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月18日、オンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE」(ゼロストア)β版の提供を始めた。月額料金などが不要かつ簡単にショップを開設できるのが特徴で、同社がソーシャルゲームやネットショッピングモールの運営で培った技術やノウハウを活用して展開する。 サイトから申し込み、同社が出店審査した上で店舗を開設。50種類以上のテンプレートからデザインを選んだり、ドラッグ&ドロップによって商品を配置するなどしてサイトを作成して公開できる。携帯・スマートフォンページの作成(10月予定)も自動的に行われる。注文管理やメールマガジン配信などショップ運営に必要な機能を備え、独自ドメインの利用も可能だ。 基的に無料で、1000品までの出品や月間最大5000通相当までのテキストメールマガジン配信などが行える。出品数の上限を増やしたり、上限を超えてメールマガジンを配信する場合

    月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開
    inaong8
    inaong8 2012/07/19
  • 断捨離で、業務とシステムはもっと快適になる

    多忙であることことを言い訳にすることなく、まずは分類によって“物事の質を見極める姿勢”を貫くことが重要だ。 「断捨離」とは「今、立っている軸足を、より良い軸足に変えること。たったそれだけで、私たちの視点に次々と変化が訪れます。そして、まず最初にやることは、『目の前にある“現象”と向き合うこと』。目の前に不要なモノが堆積しているのであるのなら、そこから、1つ1つ向き合い始めていく。大事な書類は、すぐに取り出すことができるか。必要なモノに、瞬時にたどりつくことができるか」。「一事は万事」。「氷山は、ほんの一角を海面に出していますが、私たちの軸足が違う氷山に移るだけで、抱えている海面下に隠れた問題がまるごと変化していくのです」――。 書「仕事に効く『断捨離』」は、「断行」「捨行」「離行」というヨガの思考法を、生活に適用することで、より快適で充実した人生への転換を図ることを提唱しているやました

    断捨離で、業務とシステムはもっと快適になる
    inaong8
    inaong8 2012/07/18
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:マルチディスプレイを快適にする無料ソフト7選

    液晶ディスプレイの低価格化や、USBディスプレイアダプターの普及もあり、数年前に比べるとぐっと導入しやすくなったマルチディスプレイ。デスクトップの表示面積が広がり、複数のウィンドウを並べて表示できることから作業の効率化に大いに貢献する。マルチディスプレイなしでは日々の作業がおぼつかないという人も少なくないだろう。 今回は、そんなマルチディスプレイ環境下での作業効率をアップしてくれるWindows用のフリーソフト7をまとめて紹介する。マルチディスプレイに関連したソフトには「Multi Monitor Extension」のような統合タイプのユーティリティも多いが、今回は単機能のタイプに絞り、他とは違う特徴を持った機能を中心にお送りする。

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:マルチディスプレイを快適にする無料ソフト7選
    inaong8
    inaong8 2012/07/10
  • ファーストサーバ、データが消えた理由を説明 削除コマンドの停止・範囲記述漏れ

    ヤフー子会社でレンタルサーバを手がけるファーストサーバの大規模障害で、同社は6月25日、原因について説明した。更新プログラムにファイル削除コマンドを停止させるための記述と、対象サーバ群を指定するための記述が漏れていたという不具合を検証環境で確認できず、番環境とバックアップデータに適用してしまったためという。 障害についてのFAQも公開。損害賠償は利用契約約款に基づき、契約者が「サービスの対価としてお支払いただいた総額を限度額」として支払うとしている。Webサイトのダウンによる機会損失については損害賠償の対象外としている。 不具合のある更新プログラムをバックアップにも適用 同社によると、6月20日午後5時ごろ、特定のサーバ群に対して脆弱性対策を実施した。同社はこれまで、更新プログラムをそのつど作成して対象サーバ群に一括して脆弱性対策を実施しており、今回も更新プログラムを作成した。だが、 (

    ファーストサーバ、データが消えた理由を説明 削除コマンドの停止・範囲記述漏れ
    inaong8
    inaong8 2012/06/29
  • 日本HP、LANケーブルだけで動くシンクライアント発表

    ヒューレット・パッカード(HP)は6月15日、シンクライアント端末の新製品「HP t410 All-in-One Smart Zero Client(t410 AiO)」を発表した。7月下旬に発売する。 新製品は18.5インチのワイド液晶ディスプレイを搭載した一体型モデル。LANケーブルをつなぐだけで給電やデスクトップ画面のデータ転送などができ、電源コードが不要。「HP Smart Zero Client Service」機能で、導入や運用管理に必要な設定作業の手間が少ないという。ディスプレイには3Mが開発したフィルムを採用しており、13ワット以下の消費電力でも輝度を落とすことなく、角度を変えても鮮明な画面表示を可能にした。 販売予定価格は3万5000円前後になるという。

    日本HP、LANケーブルだけで動くシンクライアント発表
    inaong8
    inaong8 2012/06/22
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    inaong8
    inaong8 2012/06/13
  • システム発注で後悔しない契約書のチェックポイント

    検収条件──判断基準の設定と事前の合意 納品後は、速やかに検収しなければならない。そして、検収条件を満たせば支払いとなる。いつまでに、どんな条件で検収を完了するかを契約時点で取り決めておく。自社の資金額と業者の資金額の大小によっては、納品から60日以内に支払いを完了しないと下請代金支払遅延等防止法に抵触する恐れがあるので注意が必要である。 先に述べた納品の仕方により、検収までに必要な作業が異なるので効率よく検収作業ができるように、あらかじめ検収内容を決めておかなければならない。基は、仕様書に記述した要求事項に対してシステムが正しく動作するか否かをチェックすることになる。 しかし、検収時点で完全にシステムの動作を確認することは、現実的には不可能である。検収後に実施する運用試験やリハーサルで不具合が発見されることは少なくない。さらには、1カ月後や半年後に不具合が発生することもある。特に期

    システム発注で後悔しない契約書のチェックポイント
    inaong8
    inaong8 2012/06/06
  • ドコモの“透けるスマホ”はすごかった(動画あり)

    ディスプレイが背面まで透け、同時に両面からタッチ操作できる――そんな“透けるスマートフォン”を、NTTドコモがワイヤレスジャパン2012(5月30日~6月1日、東京ビッグサイト)に参考出展している。実用化の時期は未定だが「今後端末メーカーとの協業を含めて検討していく」(説明員)としている。 出展したのは「透過型画面タッチディスプレイ端末」。透過型ディスプレイの両面に感圧式タッチパネルを搭載し、表面ではアイコンの操作、裏面では画面のスクロールといったように、両面の用途を分けて利用できる。

    ドコモの“透けるスマホ”はすごかった(動画あり)
    inaong8
    inaong8 2012/06/04