仕事に関するinderbuxtehudeのブックマーク (43)

  • 「チームワークが苦手」という人が本当に苦手なもの。

    この記事を読んでふと思ったんだけど「チームワークが苦手」「団体行動が苦手」という人って、チームプレーさせてみると、実はそんなにチームプレーが下手でもないし、「チームワークが大事」って言ってる人よりむしろチームワークが上手い人が多い、ってこと。 チームワークが苦手、ストレスだって言ってる人が当に苦手なのは、気持ちが悪い馴れ合いや、意味のない社内政治、皆の意見を尊重しているように見せかけて、その実、チーム内の「政治屋」が集めたマジョリティだけで、せっかくのいいアウトプットを殺す「エセ民主主義」だと思う。 当に大事なのは、チームの目的をしっかり理解した上で、お互いが妥協なく、素晴らしいものをつくるために発揮するプロフェッショナリズムと、その効果的な「合力」だ。 ところが、「馴れ合い」や「エセ民主主義」は一見「チームワークを向上させるもの」のように見えるだけで(文字面だけ聞くと、そのことを否定

    「チームワークが苦手」という人が本当に苦手なもの。
    inderbuxtehude
    inderbuxtehude 2017/07/29
    自己弁護も含みつつブクマ。あと、最近あまりにも「馴れ合い」の例に当て嵌まる相手と遭遇してしまったため、腹いせのためブクマ。ネガな理由ですんません筆者さん。せめて自分もやらないように気を付けます。
  • onlyinterview#%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6

    ※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。 ※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。 入社後のパフォーマンスが良くないが転職時の面接だけは、やたらとうまい人がいる。 転職の面接を突破するだけのテクニックを教えるのはあまり質的ではないが、面接だけ得意な人の技術は参考になるので今回は転職面接だけうまい人について話す。 今回記事作成にあたり、転職面接だけうまい人に悲惨な目にあわされ続けてきた方から多くのアドバイスをいただいた。意外と多くの企業が同じ被害にあっているようだ。 あとで詳しく述べるが読者の中で転職活動を進めている人があればまず ビズリーチに登録しよう。 記事で取り上げるような面接のテクニックも含めて、各業界に詳しいエージェントがサポートしてくれるのとスカウトメールを受け取ることができ

    onlyinterview#%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6
    inderbuxtehude
    inderbuxtehude 2017/07/11
    面接下手なので、やっかみも込めて登録。。。確かに勉強しなきゃな。。。
  • “腹が立つ=お宝ゲット”の法則!? トップ営業マンに学ぶ、自分の見つめ直し方 - 20's type | 転職type

    どうすれば、売れるようになるんだろう――営業マンなら、誰しもが立ちはだかる壁である。自身のスキルに悩んだのなら、「トップ営業マンから学ぶ」のもひとつの手。そこで連載では、自身も過去にはリクルートのトップ営業としてMVP受賞、そしてこれまで5万人以上のビジネスパーソンに向けて企業研修を行ってきたマーキュリッチ代表・西野浩輝氏が、営業活動に役立つノウハウを伝授する! マーキュリッチ株式会社 代表取締役 チーフ講師 西野 浩輝/にしの ひろき米テンプル大学Executive MBA(経営学修士)。新卒で入社したリクルートでは、部門初のMVPに2度輝くなどトップ営業として活躍。その後、世界最大の教育コンサルティング企業にヘッドハンティングされ、4年半トップ営業であり続けた。2003年にマーキュリッチを創業し、10数年に渡って50,000人近いビジネスパーソンを指導している。営業の専門家として、A

    “腹が立つ=お宝ゲット”の法則!? トップ営業マンに学ぶ、自分の見つめ直し方 - 20's type | 転職type
  • 好きなことだけで生きないで、何のために生きてるの? - MAGURO_TRAVEL

    Youtubeの広告「好きなことで、生きていく」 ホリエモンの著書「好きなことだけで生きていく。」 最近、この手の言葉をよく耳にしますが。初めてこの言葉を耳にしたとき、私はこう思いました。 「それって、当たり前じゃないの?」 私は自分が楽しいと思うことじゃないと頑張れないタイプの人間で、興味のないことや楽しくないことからはできるだけ距離を置いて生きてきました。 ただ、「好きなことをする」ためにやらなければならない「好きじゃないこと」、つまり努力もしてきたつもりです。例えば受験勉強とか、旅行に行くためのアルバイトとか。 仕事についてもそうで、現在メーカーの企画職として普通の会社員をしていますが、給料はそんなに高くないけど業務内容が楽しく有給も取りやすいので、丸5年間今の会社で働いてきました。 ですが、最近思うことがあります。 週5日、毎日7時間近くも拘束されるなんて嫌すぎる! 早く家に帰って

    好きなことだけで生きないで、何のために生きてるの? - MAGURO_TRAVEL
  • 【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!

    前回の続きです。 前回のエントリーが予想外にバズっており、小心者の私は非常にビビっております。 皆様のコメントがとても優しいのが嬉しいです。 ところで、ブコメの中に「お見送りの理由ってわかるものなの?」といった反応があったのが目に留まりまして…。 返答としては、「できるエージェントを利用していると、わかる場合も多い」です。 できるエージェントの人は採用企業側からも信頼がされているため、面接後の感想や評価を回収することができます。 自己応募だと企業側の反応やフィードバックを手に入れることはなかなか難しいですので、転職活動においてエージェントを利用する大きなメリットだと思います。 採用が上手だなぁと思った会社に見られる共通項 前回書いたことの反対です。 …と言うと元も子もなくなってしまうので、頑張って書きます。 良い印象を持った会社や面接に共通して言えることは、「素早く」「誠実で」「丁寧な」対

    【後編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!
  • 30代の人間が転職で失敗しないための3つのポイント - ショクろぐ

    転職活動と一口に言っても、転職をする人間の年齢やポジションによって目的も異なるでしょうし、必要な年収の額も違ってきます。 できるだけ自分の思い描いた職場にたどり着くにはどうしたらよいか、30代の人間ならではの成功のためのポイントを挙げてみます。 ◎1.自分が求められているスキルやポジションを意識する 20代の転職の場合は多くの人間が初めての転職であることも多く、その時点でのスキルよりもポテンシャルや将来性を期待されて、新しい職場に映る移ることもままあります。 第2新卒という言葉もあるように、新卒から3年後以内ならば未経験の職種にチャレンジする事も十分可能ですが、30代になりと未経験の職種への挑戦は、企業側からもあまり良い目では見られません。それまで築いてきたキャリアを捨てることになるので、収入も大きく下がる可能性が高いですし「何も誇れるものがない」と思われてしまうのです。 30代の場合は少

    30代の人間が転職で失敗しないための3つのポイント - ショクろぐ
  • 伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル

    長時間労働が大きな社会問題となっている昨今。「ノー残業デー」や「プレミアムフライデー」など、長時間労働を是正するような取り組みが一部の企業で行われています。けれど「そうは言っても、なかなか早く帰れない」「そもそも仕事が終わらない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 Windows95の生みの親のひとりであり、「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在のような形に設計したというソフトウェアエンジニアの中島聡さんは、著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)が10万部を超えるベストセラーとなっています。著書では「ロケットスタート時間術」を公開している中島さんに、「どんな要因があっても絶対に早く仕事を終わらせる」仕事の進め方を伺います。 中島聡さん UIEvolution Founder / neu.Pen CEO 1960年、北海道生まれ。高校在学中からアスキー

    伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル
  • 女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。高校生の娘をもつ漫画家の西原理恵子さんは「男に頼り切るのは危険。自分で稼いで。おすしと指輪は自分で買おう」と語ります。 ◇ この春、大学に進学する息子と、反抗期まっただ中でろくに口もきかなくなった高1の娘がいます。息子は16歳で突然アメリカに留学した。娘も自分で帆を張って、もうすぐ船を出すところ。かあさん業はそろそろおしまいみたい。 娘や同世代の女の子たちには、「王子様を待たないで。社長の奥さんを目指すより社長になろう。お寿司(すし)と指輪は自分で買おう」と言いたい。男に頼り切るのは危険。しっかり仕事をして、自分で稼いでほしいです。「お寿司は男の人におごってもらうもの」と思い込んでいる女の人がいるけど、自腹でべたほうがうまいでございますわよ! 「稼げれば殴られずに済むはず」の思いで 私の田舎はとても貧しかった。何人もの友だちが、大人たちから気で殴られていました。

    女の子へ「寿司と指輪は自分で買おう」 西原理恵子さん:朝日新聞デジタル
  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    inderbuxtehude
    inderbuxtehude 2017/02/06
    そもそもこの方有能なんだろうなあ…だから安易に自分に当てはめるわけには…と思いつつ、勇気はもらえる。がんばろ。
  • 「正社員を雇うメリットが小さくなっている」という経営者の話

    先日お会いした経営者の方が、「正社員を雇うメリットが小さくなっている」と言っていた。 詳しく話を聞く。 「少し前までは、積極的に正社員を雇ってたんだけどね、もう正社員って要らないね」 「なぜですか?」 「友達から「社員あんまり要らないよ、正社員じゃなくても、優秀な人が増えたって」って聞いて、試してみたんだよ。」 「どんな具合ですか?」 「具体的には、フリーランス、パートタイマー、リモートワーカー、アルバイト、副業なんかをやる人で、結構優秀な人がすごい増えてるから直接契約すればいいってさ。たしかにそうだった。」 「そうなんですね」 「うん、数年前まではパートタイマーっていうと、単純労働しかできない、ってイメージがあったんだけど、全然そんなことないね。今はデザインや執筆、マーケティングもパートタイマーに任せられるし、開発や営業もフリーランスの人がやってくれるし、バックオフィスはアルバイトで十分

    「正社員を雇うメリットが小さくなっている」という経営者の話
  • 頭がいい人、切れる人が実践している8つの習慣と特徴 - ファミコン世代のおっさんブログ

    みなさんは「頭がいい人」と「頭の切れる人」…それぞれどんな印象を持ちますか? 「頭がいい人」というと、”勉強ができる。学歴が高い人”。「頭が切れる人」は”判断力、決断力にたけ、スピード感をもって行動できる人”そんなイメージありませんか? 学校の勉強の点数をあげるには、一生懸命勉強するしかありませんが、「頭が切れる人」になるには、ちょっとした習慣を続けるだけでOK! そこで、今回は、頭の切れる人が実践している8つの習慣と特徴をご紹介しましょう。 頭の切れる人とは? 頭の切れる人の特徴とは? 頭が切れる人が実践している習慣とは? 頭の回転をよくするべ物は? 頭の回転をよくするために役に立つ まとめ 頭の切れる人とは? 「頭がいい人」は、理解力・発想力・直観力・整理力・記憶力・想像力・国語力、これらの要素のうち、どれかひとつが優れ、結果として学校の成績でも上位になり「頭がいい人」と言われるこ

    頭がいい人、切れる人が実践している8つの習慣と特徴 - ファミコン世代のおっさんブログ
  • プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG

    あ〜腹立たしい、言葉が悪いタイトルで申し訳ありません プレミアムフライデーに関する記事を見てほんとに激おこです この気持ちに対する衝動が押さえきれませんでした 私が読んだのは下記の記事です 来年の2月から消費行動の喚起や長時間労働に対する施策として、月末の金曜日に午後3時に会社を出社しましょうというプレミアムフライデーに関する内容が書かれています headlines.yahoo.co.jp プレミアムフライデー月末の金曜日に午後3時に退社について 電通の過労死事件の影響や働いている方の消費行動を広める為の施策だと思うんですが、単純に月末の金曜日に15時退社にしましょう それでいったいどれだけの企業が実施出来るんですか やるべき仕事の量がそのままで時間だけ早く上がってねというのでは絶対に何も変わらないですよ。こんな事の為に政治家に対して税金納めているんですか私達は、、 当に民間の会社員の実

    プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG
  • Web系企業に転職するとき実際にやったこと。 - endless pulse

    はじめましてこんにちは、えみーといいます。 このブログは、Advent Calendar 2016 転職(その2)の6日目のエントリーです。 記事の目的 転職しようかなと思っていて、するにはどういう手段を取ればいいだろう?と思っている人や、転職したいけれど…でも…となんとなくモヤっとしている人の判断材料の足しになればと思って書きます。 私自身、そういうプロセスがあったので、そのときに何をしたかの具体例を書きます。 簡単に自己紹介/転職の概要 現在アラサー…ギリギリ20代です。生物的・戸籍的には女性です。既婚、1歳になる子どもがいます。 大学では情報工学を選考して、楽しくなって修士まで行き、現在社会人5年目です。 諸説(?)ありますが、一応転職2回しました。 新卒では、某外資ベンダー(SIer? コンサル?)に就職しました。3年ほどでフリーランス(Webサイトフロントエンド等)に転職…の4ヶ

    Web系企業に転職するとき実際にやったこと。 - endless pulse
  • 人間関係に悩まされないためにやるべきたった1つのこと | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    1対1で人間関係を考える。 これだけ。 それだけで人間関係の悩みは 大きく軽減される。 子どもでも大人でも 人間関係の多くの問題は 1対多で考えるから。 いじめなんかがまさにそうで 1対1でケンカするならともかく 1人を多数でよってたかって いじめするから大変な問題になるわけです。 1対多になると集団心理で おかしなことになる。 当はいじめたいと思ってない人でも 「みんながやっているから」 「ボス的な人にさからうとうるさいから」 みたいなことで 多くの人が加害者に 加担してしまうことになる。 でもちゃんと1対1で 人間関係を考えれば もめごとはあっても こんなことにはならないだろう。 たとえば大人でも時々 信じられないことがある。 たとえば、私とTさんとが 仲が悪くなり関係を切ったとする。 でも私とTさん両方と仲がよい Aさんがいる場合の話。 Aさんが私と遊ぼうが AさんがTさんと遊ぼう

    人間関係に悩まされないためにやるべきたった1つのこと | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 【逆算手帳】「記号」ひとつでゴキゲンな自分になれる、手帳の使い方を教えます。

    わたしが2017年の手帳として選んだ、 逆算手帳。 すでに2016年の今から活用中です。 今日は、最近改めてその効果を感じた 「手帳を使ってゴキゲンな自分になる方法」 について紹介しますね。 【目次】 逆算手帳の「月間ガントチャート」で心の満足度UP 「◯」が増えるたびにゴキゲンな気分になる 手帳に「×」はつけない 「視覚」が思考にあたえる影響を自覚しよう 逆算手帳の「月間ガントチャート」で心の満足度UP 2017年の手帳として選んだ、逆算手帳。 この手帳には、月間ガントチャートという 今年の10月から書き込めるプランニング表があります。 わたしはこれを、今実践している ゆる糖質制限ダイエットや、 毎日の仕事の進捗確認のために使っていますが このガントチャートを使うようになったことで 同じような毎日でも、 自分の心の満足度が大きく変わることに気づきました。 「◯」が増えるたびにゴキゲンな気

    【逆算手帳】「記号」ひとつでゴキゲンな自分になれる、手帳の使い方を教えます。
  • なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば

    自分も大方の人間と同じように人前で喋るのは苦手で、可能であれば避けたいと思っているけれど、一方でこの業界で生きのこる方法のひとつとして避けられないものでもあると思っている(ので苦しい)。若かりしころ手痛い失敗をしたこともあって、かなり苦手意識を持ちつづけていたが、最近はわりかし上手く付き合えるようになってきたかなとふり返って思う。 今もうまいプレゼンテーションをする方法は知らないし、それを僕から知りたいという人はいないとおもうが、プレゼンでしくじる方法なら経験から知っている。準備をしないこと。自分の経験からはそうだし、まずいプレゼンを見ていてもそうなんだろうな、と思うことはやっぱり多い。 このエントリはプレゼンがいやでいやで仕方がなかった自分のための分析であり、プレゼンのマイナスレベルをゼロまで引き上げようとする努力です。ソフトウェアエンジニア技術者間交流のためのプレゼンというのが前提。

    なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば
  • 半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会

    目次 概要 この記事の目的 なぜ勉強するのか なぜ休職したのか(働きながらではダメなのか) どのようにして休職したか 金銭面の問題 勉強を継続するために気をつけたこと どのくらい勉強したか 何を勉強したか 反省 まとめ 概要 5月に休職しました。 休職開始から今日まで主にプログラミングの勉強をしていました。 11月から仕事復帰します。 この記事の目的 私が休職して勉強することを決めるとき、経験談を参考にしようと思い似たような方がいないか調べました。 しかし、私のニーズに合う情報はほとんど見つかりませんでした。 私と同じように休職勉強を考えている方にとって、少しでも参考になればいいなと思い書きます。 なぜ勉強するのか 私は業務ならば並以上の働きをしていると思っています。 社交辞令もあるでしょうが、社内・顧客ともに良い評価を頂いています。 一方で、経歴を増すごとに自分の中で技術力に対する不安が

    半年間休職してプログラミングの勉強をした - ぼっち勉強会
  • 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site

    2016 - 06 - 07 頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 クソライフハック 発達障害(ADHDASD) スポンサーリンク ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱える人・傾向のある人は、日々の暮らしで「人並み」を維持することが大変です。 とりあえず間に合わない 玄関とリビングを3往復 ありえないシチュエーションでありえない物を失くす 衝動性に勝てずに気付いたら半日経ってた 何百回やらかしても先延ばししてしまう ワーキングメモリ #とは 見ろ!部屋がゴミのようだ! こんなことは日常茶飯事。 毎日困りすぎて何に困ってるのかも分からないくらいですよね。 悩みを定型発達さんに話したら 「僕もあるある!分かる!」 と言われて、 いやいやいやいや…… と思いつつも何も言えなかったり。 わたしもADHD特性に日々悩んでいて、ストラテラを1日120mg服用する人間です。

    頑張るADHDさんのためのクソライフハック28選【保存版】 - CindⅢ site
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
  • ダメ人間から脱出するための3つのポイントをマジで考えてみた | Outward Matrix

    ダメ人間から脱出するための3つのポイントをマジで考えてみた | Outward Matrix