タグ

webサービスに関するindigoworksのブックマーク (183)

  • え!Photoshop?って見間違うほどのUIを備えたCSSジェネレーター -LayerStyles

    Photoshopのレイヤースタイルパネルを模したインターフェイスで、ドロップシャドウや角丸やグラデーションなどを生成できるCSSジェネレーターを紹介します。

  • WEB屋が使う最高の無料SEOツール41個 – マーケティングブログ

    の無料SEOツールの中では高機能かつ動作が軽いのが特徴。ソーシャルブックマークやIPアドレスなども解析可能。 URL:http://seocheki.net/ WODGE相互リンクチェッカー 無料・無制限で使用可能。1度に5URLをまとめてチェックが出来るのも便利。相手先ページの発リンク数も表示されるので、有効なリンク先を見つける参考になります。 URL:http://www.wodge.biz/linkchecker/ エラーチェックツール Google Search Console これなくしては、現代のSEOはほぼ行えないでしょう。 モバイルでのエラーやページの表示速度など、基的なユーザビリティチェック URL:https://search.google.com/ Dead Link.tv

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    YouTube’s free Playables don’t directly challenge the app store model or break Apple’s rules. However, they do compete with the App Store’s free games. The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like T

    TechCrunch | Startup and Technology News
    indigoworks
    indigoworks 2011/05/05
    画像版ソーシャルブックマーク。ていうかなんで今まで無かったんだろう
  • インラインCSSで書かれたHTMLを一撃でCSSファイルと分割する「Cascader」

    とある理由から、インラインでCSSが書かれているHTMLを、綺麗にCSSファイルと分割させたいというときもありますよね。 しかし、これを手作業で進めるのはとても手間がかかり、0から作り直したほうが速いことがほとんど。 今回は、そんなときに一撃でCSSファイルと分割できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! インラインCSSHTMLCSSファイルと分割する「Cascader」 「Cascader」は、インラインでCSSが書かれているHTMLファイルを、一発でCSSファイルと分割してくれるオンラインサービス。 ひとつひとつ分解しなくても、HTMLをコピペするだけで分割できてしまうのが非常に便利です。 HTMLタグを貼り付けるだけで分割 ↑たとえば、画像のようにイ

    インラインCSSで書かれたHTMLを一撃でCSSファイルと分割する「Cascader」
  • 幹事感激!? 参加費をPayPal決済できるイベント開催支援サービスサイト「Zusaar」って?

    参加費の決済もできるイベント開催支援サービス『Zusaar』というサイトがサービスを開始していました。 『Zusaar』は有料イベント参加申込時に PayPal 支払を条件にすることが出来るサービスだそうです。 TwitterやFaceBookの普及でどんどん増えてきたオフ会やイベント。イベント開催を支援サービスサイトとしてはATND や twtvite 、こくちーず(告知's) などがありますが、幹事や主宰者側にとって一番の悩みの種になるのが会費や参加料金。Zusaarはこれらの不満を解消してくれるサービスかもしれません。 ・有料イベントサポート(PayPal対応) ・管理者から参加者へ、一斉メッセージ送信可能 ・非公開イベント作成が可能 目玉の有料イベントサポート以外にも、一斉メッセージ送信が可能。これは便利そう。前日や当日の連絡、急な内容変更など、経験上30人以上のイベントでは大変で

  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • PDFや画像ファイルをGoogleドキュメントを使って「Wordに変換」する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleドキュメントを使って、PDFや画像からテキストを抽出し、Wordに変換する方法をご存知ですか? テキストの抽出さえできれば、色んな形式で保存できるのがGoogleドキュメントの便利なところです。 以下にその方法をご紹介します。 まず、Googleドキュメントへアクセスしましょう。ファイルのアップロードページへ移動します。 「PDFや画像ファイルからテキストをGoogleドキュメントのドキュメントに変換する。」にチェックを入れて、PDFや画像をアップロードしましょう。 アップロード後、Googleドキュメントでアップロードしたファイルを見てみると、テキストが抽出されていることが分かります。そして、「ファイル」から「形式を指定してダウンロード」で「Word」を選べば完了です。 Googleドキュメントを介することで様々な変換ができるので、覚えておくといざというときに役立ちますよ。

    PDFや画像ファイルをGoogleドキュメントを使って「Wordに変換」する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    indigoworks
    indigoworks 2011/04/22
    でもイラレとかで作ったデータは変換できるのかな? PDFと一口に言ってもいろいろ形式があるはずだから、一筋縄で行かないケースもありそう
  • Evernote便利すぎワロタ : VIPワイドガイド

    1 名前: スイスイ(福島県) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:55:27.82 ID:nWqRn7gr0 すべてを記憶する | Evernote Corporation http://www.evernote.com/about/intl/jp/ Evernoteの基的な使い方 http://www.youtube.com/watch?v=R4tQyYFDr6c すべての情報を一括管理できる!「Evernote」 http://allabout.co.jp/gm/gc/3735/ 2 名前: 戸越銀次郎(dion軍) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:56:37.62 ID:ZXzZ+ecsP メモをとっても見返さないことに気がついたでござる 3 名前: TONちゃん(関西地方) [] 投稿日:2010/11/11(木) 16:57:38.19 ID:ze

    Evernote便利すぎワロタ : VIPワイドガイド
    indigoworks
    indigoworks 2011/04/06
    実は2ch民のほうが情弱なんじゃね? って思うことが最近多くなってきた。2chのインターフェースが旧態依然すぎるのも一つの要因かなとも思ってる
  • さまざまなテーマでさくっとダミー画像が作れる『lorempixum』 | 100SHIKI

    似たようなツールはよくあるが、なにかと便利そうなのでご紹介。 lorempixumをつかえば、好きなサイズでダミー画像を作ることができる。 おもしろいのはざっくりとしたテーマを指定出来る点で、「抽象的」「動物」「スポーツ」といったものから選ぶと、適当にそれっぽい画像を作ってくれる。 また白黒とカラーを選ぶことができるようだ。 さらにこうしたオプションはURL中に指定できるので、慣れてくればささっと画像を配置することができるだろう。 Webのプロトタイピングをする人にはなかなかよろしいのではないでしょうかね。

    さまざまなテーマでさくっとダミー画像が作れる『lorempixum』 | 100SHIKI
  • Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く

    Belugaって知ってますか?皆さん。僕が2〜3日前にやたらつぶやきまくって宣伝していたWebサービスなんですけど。Facebookが3月1日に買収したということで知りました。やばいです。これはすごくいいサービス。モバイルとPC両方で使えるメッセージングサービスです。これ、大げさじゃなく、メールの未来形。TwitterとかFacebookのゆるーいトークをそのままメールに持ってきた感じ。 ※使い方は後述。 Beluga: Free, Private Group Mobile Messaging http://belugapods.com/ なぜかなかなか検索結果で公式サイトが出てきませんw ここ最近のコミュニケーションツール 僕のここ最近の友達とのコミュニケーションツールって、Twitter→Facebookって流れてきたんですけど、そういう人、いっぱいいると思います。で、それに慣れた人っ

    Facebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。 - チャーリーより強いやつに会いに行く
    indigoworks
    indigoworks 2011/03/12
    「日本人が携帯電話で一番使うメールという機能を、なぜきちんといいものにできなかったのか」
  • Read It Later Proを使って感じたこと。最高だこれ。

    すでにご存知な方も多いとは思いますが、只今「後で読む」サービスの「Read it Later」Appがセールで115円となっています。 私も「後で読む」サービスは使っていましたが、もうひとつのサービス「Instapaper」を使用していまして、コチラに書いたように常時ではない使い方をしていました。 出先では便利かも知れませんが急ぎではない場合は、大抵そのまま読んで、シェアした方が速いですよね。私は記事を読むタイミングといいますか、いち早く知りたいというより読めるときに読む事が多いですからそもそも「後で読む」っていうサービスは余り必要なかったりします。 ですが、この度このセールに便乗しまして格的に使ってみたところ私の情報収集の運営方法も少し変わりましたのでご紹介します。 今迄の情報の仕入れ方法 わざわざ書くほどのことではないですが基GoogleReaderのRSSを使用しています。お気に

    indigoworks
    indigoworks 2011/02/28
    Reed It rater は、元記事の体裁を保ったままiOSアプリのローカルにキャッシュできるのが良い。でも結構記事数たまると読み込みに時間がかかって読む気が失せるという諸刃の刃、、、
  • ブログ用の画像をAmazonからトリミングして取得できる「ブログ画像ゲッター」 - ネタフル

    Amazonの商品画像をアソシエイトでブログで利用している人も少なくないと思いますが、さらにトリミングしてブログ用の画像にも使ってしまおうというのが「ブログ画像ゲッター」です。 記事の頭や途中にイメージ画像があると、イメージが伝わりやすいのはもちろんですが、文章を読みやすくしたりする効果もあったりします。 それでは使ってみました。 基的な使い方としては、AmazonアソシエイトIDを入力し、検索します。 使いたい画像が出てきたら、サイズ調整やトリミングを行います。 ドラッグ&ドロップで移動できるし、サイズも入力して調整が可能ですので、自分のブログに合ったサイズにしてみましょう。 ということで今回取得したのが↑の記事頭部分の新垣結衣の画像という訳です。 トリミングして大丈夫なの〜? と思ったのですが、大丈夫だそうです。便利なサービスを知りました。

    ブログ用の画像をAmazonからトリミングして取得できる「ブログ画像ゲッター」 - ネタフル
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    理解はできるけどそれだけだな 「ピザ屋の匂いって、全部他人が注文したものから香る匂いだと思うと、悔しいよな」と友人に言ったら「理解はできるけどそれだけだな」と言われた。全く持ってその通りだ。この言葉を発する時、自分は日語のテクニックだけで言葉を作っていて、伝えたい想いとかそう…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    indigoworks
    indigoworks 2011/02/23
    LC含め全部知っていたオレ(27歳男)って一体、、、
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日々の出会いを記録する ソーシャル・コミュニケーション・ツール 「meets (ミーツ)」

    お金を借りると言う事は、負債を背負っていると言う事をまず念頭においてください。カードローンは普通に仕事をしてる人であれば、基的に誰でも組めるものとなってます。誰でも簡単に契約できる為に、ちょっと今月厳しいから利用してみようかな。などと言う簡単な気持ちで利用するのがまず始まりです。 そして、最初は利用を躊躇してたのに、一度使ってしまうと「こんなに簡単にお金を手にする事が出来るんだ」と感じるようになり、お金を借りる事に段々と抵抗が無くなって来ます。きちんと返済を滞らせずに行ってれば、段々と限度額も増えていき、何年も使ってるうちに、かなりの限度額になるのでは無いでしょうか。そうなった時に、借りてる人は感覚が麻痺してきて、自分の銀行口座に入ってるお金だと勘違いしてしまうような、そんな錯覚に陥る日が必ずやってきます。そうなるのが実は一番危険なのです。 カードローンと言うのは、間違いなく借金なのに

    indigoworks
    indigoworks 2011/02/23
    iOSアプリ無いのが悔やまれる
  • ロイヤリティーフリーの音楽データをダウンロードできる「SoundLabel」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「SoundLabel」 Webデザイン、映像制作、イベントなど、様々な用途に活用可能なロイヤリティーフリーの音楽データが1曲1,980円でダウンロードできる「SoundLabel」がサービスを開始した。 SoundLabelでは、様々な用途に活用可能なロイヤリティーフリーの音楽データがダウンロード可能。SoundLabelには、第一線の現場で活躍しているプロのアーティストが、あらゆるシーンやユースを想定して制作したオリジナル音楽が用意されているとのこと。サイト内の楽曲は、1曲まるごとの試聴が可能。曲はそれぞれ「ネイチャー」、「ファッション」、「サイエンス」など、15のイメージ別にカテゴライズされている。 ダウンロード料金は1曲1,980円。購入後9日間は何度でもダウンロード可能。

  • ネットワーク経由で複数人でカレンダーを共有できるフリーソフト「CodeTwo NetCalendars」

    チームで仕事をしていると、みんなの明日の予定が知りたいのに、肝心のメンバーが外出してしまって社内にいないというのはよくある状況です。そうした状況を無くすためには、LANやインターネットを介して簡単にカレンダーを共有できるフリーソフト「CodeTwo NetCalendars」が便利かもしれません。 LANでつながっているPC同士であれば、面倒な設定はほとんど無しにカレンダーの共有が可能で、データもローカルのパソコンに保存されるため、Googleカレンダーのようにビジネス情報を外部のサーバーに置くリスクも回避できます。オフライン時でも、データは同期されませんがカレンダーそのものを見ることは可能というのも、Webカレンダーと異なる魅力です。 「CodeTwo NetCalendars」のダウンロード方法と実際の使い方は以下から。Share Outlook Calendars for Free,

    ネットワーク経由で複数人でカレンダーを共有できるフリーソフト「CodeTwo NetCalendars」
    indigoworks
    indigoworks 2011/01/21
    クラウドにデータ預けないでも済むメリット有り
  • 256hax.inを閉鎖してtanebox.comに移行します – myMemoBlog by 256hax

    10年近く運営していた 256hax.in ドメインやサーバを閉鎖して、 tanebox.com に移行することにしました。2018年6月末で閉鎖となります。 256hax.inでは、自分が作りたいと思ったWebサイト グルーポン系ポータル(旧名称:グルーポン系サイト一覧)やマーケティング用テストサイト、開発や機能検証用などに使っていました。更新せずに放置していたサイトが大半だっため、この機会にサイトを全部停止しました。 さくらインターネットのレンタルサーバー(スタンダードプラン)を利用していましたが、月額525円と格安で勉強や趣味仕事にと、色々遊ばせてもらって、当に助かりました。 さくらVPSが月額972円で1Gメモリのサーバーが使えることと、KUSANAGI・WordPressが標準でインストールできて、価格も安くてスペックも十分なため、乗り換えました。 サイトの引っ越しは Blo

  • mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義

    モーリ @mohri (ソーシャルメディアの基中の基である)activity機能を部分的にでも撤回した(させられた)ということは、バイラルなソーシャルプラットフォームとしてmixiはもうすっかり「終わってる」ってことなんじゃないだろうか…… 2010-12-03 20:58:32 モーリ @mohri そうかそうか、2ちゃんねるTwitterは過去ログの閲覧性が悪くて個別の発言が探しにくくて言いっ放しにできる、という点で似てるのか。Togetterってのはソーシャルな「まとめブログ」なんだな 2010-12-04 18:40:12

    mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義
  • 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月29日19:30 カテゴリTips 静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 いや、すぐにでもそうすべきだろう。 404 Blog Not Found:Jコミがはじまる前から成功している理由 これを書いている時点に置けるダウンロード数は120万とのことだが、仮にこれらの全てが高解像度版(約60MB/DL)だとして、www.j-comi.jpが実際に使っているAmazon AWSでも72,000GB * $0.19/GB = $13,680、昨今隆盛著しい国内VPSを使えばさらに安くなる。 Amazon AWSのつらいところは、何といってもトラフィックに対しても課金が生じること。早い話、パケ死が怖い。 国内VPSには、それがない。パケホーダイなのである。 月490円のServersMan@VPSですらそうなのだ。 安かろう悪かろう?これを見てくれ。 ab

    静的コンテンツ配るなら国内VPSも活用すべきたった一つの理由 : 404 Blog Not Found