indowのブックマーク (2,289)

  • 高校で“保護者”が剣道部員の挨拶に激高か…2人に防具つけさせ面や胴何度も踏みつけ 柔道部見学で学校に(富山テレビ) - Yahoo!ニュース

    今月7日、高岡工芸高校で剣道部の男子部員2人が保護者に暴力を受けたとされる問題で、13日、県教育委員会と高岡工芸高校が会見を開き、詳細を説明しました。 会見には、県教育員会の佐野友昭県立学校課長と高岡工芸高校の篠原俊一郎校長が出席し、説明しました。 それによりますと、今月7日、柔道部の見学のため学校を訪れた40代半ばの保護者の男性に剣道部員が挨拶をすると、その態度が武道をする者としてふさわしくないと、部員15人に対しておよそ20分間強い口調で叱責、男子部員2人は、保護者の男性に防具をつけさせられて、面や胴を何度も足で踏みつけられたということです。 近くには顧問がいて様子を見ていて、途中で制止したとしています。 県教育委員会は、制止するタイミングが遅れたのは否めないとしています。 保護者は「暴力ではなく、武道の指導だった」と話していて、女子部員1人が恐怖のため過呼吸になったことから、「やりす

    高校で“保護者”が剣道部員の挨拶に激高か…2人に防具つけさせ面や胴何度も踏みつけ 柔道部見学で学校に(富山テレビ) - Yahoo!ニュース
    indow
    indow 2021/07/14
    その保護者の職業は十中八九警察官だと思うよ。
  • なぜCAPCOMは女性作曲家が多かったのか|HARUSAN

    1983年~1990年 他のゲーム会社のサウンドは男性が多かった 各社ゲーム音楽のバンドを作った時期があったが S.S.T.BANDさんやコナミ矩形波倶楽部さん ZUNTATAさんなど 殆どが男性中心だったと思う その中で なぜかCAPCOMだけは女性中心だった CAPCOMの開発室が出来たとき サウンドが必要ということで社長は求人を出した どこに出したか? 「大阪音楽大学」と「大阪芸術大学」 「㈱CAPCOM、ゲーム音楽作曲家募集」の張り紙は その大学の求人コーナーの掲示板にひっそりとはられていた 大きく就職情報誌や職安などには出さず ピンポイントで大学に出したためその時点で バンドで曲作ってますという人よりは クラシック系の女性の目に止まりやすかったのだと思う。 時代背景として 1969年より1986年までヤマハポピュラーコンテストの 「POPCON」というのがオリジナル曲を作っている

    なぜCAPCOMは女性作曲家が多かったのか|HARUSAN
    indow
    indow 2021/07/06
    カプコン音楽はゲーム世界遺産だと思う。『井出洋介名人の実戦麻雀』のすら味がある。
  • 高校野球は日本の「神事」だと考えると、あの不可解さも腑に落ちる(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    なぜ女子マネは排除されたのか? 2016年の夏、高校野球大会の甲子園での公式練習で、女子マネージャーがグラウンドから排除される、というニュースがあった。 不思議な出来事である。 おそらく「とても日的なもの」が根にあり、「日的なことは、言葉で説明されることがない」という事態が重なり、奇妙な現象となったのだろう。 表面的な問題点は「高校野球は、頑として女性を受け入れていない」というところにある。 おそらく、そこに明確な理由はない。 大会運営側は、「参加者は男子に規定している」から、と説明している。そのあと「体力差のある女子がケガを負う可能性のある状況を作りたくない」とのコメントがついてくる。あまり納得できる説明ではない。おそらく「若いオスより若いメスの身を守ったほうがいいでしょう」というコメントで同意を得ようとして、失敗しただけだろう。何の説明にもなっていない。 * * * 女子マネージ

    高校野球は日本の「神事」だと考えると、あの不可解さも腑に落ちる(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    indow
    indow 2021/07/06
    “明治日本の軍事的精神が……アメリカ起源のベースボールに……埋め込んだために、戦後の混乱期をうまくすり抜けられた” “選手は「供犠としての稚児」……ユニフォーム……が白なのも「神への捧げ物だから」”
  • J−POPの歌詞は本当に劣化したのか? 磯部涼×中矢俊一郎が新たな価値を問う

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第3回の後編。磯部氏が編者を務めた書籍『新しい音楽とことば――13人の音楽家が語る作施術と歌詞論』が11月14日に発売されたことを受け、同書のテーマである、J-POPを中心とする歌詞について、そのありかたを考察した前編【J-POPの歌詞を今どう語るか? 磯部涼編著『新しい音楽とことば』が提示する新たな歌詞論】に続き、後編では“歌詞フィリア”や“ポストラップ”、“マイルド・ヤンキー”といったキーワードを軸に、さらに議論を深めた。(編集部) 中矢「『最近のJ-POP、翼広げすぎ、瞳閉じすぎ』というような揶揄がウケるのはなぜ?」 中矢:それにしても、歌詞フィリア(前編参照。歌詞に過剰に感情移入するタイプのリスナー)が増える一方、「最近のJ-POP、翼広げすぎ、瞳閉じすぎ」(もともとはネットで広ま

    J−POPの歌詞は本当に劣化したのか? 磯部涼×中矢俊一郎が新たな価値を問う
    indow
    indow 2021/06/28
  • 小説家が「お子さんに読書習慣をつけたい」という相談を受けて色々と解決策を考えていたら紙書籍のメリットに気付かされた話

    谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 戯作者(小説家)です。 代表作『おもちゃ絵芳藤』(文藝春秋)、『廉太郎ノオト』(中央公論新社)など。近刊『ぼっけもん』(幻冬舎)、『ええじゃないか』(中央公論新社)など。 実態は病的なスピッツファン。操觚の会会員。発言はすべて個人的見解です。 note.mu/yatsuyaguruma/… 谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 以前、「お子さんに読書習慣をつけたい」というご相談を承ったことがあり、 ・家に家族全員誰でも手に取っていいを差す棚を作る ・子供さんに親御さんがを読む姿を見せる ・お子さんが選んだにケチをつけない と提案したのですが(続く) 2021-06-18 09:24:42

    小説家が「お子さんに読書習慣をつけたい」という相談を受けて色々と解決策を考えていたら紙書籍のメリットに気付かされた話
    indow
    indow 2021/06/19
    そもそも小説を読書と言っていいのか(大暴論)
  • 海外「日本に負けたのも当然だ」 女性も大活躍する日本の漫画界の特殊性が話題に

    風刺、4コマ、短編、長編などなど、 様々なスタイルで漫画作品を作り上げる漫画家の人々。 近年はWEB漫画などが増えている事もあり、 日で活動する漫画家の正確な数は分かりませんが、 ダイヤモンド社「情報メディア白書2010」によると、 2010年に紙媒体で新刊の単行を発刊した漫画家は、 6000人近くにのぼるそうです(2011年以降の情報はなし)。 その中で、日では女性の漫画家が多数活躍していますが、 世界的に見ると女性のコミック作家は非常に稀。 今回の翻訳元の投稿者さんは、米国のジャーナリストなどは、 「コミックの世界では女性が十分に活躍出来ていない」と、 男女間で差がある事を指摘するが、なぜそういった人たちは、 女性も第一線にいる日という例を無視するのかと憤っています。 コメント欄では、投稿の筋とはずれる部分もあるのですが、 女性でも活躍出来る日漫画界の環境について、 様々

    海外「日本に負けたのも当然だ」 女性も大活躍する日本の漫画界の特殊性が話題に
    indow
    indow 2021/06/12
  • 鳥や虫は超カラフルなのに、哺乳類はどうしてこんなに地味なの?

    鳥や虫は超カラフルなのに、哺乳類はどうしてこんなに地味なの?2021.05.31 20:0023,162 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: Elena Scotti (Photos: Shutterstock, Getty Images) via Gizmodo US ハチドリの羽。タマムシの上翅。 光の加減によってゆらめき、虹色に輝くその美しさは息をのむほどです。 ひるがえってヒトを観察してみると、あらためて地味さに気づかされます。というか、ヒト科に限らず、哺乳類に分類される生物ってみんなわりとニュートラルなかんじ。同じ渓流に住む生物でも、カワセミの碧とムササビの茶色とでは彩度が違いすぎます。 哺乳類ってなぜこんなに地味なんでしょう?今回の「Giz Asks」は生物と色の関係についてのお話です。 夜行性ボトルネック説Matt

    鳥や虫は超カラフルなのに、哺乳類はどうしてこんなに地味なの?
    indow
    indow 2021/06/09
  • クロmium🐾 on Twitter: "「接種しないつもり」と答えた人の、「重視する情報源」として挙げられているFacebookの群を抜いた存在感。 凄まじいなこれ。 https://t.co/rMxhVXabZO https://t.co/FM09REYKVy"

    「接種しないつもり」と答えた人の、「重視する情報源」として挙げられているFacebookの群を抜いた存在感。 凄まじいなこれ。 https://t.co/rMxhVXabZO https://t.co/FM09REYKVy

    クロmium🐾 on Twitter: "「接種しないつもり」と答えた人の、「重視する情報源」として挙げられているFacebookの群を抜いた存在感。 凄まじいなこれ。 https://t.co/rMxhVXabZO https://t.co/FM09REYKVy"
    indow
    indow 2021/06/03
    腰の重さで知られるヤフコメ運営も、かつて大々的な手入れの前にFacebook連携機能だけは真っ先に切った(ヤフコメ側からは見れなくした)あたり、Facebookのヤバさが察せられる。
  • 研究の話 | 医療法人豊隆会 ちくさ病院

    私はもともと腎臓内科医でしたが名古屋大学大学院に入学したころ、 大学院生の規則で最低1年は基礎の研究室で研究しなければならないという規則ができました。 適当に籍だけおいてお茶を濁す医局もあったとは思うのですが、 私は実際に基礎の医局(微生物学教室)に派遣され研究に専念することになりました。 1年が経ちましたが天邪鬼な性格のせいでそのまま放置され、大学院修了後に至っては帰局しろとも言われなかったので、 そのまま基礎の教室の助手として居座ってしまいました。 就職して2年たったころ、教授から呼ばれ「米国の研究室に留学するように」命令を受けました。 「どこに留学するのですか?」と聞いたのですが、「どこでもよい」とのことで、とりあえず気候のよいカリフォルニアで研究室を探していただくことにしました。もちろん私のような実績もない研究者に給料をだして雇ってくれる研究室などあるわけもなく、サンディエゴの某研

    indow
    indow 2021/06/02
  • ゲノム解析でわかった我々と絶滅人類との深い関係(更科 功)

    DNAの解析速度は1000倍以上になった いくらがんばっても敵わないものがある。 たとえば、東京から大阪まで行くのに、交通機関を使わなければ、何日もかかる。江戸時代の飛脚は、江戸から京都まで3~4日で走ったらしいが、これは何人かで交替した場合の話だ。1人なら、いくらがんばって走っても、1週間ぐらいはかかるだろう。ところが飛行機に乗れば、1時間ぐらいで着いてしまう。スピードにすれば、100倍以上だ。まるで勝負にならないのである。 飛脚の時代から飛行機の時代に変わるのには、だいたい100年ぐらいかかっている。100年で100倍になったのだ。これだってすごいことだが、最近もっとすごいことが起きた。21世紀初頭のたった数年で、1000倍以上になったものがある。それはDNAの塩基配列を読む速さだ。しかも、DNAの塩基配列を読む費用も、1万分の1以下になった。いわゆるゲノム革命が起きたのである。 今ま

    ゲノム解析でわかった我々と絶滅人類との深い関係(更科 功)
    indow
    indow 2021/05/30
  • 【戦国時代解説】 戦国への道 第1集 「応仁の乱への道 (1/3)」

    多くの歴史解説動画に触発されて、14年ほど前の歴史ドキュメンタリー番組を手に作ってみました。動画作成・投稿は初めてなので、多々至らない点があるとは思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。第1集(2/3) ⇒ sm31571237  第1集(3/3) ⇒ sm31571304第2集「応仁の乱の衝撃(1/5)」 ⇒ sm32290320戦国への道マイリスト ⇒ mylist/61850486

    【戦国時代解説】 戦国への道 第1集 「応仁の乱への道 (1/3)」
    indow
    indow 2021/05/30
  • アメリカ人に信仰を持ってないというと「信じられない!」と驚かれた。しかし、宗教を持って判断を神に委ねることのほうが危険ではないか。

    タクラミックス @takuramix これはガチで言われた事があるんだが、アメリカに住んでいた時に、特に信仰を持っていないと応えると、 「え?信仰を持っていなかったら善悪の判断が出来ないじゃない?大丈夫なの?信じられない!」 …と。これ、当に言われる事あるんだわ。 私なんかは、そこを信仰に依存する方が怖いけど。 2016-03-27 06:24:45 タクラミックス @takuramix 承前)なんかね、信仰持って、神様の側に自分が居るって意識を持つと、それは安心出来るかもしれないけれど、そういう意識を持った人の傲慢さを感じる事がすごく多かったんだよね。信仰を持っていて信仰に従ってる自分に間違いは無い…という妙な迷いの無さ。あれが他者への想像力を奪う面がある。 2016-03-27 06:28:22 タクラミックス @takuramix 承前)迷い、悩みながら決断し、決断しながら、それは

    アメリカ人に信仰を持ってないというと「信じられない!」と驚かれた。しかし、宗教を持って判断を神に委ねることのほうが危険ではないか。
    indow
    indow 2021/05/27
  • グラスワンダーがたんぽぽ食べてる動画が拡散されたがグラスではなかった→超ゴキゲンな名前の馬であることが判明「どっちも可愛い」

    新路けいと @aramichi_keito 土日だけうるさい酒におぼれた競馬アカウントです。 中央・地方のモーリス産駒出走表を貼ったり貼らなかったりします。 好きな馬:モーリス 現役出資馬(キャロット):ルペルカーリア、ペリファーニアなど ※写真の利用は要相談 アイコン:伊丹(@133431km)さま https://t.co/rypcbvi4y0

    グラスワンダーがたんぽぽ食べてる動画が拡散されたがグラスではなかった→超ゴキゲンな名前の馬であることが判明「どっちも可愛い」
    indow
    indow 2021/05/26
  • 「感動!! 君も泣け」 #好きな特撮サブタイトル まとめ

    更新日:5月13日00時52分

    「感動!! 君も泣け」 #好きな特撮サブタイトル まとめ
    indow
    indow 2021/05/26
  • なぜ馬のようなサイズのウサギが存在しないのか?

    ウサギ目は南極以外のすべての大陸に幅広く分布し、多くの地域で生息が確認できる哺乳類として知られています。しかし、ウサギ目の体重は最大種でも平均5kg程度であり、大陸の環境下で競争相手となり得る他の草哺乳類に比べるとはるかに小さな種となっています。ウサギが小さな体である理由は、競争相手である他の草哺乳類による影響であるとの研究が、京都大学の富谷進氏らにより発表されました。 Why aren't rabbits and hares larger? - Tomiya - 2021 - Evolution - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/evo.14187 ウサギ目の大型化が他の草哺乳類分類群によって抑制されてきたことを解明 -もっと大きなウサギがいないのはなぜ- (PDFファイル)http

    なぜ馬のようなサイズのウサギが存在しないのか?
    indow
    indow 2021/05/04
  • 深夜に食べると死ぬけどバカ美味いやーつのレシピまとめ

    ななせなつひ @nowar1024 深夜に腹が減ったら「レタスの温サラダ」をおう。レタスを四等分にカットしてラップをかけてレンジで3分チン。水気を軽く切ってお皿に盛りつけてポン酢とごま油をお好みかけて完成。丸ごと1個べられる軽さと美味さなので小腹がすいたらぜひぜひ。 ポン酢ににんにくと生姜を入れると悪魔的! pic.twitter.com/B5hhs1dBPh

    深夜に食べると死ぬけどバカ美味いやーつのレシピまとめ
    indow
    indow 2021/04/18
  • さらばすべてのエヴァンゲリオン

    さらばすべてのエヴァンゲリオン

    さらばすべてのエヴァンゲリオン
    indow
    indow 2021/04/17
    マッチ擦る束の間海に霧深し さらばすべてのエヴァンゲリオン
  • 浅利与一義遠 on Twitter: "ここに、幼稚園から小学四年生まで、通学して授業を受けてたよ。 (炭坑の閉山で引っ越した) (親父は、もっと山の上の、常盤小学校の教師をやってた) >沼東小学校 https://t.co/iSbGlAxTcG https://t.co/E7bVMANWnq"

    ここに、幼稚園から小学四年生まで、通学して授業を受けてたよ。 (炭坑の閉山で引っ越した) (親父は、もっと山の上の、常盤小学校の教師をやってた) >沼東小学校 https://t.co/iSbGlAxTcG https://t.co/E7bVMANWnq

    浅利与一義遠 on Twitter: "ここに、幼稚園から小学四年生まで、通学して授業を受けてたよ。 (炭坑の閉山で引っ越した) (親父は、もっと山の上の、常盤小学校の教師をやってた) >沼東小学校 https://t.co/iSbGlAxTcG https://t.co/E7bVMANWnq"
    indow
    indow 2021/04/12
  • 一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?

    回答 (9件中の1件目) 網膜の視細胞には、三原色の色を見分ける3種類の「錐体細胞」と、色は見分けられないが暗い所で感度が高い「桿体細胞」があります。色を見分ける錐体細胞は視野の中心部に密集しており、周囲はほとんど桿体細胞が分布しています。すなわち、網膜では中心部(すなわち水晶体レンズの光軸)付近でしか色を捉えていません。したがって、レンズの光軸から外れた所で生じる、色収差による色ずれは、網膜で捉えられていません。 これは信じがたいことだと思われるかもしれません。私も子供の頃は信じがたいと思いました。我々が周囲の光景を見る時、視線の先だけがカラーでその周囲はモノクロだとは見えず、光景の...

    一般にガラスの単レンズでは色収差や球面収差などが強く生じますが、人間の目のレンズである水晶体では、なぜそのようなことが生じないのでしょうか?脳の方で補正しているのでしょうか?
    indow
    indow 2021/04/08
  • 最古の霊長類の化石を発見、大量絶滅から10万年後

    新種として報告された初期霊長類の復元図。恐竜が絶滅した直後、この新種を含むごく初期の霊長類は、木になっている果物をべる点で、ほかの哺乳類とは一線を画した。(ILLUSTRATION BY ANDREY ATUCHIN) これまでで最古の霊長類の化石が発見された。2月24日付けで学術誌「Royal Society Open Science」に掲載された論文によると、調査した歯のいくつかは新種と判明、「プルガトリウス・マッキーベリ(Purgatorius mckeeveri)」と名付けられた。 この動物は、現在の霊長類の先駆者となる小型の哺乳類で、今から6590万年前に生息していた。小惑星の衝突により、恐竜など地球上の生物の約4分の3が死滅した大量絶滅から、わずか10万年後のことだ。こうした初期の霊長類の仲間が、ゴリラ、チンパンジーなどの大型類人猿や、最終的にはヒトへとつながる最初のサルの系

    最古の霊長類の化石を発見、大量絶滅から10万年後
    indow
    indow 2021/03/29