タグ

サイボウズに関するinfo55のブックマーク (2)

  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
  • Twitterからサイボウズに質問「Google Appsに食われて……」

    「サイボウズはGoogle Appsに競合してわれていくところで、今後の戦略は? マイクロソフトと一蓮托生か?」との質問がTwitter上から流れる……。サイボウズは、「統合ソリューション戦略発表・決算説明会」を開催。Ustreamにて中継し、Twitterでの質問を受け付けた。 ドキっとするような、でもナルホドと思われる質問がTwitterから流れた。昨今サイボウズモバイル KUNAI(関連記事)など次々と製品をリリースし、マイクロソフトのSharepoint Server用アプリケーションの投入を明言(関連記事)しているサイボウズの現状をきちんと把握しての質問だけに、的を射る質問である。 この質問に、サイボウズ 代表取締役社長 青野慶久氏自身が答えた。青野氏曰く「危機感は大きく感じている。サイボウズ Live(関連記事)には、そういう背景もある。しかし、グループウェアの世界は、専業だ

    Twitterからサイボウズに質問「Google Appsに食われて……」
  • 1