タグ

infoshareのブックマーク (374)

  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    infoshare
    infoshare 2008/07/04
    76も多すぎじゃねえか?大事だけどさ。
  • GEN図NET

    テレビ朝日の番組「予言の書コタン」にて、2009年に流行るゲームとして勝利をおさめた作品。 翌日のYahoo!急上昇ランキングで2位を獲得。URL とくダネ!、おもいっきりイイ!!テレビ、ワイドスクランブル、王様のブランチなど、全局の全国放送で紹介され、CanCamなど多数の雑誌でも紹介された作品。

  • それでもiPhoneが売れない9つの理由 | デジタルマガジン

    Copyright © 2008 Apple Inc. All rights reserved. 画像引用元 先日「iPhoneは売れない」という記事を書いた。そして昨日、ついにiPhoneの詳細なプラン内容が発表された。その内容は私にとって嬉しいものだった。このプランならイケるんじゃないかと小躍りしつつ、買いそうな友人数人にメールを送ったのだが内容はつれないものだった。 どうやら私のような人間は、世間と乖離しているようだ。iPhoneは売れない。iPhone専用のプランが発表され、それは魅力的なものだったが、それでもiPhoneは売れないのだ。その理由を説明しよう。 1.FeliCaなどの電子マネーに対応していない 私の住んでいる田舎では電子マネーを利用している姿なんて滅多に目にしないが、どうやら都会では頻繁に利用されているようだ。iPhoneにはこの機能がない。携帯電話であれもこれも済

    それでもiPhoneが売れない9つの理由 | デジタルマガジン
  • シゴタノ! - 交渉で相手にYESと言わせるための9つのポイント

    1.交渉の30分前にはスタンバイできている状態にする 2.譲れないポイントと折れてもいいポイントを紙に書いておく 3.相手の言い分をメモする 4.相手に話す余地を与える 5.追い詰められても即答しない 6.相手の譲歩を見逃さない 7.相手に「交渉を楽しむ幅」を提供する 8.相手に決断の「呼び水」を提供する 9.お互いに合意できそうな部分から話し始める 『3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術』より 1.交渉の30分前にはスタンバイできている状態にする ギリギリまで書類の見直しに追われていては「大丈夫かなぁ…」と不安になりがち。そこで、30分前にすべての準備を完了し、あとは「何もしない時間」としてリラックスして過ごすようにします。 2.「譲れないポイント」と「折れてもいいポイント」を紙に書いておく 自分では十分にわかっているつもりでも、相手の話に説得力があると「まぁ、いいかな」と折れてし

  • 活字中毒R。 - 「コピーライターとしての資質を一瞬で見抜く」ための、たった一つの質問

    『質問力』(齋藤孝著・ちくま文庫)より。 (「コピーライターの資質を一瞬で見抜く質問」という項の一部です) 【谷川俊太郎さんの質問もすばらしいが、もうひとつダ・カーポ別冊『投稿生活』(2002年6月1日号)という雑誌に掲載されたコピーライターの仲畑貴志さんのインタビューに、秀逸な質問の例があったのでここに紹介しておこう。 仲畑さんの事務所でコピーライターを募集した時の質問だ。仲畑さんの質問をご紹介する前に、一瞬自分で考えてみて下さい。 「もし自分が経営者でコピーライターの社員を雇う場合、あなたは入社試験でどんな質問をするでしょうか?」 質問自体はコピーライターの専門家でなくても何とか考え出せるものだ。だがよい答は難しい。 仲畑さんの質問は「あなたがいいと思うコピーを10個書いてください」というものである。仲畑さんによれば、この答を聞いただけでだいたい能力がわかるというのである。もしあげた1

    infoshare
    infoshare 2008/02/27
    「自分の好きな○○」を10個くらいは挙げられるように!!
  • webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイトに、ある画像を入れるだけでアクセス数が3倍になるネット社会*ホームページを作る人のネタ帳
    infoshare
    infoshare 2008/02/14
    ちょっと面白い集客方法。BtoBでは使えなさそうですが・・・
  • 404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法

    2008年02月04日12:15 カテゴリArt 我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 池田先生、50点。 あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog 知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツーやマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。 それも筆記試験だとした場合。マークシートのように、答えだけしか書かないものであれば0点。 なぜか。 知的生産力は知力とは異なるからだ。 知力というのは、「人に思いつかない事を思いつける」能力。それに対し、知的生産力は、「人が思わないことを、人に届ける」能力。 だから、徹底的に考え抜くというのは、知的生産においては査定0なのだ。むしろ「とりあえずここまで考えた」というのをさくっと抜いてしまった方が知的生産力は高いといってよい。 ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのi

    404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
    infoshare
    infoshare 2008/02/14
    勉強になりました
  • Nippon Kaisho システムツール [ CRONTAB設定ヘルパー ]

    ■ What's This? UNIXのCRONTABの設定ヘルパーです。 crontabとはUNIXのバックグラウンドで自動処理を行う「CRON」デーモンへの指示です。もっと簡単にいいますと「毎日*時*分に/home/cron.shを実行せよ」といったもの。 ユーザーレベルで設定ができるUNIXのシステム管理必携ツールです。 solarisやXwindow系のマウスユーザーの方はGUIツールを使われていることでしょうが、コマンドパンチャー(?)にとっては便利なツールかと思われます。 crontabの設定を覚えるのが面倒な方以外にも、crontabを勉強されている方は設定方法の参考にお使いください。(とりあえずの答えを出せます) 更に詳細設定についてはJFなどをご覧ください。

    infoshare
    infoshare 2008/02/14
    調べるより早く出来ます。あんまり使う機会が無いものなので・・・
  • 11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳

    11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳
    infoshare
    infoshare 2008/02/11
    なかなか読み応えがあるエントリーでした。カルネージハート懐かしい・・・
  • 起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から

    「自らを背水の陣に追い込むこと」は、大きなモチベーションを生み出します。 改めて、昨日、パネルディスカッション(主催 クリエイションコア福岡  共催 独立行政法人中小企業基盤整備機構 社団法人筑紫法人会)で話をさせて頂いた社長さんより、学ばせて頂きました。 パネルディスカッションでお相手の社長さんは、ザクロ屋の田 中 公 一社長。 ネットショップだけで、それも「ザクロ」だけで月商2500万を超えているそうです。 昨日、お会いする迄、正直、「ザクロ」なんて全く知らなかったので、まずは、この売上に驚きました。ザクロでこんなに売れるんだって。 SOHOにこだわる田中さんは、最初の頃は、自宅マンションの6畳で1億の売上を上げるという事を目標に頑張られていたそうです。その達成をキッカケに、今は、そのマンションを事務所専用にしているそうです。 いくつか、田中さんの話から勉強になった事、特に、学ぶべきと

    起業を成功させる6ポイント リストラ後6畳で1億売り上げた社長から学んだ事 - モチベーションは楽しさ創造から
    infoshare
    infoshare 2008/02/08
    ザクロだけで月商2500円。ニッチ市場を狙ったビジネスはすごいです。
  • [10日でつくるRuby on Rails ]Ruby on Railsにおさわりしたので評価してみる。

    勉強からはじめ10日間ぐらいでひとつのRubyアプリケーションをつくった。 キャッチコピー道場 CatchCopyHacks http://aor2007-3.drecom.jp:18012/ ドリコムの運営さんにDBのキャラをLatin1からutf8に変えてもらってようやく日語が動くようになったので一応公開。 これをつくるまでの詳細な過程は[Ruby]のタグをひいてみてほしい。 http://anond.hatelabo.jp/c/Ruby 正直WEBアプリとして完成しているとは言いがたいが… RonRに触ってみて思ったことをいくつか書いておきます。 Railsの特性0から作る分には正直それほど生産性は高くないと思う。 ただ、既存プロジェクトの焼き直しやプラグインを活用できるようなケースに限って言えばほぼ設定変更だけで対応できる。10分でつくる***みたいなものは既存のものをナゾルとい

    [10日でつくるRuby on Rails ]Ruby on Railsにおさわりしたので評価してみる。
    infoshare
    infoshare 2008/02/07
    この考察、的を得ている様な気がします。
  • 個人ニュースサイトに取り上げられやすいor取り上げられにくい記事

    取り上げられやすい記事・ニュースサイトについて書かれている記事 ニュースサイトによるが、たいてい取り上げられる。ただ、アクセス数は見込めない。 ・情報記事 こんなのが発売されているよーとか。最新情報であればあるほど取り上げる。 ・画像が使われている記事 画像があったら、それを見るだけで内容が大体わかるから。 ・タイトルがきちんとついている記事 タイトルが無かったり雑記というタイトルで取り上げられることはめったにない。 ・流し読みをして、内容が大体わかる記事 1日に30から50くらいの記事をクリップしているサイトは全ての記事を最初から最後まできちんと読んでいることはまずありえない。 記事の最初か最後あたりにまとめとしてそこを読めば内容がわかるようにしておくと効果的。 ・18禁・パンチラなど サイトによるが、エロの力は偉大。 ・2chまとめ記事 わかりやすくて、面白くて、流し読みできるから。一

    個人ニュースサイトに取り上げられやすいor取り上げられにくい記事
    infoshare
    infoshare 2008/02/07
    ここに載っているキーワード、結構気になりました
  • プレゼンでアガってしまう人に贈る処方箋

    取材して記事を書くのが記者の職だが,まれにプレゼンテーションをする機会がある。IT関連のイベントで,ERPやプロジェクト管理といった土地勘のあるテーマについて,最新動向や事例などを20~30分ほどで話すというものだ。正直言って,筆者にとって最もやりたくない仕事の1つである。毎回必ず,アガってしまうからだ。 イベントのプレゼン会場では,多いときには100人を超える方が聞きに来られる。小心者の筆者は,それだけの人を前に話すことを想像するだけで,番前から緊張してしまう。時間が近づくにつれて心臓がドクドク鳴り,なぜか指先が冷たくなる。喉はカラカラ,声も微妙に震える。時間になって壇上に立つと,半ばパニック。手元の資料に書き込んだメモを頼りに,とにかく話を進める。しばらくして落ち着くまでは,それで精一杯と,いつもこんな感じだ。 筆者同様,プレゼンでのアガリを何とかしたいと思っているITエンジニア

    プレゼンでアガってしまう人に贈る処方箋
    infoshare
    infoshare 2008/02/06
    壁に向かって一人プレゼンも予行練習としては、効果的だと思いました。
  • チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    チャンスとは、どのようにして生まれるモノなのでしょうか? 最近、この事を考える事が多くなってきました。 ビジネスチャンス。(これという商品分野等) 昇進のチャンス 希望する仕事への移動できるチャンス 転職のチャンス 大きな顧客と取引できるチャンス 成長する商品を取り扱えるチャンスチャンスといってもいろんなチャンスがあります。 今までは、「チャンスは、意図によって作られる」的な考え方で捉えていました。「意図によるチャンスの創造」とでも呼びましょう。 経営計画や人生計画などという「意図」をじっくり考えて作る。 「意図」が鮮明にあるから、「意図」に関しての情報へのアンテナが張り巡らされる事になる。 この「意図」が具体的であればあるほど、「チャンス情報」が引っかかってくる。 例えば、好きな女の子と付き合いたいという意図が生まれると、その女の子の情報が次から次ぎに入ってくる。 この意図を鮮明に意識し

    チャンスに気づく人と見逃してしまう人。何が違うのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    infoshare
    infoshare 2008/02/06
    毎日を本気で生きていればチャンスに気がつきます。
  • Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 | WIRED VISION

    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 2008年2月 1日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (4) Rob Beschizza あれこれと神話が語られる人物についての話にあなたがうんざりしていないなら、『BusinessWeek』誌の記事を読んでみてはいかがだろうか。 『Deliver a Presentation like Steve Jobs』(Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする)という記事は、「Steve Jobs氏のようになる」ための究極の手引きを示している。 著者のCarmine Gallo氏は、米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるJobs氏のブレゼンのスタイルを10のポイントにまとめ、その手法を詳しく解説し、成功するための処方箋としている。 最高のストーリーを探し求める脚家志望者は、人々の潜在意識に

    infoshare
    infoshare 2008/02/04
    これらを意識することで効果的なプレゼンを行えるでしょう。相手に寝られないプレゼン!
  • コメント: PHPは駄目な言語なのか? - スラッシュドット・ジャパン

    趣味でやっている人のことは、まあ、いいとして(踏み台にされる可能性はあるけど)、仕事PHPを使うときの注意を書いておこう。 コーディング規約を守る。組織にコーディング規約がないなら、Zend Framework PHP標準コーディング規約 [zend.com]を使う。オレ流コーディングスタイルは禁止。 内部コードにはEUC-JPかUTF-8を使う。入出力もできるだけShift JISを避ける。Shift JISを使う場合には2byte目に0x5Cを含む文字の動作を忘れずに確認する。 開発環境の警告レベルをE_STRICTにする。番環境ではdisplay_errorsをオフにする。 register_globals、magic_quotesはオフにする。 type hintingを積極的に使う。 スコープの長い配列をクラスでラップする。 プレゼンテーションとロジックを分割すること。プレゼ

    infoshare
    infoshare 2008/02/04
    PHPに限らずプログラミングに必要なことですね。
  • Google Notebook

    infoshare
    infoshare 2008/01/31
    個人的にちょこちょこ書き溜めているTipsです。むしろ良く忘れる系の中心に(笑)
  • グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、佐藤卓、吉武稔夫2008年01月28日 08時00分 1000万ドルか1億ドルの大金があれば、あなたならどうするだろう。引退するか、それとも、自分を金持ちにしてくれた会社に毎日出勤するだろうか。あるいは、別の夢を追いかける? それが、Google初期に在籍し株長者となった多数の元従業員にとっての問題だ。Googleが新規株式公開(IPO)を行った2004年8月には、900人を超える従業員がにわかに大金持ちになり、彼らの資産総額はGoogle株の急騰とともに膨れ上がった可能性が高い。IPO時に85ドルだったGoogle株は、米国時間1月18日の終値で600ドル25セントを付け、600%以上の上昇率となっている。 Googleが最近提出した米証券取引委員会(SEC)への報告書によると、同社の従業員は2007年

    グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在
    infoshare
    infoshare 2008/01/29
    まずは成功して(お金を貯めて)、その次に自分のやりたい仕事をする。部の予算も同じです!
  • 企画書・提案書の書き方なら『ひらめきEX』

    オンラインファシリテーションに使える!共同編集可能なオンライン付箋(ふせん)を作ってみた!Googleスライド編

    infoshare
    infoshare 2008/01/28
    今回の企画書書く為に参考にしたサイトです。CTPTが良かったです。
  • 販売促進の事例|販促担当の誤解とは?

    広告会社の場合は、 クリエイティブ開発の前に整理すべき事を書面化 したものを指します。 これによって クライアントと制作者が同じ土俵に立ち、 プロジェクトに関わるすべての方に理解され 共有されていきます。 6月の社内勉強会では 「ある女性広告人の告白」の著者で、 数々の大手外資系広告代理店でご活躍された アートディレクター小池玲子先生から この「クリエイティブ・ブリーフ」を学びました。 そして、私にとってのこの勉強会での学びは、 ただツールの使い方ではなく、 広告・販売促進に携わるプロとして 「姿勢」と「心構え」を学んだのです。 広告・販売促進に携わる企業として 弊社イズ・アソシエイツはまさに、この通りの会社でした。 チラシの知識は、みなバラバラ。 社員全員が、最低限の知識を持合わせてない。 特に、クリエイティブの技術は 各デザイナーさんに依存している。 もしかしま

    infoshare
    infoshare 2008/01/28
    企画書の参考に見てみました