タグ

infoshareのブックマーク (374)

  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro
    infoshare
    infoshare 2007/06/12
    プログラマは知っておいて欲しい内容です。
  • Webサイト構築の初歩:ハードウェア構成はどうする? ― @IT情報マネジメント

    第2回 Webサイト構築の初歩:ハードウェア構成はどうする?:キーワードでわかるシステム開発の流れ システム化するのに必要なもの 青木室長 「ふむふむ。考えるべきことは多そうだな」 赤井君 「最初の企画段階で、どこまでの構想を練り上げておくかが肝心です。何年後に何人の会員を獲得し、どれだけの売り上げと運用コストが発生するのか……とか、そうしたことを考えずにその場限りの雰囲気と予算でスタートし、何年かたったころに、やっぱり作り直しだと悲鳴を上げている会社は結構あります」 青木室長 「今日の赤井君はいつになく熱いな」 赤井君 「……(あっ、つい前職のときの感覚が……)。いや、もし失敗したら、青木室長の出世に影響しますから」 青木室長 「(うれしそうに)そうか。君がそこまで考えてくれているなら、私もいろいろ勉強しながら取り組んでみるし、必要な予算獲得も社長に掛け合ってみるよ。費用としては、そのシ

    Webサイト構築の初歩:ハードウェア構成はどうする? ― @IT情報マネジメント
    infoshare
    infoshare 2007/06/11
    Webサイトに必要なハード構成についてです。仕様書に書く必要がありますのでみんな描けるようになりましょう。
  • Ophcrack 2 -- The fastest Windows password cracker

    What is ophcrack? Ophcrack is a free Windows password cracker based on rainbow tables. It is a very efficient implementation of rainbow tables done by the inventors of the method. It comes with a Graphical User Interface and runs on multiple platforms. Features: » Runs on Windows, Linux/Unix, Mac OS X, ... » Cracks LM and NTLM hashes. » Free tables available for Windows XP and Vista/7. » Brute-for

    infoshare
    infoshare 2007/06/10
    ものの数秒でAdministrator のパスワードが解析されました。LMHash(LanManHash)は保存しないようにしましょう。
  • へ〜たのめも:Google のソフトウェア・エンジニアリング - livedoor Blog(ブログ)

    2007年06月07日 Google のソフトウェア・エンジニアリング Google Developer Day Tokyo の鵜飼さんのプレゼンより、「Googleエンジニアはどうやって開発しているのか?」 Google の研修 入社して最初の 3ヶ月は社(Mountain View)で研修 研修中は、メンターがついて「Google での開発の仕方」を学ぶ 内部ウェブ・サイトで社内共有ライブラリの使い方などを説明する動画があるので、それで自習 Googleプロジェクト・チーム 開発拠点は米国、スイス、オーストラリア、インド、日など 場所とプロジェクト・チームは関係なく、プロジェクト・チームが拠点をまたがることは普通。世界中の拠点全部合わせて、一つの Google エンジニアリング・チーム 開発はデザイン、コーディング、テスト、改善、デモの運用まで上流から下流まで同じチーム(同

    infoshare
    infoshare 2007/06/08
    Googleの仕事の仕組みです。うちでも取り入れたいことがたくさんあります。
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
    infoshare
    infoshare 2007/06/07
    こっちはUIのデザインパターン集です。いろいろあるね。
  • WEB制作者とブロガーの『遊び心をくすぐる』26のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    WEB制作者とブロガーの『遊び心をくすぐる』26のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
    infoshare
    infoshare 2007/06/07
    WEB作成の友の続きです。インスピレーションを受けるかな?
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    infoshare
    infoshare 2007/06/07
    セキュリティについてです。各自気をつけましょう。紙媒体が意外と危ない!
  • #12~#50 SEOで検索エンジンから呼び込もう | Web担当者Forum

    検索エンジンの上位表示を狙ってアクセス数アップ!誌の読者ならばSEOに関して相当詳しく理解して実践していることだろう。しかし、改めてSEOの基を理解しておくことも大切だ。 SEOとは「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)のこと。検索エンジンで検索したときに、検索結果で自分のウェブサイトの表示順位をより上位に押し上げるためのマーケティング上のテクニックだ。検索結果の上位に表示されるものほど、より多くのユーザーの目に留まりクリックされることは明らかなので、SEOのアクセスアップに対する効果は非常に大きい。 SEOの対象とする検索エンジンは、日でよく使われている順に、ヤフー、グーグル、そして余力があればMSN(Liveサーチ)を選ぶのが一般的だ。オプトとクロス・マーケティングが2006年4月に発表した「検索エンジン利用状況実態調査」では、国内検索エン

    #12~#50 SEOで検索エンジンから呼び込もう | Web担当者Forum
    infoshare
    infoshare 2007/06/06
    福田さんが活動している01クリエイターの次回のネタのSEOについてです。みんなホームページくらい作ったことあるよね?
  • CSSで作成されたサイトのメニューサンプル集:phpspot開発日誌

    Designrific - Mostafa Mourad from Egypt - Blog: 71 CSS menus for free CSSで作成されたサイトのメニューサンプル集。 サイトのデザインにとってメニュー部分は重要な箇所になってきます。そのメニュー部分のサンプル集。 多くのリソースから自分の作りたいサイトにあったナビゲーションを選んで使えますね。 11 CSS navigation menus 12 more CSS Navigation Menus. 14 Free Vertical CSS Menus 2-level horizontal navigation Absolute Lists Accessible Image-Tab Rollovers ADxMenu A drop-down theme Bookend Lists Bulletproof Slants C

    infoshare
    infoshare 2007/06/05
    CSSメニュー集
  • 一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    WEBデザイナーの方なら誰もが一度は作ってみたいとおもうであろうフルFLASHサイトを18個選び抜いてご紹介いたします。 各サイトの特徴が、あとで役に立つ日が来る(かも?) 最終的にFLASHサイトの最後の壁は使いにくさ、わかりにくさ。 この辺を画期的な方法でわかりやすくする基準みたいなのがあると便利なんですけどね。 neovision 久々にすごいユーモアがあり、ユーザビリティがあるFLASHを見た気がする。 ここは説明よりも是非とも見ておいて欲しい。 【私の注目】 ・上から下へ移動する一つの動画の流れの中から商品を掴む遊び心 ・どの幅にも『ある程度』対応している ・商品カゴに入れることへの抵抗の無さ loworks 各メニューの動きが面白い。 また、開いたあとの上下移動フレームもストレスがないのがいい。 【私の注目】 ・シンプルなデザイン ・メニューの見せ方が好き ・下部の各アイコンの

    一度は作ってみたくなるクールでオシャレなフルFLASHサイト18選まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
    infoshare
    infoshare 2007/06/05
    これみて自分も作りたいと思う人は何人いるかな?
  • WEB制作者のための32個のブックマークまとめ(part2)*ホームページを作る人のネタ帳

    WEB制作者のための32個のブックマークまとめ(part2)*ホームページを作る人のネタ帳
    infoshare
    infoshare 2007/05/31
    WEB画面に使えそうなネタがまとまってます。見ると、「すげー、おれもこんなのつくりてえ。」となります。
  • これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」

    Googleは、ウェブブラウザの機能を拡張する技術Google Gears」の提供を開始する。ネットワークにつながっていないPCでもブラウザ上でウェブアプリケーションが使えるようにするもの。第一弾として、5月31日にフィードリーダー「Google Reader」をGoogle Gearsに対応させる。 Google GearsはJavaScriptを利用して、オフラインでもブラウザ上でウェブアプリケーションが動作できるようにしたもの。仕様はオープンソースで公開し、第三者が無料で利用できるようにする。 Googleはブラウザ上でワープロ文書や表計算シートが作成できる「Google Docs & Spreadsheets」など、これまでに多くのウェブアプリケーションを無料で提供してきた。ただ、これらのサービスはネットワークに接続していないと利用できないという大きな弱点があった。Google

    これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」
    infoshare
    infoshare 2007/05/31
    グーグル版のワードとエクセルがオフラインで使用できるようになりました。でもアプリ自体の使い勝手はどうかな?
  • ケータイ用語の基礎知識 第324回:絵文字 とは

    絵文字とは、意味を伝えるために使う簡略化した絵のことです。たとえば、街を歩くと、人がドアを出る「非常口」や、青やピンクの“○△”で表したトイレの男女別の表示、あるいは携帯電話に×をつけて携帯電話の使用の自粛を訴えるマークなどが目に入ることでしょう。これらはピクトグラムとも呼ばれ、小さな子供や、日語を読めない外国人なども含め、誰もがその表示の意味を理解できる、というメリットがあります。 携帯電話では、ユーザーが文字して入力できるイラストを「絵文字」と呼んでいます。たとえば、笑顔や泣き顔、ハートマーク、電話や電車のアイコンなどが用意されており、漢字や英数字などの文字と同じように扱えるようになっています。メールを書くとき、感情を手軽に表現したいときなどに、絵文字はよく使われているようです。 ■ 絵文字の仕組み 携帯電話での絵文字は、メールや、iモードなどのWebサービスの入力欄などで使えます。

    infoshare
    infoshare 2007/05/30
    ケータイ絵文字の簡単な話です。
  • テクノロジー : 日経電子版

    infoshare
    infoshare 2007/05/30
    日経産業新聞で紹介したイエイリカズマが社長の「paperboy&co.、」の新サービスです。技術があればサービスを売れます。社内向けSNSサービス売りたかったなあ。
  • IPA、ウイルス情報データベースの公開を開始

    情報処理推進機構(IPA)は2007年5月29日、ウイルス情報データベース「ウイルス情報iPedia」の公開を開始した(図)。ウイルスの名称やファイル名で検索できる。目的のウイルスの情報を参考に、感染の予防や対策などに活用できる。 公開している情報は、IPAに届け出されたウイルスやボットなどを中心に、それらの主な動作内容や対処方法などの解析結果である。解析には、IPAが独自に開発した「Zero Hour Analysis」というツールを利用している。 ウイルス情報iPedia

    IPA、ウイルス情報データベースの公開を開始
  • 【実録ドキュメント】そのログ本当に必要ですか?

    今回の概要 数人で利用しているときは、レスポンスが軽快だったシステムで、ユーザー数が増えてくると急激にレスポンスタイムが悪化する現象が発生した。現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック 第2回で扱ったFull GCなどいくつか原因が考えられるが、稿ではログ出力にまつわるトラブルをドキュメンタリー形式で紹介し、まとめとしてログ出力のパフォーマンスに関するTipsを紹介する。 今日もまた、突然電話が鳴り響く ある穏やかな朝、突然電話が鳴る。相手は結合テストの工程からパフォーマンステストで支援に入る予定のプロジェクトの担当者である。用件は「結合テストを20人のテスターで実施しようとしているが、レスポンスタイムが1分を超えていて、テストがままならない。早急になんとかしてほしい」 これだけの情報では、トラブルをハックすることはできないので、Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具をノート

    【実録ドキュメント】そのログ本当に必要ですか?
    infoshare
    infoshare 2007/05/29
    開発にログはつきものですが、工夫して出力させましょう。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000084-sph-socc

    infoshare
    infoshare 2007/05/28
    障害発生で大きい影響が出てしまいました。ソフト会社と賠償の裁判とかの問題に発展する場合もあります。みんな気をつけましょう。
  • 根強いオフショア開発需要--米調査

    米Syntelが米国時間5月24日に発表した「アウトソーシング業界に関する調査結果」によると,米国が不況に陥った場合にオフショア・アウトソーシングが「マイナスの影響を受ける」と考える企業は15%にとどまり,「多少影響を受ける」が25%,「引き続き需要は大きい」と答えた企業は60%だった。この調査は,Fortune 1000企業のIT責任者373人に尋ねたもの。 マイナスの影響を懸念する企業がわずか15%だったことについてSyntelは,「米国が企業のオフショア・アウトソーシング傾向にまで影響を及ぼすほどの大不況に陥る可能性がきわめて低いことを意味している」としている。そのうえで,「大企業のCEOやCIOの話から,オフショア・アウトソーシングが事業の拡張と効率化を図るうえで重要な戦略になっていることがわかった」(同社会長兼CEOのBharat Desai氏)という。 高い需要を維持するとの見

    根強いオフショア開発需要--米調査
    infoshare
    infoshare 2007/05/27
    今の現場でも製造フェーズからオフショア開発始まるみたいです
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    infoshare
    infoshare 2007/05/23
    こないだ起こったIP網トラブルについてのコラムです。
  • 高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き! - ライブドアニュース

    インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの高校生・オルソン君がガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、信じられないことに重水素核融合に成功したという。しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。 普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。気が気じゃない毎日を過ごしているという。近所の空気を読んでいないのか、オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。 オルソン君は原子炉に必要な数々の機器をすべて地元のホームセンターや『eBay』(インターネットオークション)から調達。重水素核融合に自宅で成功し、2億度のプラズマを発生させた。2億度といえば太陽の中核より高温だ。いやはや、天才はどこにいるのかわからない。 ちなみに写真は実際のオルソン君の手作り原子炉。と

    高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き! - ライブドアニュース
    infoshare
    infoshare 2007/05/22
    天才はやることがちがう。家の近くではやらないで欲しいけど。