タグ

ブックマーク / alohakun.blog7.fc2.com (6)

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 初心者にプログラミングを教える際の難しさ

    今のプログラミング言語は,アルゴリズム (計算手順) を書き下す (だけの) ものなんですよね. なので,初心者にプログラミングを教える際 「どうやってアルゴリズムを作れば良いのか ?」「熟練者は,どのように発想しているのか ?」 ということを教える際には,向きません.これがプログラミング教育質的な難しさです. アルゴリズムを作るための方法論と,それを表現できるプログラミング言語が無いから,結局はたくさん読ませて,問題解かせて,自分で勉強してがんばってね,数こなせば自然とわかってくるから,という前時代的な教育しかできないのです.これでは脱落者がたくさん出てしまっても無理はありません. amachang さんががんばってます.執筆中のマインドマップを引用するってのは,ちょっと申し訳ない気もするのですが,面白い一文を発見. IT 戦記 2008-07-15 プログラミング未経験者が Ja

    init5
    init5 2008/07/16
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド eco linux から記念カキコ

    Thinkpad A21e (2655-CS5) に eco linux をインストールしてみました。 特に難しいところは何も無く、設定ゼロで X が立ち上がって、USB マウスが使えて、pppoeconf でフレッツ光に繋いで、Firefox を立ち上げて、SCIM + Anthy でいきなり日語が使えて、ブログが書けます。素晴らしい。 root になれない (全部 sudo でやる) のは、Ubuntu の流儀なんですかね ? apt も vi も入ってないあたりが今風だなぁと。symaptic とか GUI ツールはイマイチ使い方がよくわからないです。まぁ、おいおいカスタマイズしていきます。基的に Debian ベースなのだから、何とでもなるはず。 # 句読点のスタイルは良いとしても、全角スペースが混ざってしまうのが気持ち悪い…  なんと作者は現役高校1年生らしいです。すごい。高

    init5
    init5 2008/03/27
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド ファミコンプログラミング

    一番身近な 8 bit CPU ということで. しかし,思ったよりも情報が少ない.以下のサイトが有名らしい.というか,非常に素晴らしい決定版サイト. ギコでもわかるファミコンプログラミング まだオープンソースの時代とかじゃなかったし,極めて厳しいハードウェアリソース上でのプログラミングにならざるを得ないため,ロストテクノロジーの塊.リソースが厳しすぎるので,C コンパイラとかもあるにはあるけど,使えない感じ… あと,こういうゲーム機の hack は,どうしてもアングラ的になってしまうのでいろいろアレ.さすがにファミコンぐらい枯れてると,生々しさは消えてくるけど. ファミリーコンピュータ : wikipedia.ja 1.8 MHz の 6502 互換 CPU に,2 KB の RAM + 2 KB の VRAM.よくこんなハードで,女神転生とかドラクエが実装できたものだと,驚愕するしか

    init5
    init5 2008/03/03
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 高級言語もまた,ライブラリなのだ

    「良い言語だけど,ライブラリが揃ってないから,まだ使えない」 こういう感想は,新しい言語が出現するたびに,過去に何度も何度もつぶやかれてきた. 高級言語の価値が,プログラムの短さだとしたら,最も良い言語というのは,最もライブラリが揃っている言語,ということになる. Arcからの挑戦 どうしてそうするかって? なぜなら、プログラムを短くするために高級言語はあるからだ。 プログラミング言語のパワーは、それで書かれるプログラムの長さに反比例する。 100%確実にそうだとまでは言わないが、マジでそんな感じだ。 もし誰かがこういったとしよう。馬鹿げたことだと思わないかな。 「そのプログラム、君の言語だとコードは10行で、俺の言語だと50行だけど、俺の言語はパワフルだぜ」 こう思わざるをえない: じゃあ、あんたの言うパワーってなんなのよ? しかし,最初からライブラリが揃っている言語というものは存在しな

    init5
    init5 2008/02/26
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 2ch コピペブログ始めました

    Author:あろは (alohakun) WAKATSUKI toshihiro 連絡先 : alohakun ___at___ gmail.com mixi : http://mixi.jp/show_friend.pl?id=182927 twitter : http://twitter.com/alohakun abstract プログラミングという人間の知的行為を体系化し,単なる職人芸ではなく,サイエンスにするための研究をしています. 具体的には,等価変換計算モデルに基づいた,仕様記述からのプログラム合成の研究をしています. もっと噛み砕くと,プログラムの正しさをどのように定式化し,どのような枠組みで,どのように変換を進めていけば,正しさを保証したまま,効率的なプログラムを手に入れることができるのか,ということについて研究しています. キーワード : equivalent tra

    init5
    init5 2007/11/05
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Ruby や Rails が遅くなるのには理由がある

    という主張ならば,全く正しいと思います. やむにやまれず:2007年07月20日 Rubyは遅いから使えるのです (1) Ruby が遅いから Rails が遅いというのは間違い. C で書いても,汎用フレームワークを目指そうとすれば,かならずオーバヘッドが積み重なって遅くなる. むしろ,下手なプログラマが書いたら,Ruby よりも遅くなる. というか Ruby は,Rails を書くための,C のフレームワークとさえ言える. (2) 言語の効率よりも,開発効率の方が,昨今の Web アプリケーションを取り巻く潮流からしてはるかに重要 あと,一般的に,開発効率は処理効率に直結する. プロトタイプは,効率度外視で作ることが多い. 最適化は,ある程度完成度が上がってきてからの話だから. 作りこめば作りこむほど処理効率は上がっていくのが普通. ゆえに 「言語の速度 joel のメタメタメタ… フ

    init5
    init5 2007/07/25
  • 1