タグ

ブックマーク / www.k-hosaka.com (2)

  • 文庫本をテーマにした短いエッセイ(「週間読書人」99年夏掲載) : 保坂和志とbungate-webの共同制作によるHP

    村上春樹等いわゆる“全共闘世代”“団塊の世代”の作家たちが作家としてスタートするにあたって、『赤頭巾ちゃん気をつけて』に始まる“薫くんシリーズ”がいかに大きな影を投げ掛けたか――ということを、「文學界」誌上で連載中の『サブカルチャー文学論』の中で大塚英志がものすごく鋭い分析をしていた。で、僕も最近“薫くんシリーズ”を読み直してみた。そしたら薫くんシリーズの傑作ぶりに驚いた。 僕は文学史に疎いので“薫くんシリーズ”がいったい何をその源流として持っているか、月並みにサリンジャーぐらいしか思い浮かばないが、“薫くんシリーズ”は間違いなく村上春樹に代表されるその後の現代小説の源流となっている。その源流ぶりたるやすごいもので第三作『白昼の歌なんか聞こえない』の薫くんの心の密度が高まったときの書き方なんて、いまでも村上春樹が『白鳥』を目の前に広げてお手にして書いているのではないかと思うほど似ている。

    inmymemory
    inmymemory 2008/02/05
    庄司薫は村上春樹等現代小説の源流。 cf.大塚英志「庄司薫とサブ・カルチャー文学の起原」(「文學界」99年2月号)、川田宇一郎「由美ちゃんとユミヨシさん」(「群像」96年6月号) http://papativa.jp/archives/000202.html
  • 保坂和志公式ホームページ

    ハナ、、、合掌!! 05/25 特別に忘れがたい 「ねこ新聞」2017年3月号 05/08 谷崎潤一郎全集 月報 03/09 長谷の市 かわら版  2016年12月発行 03/09 長谷の市 かわら版  2016年9月発行 03/09 長谷の市 かわら版  2016年6月発行 03/09 長谷の市 かわら版  2016年3月発行 10/21 『地鳴き、小鳥みたいな』のこと 03/07 試行錯誤に漂う 32「みすず」2015年12月号 10/04 保坂和志トークイベント 京都2015 秋 動画その1 10/04 保坂和志トークイベント 京都2015 秋 動画その2 10/04 保坂和志トークイベント 京都2015 秋 動画その3 10/04 保坂和志トークイベント 京都2015 秋 動画その4(トーク部分)ほんのさわりだけ、来た人に悪いしwww 09/14 ■試行錯誤に漂う30「みすず」2

  • 1