タグ

書店に関するinnate8のブックマーク (12)

  • 人類の叡智は無限である(ような気がする)『狂気の科学』 - HONZ

    作者:レト・U. シュナイダー 翻訳:宮下 悦子 出版社:東京化学同人 発売日:2015-05-14 この、一度は書店でやりすごした。タイトルも装丁も地味。目次を見たら、脈絡のないトピックスが、年代順に並べてある。ぱらぱらっとめくったが、なんとなく読みにくそうな気がしたので、パス。 しかし、次に書店に行ったとき、また、このが呼ぶのである。一度捨てたに呼びかけられることはめったにない。そこまで迫ってくるのならと、ちょと目を通したら、むちゃくちゃおもろい。こういうでは、たいてい、つまらんテーマがいくつかまぎれこんでいるものだが、総数91のトピックスはすべておもろかった。著者のシュナイダーさん、よほど膨大なストックがあって、そこから厳選したのだろう。 タイトルは「科学」となっているが、内容はかなり限定されていて、ほとんどが心理学と医学、すなわちヒトを対象にした研究である。『奇態な実験』と

    人類の叡智は無限である(ような気がする)『狂気の科学』 - HONZ
  • 本屋大賞決定。そして私は書店員を辞めました

    今年の屋大賞が決定しました。ググって見るのもめんどくさい人がいると思うんで以下ラインナップ。 1 『村上海賊の娘』和田竜 2 『昨夜のカレー、明日のパン』木皿泉 3 『島はぼくらと』辻村深月 4 『さようなら、オレンジ』岩城けい 5 『とっぴんぱらりの風太郎』万城目学 6 『教場』長岡弘樹 7 『ランチのアッコちゃん』袖木麻子 8 『想像ラジオ』いとうせいこう 9 『聖なる怠け者の冒険』森見登美彦 10 『去年の冬、君と別れ』中村文則 で何が言いたいかって、書店員か、もしくはある程度書店に行く人が見ればわかるんだけど、これもう売れてるんですよ。 出版社がわざわざ「○万部突破!!」の絶賛ポスター持参で来るくらい売れてるんです。 部からPOPもバンバン来てるわけです。これこれこう平積みにどうこう。で売れるわけです。ランキング棚にも乗るわけです。もっと売れます。 どれもこれも書店員も常連客も

    本屋大賞決定。そして私は書店員を辞めました
  • デヴィッド・ボウイの推薦図書100選、邦訳一覧 - 福田和代 - Visibility Zero -

    「デヴィッド・ボウイ、絶対に読むべき100冊を発表」 http://ro69.jp/news/detail/89822?rtw この記事を参考にし、邦訳が刊行されているものについてリストアップしました。 (翻訳家の牧原勝志様、作家の図子慧様、Twitterアカウント @r_vert 様がご協力くださいました♪) 読書の秋に、素敵なリストをありがとう、ボウイ様!! ボウイ様100選のブックフェアなどいかがでしょうか? > 書店さま ※間違いや、「邦訳なし」としていても実は邦訳があるよ、などというがございましたら、Twitterの @kazuyo_fuku またはFacebookの https://www.facebook.com/fukudakazuyo までお知らせくださると嬉しいです。 それでは、良い読書タイムを!! The Age of American Unreason, Susa

    デヴィッド・ボウイの推薦図書100選、邦訳一覧 - 福田和代 - Visibility Zero -
  • http://www.swatz.net/entry/2013/08/28/202351

    http://www.swatz.net/entry/2013/08/28/202351
  • 猫や旅、料理などに特化 個性的なコンセプトの“本屋さん”7軒 - はてなニュース

    他の店ではあまり見かけないを並べていたり、カフェや雑貨店、ギャラリーを併設していたりと、個性的な書店が増えています。中には“あるテーマ”に特化した書店も。や旅、料理などのを専門に扱う、ちょっと変わった“屋さん”を紹介します。 ■ “”だらけの書店 ▽ 専門 神保町にゃんこ堂-神保町交差点/姉川書店内(Facebookページ) 「神保町にゃんこ堂」は2013年6月、“の街”東京・神保町の姉川書店内にオープンしました。絵や写真集、エッセイなど、に関わる“”の専門店です。ほぼすべてのに、おすすめポイントを書いたポップを設置。の雑貨やグッズも展開しています。 神保町にゃんこ堂 東京都千代田区神田神保町2-2 姉川書店内 平日:午前10時~午後9時、土曜:正午~午後6時 日曜定休 ▽ 専門書店 書肆 吾輩堂 「書肆 吾輩堂」は、古書を中心に“”を取り扱うネット

    猫や旅、料理などに特化 個性的なコンセプトの“本屋さん”7軒 - はてなニュース
  • 無印で買った315円のブックカバーが想像以上に使いやすかった - マトリョーシカ的日常

    ブックカバーが欲しかった 僕は書店で必ずカバーをつけてもらうことにしている。が傷つくと売るときの査定に響くし、やっぱりきれいにを扱いたい気持ちがあるからだ。そして一回読んだはカバーを外して、背表紙が見えるようにしている。棚に自分の気に入った背表紙がずらりと並ぶ姿は壮観だ。 しかし再読するときにまた書店のカバーを使う訳にはいかないので、長い間ブックカバーがほしいなーと思っていた。でも良いものは高いし、安いものは使いづらそうなイメージがあった。 無印良品ネットストア そこで無印良品である。先日ひさしぶりに行ってみたらなんとブックカバーが315円で売られていた。新書サイズもあってそちらは350円。茶色と黒の二種類があった。少し迷って茶色を購入。 使ってみると思いのほか質感がいい。やや紙っぽいがぺらぺらではなく、しっかりとした厚紙を触っている感覚だ。まわりと取り囲む縫い目がよりオシャレにみ

    無印で買った315円のブックカバーが想像以上に使いやすかった - マトリョーシカ的日常
  • 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想

    KADOKAWAと講談社、紀伊國屋書店がタッグを組み、図書館向けの電子書籍レンディングシステムを構築する――。第20回東京国際ブックフェアの基調講演で、KADOKAWAの角川歴彦取締役会長が明らかにした。 角川会長によると、戦後の貧しい書店を支えてきた委託制度と再販制度が、2012年~13年にかけて起こった電子書籍の登場、Amazonを初めとする「黒船」の上陸、楽天大阪屋救済による取次進出、著作権法の改正に際し出版社が結束して権利を訴えた「4つの事件」によって変革を迫られているという。 すべての背景は「デジタル化」だ。デジタル化は音楽から映画、放送の順番で進んできており、出版業界は最後のターゲットというわけだ。 角川会長は「Amazonが大きくなるに任せてしまったのは、出版業界に問題があったから」と断言する。旧来の制度が、内側からのイノベーションを妨げていたが、今後は出版業界全体がひとつ

    打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想
  • 大学への数学

    大学受験参考書『大学への数学』のホームページ Standard Approach to Advanced Mathematics 研文書院 ホームページ 以下へご案内します ■新課程■ 研文書院紹介     大学への数学ガイド     その他の書籍  研文かわらばん    著者紹介             常備書店一覧 購入方法  ● ネット注文 (下記のオンライン書店からも御注文できます)  ブックサービス   紀伊國屋書店    ジェイブック(JBOOK)    ジュンク堂書店    三省堂書店   ネットダイレクト旭屋書店     やタウン    宮脇書店   朗月堂店    近藤書店 ● 電話注文 03−3312−9033  (10時〜17時受付ております) ● FAX注文 03−3312−8541  (24時間受付ております) * 詳細は  購入方法

  • 空犬通信 蔦谷書店、書泉グランデ、啓文堂書店吉祥寺店……新刊書店の開店・閉店いろいろです

    屋図鑑』の作業、まだ完全に終わったわけではないのですが、自分の担当部分の作業が少し落ち着いたので、久しぶりに、新刊書店の開店・閉店関連情報をまとめます。 ●オープン 6/ 2 SUNNY BOY BOOKS(目黒区)6/10 未来屋書店山形南店(130;山形市)6/15 ゲオ丸亀南店(20;香川県丸亀市)6/28 旭屋書店アリオ上尾店(132;埼玉県上尾市)6/中 カルチャーエージェント文教堂青山一丁目店(41;港区)6/28 ブックスクエア東大和店(95;東京都東大和市)6/29 平安堂伊那店(250;長野県伊那市)7/ 3 ジュンク堂書店松戸伊勢丹店(560)9/12 旭屋書店アトレヴィ大塚店(110)8/? 函館蔦屋書店(1996?)?/? 蔦屋書店庄早稲田(1089)?/? 蔦屋書店盛岡(2000?) SUNNY BOY BOOKSは純粋な新刊書店とはちょっとタイプの違う店で

  • 読書という宝物。本を読むというただそれだけで、僕らはいつだって成長できるのに。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

    茅ヶ崎市立図書館は、教会と緑地公園が並んだ静かな路地裏にある。 そんなに大きくはないけど、緑がいっぱいあって、窓から陽光がたっぷり降りそそぐ、気持ちのいい佇まいだ。晴れた日曜の昼さがり、利用客でざわめく館内を見渡しながら、僕はふとバカなことを思った。 「もしここにあるをすべて読んだら、僕はとてつもなくエラくなっちゃうんじゃないの?」 小脇にアウトドア料理と花村萬月の小説と子どもたちの絵を抱えながら、以前テレビで見て気になっていたマキャベリの「君主論」に手を伸ばして、僕はふたたびはっとした。 「ていうか、よく考えたら、を読むというのは、とてつもないことなんじゃないか!大昔からの、世界中の頭のいい人たちが考えた思想や、人生をかけた研究の成果、血塗られた歴史からの教訓、死に直面した人の言葉、天才の苦悩、ありとあらゆる英知を、を読む、というそれだけで、バカな僕だって自分のモノにできてし

    読書という宝物。本を読むというただそれだけで、僕らはいつだって成長できるのに。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
  • ネットでは逢えない書物に会いに行くー新入生におくるリアルワールドでの本の探し方

    去年はまとめ記事 (保存版)新入生のためのスタディ・スキルまとめ 読書猿Classic: between / beyond readers でごまかしたので、今年は項目を分けて、新入生向けのサバイバル記事を書く。 最初は、の入手の仕方について。 ネットで買う話は今更だし別の機会に譲って、リアルワールドで足を運んで手に入れる方法や考え方を今回は取り上げる。 このテーマを選んだ理由は次のとおりである。 (1)どのが良いとか、どのように読むか、みたいな話は、みんなが手に入ってからの話。手に入れることができることが大前提なので。 (2)それなのに各自でなんとかしておけと放置されることが多い(の買い方借り方なんて当たり前の話は、誰もわざわざしてくれない)ので。 (3)加えて、「これを読んでおけ」と指示された書物を手に入れるという最初の一歩に何度かつまずくと、学問とか知的っぽい色んなものに《門

    ネットでは逢えない書物に会いに行くー新入生におくるリアルワールドでの本の探し方
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 1