2015年6月21日のブックマーク (9件)

  • ボリビアのウユニ塩湖に行きたい!! - MONKEY SHOULDER

    これはもっと綺麗に撮れたんじゃないか って思っちゃうんだけどさ こういうような写真がずっと大好きで いつかあの有名なボリビアのウユニ塩湖へ行って すんごい絶景を撮ってみたいって思うんだ そうそうこんなの撮りたい めちゃめちゃ綺麗だから 天国に一番近い場所って呼ばれてる でもここって塩しかないし こうやって鏡写しになっちゃうから 方向感覚も失ったりして 当に天国に近い場所らしいよwww ガイドさん必須だってさwww ちなみにこういう景色が見られるのは ボリビアが雨季に入るころで 12月下旬~3月上旬までみたいだね 年末年始に年度末で忙しい時だねwww でもいつかこんな所に行ってみたいな ってもう何年も思ってるよ さて、下の画像をクリックしてみるのだよ きっとヤル気が満ちてくるんだ・・・僕のね❤

    ボリビアのウユニ塩湖に行きたい!! - MONKEY SHOULDER
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    おー、1枚目すごい。実家に帰って田んぼでこういう写真撮りたい。
  • 美味しい玉子焼き食べる会!鎌倉でだし巻き卵と日本酒を味わう週末 - ぐるりみち。

    はてなブログ界のグルメウォーカー” こと、Taki(id:s06216to)さんに誘われて、鎌倉へ行ってまいりました。ふくろくん(id:Chachapo)と自分も合わせた男3人で、週末お昼すぎの鎌倉をぶらぶらと散策するだけの半日。題して、「美味しい玉子焼きべる会」。 出汁巻卵に魚もおすすめ。鎌倉「達や」の和が美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの [グルメ] [旅行] だし巻き卵と聞いて飛んできました。 2014/12/12 17:54 日酒好きには堪らない。鎌倉の裏道に隠れた美味しくて落ち着く素敵な蕎麦屋さん。 - Taki blog [グルメ] だし巻きだー!だし巻きだー!だし巻きだー! 2015/06/07 12:23 過去、Takiさんのブログに「だし巻き卵」が登場するたびにコメントをしていましたが、決して “フリ” ではありません。 ……違うんです! たしかに、友

    美味しい玉子焼き食べる会!鎌倉でだし巻き卵と日本酒を味わう週末 - ぐるりみち。
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    おー、玉子フワッフワで美味しそう。。。紫陽花の写真のボケが綺麗だなー
  • ロードバイクなどスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」発売開始

    ロードバイクなどスポーツ向けスマートグラス「Recon Jet」発売開始
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    うおー。ちょっと欲しい!
  • 俺も打線組んでみた! - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    こちらのエントリがあまりにも好きすぎるので、僭越ながらおれも標準~中望遠域の単焦点レンズで打線組んでみた。 bluelines.hatenablog.com しっかしほんとすごいなぁ…こういう写真撮れないのよね。初期は近いところまで行った気がするが今はもう無理ぽ…なぜだ。 1.SIGMA 105mm f3.5-5.6 Macro いきなりですか…いいんだけどやっぱり重くてでかいので取り回しがね。とはいえ、画質に関しては超一級。なんということないものもぱしっと決める信頼性があります。たとえ決められなくてもあとからLightroomでいじりやすいデータに落としこんでくれるありがたいレンズでもある。 2. XF 35mm f1.4 やはりAFつきは安心感があるなー。なおこいつはJPGなら常に打率そこそこ、まれにRawでめのさめるようなキレッキレの画を出してくることもあるが、爆死することもあるので

    俺も打線組んでみた! - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    単焦点レンズの打線やっぱり面白いな。あと作例がどれも飛び抜けて素敵
  • GR Ⅱを買うべきかPowerShot G3 Xを買うべきか

    悩んでおります。ものすっごく悩んでおります。ロダンが彫刻にしちゃうレベルで悩んでおります。 GR Ⅱを買うべきか、それともPowerShot G3 Xを買うべきか。いや別に買わなくてもあれなんですけど、一昨年買ったGRがね、調子悪いんですよ。 「RICOH デジタルカメラ GR」を購入しました:) GRがおかしい 私の可愛い可愛いGRちゃん、昨年の夏辺りからひどく様子がおかしくなってしまいました(修理しろ)。電源ボタンを入れてもきちっと中のレンズが開かない。レンズは飛び出るのに目が開いてない状態。 一枚写真を撮ると(当然真っ暗な何も写っていない写真が撮影される)その反動でレンズが開いて、次から問題なく撮影できるようになるのですが…そんなわけで私のカメラロールには何枚かに一枚真っ黒な写真が挟まれるようになりました。 おかげで「ああ…この時僕は電源を入れたんだな…」とわかるようになったのですが

    GR Ⅱを買うべきかPowerShot G3 Xを買うべきか
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    悩む。。。あ、いや予算無いけど笑
  • 不遇な"モノ"を僕は愛す。それがどんどん出てくる世の中になれば楽しいのに。 - 銀塩日和

    "不遇カメラ① RICOH GXR レンズ交換でなく、ユニット交換カメラ" どうも、僕です。 いきなりですが、どうしても不遇なモノってありますよね。そして、ありましたよね。 なんでメーカーさんはそれを作っちゃったかなぁ、ってやつ。 当然我々ユーザー目線では、そんなの売れるわけないじゃん、って思いますし、数年後にあんな商品あったよねって、まるで「あの人は今」みたいな扱いでネットの記事でお目にかかるようなモノのことです。 僕はこういうモノが狂おしいほど好きなんです、っていう話。 具体的に想像できない方もいるでしょうから例を挙げましょう。 PSP go ってあったよね。 覚えている方いますかね?PSPといえばSonyの看板商品Playstationのモバイル機。当時まだモンハンの影響でPSPが売れに売れていた頃、「PSP go」という別バージョンの機種が発売されていました。 PSP go「プレイ

    不遇な"モノ"を僕は愛す。それがどんどん出てくる世の中になれば楽しいのに。 - 銀塩日和
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    不遇だって並べていったカメラの大半がPENTAXって。。。きっと他のメーカーにもあるだろ、そうに違いない。
  • 神保町「Cafe HINATA-YA」でチキンカレーを食べてきたよ - 空想島(6畳半)

    そろそろ万歩計を持ち歩いた方がいいんじゃないか、と思う。 OLYMPUS PEN Lite E-PL6を購入して以来、初めは写真を撮るための散歩だったのが、気がついたら「散歩したいからついでに写真撮りに行こう」に変化してきていて、毎週土曜日というわけではないのだけれど、ほとんど散歩している気がする。今日も3~4時間くらい歩いた。 事前にどこに行くか決めているわけではなく、当日の気分で「ここに行こう」と決めていて。今日は「スカイツリー見に行ったことないから押上あたりを散歩しよう」と思っていたはずなのに、直前に「暑いからあのスパイシーなカレーべたい」と思ったために、行き先を神保町に変更した行き当たりばったり加減。 ということで日は、神保町の穴場的な場所にある「Cafe HINATA-YA」でスパイシーなチキンカレーべてきたので、簡単に紹介したいと思います。 それではいってみよー。 手

    神保町「Cafe HINATA-YA」でチキンカレーを食べてきたよ - 空想島(6畳半)
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    神保町か、、、あんまり散歩してないから行ってみたいなぁ
  • 5つの読書記録サービスを比較して、メディアマーカーを使うことに決めた! - イズレモシモ。

    読書記録サービスともう1度向き合ってみる。 このまえ参加した読書会で対話した中で「読書記録をどうしているか?」というテーマがあって、ボクは「色々WEBサービスは試したけど、めんどくさくてやめちゃった」とか言った記憶がある。言ってしまってから、これじゃあ全然話が広がらないじゃないかと反省したけど、事実なんだからしょうがない。 www.izuremo.com でも、振り返ってみると、ブログに書評っぽいことを書きたくなって何の手がかりも残ってないから、めんどくさくなってやめるってことがよくあるなーと気づいてしまったから、もう一度読書記録サービスを比較検証して、コレだ!と決めたモノに向き合ってみることに決めた。 いや、向き合うべきは読書記録サービスじゃなく、の内容じゃないか?ともう1人の自分が囁くけど、もう走りだしたボクの耳にはそんな声は聴こえちゃいない。 5つの読書記録サービスを試してみる。

    5つの読書記録サービスを比較して、メディアマーカーを使うことに決めた! - イズレモシモ。
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    確かに読書ログって結構挫折しているんだよなぁ。。。試してみよ
  • 鎌倉で美味しいだし巻き卵を食べる - ウォーキングと美味しいもの

    昨日は前々から「美味しい玉子焼きべる会」をしましょうと話をしていた「ぐるりみち。」のけいろー (id:ornith)さんと、同じく神楽坂に住んでいる、ふくろくん (id:Chachapo)と鎌倉で集まった。ふくろくんがお仕事で1時間程遅れる、ということでお茶でも飲んでゆっくりしてようと思い、「枝村園」へ。幸い天気も良かったので外の席でお茶とお菓子をいただくことにした。土曜の昼時ということで小町通りはものすごい人だったけれど、一歩裏の道に入るだけでびっくりするほど静かで、2月に行って以来だったけれどやっぱりすごく落ち着く素敵なお店だなあとしみじみ。 この時期にぴったりの冷たい抹茶。 こちらのお菓子も見た目も感もとても爽やか。 最近の近況なんかを聞いたり話したりしているうちに、大体1時間経ったので、そろそろ玉子焼きをべに行こう!と、ここ最近個人的に特に気に入っているお蕎麦屋さんへ歩いて向

    鎌倉で美味しいだし巻き卵を食べる - ウォーキングと美味しいもの
    ino_null
    ino_null 2015/06/21
    お菓子の写真が綺麗!!次回こそは。。。